• ベストアンサー

MOSについて

nandemoariyaの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

MOSの簡単な方ですよね?(エキスーパートもあります。) 私の場合は2007を取得したのですが、CD-ROMの模擬問題集が付いている物ならどれでも良いと思います。 質問者様がWord、Excelをどの程度使えるかによるのですが、ある程度機能を熟知しておられるならCD-ROMの模擬問題集を何度かするだけで簡単に合格点に届くと思います。 CD-ROMの模擬問題を何度もやって、900点以上取れるなら簡単に合格すると思いますよ。 確か700点か800点が合格点だったような気がします。 本の内容より付属のCD-ROMの方が大事です。 amazonで検索して「評価が良く、安い物」この条件で良いと思います。 私はCD-ROMの使用のみで本の中身は一切読みませんでした。 確か、模擬問題の回答で間違えた場所の解説も見ることが可能だったと思います。 それほど深く考えなくても良いと思いますよ。

ID0404
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • つい最近MOS検定を受けた方に質問です。

    どのような問題が中心に何問くらい出題されるのでしょうか? また、対策として現在、日経BP社のテキスト使ってますがFOM出版のテキストの方がいいでしょうか?

  • MOSの教材とパソコンの環境について教えてください。

    パソコン初心者でわからないことだらけです…。 私はMOSのワードとエクセルの資格を勉強しようと思い、FOM社の『よくわかるマスター Microsoft Office Specialist問題集』という教材を購入したいと思っています。 そこで教材についているCD-ROMを使用するにはパソコンにofficeというソフトをインストールしていなければならないんですよね? 私のパソコンはWindowsXPで、ワードのヘルプからバージョン情報を見ると一番上に「microsoft word2002」、エクセルも「microsoft excel2002」と書いているだけでofficeという単語が見当たらないのですが、これはofficeソフトが入っていないということなんでしょうか? どこからソフトが入っているのかを確かめられるのかもわからないんです…。 また、入っていなければそのソフトは購入するものだと思うのですが、2002や2003などの種類はどう選べば良いのでしょうか?WindowsXPにはこちら、というように決まっているのでしょうか? 全くの初心者でテンパッています…>< どなたか教えてください、お願いいたします。

  • MOS WORD2002スペシャリストでの合格基準は?

    私、今週10月21日(土)にMOS WORD2002スペシャリスト試験を受験 予定でございますが、MOS公式サイトを調べても合格基準が 記載されていません。 合格基準がわかれば教えてください。 ちなみにFOM出版のテキストで勉強してますが、80~90点くらい を推移しております。

  • MOS試験 疑似問題について教えて下さい。

    MOS Excel2007 スペシャリスト試験「テーブルスタイルのオプション設定」について教えて下さい。 FOM出版と日系BP社の両テキストで、勉強中です。 よく出てくる問題で、「テーブルの縞模様(行)を設定してください」または「テーブルの縞模様(列)を設定してください」というのがあるのですが、問題の指示は「(行)の設定」だけなのに、暗黙の了解で、「(列)の解除」も同時にしなくてはいけないんでしょうか? (逆のパターン:問題の指示は「(列)の設定」だけなのに、同時に「(行)の解除」もしなくてはいけないでしょうか??) FOM出版の疑似問題集では、指示された「(行)または(列)の設定」だけで正解になったのですが、BP社の方では指示された設定プラス、もう一方「(行)または(列)の解除」もしなくては不正解になってしまいます。 テキストにもそういったことは載っていなくて、手順だけが載っているので、何が正しいのか分からなく・・・ 本番の時にどっちに合わせればいいか、困っています。 分かる方がみえたら、よろしくお願いします。

  • MOSの参考書について

    はじめまして。 MOSの資格を取得したいと思い、FOM出版社の 「MicrosoftOfficeSpecialist Excel2003」を購入したいと思っています。 私が使用しているパソコンはWindowsXPです。 Excelを立ち上げて、「ヘルプ」のバージョン情報を見ると、 『Office2003アプリケーション』と表示され、『MicrosoftExcel2003』と出てきます。 「ファイルの概要」と言うところを見ると アプリケーション名:MicrosoftExcel バージョン:11.0 と書いてあります。 このExcelを使用して現在使っておりますが、 FOM出版社の「MicrosoftOfficeSpecialist Excel2003」の参考書を購入していいのでしょうか? 他にも「Excel2002」の本や、 MicrosoftのHPを見ると「Office2003Edition教材」、「OfficeXP教材」、「Office2000教材」と分野が分かれていました。 その辺りが自分でよく理解出来ないので、購入する前にご相談しようと思いメールを致しました。 ご連絡メール、お待ちしております。 よろしくお願いします。

  • 2003MOSワードとエクセルの「エキスパート」の受験を予定しているの

    2003MOSワードとエクセルの「エキスパート」の受験を予定しているのですが、FOM出版社の模擬問題集のエキスパート版のみで合格できるものなのでしょうか?私は、パソコン教室でFOM出版の「基礎」と「応用」で学びました。形だけでも残したいと思い初めは「スペシャリスト」での受験を検討していましたが、せっかく高い受験料を出すならば、「エキスパート」が良いのではと思い、エキスパートにチャレンジしてみることにしました。しかし、はたして、いくらFOM出版の「基礎」と「応用」で学んだとしても、スペシャリスト模擬問題集を経ずに、エキスパート模擬問題集1冊のみで合格できるのか不安です。 ご回答宜しくお願い致します。

  • よくわかるマスター mos 2010版がない!?

    office2010を購入したため、mos2010の試験を受けようと思っています。 そこで勉強する際に「よくわかるマスター MOS」シリーズ(出版:富士通FOM)を使おうかと思っています。 理由としてはMS社公認の問題集であり、姉がこの本を使って合格したことが挙げられます。 早速本屋に行って「よくわかるマスターmos」の2010版を探したのですが、あるのは2003、2007まででした。 まだ出版していないだけかと思い、ネットで検索しましたが、2010版自体が見つかりませんでした。 おしえてgooでも、この本の2010版については全く触れられていません。 2010版は、販売自体しないことになっているのでしょうか? それとも販売までまだまだ時間がかかるのでしょうか?

  • MCASの参考書 FOM?日経BP?

    OFFICE2007がまだいまいち使いこなせてないので、 体系的に学習する意味でMCASの参考書を買おうかと思っています。 もちろん最終的には受験も考えていますが、 一番の目的はOFFICEの細かい機能を使いこなすことです。 Amazonで調べたところ、選択肢としては、  ・FOMの公認テキスト  ・FOMの模擬問題集  ・日経BPのセミナーテキスト 攻略問題集 の3つかなと思っています。 ちょうど今つかっているのが英語版ということもあり、洋書の  ・Microsoft Certified Application Specialist Study Guide: 2007 Microsoft Office System Edition という1冊に全てが入っているのも興味はあります。 目的からして問題集よりもテキストかなとは思っていますが、 問題集の方が好きということもあり、解説等が充実しているのであれば、 問題集でもいいかと思っています。 Amazonのレビュー等をみると、FOMのものはやや初心者向けとあり、 既にそれなりには使えているので、日経BPかなという気持ちはあります。 予定しているのはWord、Excel、Accessです。 せっかくなので、同じもので揃えようと思っています。 以上、特に複数の参考書を試した方の意見を聞きたく思います。

  • Word2003 MOS試験改訂前と改訂後の違い

    今回、Word2003のスペシャリストのMOS試験を受けようと思い、FOM出版のよくわかるマスターの問題集を購入致しましたところ、古本(2004年版)で購入したので、後になり試験が2005年6月に改訂されて、新しく発行されていることに気付きました。 MOSの公式サイトを見て、シュミレーション問題から、シュミレーション問題と、アプリケーションオペレーション問題に変わったと書かれている説明が書かれていたのですが、よく理解できませんでした。 実際に2005年6月以降にWord2003スペシャリストを受験されたかたで、改訂前のFOM出版の問題集で勉強されてかた、または改訂前の試験の違いをご存知なかたは「違い」や勉強の仕方で改訂後の「注意点」ありましたらご教授下さい。

  • FOM出版のExcel 2003 Expert

    Specialistレベル合格後、現在、FOM出版の教材を使ってMOS検定のExcel 2003 Expertを取得しようと勉強中なのですが、この教材の模擬試験で満点が取れるようになれば合格できますでしょうか? それとも、スキルとタスクの細かい内容まで解説を見ずに回答できるようにならないと合格は厳しいのでしょうか? この教材を使用して合格した方の体験記をお教えください。 また、別の教材を購入する必要はありますでしょうか? お勧めの教材(FOM出版以外)がありましたら、併せてお教えください。 受験料が高額なため、確実に一発合格を狙いたいと思っています。 宜しくお願いします。