• ベストアンサー

イオンのTV

友人の話なのですが。。 その友人は、昨年の9月中旬にイオンにてイオンブランドのDVD再生機能付きのTVを6万円程度にて購入しました。 しかし3カ月程度使用してると、音が割れる、画面が急に暗くなるなどの不具合が発生し、その販売店に12月に中旬修理を頼みました。 その際、修理期間中の代替え品としてシャープのアクオスのTVをよこされました。 それからなんの音沙汰もなく2月中旬。。 担当者から修理が完了したので取りに来てくれとの事。 後日取りに行くと 「今日お渡しする予定だったのですが、今動作確認しましたら、DVD機能に不具合と液晶と本体の首の部分が折れてたためもう一度修理に出したいと思います」 せっかく取りに来たのにと思ったそうなのですが、家に持って帰る前に気付いてもらったのでよかったと思い、その場は了承し帰宅。 それからまた音沙汰がないため、3月初旬にこちらから連絡したところ 担当者から 「あちらのTVは修理ができないとのことだったので、新しい品を用意します。そちらは日本製の品となっておりますのでご安心ください。新しい品を準備しますので、もう少々おまちください。」 とのこと。日本製のまともなものに代わるのであればと思いその場も了承し、電話を切りました。 そして一昨日、電話があり、新しい品を準備したので取りに来てくれとのこと。で昨日取りに行くと担当者不在のため30代位の女性。 「こちらの品をお渡しします。」 みると、イオンブランドのDVD再生機能付きのTV3万8000円の品が用意されてました。 友人「???日本製じゃないんですか??金額も明らかに安くなってますよね??」 店員「私はこれを渡せと言われただけなので、分かりません。」 友人「こんなに待たせてこれはなくないですか?」 店員「そんなこと私に言われても、私の担当ではないので。。」 明らかに店員はキレ口調。 頭に来て、商品を受け取らず、代替え品を置いて帰宅したそうです。 これをふまえての質問なのですが ●まず、当時6万円の品を3カ月程度の使用で3万8000円に代えられて納得するべきか? ●イオンブランドの電化製品で日本製とはありえるのか? ●友人宅からイオンまで車で小1時間程度の道のり。その分のガソリン代、手間を請求したら問題か? ●商品はもう受け取らないで、現金で返却してもらうことはできないのか?? 長文ですみません。ほんとに困っております。正直大手のイオンさんの対応に残念でしょうがありません。 回答のほう宜しくお願いします。 補足 ・保証期間内である ・レシート、領収書はなくしてしまった。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • E-Dec
  • ベストアンサー率58% (852/1452)
回答No.3

●まず、当時6万円の品を3カ月程度の使用で3万8000円に代えられて納得するべきか? 修理依頼品と同一の製品が型落ちなどで安くなっていたのでしたら、やむを得ないでしょう。 異なる製品でしたら双方の了承が必要と思われますので、納得する必要はないと思われます。 ●イオンブランドの電化製品で日本製とはありえるのか? イオンブランドは自社での製造ではなく、OEMまたはODMでしょうから、供給元のメーカーに よっては可能性としてあり得るでしょう。 ●友人宅からイオンまで車で小1時間程度の道のり。その分のガソリン代、手間を請求したら問題か? 残念ながら、通常このようなものは請求することができません。 取りに行くのではなく、販売店の責任として郵送して貰った方が良かったのではないでしょうか。 ●商品はもう受け取らないで、現金で返却してもらうことはできないのか?? 瑕疵担保責任として瑕疵ある商品の場合、後からでも法的に売買契約を解除することができます ので、返金して貰うことは可能です(返金不可能な商品の場合は損害賠償請求が可能です)。 今回のケースでは疑問に感じることがいくつかあります。 「今確認したら…」とあるのですが、修理やその検査はメーカーや正規修理代理店で行われる ものであり、修理の完了したものを店頭で開封して動作確認するとは思いにくいです。

yoshi5882
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 質問に添った回答で大変分かりやすく理解できました。 回答者様の疑問な点なんですが、私も不思議に思ってました。 この回答をもとに、友人についていき、店員と話してみたいと思います。あくまで返金の方向で。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1866/7154)
回答No.2

最近はイオンブランドとか他の安物家電製品が出回っていますがほとんどは格安部品を寄せ集めて組み立てた物です。 こんな物が故障すると原因がどこにあったのか究明も難しく部品価格からも責任を取ろうとする部品メーカ等あるはずがありません。 いつまでたっても修理完了できないはずです。 家電製品に限らずどこの国で製造、組み立てした物かわからないような製品は保証等できるはずがありません。 大量の不良品を出した工場は閉鎖して行方不明となります。 安物買いの銭失いとはグローバル化が進んでいる現代こそ最も注意すべきことです。

yoshi5882
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 次回からは家電量販店で購入させたいとおもいます。 私自信も大変勉強になりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.1

本社へクレームです。 購入した金額を全額返金して貰うことです。 電化製品は家電量販店で購入したほうが賢明です。 家電量販店でもお買い求めになったブランドメーカーはサポートに信頼が有りません。 液晶自体も一世代前の物です。 斜めからみると暗くなります。 DVDプレーヤーは単独で購入した方が良いですよ。 元家電量販店勤務者

yoshi5882
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 全額返金をかんがえてもいたいと思います。 それをもとに、新たにDVDが別のものを購入したいとおもいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マイナスイオンの家電への影響?

    購入してから1年4か月経過したDVDレコーダーのドライブ部分が不調になり修理を申し込みました。DVDレコーダーのDVD再生機能はあまり使用していなかったのに壊れてしまったのに疑問を感じていたのですが、修理してもらった時に某家電メーカーの修理担当者に空気清浄器から出ているマイナスイオンの影響かもしれないと言われました。 空気清浄器を使い出してから調子が悪くなったのはDVDレコーダーのみなので本当にマイナスイオンのせいなのか疑わしいです。 実際にマイナスイオンは家電に対して悪影響を与えるのでしょうか?詳しい方お教え下さい。

  • 助けて…イオンのキャッシングについて

    今までキャッシングを使った事は無いんですがかなり危機的状況になってしまったのでキャッシングを利用しようと考えています… イオンクレジット&イオン銀行のカードを持っているんですが… 5月終わり頃に3万円ほど借りたいんです… 返済には利息と手数料がかかるのは承知です キャッシングについて無知な私ですがここで質問です ・イオン銀行ATMで特に特殊な操作も無くスムーズに3万円を借りる事が出来るんでしょうか? ・6月10日頃には返済出来ますが一括返済は可能なんでしょうか? ・返済する時もイオン銀行ATMでスムーズに総返済額を入れる事が出来て返済完了となるんでしょうか? ・家族には知られたくないので後々「借用書」や「利用明細」が家に送り付けられる事は無いでしょうか?家にカード会社から電話がかかってくる事は無いでしょうか?(イオン銀行利用明細又はイオンカード請求書の封筒の中に入っているのならば問題ないですが) ・それと…3万円借りると幾らぐらい返さないといけないんでしょうか?借りるのは2週間程度です

  • フランス製のスマホ、イオンが発売

    フランス製のスマホが出るそうですが、世界的にはフランス製スマホはどれぐらいの評価なのでしょう http://news.livedoor.com/article/detail/12695137/ TCLコミュニケーションは、フランス発のスマートフォンブランド「Alcatel」より、Androidスマートフォン「Alcatel PIXI 4」を3月中旬にイオンモバイルにて発売すると発表した。価格は10000円(税抜)。同製品は、5インチ(854×480ピクセル)のディスプレイを搭載したスマートフォン。クアッドコア(1GHz)のプロセ

  • イオンカードでロック。

    知り合いが聞いてきたのですが、サッパリ解りません。本人も イオンに問い合わせたようですが、曖昧で、余計解らなくなった、、との事で 教えて下さい。今日 ご主人のカードで 買い物をしようとしたらしいです。金額は 約5万円程度。所が カードを通した時点で お店の機械にロックがかかってしまい、店員から暫く 待って下さいと言われて 待っていたら、イオンカードから お店に電話が入り、奥さんが電話に出ました。カード会社が言うには ご本人でないと使えません。とのこと、、ご主人が傍に居なかった為 本人確認も出来ず、不愉快なので帰ったそうです。帰宅後イオンに 電話をしたら、カードは使える状態です。と返答あり、確かに ご主人のカードなので、奥さんが使うのは 間違ってますが、そんな理由もイオンは 知らない筈。ただ カードを通して 保留になりますか? 知り合いの話では 限度額は まだ超えてなくて、そんなに使っていないらしいです。イオンの担当者が 話のわからない?人で 主人が 居ても 再三ロックが かかり、その都度恥ずかしい思いをしなければならないのか、聞いたそうです 返事が、いゃ、、カードの磁気が減っているのかも、、とか言うらしいのですが、お水を貰う? のは全然問題なくカードが通る、、と言ったら お水は カード情報は入りませんから、、といったそうです。すみません、私も 今 メールがあり聞いた所で、、内容がわかりずらいかも知れませんが 宜しく お願いします。何か 考えられる理由はありますか?

  • イオン株について

    イオン株についてお尋ねします。 イオン株を100株、優待目的(イオンラウンジ利用)で購入したいと思っております。 しかし、私のスタート(7月中旬に証券会社で口座開設)が遅く、権利確定日(8月末)直前でイオン株は8月2日時点で1418円でと上昇しております。 通常、権利確定日前は一番株価の高い時です。権利落ちした9月以降に買うのが賢いやり方だとは理解しております。 しかし、今回を見送ると次は2月が権利確定日で、半年優待も利用できません。 株を保有した場合、売却するつもりは全くありません。 ただ、もっと早く取り組めば1200円台半ばで購入でき、現在価格約1400円と比較すると約20000円の損を回避できたと思います。 株の購入は今回が初めてで、このような状態で勢いでかってしまうのも何ら自分の勉強にもならないと少し躊躇しております。 一方で、近年のイオン株優待人気から権利落ち幅も少なく、かえって次回権利確定日前の購入の方が人気で困難かもという思いもあり、「今、損は勉強と思い買った方がよい」という気持ちもあります。 ネットでいろいろ拝見すると「売却の意思なく長期保有なら株価にはそんなにこだわらなくてもいい」とのことでした。もし、買うとすると1400円の指値で買いたいと思います。 初心者で、1人でどうしようかと悩んでいます。大変不勉強で申し訳ありませんが「今買うべきか、買い注文を出したとして1400円は妥当か」についてアドバイスいただければ幸いです。 分かりにくい質問で大変申し訳ありませんm(__)m

  • 液晶TVの修理費について

    日立の「C15-LC2200」という、15型液晶TV(PC接続も可能)を使用していたのですが、ある朝TVを見ていたら突然電源が落ちました。 その後は、電源ケーブルの抜き差しテスト等を行ったのですが電源ランプがつかずまったく使えなくなりました。 液晶は、2002年11月に9万円で購入しました。あと、2年くらい使って大型液晶に替えるつもりでした・・・ 日立の修理へ電話して症状を話し見積りをお願いしたところ、「基盤の交換が必要で、技術料や送料等で63000円になります」と回答されました。 あまりにも高いので『買ったほうが安いですね。』って言ってみたところ、「そうですね」と言われました。修理する気が感じられませんでした・・・ 修理は、1~2万円程度かと予想していたので、高さにビックリです。 同じような症状になり、修理をされた方いませんか?

  • ナショナルのイオンスチーマー

    ナショナルのイオンスチーマー使っている方、意見を聞きたいです。 私はアトピーで乾燥肌で保湿に気をつけています。 電気屋でイオンスチーマーを見つけ、試してみたいと思っているのですが、新しいタイプも昨年10月に発売されたようで、どちらを買おうか迷っています。 ちなみに、前のタイプは割引して18000円で売っており、新しいタイプはそのままの値段で35000円でした。 店員の人はもちろん新製品を勧めていましたが、実際の使用感はその値段の差どうりでしょうか??また、この値段は妥当でしょうか?? こちら32歳子供2人で、時間が無いのもありますが、肌の手入れに頑張ろうと思っています。 いいアドバイスあったらよろしくお願いします。

  • TVが見れないPCでTVを見れるようにする方法

    現在、富士通製のFMV DESKPOWERを使っています。(購入2006年、WindowsXP) このPCではTVが見れないのですが、外部機器か何かを購入して、なんとかこのPCでTVが見れる方法はないでしょうか?さらに、そのTV番組を録画して、DVDやUSBに移すことも可能だったらやりたいと思っています。 先日、友人が、ヨドバシカメラで「PCで地デジが見れる」といった売り文句の製品を発見したらしく、1万円弱で売っていたそうです。おまけに録画して、DVDなどに移すことも出来るらしく、そのような製品を使い、PCでTVを見る方法が実際にあるのかなと思い質問させていただきました。 ご回答よろしくお願いします。

  • イオンカードについて

    イオンカードを利用しており、限度額は10万円です。 7月分の請求は8/2に既に引き落としされており今月はまだ1万円しか利用していないのですが、利用可能額が1万円程度しか残っていません。これは何故でしょう? アーティストのライブの申し込みをクレジット決済でしており当落発表が金曜なのですが、それを前借り?のような形で利用可能額から引かれているのかも、と考えたのですがそのようなことはありますか?? 回答お願い致します🙇‍♀️

  • TV番組録画機は何が良いでしょうか?

    家電・AV機器に詳しくない者です。 地デジTVはアクオスのLC-42DS5を使っています。 現在のTV番組録画機はVHS用ですが 地デジTV番組を綺麗に録画できるものがほしいと思っています。 DVDやBDDVDには録画する事は多分ないと思います。 録画も月に20本程度です。視聴したら消去しています。 操作性が良くて、価格の安い機種をお教えください。 CM自動カットは必要です。 予算は5万円から7万円程度を考えています。 メーカーはシャープが良いのではと思っていますが 他社でも良いと考えています。 該当する機種がなければDVD用やBDDVD用でも構いません。 この場合は予算もお教えください。 今週末に購入したいと思っています。 宜しくお願いします。

CD-ROMの再購入方法とは?
このQ&Aのポイント
  • プリンターのCD-ROMを廃棄してしまいましたが、再購入する方法はあるのでしょうか?
  • WIFIを変更した際にパソコンとプリンターが繋がらず、CD-ROMが必要になりましたが入手できません。
  • ブロックされてしまったドライバーのインストールを試みるために、プリンターのCD-ROMを再購入したいのですが可能でしょうか?
回答を見る