• ベストアンサー

人の悪意に気づかない人って?

「人の悪意に気づかないよね」 っとこの間友達に言われました。 考えてみると 人の悪意に気づかない人は 相手が言う事を真面目にとらえて、いいように利用されてしまったりする人の事なんでしょうか? それとも単に物事を深く考えていないのでしょうか? そう思うと私自身は 物事を深く考えていない人の部類に入ると思います… みなさんは 「人の悪意に気づかない人」はどういう人だと思いますか?? よかったら教え下さい!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 人の悪意に気付かない人は、幸せになれる人です。  人が悪意をもってその人に理不尽や不利益を与えたとしても、人の悪意に気付かない人はそれが自分の使命であり試練なのだと納得して頑張ります。  そうこうしているうちに、悪意に気付かないままに、そういう逆境に耐えられる強い精神と能力を身につけていきます。  悪意に気付きすぎる人は、悪意を感じてそれを苦痛に感じ、自分まで不愉快になってしまい、心が安定しません。  些細な人の悪意に右往左往するようでは、心の平穏は得られません。   仮に、気分屋で部下から敬遠される上司がいるとしましょう。  その上司が悪意を敏感に感じ取る人と、悪意に気付かない人に、多少の悪意を持って難しい仕事を与えるとします。  悪意に敏感なほうはそれが嫌がらせだと思っているからストレスを感じ、不平不満を言って周りにも嫌々な雰囲気を撒き散らし、結果としてその上司からも認められないでしょう。  しかし悪意を感じない人は、黙々と仕事をこなし、不平不満な態度もとらず、理不尽にも耐えて結果上司から認められるでしょう。  人の悪意には限界があります。  普通の良心ある人なら、相手が自分の理不尽をものともせず、誠実に仕事をしていれば、その人に一目おくもの。   逆に悪意に敏感な人というのは、それがたとえ悪意あるものでなかったとしても、少し理不尽を感じるとそれが悪意だと邪推して周りの雰囲気を悪くしてしまいます。  「人の悪意に気づかないよね」というのは嫌味を言ったつもりなのかもしれませんが、むしろ褒め言葉、あなたの心が大きく余裕があることを図らずも証明している言葉だと思います。  利用されることも、時にはあるでしょう。  しかし自分の理不尽な境遇に腐らず、与えられた状況に順応していくということ、それができる安定した精神というのは、人が成長し成功していくのに非常に重要な要素だと思います。

chinasu8
質問者

お礼

人の悪意に気づかない人は幸せになれる人。 そうですね。 自分の良い所でもあるんだと思えるようになりました! ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • troml
  • ベストアンサー率17% (561/3167)
回答No.3

気付かなくても特に問題なく過ごせる程度の他人の悪意なら、いちいち気付いて、悩んだり怒ったり落ち込んだりするより、気付かないでいた方がずっと楽しく生きられますよね。 逆に、ちょっとしたことですぐに、人に悪意を向けられたと過剰反応する人は、毎日愚痴や悪口を言い続け、イライラムカムカしながら生きて行くことになるし、被害者意識で人間不信になったり、精神を病んだりもするし、それがいいとは思えませんが。 たいていの人は、多少の悪意を持ってはいても、別に悪人ってわけじゃありませんから、その日の気分でちょっと人に悪意を向けるぐらいのことは、気に留めないで流せる人の方が、ずっと賢いと私は思います。 但し、世の中には本当に悪い人っていうのもいますから、自分の都合で他人に危害や損害を与えるような人とは、関わらないように気をつけなくちゃいけませんね。

noname#202167
noname#202167
回答No.2

>「人の悪意に気づかない人」はどういう人だと思いますか?? 数パターンあると思います。 まず親の育て方で、優しく、わがままでもなく育てられ 心が比較的純粋なままに育つ事ができたパターン。 微妙なさじ加減と自己責任感があれば 周囲が嫌気がさす事なく保護され平穏に育てますね。 次はネグレストなどから愛情に飢える、 自己愛性パーソナリティ 過剰警戒型などになり、 親から貰えなかった愛の変わりに周囲に愛情を求め 悪意だろうと内心思ってもそれに縋ってしまい 泥沼にはまるパターン。 次は生まれもっての才能や容姿で褒められながら育ち過ぎ、 自己愛性パーソナリティ 無自覚型などになり、 何でも肯定的に捉えてしまい嫌味を嫌味と気付かず、 本人も特に気にしてすらいないパターン。 次は発達障害によって他人の感情認識が苦手になっており、 多くの人は解かる微妙な表情やジェスチャーなどの意味を 教えられ知識としてでないと理解できないパターン。 などでしょうか。 一番始めの例の場合、 借金を背負わされたり、スカウトと称して性犯罪に遭ったり 恋愛詐欺、結婚詐欺、色々と社会の闇から 害を受けやすいですが、 人の良さから周囲に守ってあげようとする人が居ついたり、 何かと周囲に色々な人が集まる為、 孤独になり難く、助け合う幸せを感じて生きやすい。 孤独から身を滅ぼすパターンには陥り難いという 大きなメリットも有る と言った所でしょうか。 ただし結婚や金銭トラブルなどで人生が急転しかねず、 一度急転してしまうと泥沼化もし易いやも。 とりあえず、 重大な決断をする時は慎重になるべきだし、 詐欺事件の様に、突然急に判断を迫られたら とにかく断って色々な人に急いで相談する癖を付ける。 など、犯罪、災害対策をしっかりやれば、 「人の悪意に気付かない」 というのは 「安心して接していられる人」 の意味も兼ね備えるので、 孤独に苦しむ現代社会では絶大なメリットも有る。 と思います。(本人は自覚はしないかもしれませんが。) 以上が私の考えです。

chinasu8
質問者

お礼

いろいろなパターンの人がいるんですね…… 私も気をつけようと思います。 勉強になりました! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 透明な悪意

    「透明な悪意」について2通りの回答が得られました。 どちらが一般的ですか? 回答A 悪意:その人の悪意が相手に伝わる形。 透明な悪意:その人の悪意が相手には伝わらない形。相手にはだれがやったのかがわからない。 回答B される方がされている時に悪意と感じず、後に酷い目にあうのが 【悪意】 悪意とわかってされるのが、 【透明な悪意】

  • 悪意なく相手が傷つく言葉を言うとは?

    人間関係において、自分が不快なことをされたと感じたときに、その人に対して乱暴な言葉を使う、その人が傷つくと思うような事を言う場面を考えてください。 その時、相手に対して悪意がありますか。相手に害を与えようとする気持ちはありますか。 私は瞬間的であったとしても少しの悪意とか敵意があってそういうことをするのだと思います。 このような場合でも、悪意なく相手が傷つく言葉を言う、と捉えることはできますか。 このような状況でも悪意はなかったという人が何人かいるのですが、 自分に悪意があったことを認めたくないだけでしょうか。一般的には悪意がなければ罪は軽くなる傾向にあるので、立場を有利にするために、定型文のように使っているだけでしょうか。 もし、本当に悪意がないのだとすると、本当にその人をそう思っている(感情的になって傷つけるためではなく冷静にそう判断している)という意味になるのと思うのですが。 それなら、このような状況では、悪意があってされたほうが良いと思います。

  • 悪意を感じたら

    自分ではそうでなくても、相手が自分を嫌いな場合、どう対処したらいいでしょうか。 それも、ただ嫌うだけではなく、その人が何かにかこつけて嫌味を言ったり嫌がらせをしてきたら、どうするのが一番いいのでしょう。 私は相手を嫌いでないのに、相手が嫌うものだから、悪意を感じて落ち込んだり、嫌な気分で一日を過ごすはめになります。 本当に疲れます。

  • 悪意のある人について

     悪意のある人とどうしてもつきあっていかなければならない場合、ストレスを受けないためのこつは有りますか?   私は人に悪意を示す事が無く嫌みや意地悪をしないので、仕返しと言ってもピンときません。ただダメージを受けてとげが刺さったみたいにずっと忘れられません。  嫌みや意地悪、傲慢に人をおとしめる人は、顔もそんな顔をしていて、恐いし怒りも忘れられず、見るだけでも気持ち悪いです。  自分の事を賢くて思いやりが有って気が利いて、何が出来るとか何を持ってるとか、その他いろんな事を鼻にかけていつもアピールしています。  人を馬鹿だと思っています。しゃばりで、人が思い通りにしないと嫌なやり方で執念深く復讐してきます。身近な人に恐怖と無力感を植え付けコントロールします。  外面がよく、負けず嫌いで、我が強く、発する言葉のほとんどが自分をすごいと思わせるためです。人を見下して鼻で笑います。人のする事にいつも文句を言ったりケチを付けます。どんな祝い事のときでもです。自分がどんな非常識な事を言ってもしていても、いつも自分が正しく賢く、人が間違っていると思っています。気分次第で八つ当たりされるし、気分が全部顔に出ています。  そういう人格なので私にはあざとく下品にしか見えませんが、いつも上品ぶっています。  気にしないようつとめてきましたが、積もり積もって憂鬱です。向こうは思うままに垂れ流しているので、問題ないのでしょうが、こっちが病気になりそうです。  私が憎ければ黙って嫌ってて欲しいです。  自分を優れてると思いたいがため、私を貶めたいがため、そして従えたいため、いちいち嬉しそうに攻撃してくるのですが、私はあきらめて無気力に取り込まれるのはいやです。戦いたい訳でもなく、ただそっとしといて欲しいです。無理ですが・・  思わず愚痴も入り長い文章になってしまいすみません、、心穏やかに暮らすのにいい方法があれば教えてください。  

  • 背信的悪意者

    二重譲渡があった場合に、両買主が互い背信的悪意者というのは考えら れないのでしょうか? もし可能であれば、先に登記を取得した人が勝つことになるのでしょう か? ∵劣後した買主は、相手方の背信的悪意を主張するわけですが、自ら背 信的悪意者であるにもかかわらずに相手方の背信的悪意を主張するのは 信義則上許されずに、結果として先に登記を取得した買主が勝つ。 みたいな・・・。

  • 性同一性障害の人からの悪意のないセクハラ

    性同一性障害の人からの悪意のないセクハラに困っています。 私は30代の女性です。 体は男だけど心は女という人が友人にいます。 その人とはお友達として付き合っています。 その友人をAさんと呼びますが、 Aさんは、私に心を許してくれているようですが、 心は女性なのに、女性を好きになるという人で、 内緒話で、共通の友人のB子さんのことが好きだと、私に話してきたり、 ひとりエッチの事を、私に話します。 そういう事が私には嫌な事なのですが、心は女性だと言っている人に 「セクハラ!」 とも言えず、傷つけてはいけないと気を使う日々です。 悪意なんてなくて、きっと話を聞いている私の事を、普通に女友達、 女同士だと思っているのだと思いますが、 こちらとしては、段々感覚のズレを感じるようになり、 普通の女性と同じとは思えなくなりました。 本当に困っていて、誰にも相談できず、本人にも嫌とは言えません。 傷つけたくないし、それでなくてもAさんには辛い事がたくさんあるでしょうから。 どうしたら良いでしょうか? このままでは、私の心が潰れてしまいそうです。

  • 「23分間の奇跡」の新しい先生の「悪意」とは

    「23分間の奇跡」の新しい先生と「悪意」  「23分間の奇跡」という本があり、本に基づいた動画もあります。その中で登場する「新しい先生」が生徒と対話する場面は、「悪意の対話者」とされています。それで、どの点がどのように「悪意」と言えるかなのですが、みなさんはどのように感じられますか。「悪意」に関して直接感じられたところをお聞かせ願えれば助かります。  ちなみに、私は、その新しい先生は悪意の対話者であると考えます。なぜなら、自分の発言意図が自分の内心に無いか、大きく異なることを自分自身が知っているのに、生徒に何かをさせるために発言するからです。要するに、内心と発言を目的を持って故意に違えているからです。  でも、「悪意ではない」という感じ方・理由もあるかと思います。例えば、「その新任先生は、自分が確信していることを話しているのだから、悪意とは決めつけられない。」など。  それで、直感的なものでもよいですので、「この点が悪意だと思う」とか「こうだから悪意とは決めつけられないのでは」など、皆様が直接感じられたところを、お聞かせ願えれば助かります。  (すみませんが、例えば「人により尺度はちがう」とか「見る人が判断すればよい」とかは、ご勘弁願います。「悪意」に関して直接感じられたところを参考にさせていただきたいものですから。よろしくお願いいたします。)

  • 自尊心がないからか、人付き合いが苦手。悪意に気づかなかったりいいように

    自尊心がないからか、人付き合いが苦手。悪意に気づかなかったりいいように利用されたり・・・。 よろしくお願いします。人間関係で悩んでいます。 昔から人付き合いはうまくありませんでした。一部の人とは凄く仲良くなれるのですが そうではない大多数の人と、表面上の付き合いをうまくしていくことができません。 人から話かけられたり、頼まれたりすると、”相手をしてもらっている””必要とされている” という卑屈な感じ方をしてしまい、人のいいように動こうとしてしまいます。例えば、 (1)元にいた会社の人から何年かぶりに突然連絡があり、会うことになりました。要件は、一緒にやったプロジェクトについて論文を書くので、、、見たいな話でした。しかし、会ってみると、そんな話は一切でず、新興宗教の話が始まり、そこで席を立てばいいのに、昔お世話になったし、などと思ってしまい、自分でしがらみを作り、途中で席を立つことができませんでした。結局その後も自宅に勧誘の手紙がきたりと散々でした。 (2)あるボランティアで、2週間ほど見知らぬ人たちと一緒に活動することになりました。皆はすぐに打ち解けていたのに、自分はどう話しに入って行けばいいのかわからないままでした。 結局ボランティアの間、ほぼ人に話しかけてもらうこともなく、自分も他の人たちにどう話しかけていいのかわからず(そもそも俺と話して面白いのか、と思うし)終わってしまいました。一般的な会話はできるのですが、そこからもっと踏み込んだ話もできず(他のメンバーはしていたようです)仲良くなることはできませんでした。 自分は昔から人間関係がうまくいかなかったと言うのがトラウマで、今も人に積極的に関わっていけません。 関わってもらう、という受身で、”相手に必要とされている”と思うと、その人の都合のいいように動いてしまい、感謝もされず、その人と仲良くなることもなく、ただの都合のいい人で終わってしまうことが今もあり、自分に悔しい気持ちもあり、利用した人(相手はそう思っていないのでしょうが)に対する怒りも時々沸いてきます。 自分に自信、自身(どういう人と付き合いたいか、などの信念含め)ないからか、一般論でこうしたほうがいいんだろうな、という基準で考えてそれに沿って行動すると、たいてい相手は得をしますが、自分には何も残らないと言うのが多いです。(1)の例では、先輩の言うことは聞かなきゃ、そのほうが礼儀正しい、という一般論を考え、席を立たなかったという判断をしました。でもよく考えれば、何年も連絡を取らずにいきなり連絡してきて宗教に勧誘するような人に、礼儀正しくする必要なんか全くないと今でも思います。断る時や厳しくする時はきっちりしないといけないのだと、思い知りましたがうまくいまもできません。 自分自身も嫌な気持ちもするし、なおしたいと思っていますが、自分に自信をもったり、自分の意見が間違っていても、自分の基準で友人知人を自信をもって選び、人間関係を築いて行くコツを教えてください。 自分に自信がないせいか、自分の中にある基準で、人を判断することができません、後になって、人の価値観に沿って自分が動いていたことに気づいて嫌な思いをするばかりです。 よろしくお願いします。

  • 悪意がなくても嫌われる人。結局嫌われる方が悪い?

    こんにちは。現在20代前半の者です。 私は軽度の発達障害持ちで3年程前から精神科に通院しています。 幼少の頃からずっと生き辛さを感じていて、最近いつも深く考えている事があります。 それは「嫌われる人」は全員嫌われる方が悪いのか?という事です。 例えばわざと人に嫌がらせをしたりいじめたりしている人が嫌われるのはその人の自業自得だというのは納得できます。 それとは違い「わざと悪いことをしているわけではないのに嫌われる人」に関しては嫌われても自業自得だと言えるのでしょうか? 私はどちらかというと後者の方で、悪意を持って人に接しているわけではないのに人から嫌われます。 人に対して「嫌だな」と思う事はあっても相手をいじめようとかそういった事は全くないし、逆にいじめられたりしても言い返す事ができません。嫌味を言うのもできません。 昔は悪気はないのですが本当に空気が読めず、今になって過去の行動や発言を思い返して恥ずかしくなったり反省したりしています。 なので過去に嫌われた理由を自分なりに分析して、少しずつですが色々と改善してきました。 だらしない見た目を整えたり、発言や書き込みをする前に言葉を選んで落ち着いてから発信するようにしたり、常に笑顔ではっきり話すように心がけたり、できる所は徹底的に気を遣うようにしています。 実際身内からも「明るくなったね」とか「前とは別人だ」などと言ってもらえるようになりました。 ですがいざ外に出てそれらの事を気を付けていても何故か人から嫌われてしまいます。 「何がダメだったんだろう?」と自分で考えて思いつくところは気を付けるように意識しているのですが、なかなか上手くいきません。 それ所かある人に「人の気持ちが分かってない」とまで言われてしまいました。 私自身、身なりも清潔にして失礼な事を言わないように「人に気を遣っている」つもりでしたが、周りから見たら全く空気が読めてないと思われていたようです。 相手に非があるわけではないのですが、それ以来ずっと「私が全部悪いのかな」と悩み悶々とする日々が続いています。 よくネットで「嫌われる方が悪い」とか「いくら病気でも悪気がなくてもイラつかせる人が悪い」といった声をたくさん聞きます。 私から見ても一理ある所もありますが、同時になぜそこまで悪者扱いされなくてはならないんだろうと辛く感じてしまいます。 素の自分でいても、自分の感情を押し殺して人に気を遣っても嫌われる…じゃあどうしたらいい?と毎日のように悩んでいます。 最近はもう疲れてしまって「どうせ嫌われるなら人に気を遣ったりせずに素の自分でいた方が楽なんじゃないか」とさえ思います。 発達障害だろうが悪気がなかろうが「嫌われる方が悪い」というのは本当にその通りなのでしょうか? もし理由がどうであれ「嫌われる方が悪い」のなら、そういった人は自分に非があることを認めて嫌われる事を受け入れるべきなのでしょうか? 「悪気がなければ何をしてもいい」とか「発達障害だから仕方ない」とは一切思っていません。 長い間「なぜ自分が嫌われるのか」考えて生きてきたので、そろそろ結論を出して今後生きていくためのヒントにしていきたいと思っています。 (1)悪気がなくても嫌われる方が悪いのか (2)(嫌われる人が悪いという前提で)そういった人はどう生きるべきか この2つについていろんな立場の方から意見を聞いてみたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 仕事で悪意をもってわたしに嫌がらせ行為してきた人が

    仕事で悪意をもってわたしに嫌がらせ行為してきた人がいる職場に復帰するつもりです。 他の人たちはその人がわたしに対して嫌がらせ行為した事に気付いてませんでした。 善人ずらしたその人の悪意ある行為は許し難いです。 ストレスがかかった為仕事休みました。 わたしはその為に時間と信用を失いました。 復帰にあたりアドバイスをお願い申し上げます。

専門家に質問してみよう