• 締切済み

以前旦那の風俗通いの件で相談させて頂いた続きです

http://m.oshiete1.goo.ne.jp/qa/q7215971.html?sid=7921a8fe77becdc4c031cff935eba0b21f26388c&uid=NULLGWDOCOMO 以前旦那の風俗通いの末、臨月中に性病を移された件です。 その節は優しいご回答をたくさん頂きありがとうございました。 お答え下さった方々のおかげで両親に全て打ち明け、義理両親も呼んで話し合いを行いやっとこの場で謝罪しました。(義父が謝らしたので、本人の意思ではないですが) このあとも散々、変な脅し(裁判で虚言する、親権は渡さないなど)されましたが離婚が決まり離婚届を来週提出します。親権者は私です。 旦那が弁護士に養育費等のことで相談したところ、月4~5万円が妥当だと言われたとのことですが肝心な収入を明かしません。 私も弁護士に相談したところ、源泉徴収を出してもらい正式な金額を決めるように言われました。 その際、慰謝料も請求出来ること(250万円)や離婚事由を先に一筆書いてもらうように言われました。 旦那から性病を移された正確な日(発覚日ではなく、発症日)、私が旦那以外との関係が本当になかったと証明出来るものの物的証拠の提示が難しく、裁判で旦那が認めないと慰謝料等の請求は難しいと言われたので裁判前に一筆書いてもらうように言われました。 このことを旦那に話すと、一筆書くことを拒否、自分は自営業(車関係)だが土地は義父名義で自分は無職扱いになっていて、税金を納めていないので源泉徴収は出せない、慰謝料を請求されても無職で支払う能力がないと言えば払わなくて済む、慰謝料を請求するのであれば養育費等も支払わない、本当に自分の子なのか、慰謝料等を目的とした結婚詐欺だったのではないかとの発言をされました。 相変わらず話にならないので、親権をもらえただけよしとし、それ以上はやはり求めないべきなのでしょうか。 弁護士に相談をしても裁判をしても勝てる確率が高くないと踏み切れません…。 もうこんな旦那とは疎遠になった方がいいのかとも考えますが、無責任で傲慢な態度をし続ける旦那に制裁を加えたいとも思うのですが、欲張りすぎでしょうか。 私の手違いで旦那の発言を録音出来ていなく、日記しかありません。 支離滅裂な文になりましたが、優しい回答をお願い致します。

みんなの回答

  • lupan344
  • ベストアンサー率28% (1201/4268)
回答No.5

50才、既婚男性です。 まず、弁護士に相談して勝てる見込みが無いとの事ですから、慰謝料は諦めて、養育費だけでも確保した方が良いんじゃないでしょうか? 御主人が無職なら、当然源泉徴収票も無いし、納税していないわけですよね。 今までの生活はどうしてたんですか? 生計は、御主人の実家が見てたって事なんですかね。 貴女が、今までの生計の実態を開示すれば、御主人の脱税(生計を御主人の実家と同一にしていたなら問題無いですが、現金の贈与があったとしたら、金額によっては贈与税が発生します)の可能性もありますよね。 御主人にとっても不利だと思うんですがね。 どちらにしろ、お金を支払う気の無い人に支払わせるのは難しいと思いますよ。 弁護士に相談するしか方法は無いと思います。 貴女に有利な条件を取れるようにしてもらうのが精一杯でしょう。 貴女自身が御主人から疑われているという事から、そういう行動があったって可能性もありますよね。 貴女が潔白であるなら、事実を証明すればいいだけですよ。 がんばってね。

ak963
質問者

お礼

お答え頂きありがとうございます。 旦那は義父名義の土地で車関係の自営業を営んでおりますので、義実家とは生計はもちろん別で収入はあります。 納税は13年前に開業してから一度もないと思います。今回のことで発覚したのですが。 旦那が財布を握っていて生活費の詳細も明かしてくれなかったので、詳しい収入や支出額はわかりませんが。 弁護士には裁判で相手が認めるか認めないかで変わってくるそうです。 慰謝料も支払い能力があるのであればと伝えましたが、養育費も払わないとのことです。 もう一度弁護士に相談してみます。 ありがとうございました。

ak963
質問者

補足

あと、私は不貞行為は一切ありません。 切迫早産気味だったこともあり安静状態でしたから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (1995/6616)
回答No.4

中国でこのような事件がありました。 店で万引きした女の子を捕まえ、裸にして店の前の電信柱に縛り付けたんです。 周りは携帯で写真を撮る野次馬でとんでもない騒ぎに。 女の子が「代金払えばいいでしょう」というのは筋違いですが、 犯罪者には何をしてもいいのか、といえば、それもそうでは無いですね。 ただ、犯罪者の側は「自分は正当だ」なんて言えるわけがないですから謝るわけです。 どうも質問者さんの話はこんな感じで、一回風俗に行ったから子供の養育費を死ぬまで払えと、言ってるわけです。 一回万引きしたから死ぬまでこの店でただで働け。 っていうのとなんか違いますか?? バランスって有るでしょう。対価です。 民事的な犯罪(犯罪ではないですが)にだって量刑があるわけ。 対価は本人にしてみれば色々な思いが重なって大きな話をしたくなりますが、それは法律家の先生が「世間の常識」をアドバイスしてくれるわけなので、それを聞くのがいいと思いますよ。

ak963
質問者

お礼

お答え頂きありがとうございます。 中国でのそのような件は存じませんでした。 私はないところから取ろうとはしていません。 慰謝料も支払う能力があるのであればと伝えましたし。 旦那は無職扱いでごまかしているので税金を納めていませんが、月収はあります。 自分の収入や貯金額は一切明かしてくれなかったので詳しい金額はわかりませんが。 養育費も子が20歳になるまで、収入の変動があれば金額の見直しも考えることを伝えました。 ですが、この回答も参考にさせて頂きもう一度弁護士と相談しながら考え直したいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#181117
noname#181117
回答No.3

もともと悪いのはご主人でしょうが、ak963さんは、状況をさらに最悪にしていませんか? 原因は、風俗通いだけでしょうか? たたき方が徹底的。 情け容赦もないですね。 お互い不幸なだけ。 お子さんもかわいそうです。

ak963
質問者

お礼

回答頂きありがとうございます。 私が把握しているのは風俗通いだけですが、臨月に性病を移され母子共に危険な目に合わされたことが一番の理由です。 その際にお互い歩み寄り話し合いが出来れば違った結果だったのでしょうが、旦那が話し合いもせず逃げたあげく開き直り逆ギレしてきたので話になりませんでした。 私だけではなく子供にも粗末な扱いをしてきたので、許せないのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.2

辛口で恐縮です。 あなたは夫婦間の問題解決の方法を間違いましたね。【以前旦那の風俗通いの末、臨月中に性病を移された件です。】 こういう問題を相談すれば,ご主人が悪い。と、なるのは人情から言っても行いから言っても当然の成り行きです。そして、お互いの両親にご主人の非を言い、ご主人を謝罪させた。 どうして間違っていたのか。離婚の原因をご主人が作ったのにご主人は離婚条件に関して話し合おうとしないのか。嘘を言うようになるのか。それは、あなたがご主人の関係者に恥をかかしたからです。その結果、ご主人は非道な人間のように、あなたを始め関係者から観られた。と、言う人格否定にも等しい仕打ちを受けた、という思いがあるからです。 なぜ、そうなったかです。ご主人が遊んで性病をもらい、それを奥さんにうつした。この行為は責められて当然でしょう。しかし、その行為を親族に言い振らした。そして、遊んだという非行と合わせてご主人の人格までをも攻撃して悪のレッテルを貼って離婚に至った。と、言う流れが問題です。 これではあなたの言う、離婚条件を飲まないでしょう。人間として最低だというレッテルを貼りながらその男に、離婚後の生活の安定を図る力を貸してくれと言うのは、余りにも矛盾しています。ご主人側が、色々のことを言ってあなたの側に金銭的支払いの話に応じないのは当然の気持ちではないでしょうか。 この件の問題の決着方法は、あなたにとって大変マイナスに働いたでしょう。人間性を否定しながらその人間から何らかの施しを受けたい。責任は相手にあるのだから・・・。こんな勝手な解釈は夫婦間の問題解決を図る場合には成り立ちません。刑法犯を裁くのではないのです。ご主人が遊んで病気をもらってきて、その病気をあなたにうつした「事」と。だからといって、よかれと思って結婚したご主人の人間性を低く貶めるような言動は「別問題」なのです。 何もかも一緒にして、善悪・良し悪しでもの事を判断して決めるのは誠に簡単です。あなた方ご夫婦はお互いに選び選ばれて末永く人生を共にしようと誓って結婚されたのではありませんか。その途中に、今回の出来事が起こったのは、基を質せばあなたにも責任があるのです。(あなたの考えを引いてみると、です。)この事を棚に上げて行為と人間を一緒にしてよってたかって恥をかかされたのでは、あなたには何もしてあげない。と、言う気持ちになるのは当然です。(法律は別にしてです。) そこで、今後の対策です。 もし可能ならご主人に直接会って、皆の前で恥をかかせたこと(謝罪させたこと)を謝ることです。そして、離婚後の子供の養育のこと、それに伴う生活設計のこと等を中心にした、離婚後の生活の現実の問題について丁寧に説明することです。そして、すぐには返事がなくても良いのです。ただ伝えただけで良いのです。伝えたことは、お互いの両親にも言うのです。(既に両親は事の成り行きをご存じなので。これが後々の証拠として生きてくる。個人の問題を、個人を取り巻く関係者の問題に広げてしまったのですから。) こういう方法で、ご主人がへそを曲げて、あなたと距離をおこうとしていることに関して、感情的な対応を捨てて、子供を引き取った生活の現実の問題を話題にして話会うべきです。そして、あなたと話会った方がご主人にとってメリットがある。と、言うことを伝えるべきです。夫婦の間でどちらかを悪者にして問題を解決するのは単純で簡単ですが、後々尾を引く結果になります。双方が納得いく解決方法はあったように思いますが・・・。

ak963
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 旦那と二人で話し合いを行おうとしても相手が逃げて話になりませんでした。 その間に子供が転院したりとのことがあったのに心配もせず退院後も会いに来ない、食欲不信、寝ていても悪夢にうなされる、体重が産後2週間で12kg減少等を目の当たりにした両親は当然不信に思ったので話したところ義父に連絡をし、事の説明を行い、お宮参りが日にち通り行えるかわからないことを伝えたところ義両親と旦那が実家へ謝罪に来ました。 その際も旦那は言い訳していましたが実両親は私が離婚したいとのことを知らずこれから旦那との生活で余計に溝が深まらないようにと一切責めませんでした。 ですがこの私の言動が浅はかだったのですね… 長期スパンで物事を考えず、自分の辛さから逃げるために起こした言動が失敗だったんでしょう。 少し自分の言動を見つめ直すことが出来ました。 この回答を参考にさせて頂きこれからの生活などを改めて考え直したいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.1

目的と手段を見失っていませんか? 復讐は復讐しか生みませんし、離婚は関係を離すためにするのです。 離婚協議を続ける限り、仲の悪い夫婦関係が続き、恨みだけが募ることになります。 あなたの人生が、夫を恨み続けるだけの人生なら構わないですけどね。

ak963
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 正直今は憎しみしかなく、事の重大さの認識や旦那が起こしたことの償いばかりを求めていました。 ことのほったんを考えれば離婚後の生活の保障をするのも当然だとばかり思っていました。 もう一度これからのことを考え直したいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 調停から裁判について

    申し立て人は不貞があった旦那←円満調停希望 で今月調停があるのですが弁護士さんに進め方など相談に行くと 離婚・親権・養育費・慰謝料すべてを調停で決めようとするのは離婚したくない人相手には難しいので最低離婚・親権を調停で決め←できれば養育費まで 慰謝料・養育費は裁判で決めたほうが良い。とのことでした不成立になりそうなら全部無理には決めず親権・離婚だけ成立させて慰謝料養育費は別で裁判がよいのでしょうか…知り合いには弁護士費用の為調停では親権と離婚まで決めとけば…みたく言ってるのでは?と言われ客観的意見・アドバイスをいただきたいです

  • 離婚調停と慰謝料請求

    親権者を決める為の離婚調停を控えていますが、相手に明らかな問題があるため慰謝料の請求も可能と考えています。親権を渡し養育費を払う必要があると思いますが、こちらも慰謝料を請求できると考えています。同じ調停の場で相殺(慰謝料を請求しない変わりに養育費も払わない)はできないと聞きましたが、離婚調停とは別に、慰謝料請求の手続き(家庭裁判所に申し立てるなど)をしなければいけないのでしょうか?

  • 離婚時の約束について(長文です)

    初めて質問します。 明日離婚届けを提出します。離婚理由は、旦那が問題を起こしたり(弁償というかたちで示談) 度重なる嘘の為です。 お金がないので慰謝料、養育費は払わないと言いました。養育費を払えというなら、自分が育てる、親権は渡さない。といいはりました。弁護士に相談すると、裁判すれば勝てるけどそういう相手と裁判をするだけ時間と労力の無駄ですよ。とりあえず、先に籍を抜いた方がいいのでは?と言われました。その意見に納得し、調停もせず 相手の意見を聞きいれ(生活費でできた私名義の借金は自分で払う。慰謝料、養育費はいらないなど) 離婚届けにサインをしてもらいました。その際、いくつかの条件を一筆書いて サインと拇印を押すように言われました。それをしないと離婚はしないと半分脅された感じでした。早く離婚したかった為、メモ紙に一筆書いて渡して離婚届けにサインをしてもらいました。周りの人間は、ちゃんとした書類じゃないから意味がないから大丈夫と言ってくれるのですが…。 一筆書いた内容の中には、子供と会わせます。 約束を守らなければ、親権と子供は渡します。と書けと言われた為、嫌々ながら書きました。 メモには回数は書いてませんが、口約束で月に5回と言われたのを月に3回 前もって連絡をくれ都合が合えば。という感じになっています。 自分が悪い事をし、迷惑をかけたのにこっちが条件をのんでるのをいいことに開き直り無茶ばかり言ってきます。 とりあえずは籍を抜く事が先決と動いてきましたが、離婚成立後、もし私が約束を守らなければ、子供をとられてしまうということはあるのでしょうか?ちなみに旦那は子供を夜寝かせることもできず、洋服のサイズすら知らないと思います。たまに遊ぶくらいでした。 なんだかわけのわからない文章になってしまいすみません…。離婚時に書いた約束(メモ書き)はどこまで効力があるのでしょうか?

  • 慰謝料請求

    夫の不貞行為が発覚した後、やり直すつもりでしたが、相手の女性が許せず、旦那に黙って慰謝料を請求しました(弁護士を雇って)。 やり直そうと思っていましたが、なぜか、旦那の方から「離婚したい。原因は不貞行為ではない」と言いだし、私は鬱になり、とにかく離婚を迫ってくるので、承諾し、養育費や親権など最低限のことを証書にして協議離婚しました。 離婚後2年は不貞行為への慰謝料請求ができるそうです。 まだ、今は貯金もないし、病気があるので無理ですが、1年くらいしたらまた弁護士を雇って慰謝料を請求したいと思っています。 相手の女性から慰謝料を取った時に交わした合意書に「わたしは妻子がいるのを知りながら○○と肉体関係を持ちました」的なことが書いてあるのですが、これは証拠として有効なのでしょうか。 元旦那が応じなければ裁判になることを想定して訴えるつもりです。(たぶん合意は難しいと思うので) ついでに、鬱の診断書もとっておいた方が、精神的苦痛の大きさを訴えるにはよいのでしょうか。 また、春からは引っ越して元旦那の住む所から離れます。裁判は元旦那の住所にちかい家裁で行うと思うのですが、弁護士を立てた場合、何回くらい出廷しなきゃいけないものなんでしょうか。 詳しい方、教えてください。

  • 以前質問させて頂いた旦那の風俗の件です。

    以前、旦那の風俗通いで性病を移された話の続きです。 ご回答下さった方々ありがとうございました。 あれから2週間連絡なしで、私が入院して出産することになったことを連絡すると連絡が返ってきました。 その際旦那は「それって自分も行かないといけないのか」等の無責任な発言や、風俗通いのことも謝りもせずでした。 なので私は出産が終わったらお互いの両親に話をし、これからのことを考えると伝えました。 そしてまた3日連絡なしで入院前日に次は開き直って今までの私に対する愚痴などを吐いてきました。 帝王切開になるかもしれないのに生命保険にも入らない(私は今まで加入したことがなくわからないと伝え済み)、お金の話ばかり(収入を明かさない旦那に明かしてほしいと話したこと、入院費用のことを話したぐらい)、子供の名前のこと(私が希望の名前を伝えた所、旦那が画数を調べてみると言ったのでその返事待ちでしたが、私が再度聞かなかったことに対し不満だったよう)など不満があったようです。 お恥ずかしい話ですが、私は以前職を失い支払いが出来ず金銭に困り風俗で3ヶ月短期間で働いていて、その時のお客さんだった旦那と知り合い結婚しました。 全てを受け入れてくれたと思い結婚したのですが、今になって「親に自分の風俗通いが原因で揉めているのを話すのであれば、私が風俗で働いていたことなどいきさつも全てばらす」と言われました。 「私が働いていた時にやり取りしたメールも残っているし、証拠もある。今離婚になれば子供が可哀相だし親権は譲らない」「そういう所で働いていたから常に不安であったし、風俗通いがバレたのも財布を見たんじゃなくて店の子達とまだ繋がっていてそこから聞いたのではないか」と言われました。 確かに、金銭面で苦しくても風俗で働いたことは事実で私自身とても後悔しているのですが事実を話すだけだからとそれをネタに脅かされている気がします。 最初に旦那はそのことを受け入れて結婚すると話したのにいざとなったらこういうことを言い出す人なんだと絶望しました。 私は働いていた時から性病検査も全て行い陰性でした。 私は余計にこれからやっていく気がなくなったのですが、両親にばらされないためにも旦那から性病を移されたことなどを我慢して許して一生旦那のいう通りにしていくしかないのでしょうか? 今日の夜から出産のため入院なのですが、こんなことがあり出産に集中出来なく精神的におかしくなりそうです。 どういう対応をすればいいのか優しい回答をお願いします。

  • 親権とその他について(離婚)

    先日も親権の事で質問したのですが 新たによろしくお願いします。 離婚のきっかけや流れは下のURLを読んでいただけると 大変助かります。 現在の状況は 旦那さんが完全に怒ってしまったので 離婚は決定事項、また親権は絶対に譲らない!と言っています 旦那さんはこちらの状況をみて 収入の低さをつついてきているようです。 収入面で母方が負ける事はありますか? 通常であれば旦那から養育費を貰う事になると思います が、姉が不貞を働いた事もあり貰えるのかわかりません 慰謝料も請求される予定なので、養育費がもらえなければ いくら姉が心を入れ替えてがむしゃらに働こうとも すべて慰謝料に消えるでしょう。 また、どうやっても親権が獲得できない場合 少しでもいい方向へもって行きたいと考えています。 と、言いますのも私の母が親権が難しいと知り 魂が抜けたみたいになってしまったからです; 例えば…親権は旦那さんでも決まった曜日はこちらの家ですごすとか 身勝手な意見ですが、可能性として… 子供のどちらか1人の親権だけでも貰う、とか… 法律のことですので、詳しい相談は弁護士さんにする事になるかと 思いますが、ぜひ詳しい方、同じような状況で離婚された方など 書き込みを頂けるとありがたいです。

  • 2500件あたりの「離婚について相談させて下さい」の続きです。

    QNo.2600207「離婚について相談させて下さい」です。 公務員の旦那が不倫をしてます。最初は相手がどんな子かも話してました。最近はうちに帰る事は少なくなり向こう(彼女んち)に泊まってきます。もう自分の中では別れる事に意志を固め、こっちに対しては開き直りの状態で、「もう別れる事に決めて新しい生活を考えてるから」とだけ言います。 話し合いには応じず、「もう話したじゃん。性格の不一致が一番、もう十分でしょ。お互いの為に新しい道いこうよ。早く別れてくんないかなぁ」とだけ。「昨日はどうしたの?」とか、「今日は帰ってくるの?」とか、「ご飯食べてくる?」と言う問いに関しては一切答えず、たまに「言う必要なし」とだけ連呼します。 メールの返信は一切なく電話もとってくれません。向こうに泊まってきてるのは明白ですが、証拠は?と言われると本人の口頭だけです。 離婚をしたくないのですが、もう3ヶ月たち限界も感じてきてます。 ここで相談をだし、「慰謝料の請求」を教えてもらい「彼女に慰謝料請求することもできるんだよ」と話すと、「彼女は関係ない」の一点張り。「泊まってるなんて言ってないだろ」「彼女の事は一切しゃべらない」「言う必要なし 」と。どうしたらいいのでしょうか。 ご指導お願いします。

  • 慰謝料がもらえない!?

    旦那が3人の子持ちの女性と不倫をしました。 そこで弁護士に依頼して、訴訟を起こしました。 なんとか私の主張は認められて、慰謝料を請求すると言うことになったのですが、 相手の女性から「生活が苦しいため、慰謝料を払うことが出来ません」と裁判所を通じて連絡が来ました。 相手はすでに離婚しており、女性一人で3人の子供を育てています。 そのため、私の担当弁護士も慰謝料を徴収することは難しいでしょうと言われてしまいました。 これって本当にそう言うものなのでしょうか? 私が泣き寝入りをしないといけないものなのでしょうか? 彼との離婚も考えているのですが、このような状態では離婚したら私も生活がしていけそうにないので悩んでいます。

  • 夫が浮気相手を全力でかばって来る、助けて!

    結婚10年、貧しいながらもそれなりに暮らしていました。 子供は、私の連れ子14歳男、旦那との子8歳女、6歳女がいます。 4ヶ月ほど前から、旦那が職場の女性と浮気していたようで、その女との間に子供が出来ました。 私は、許してあげるから別れてほしいと頼んだのですが、ずっと離婚しようと思ってたんだと言ってきて、喧嘩した時のことなどをあげて、離婚を迫ってきました。 相手の女性は20歳で、旦那は40歳です。 女性は、わざと会社を辞めて無職になったようです。 私は、旦那に、離婚するなら養育費などを払ってもらうように言いました。 もちろん相手の女性にも慰謝料の請求をしようと思ったのですが、旦那が、相手の女性に慰謝料なり請求することは許さない、弁護士を立てても全力で女性を守る。と言いました。 浮気で心身共に限界まで来ている私は、その言葉で追い討ちをかけられ、今では普通に暮らすことさえ支障をきたしています。 裏切った生き証人である子供が、産まれて生きていくだけでも、辛い毎日を過ごしそうなのに、慰謝料まで請求してはいけないとか、珍しいことでもないのでしょうか? 8歳の子供は病気で、誰かの監視下でないと命に支障が出る可能性があり、学校が無い日などは常に私がそばにいます。 仕事を探しましたが、その子を預かってもらえる場所がなく、時間が限られてしまい、断られ続けています。 長男は旦那からずっと暴力を受けていました。保護されたこともあります。 私もDVを受けていました。 弁護士にも少し相談しましたが、話が複雑すぎて無料相談では時間が足りないといわれました。 旦那が養育費をちゃんと払ってくれるのか?女性は反省しなくていいのか?など、色々なことが頭の中で混乱しています。 (1)女性に慰謝料は請求できないものなのか? (2)相手に弁護士を立てられたら、どうなってしまうのか? (3)旦那に請求する養育費、慰謝料などはどのくらいがいいのか? (4)どの手順で動いたらいいのか? (5)養育費などをちゃんと払ってもらうためにはどうしたらいいのか? 旦那は破産したことがあり、借金はできません。 貯蓄も財産もありません。 一人ぼっちで、このまま子供と生きていけるのか不安でなりません。 弁護士を雇うだけの経済力もありません。 本人たちは浮気を認めていて、完璧ではないかもしれませんが、証拠も少しあります。 お腹の子供が自分の子だということを認めた文章も持っています。 この状態の私は、この先どう動いたらいいのでしょうか? 知識も無く、今では生きる気力もなくなってしまいそうですが、よろしくお願いします。

  • 以前に相談した件の続きです。助けてください。

    結婚して15年、主人40歳、私は39才、2人の子供がいます。 今思えば見せかけの優しさだったのかもしれませんが、100点満点の優しい夫であり父親でした。 しかし去年の夏、浮気が発覚しました。追及すると「自分の居場所がなかった」「離婚した方が貴女を傷つけないと思う」と2回ほど言われましたが「家族を壊す気はなかった、あなたと結婚してよかった、家族を愛している」と毎日のようにメールと謝罪があったので、「今までのことは水に流して、これからも家族四人で仲良く生活していこう」と話がまとまりました。 これが今までの流れで、今、皆さんにアドバイスを頂きたい内容はここからです・・・。 お正月明け、いまだに浮気をしていることが分かり、「次に浮気をした場合は女と連絡をとる」と約束していたので、主人に内緒で女と連絡をとり、一昨日、私の保護者代わりの兄の同席のもと、女と主人と私の3人で話合いの場を持ちました。 当日まで「俺は本当に家族を愛している、一生家族を守る!」ということだったので、私としては「女と白黒をつけて、別れさせるための席」を設けたつもりだったのですが・・・ 女が来る直前、「実は同時進行で4人の女性と付き合っていた」「今からくる女性は妊娠8ヶ月で、俺は認知したい」と告白されました。 この半年、主人は「女とは別れた」と、私にずっと言ってましたが、女には去年の10月まで「独身」と偽っていました。 女とは3年前の出会い系サイトで知合い、出会ったころから体の関係があり、家族に内緒でアルバイトして、そのお金で極秘の海外旅行に何度も行っており、女は主人から「結婚しよう」と言われていたと言いました。 去年の10月、子供ができて自分の両親に挨拶をしてほしいと言ったところ「実は5年前から別居している妻子がいる。お金がないから子供は諦めてほしい」と目を真っ赤にして主人に言われたとのこと。女は子供を堕ろして別れることも考えたけど、「貧乏でも頑張ろう」と主人に言い、子供を産む決心をしたと言いました。 女はバツイチ40歳、別れた旦那のところに小学生の男の子が一人いるとのこと。 里帰り出産は実家の足手まといになるため、一人で都内で出産すると言いました。 主人は「認知したい、養育費も払う、出産にも立ち会ってフォローしたい。でも2人を騙したケジメとして2人と別れようと思う」と言いました。どうしようもない大バカです。 そして、「子どもがほしかった。一年前、私に提案したけどムリと断られた。そんな時、女に子どもができた。産んでほしいと思った」と主人は私に言いました。 でも私は、8年前に3人目を授かっており、妊娠をきっかけに手狭な借家での生活をやめて家を買う決心をしました。しかし色々検討した結果、経済的にも、私の体力を考えても、3人目の出産は負担が大きすぎるということで、主人から「中絶して欲しい」と言われた過去があります。 ・・・だから許せません。心も体もズタズタで、先日メンタルクリニックに足を運びました。 1番悪いのは主人です。それは間違いありません。 でも・・・最初は騙されていたとしても、妻子がいることを知った上で出産の道を選んだ女に対して、私は慰謝料請求できないのでしょうか? 兄は「あんな男とは別れろ」と言いますが、多額の住宅ローンを抱えており、貯金もなく、これからお金のかかる娘2人を抱えて離婚することの方が私にとってデメリットが大きそうです 。 実際問題、どちらが私にとって得なのでしょうか? 離婚したら・・・家と、車1台と、子供と、養育費と生活費と、慰謝料がもらえるかもしれませんが、貯金のない人からお金は取れないし、抵当権付きの家(多額の住宅ローンを組んでいる)をもらっても不安です。 離婚しなければ・・・主人の収入は全て私が管理できます。家の名義を私に変更し、住宅ローンは主人が支払う。共働きなら、子供の進学にも対応できそう。ただ、女の子供に遺産相続権が発生すること、養育費の支払義務と、主人の浮気への心配がつきないことは考えられます。 昨日、信じてはいませんが「全てを知った上で水に流して、俺との生活を続けたい、離婚したくないと言ってくれる貴女と、俺は心を入れ替えて生きたい」と言われました。 離婚はいつでもできるし、こんなどうしようもないバカで最低な男ですが、今はまだ、主人を女には渡したくありません。 前回の話し合いで、私は女に「主人とは絶対離婚はしません。お腹にいる子は別として、主人とあなたとの関係を絶対に認めません」と宣言しました。そして女は「一人で育てます」と言いました。 女からすれば主人は詐欺罪で訴えられる存在なことも心配の種です。 私の被害を最小限に抑えるにはどうするのが得策なのでしょうか? 皆さんの知恵をどうぞ宜しくお願いいたします。

マウスの設定方法とは?
このQ&Aのポイント
  • NEC製PCで使っていたマウスを新しいPCで利用する方法について教えてください。
  • マウスが付属していないNEC製PCにおいて、古いマウスを使用するための設定方法を教えてください。
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスに関する質問です。NEC製PCで古いマウスを使う方法を教えてください。
回答を見る