• 締切済み

甘えでしょうか?

poooooosanの回答

回答No.2

本当にご意見で申し訳ないんですが、 ご自分の症状をもっと知った方が良いと思います。 自律神経失調症でグーグルで検索すればすっごい詳しく書かれてるんですよね。 まず、これは甘えでは無いです。 たぶん、知識が無いからそういう風にとらえてしまうんでしょうが・・。 この質問でも家族のことがあげられてますよね?ちらっとですが。 地元に戻って家族と暮らしていると記載されておりますが。 自律神経で悩まれる方に多くみられる傾向として、家族との相性がよく挙げられます。 カウンセリングに行ってるということですが、ご家族と一緒にカウンセリングを受けられましたか? まずはお医者様が家族へカウンセリングする必要もあると思いますよ。 それができないならご家族様との付き合いを考えたり。 仕事へストレスを向けがちではありますが、休める場所がしっかりしていれば人って働けますから。 っと・・・私の個人的な意見です。まず、休む場所がしっかり整っているか見渡してみてください。 無理しないで、身近な家族に甘えて良いと思いますよ。

hiphop0018
質問者

お礼

さっそくのコメントとても嬉しかったです。ありがとうございます_(._.)_ 自律神経失調症についてほぼ無知でした(汗)ありがとうございます、さっそく調べてみます(^-^) 相性について初耳でした。 兄貴は問題ばかり起こすし、父は末期の癌で余命も少なく…なので私だけでも母には迷惑かけたくなく、良い子でいなければならないという思いでいっぱいです。 なので、自傷行為や嘔吐してしまう自分を隠したくて…余計に診療内科に通ってるというのを隠してしまい、変に甘えられない状況でもあります…。 休みの日も仕事があり、休める状況というのが今ない状態で、自分は一体どうしたらいいのだろうと…悩んでおりました。 しかし、素敵なご意見を聞かせて頂き、方向性が見えてきた気がします(^-^) まずは休める状況を作っていきたいと思えました。 本当にコメントありがとうございました。とても嬉しかったです(^-^)

関連するQ&A

  • 何の病気でしょうか。

    何の病気でしょうか。 自傷行為 過食嘔吐 不眠 過眠 希死念慮 自殺未遂 人ごみでの動悸、眩暈 やる気が出ない 目が覚めても身体が重く起き上がれない 会話ができない すぐに疲れる 落ち着きがない うつ病なのかなぁと思っていたのですがそれだけでしょうか? 医者に行けと言われればそれまでですが…

  • これは性格の問題ですか?

    もともとあまり安定した性格ではなかったのですが 最近不安定さに拍車がかかってきていて困っています。 過食嘔吐、自傷癖、不眠、ODなど繰り返してました。 過食嘔吐と不眠、ODなんかは目にはみえないのでいいのですが 自傷は目に見えてしまうし他人に不快な思いをさせてしまうし最悪です。 深さも血の量も前は怖くて浅くしか切れなかったのに今では白いものが見えるくらい切るし 血だまりができるまで切ってしまいます。 もう自分が気持ち悪くてしょうがないです。 外面だけは異常によくて常にいい人ぶってしまいます。 いい人ぶってるときは現実身がないです。 ただ外から私を見てる感覚です。 その反動なのかわかりませんが 一人になると虚しくなって自分の生きてる意味がわからなくなって 涙が止まらなくなって、苦しくなります。 たぶん本気で死ぬ気ではないと思います。 手首を切ってる時点で死にたくないのだと思います。 ただ痛かったり血を見たりするとあぁまだここにいるんだなって思えるんです。 手首が最近動きにくくなってきたのは神経を傷つけてしまったんでしょうか。 無理に動かせば動くのでまだ大丈夫だとおもいます。 やめなければいけないのはわかってるのですが 自分では止められなかったです。 精神科にも通ってますが あなたは普通の人だから本来来なくてもいい人だ と言われました。 でも次いつ来れますか?といわれると断れなくて仕事休んでまでいってしまいます。 今21歳なのですがこれは年をもっととれば自然とよくなるものですか? 長くなりましたがよろしくお願いします。

  • 摂食障害(嘔吐なし過食)

    高校1年・♀です。 拒食→嘔吐なし過食になりました。 毎日午前中までは過食を我慢できるのですが、午後1時くらいからスイッチが入ってしまい、冷蔵庫にあるものをすごいスピードで胃に詰め込み、それでも足りないのでコンビニへ行き、帰る途中から菓子パンを開封し、かぶりついています。そして、家でまたものすごいスピードで胃に詰め込みます。 2時間くらい食べたあと、「食べてしまった」と思って、パニックになりトイレに行って指を突っ込んだりチューブで喉を刺激したりして嘔吐しようとするのですが… 全く吐けません。 吐けない分、自傷行為(リスカ・アムカ)をしていたり、下剤を大量に飲んだり、イライラするからものを投げつけたり、自分が過食しないために市販の睡眠改善薬を大量に飲んでいたり…(結局寝れないのですが…。)インターネットで自殺方法を探したり、ドアノブで首吊りをしようとしたりもしました(結局苦しいままに終わりました)。 最近、家族は呆れてしまったようで、口もきいてくれなくなりました。 「毎日過食ばかりして治す気がないのではないか?」「学校に行きたくないからわざと自傷行為をしているのではないか?」などと言われてしまいました・・・。 病院でも、嘔吐なしの過食だからなのでしょうか、やっぱりこの辛さをわかってくれず・・・。 病院側からすれば、「過食嘔吐」=「病気」、「嘔吐なし過食」=「ただの甘え」なのでしょうか…?? 私の「嘔吐なし過食」は、ただの甘えなのでしょうか?? やはり、毎日学校に通って過食せずに普通に3食食べてきちんと暮らさなければならないのでしょうか?? でも、正直なところどうやって過食をやめられるのかわかりません。 過食をしなかったら何も食べていません。 食べたくないのではなく、食べてスイッチが入るのが怖いのです。 私はどうするべきなのでしょうか…?? こんな事を質問してしまい、本当に申し訳なく思っています。 回答してくださると嬉しいです。

  • 心療内科に通っていますが…

    現在心療内科に通っていますが、通い始めた頃より症状が悪くなってきているような気がします。 以前はしなかった自傷を繰り返したり、自殺未遂をしたり、拒食、過食を繰り返したりするようになりました。   心療内科に通って、症状が悪くなってくる事があるのでしょうか。

  • 過食嘔吐で無月経になりますか?

    2年ほど、過食嘔吐をくり返しています。 経緯としては、 中学 →ダイエットで42kgまで体重を落とす →生理が止まる 高校 →過食症(嘔吐無し)で73kgまで体重が増える →体重増加と共に生理が戻る 受験期 →徐々に食事量が減っていき、60kgまで落ちる 大学 →一時期過食が止まるが、その頃できた彼氏(もう別れました)によるストレスのため      過食嘔吐をするようになる 現在21歳ですが、1日1~2回過食嘔吐をしています。 また月に1回規則正しくきていた生理も最近不順気味で1ヶ月こないこともあります。 これは過食嘔吐が原因なのでしょうか? 158cm・50kgなので、痩せすぎでこないということはないと思います。 拒食で生理がこなくなるのは知っているのですが、過食嘔吐でもこなくなるものなのか知りたくて質問しました。 ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 嘔吐恐怖症で毎日が辛いです

    はじめまして、こんばんは。 私は23才の女の子です。 実は最近(お正月から)嘔吐恐怖症で毎日が辛いです。 長くなりますがよかったら聞いてください・・・。 私は小学校5年生くらいの時に原因不明なのですが 嘔吐恐怖症から拒食症になりました。 嘔吐恐怖症になるまえに油っぽい物を食べ過ぎて 吐いてしまった経験があります。 特に気にしてなかったのですが今思うと それが原因かもしれません。 吐くことが怖くて気分が悪くなると 震えが止まらなくなり心臓がバクバクします。 足が震えてカクカクして立ってられません。 そのせいで食べることが怖くなり拒食症になりました。 小学5年6年と続き体重は減り点滴の毎日でした。 ある日、何がキッカケか分からないのですが 中学生になり食べれるようになりました。 嘔吐恐怖症ではありましたがそこまで怖くありませんでした。 月日が過ぎて今年のお正月に すごく気分が悪くなりました。 また昔のように震えて心臓はバクバクして 吐くかもと思うと怖くて仕方ありませんでした。 パニックになりました。 ここ最近また酷くてご飯を食べれません。 食べると吐くと思っています。 胃が悪いのか神経的な物なのかも分かりませんが とにかく嘔吐が怖いです。 過食嘔吐の方が信じられません。 吐けないので気分が悪くなると 顔が青ざめるくらい辛いんです。 いっそのこと吐いて楽になりたい・・・ 嘔吐恐怖症じゃなければ・・・ と思います。 こんな経験があり治った方のアドバイスや 過食嘔吐の方の吐く辛さや吐いた感じなど 教えて頂ければ幸いです。 きっと10年以上吐いてなくて吐くことが 怖いんだと思います。 少しでも吐くことはそんなに怖いことじゃないって思いたいです。 今のままでは外食はもちろん友人と食事さえ出来ません。 何かアドバイス・ご意見よろしくお願い致します。

  • 摂食障害と下剤乱用

    私(20)は摂食障害になって4年になります。拒食→過食嘔吐→過食→拒食の繰り返しです。今は過食嘔吐は一切しません。下剤乱用も長く続けていて拒食症で1番痩せていた時期は1日80錠が基本で多いときは1日300錠飲んでました。今は多少落ち着いて食べながらですが毎日50錠にしてます。何度も下剤を辞めようと挑戦しましたが、イライラしてしまいだめでした。センナ茶やヨーグルト、オリゴ糖を取り入れてもそれなりにしかでなくて、下剤で全てのものが排出される快感でやめられません。このまま過食しながら下剤はつらいので拒食症に戻りたいです。拒食症の頃のが可愛いと言われモテたし病気もなく元気で自分に自信がありました。元々鬱病もあるのですが、今のほうが太っていて外に出たくないしだれにも会いたくないし、引きこもりがちです。 拒食症に戻る方法はありますか? 馬鹿な考え方は承知なので病院いけとかやめろとかそういう意見はいりません

  • 拒食と過食嘔吐の違いって何ですか?

    拒食症のむちゃ食い排出型と過食症の排出型の違いがよくわかりません。 ウィキペディアには正常体重の80%以下なら拒食症だと書いてあったのですが、 毎日、1日に何回も過食嘔吐をしていても体重が80%未満なら拒食症なのでしょうか?

  • 拒食に戻すには。 摂食障害です。

    10月に拒食状態になり1ヶ月も経たない内に8kg減り、着れなかった服も着れてメイクやヘアを変えたら凄く評判が良くて12月までその状態をキープできていました。 今は162cmの65kgです。最近は拒食や過食とよく変わりピークの73kg~最近一番減った63kgの間をフラフラしています。 いわゆる摂食障害で、ずっと拒食でいたいのに過食に走ってしまい嘔吐します。 嘔吐はカウンセリングでやめれたのですが、過食しても吐かない為に体重が増え続けてます。 趣味がスポーツなので毎日5時間程しているのでだらだら食べてるだけではありません。 いくら食べても満腹感がなく、満腹になっても更に食べたいのです。 吐き気がしても食べたくなります。 拒食状態に戻そうと拒食の頃を思い出しましたが、その頃は何故か1日何も食べなくても平気なくらい食に執着してなかったです。 どのようにすれば拒食に戻れますか?

  • 彼氏に話すべきか迷ってます。

    彼氏に話すべきか迷ってます。 私は29歳女性です。 高校1年生の時に拒食症になり、それから過食嘔吐に移行し今に至ります。 ここ数年は、月に数回過食嘔吐する程度に落ち着いています。 今までこの事を彼氏や友達に話したことはありません。 でも、この病気とはこれからも付き合っていかなければいけないので、彼氏には話した方が良いのか迷っています。 特に男性の方に聞きたいですが、このようなことは話した方が良いと思いますか?? また、聞いたらどう思いますか?? 将来を共にするのなら、こういう問題を抱えてる人は避けたいとか思われてしまうのでしょうか?? 正直なご意見を聞かせていただけたら、嬉しいです。 よろしくお願いいたします。