• 締切済み

秘密を作る癖

obrigadissimoの回答

回答No.2

ジョハリの窓 で検索すれば 質問者さまがお知りになりたいことの 詳細がわかるかもしれません。 自己肯定 他者否定っぽいスタンスの人は やがて、自己否定になってしまいがちですので 気をつけましょう。なぜなら、 自己否定 他者肯定、自他否定ともに メンタルヘルスを損なってしまいがちだからです。 詳しくは、 交流分析 OK牧場 で検索してみてください。 人格障害(=パーソナリティ障害)でも 検索してみると参考になるでしょう。 以上で、知ったことは全て、活かせますので 学んでご損はありません。 家系に、質問者さまと似たような人は いませんか、いませんでしたか。

rara_mm
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 検索させていただきましたが、心理学でしょうか。 自分で調べてもよく分かりませんでした。 自分は人格障害なのでしょうか。

関連するQ&A

  • なぜ女性はブサイクと付き合えるんですか?目が悪いんですか?

    なぜ女性はブサイクと付き合えるんですか?目が悪いんですか? イケメンがブス女と付き合ってるなんて聞いた事も見たこともありません。 逆にブサメンなのに可愛い子と結婚して出産までしてる人 自分の周りにも滅茶苦茶います。(男性には失礼かもですが) 理解できません。金と優しさがあればそんなに幸せなんでしょうか?。 可愛い女性側からしたら自分が可愛いから相手の男がブサイクでも生まれてくる子供は十分カバーできる(ブサイクにはならない)という自信にでも満ちてるんでしょうか?

  • 秘密を話すことは悪いことか

    秘密にしていることを、本当に信頼している人にも話さない事は良いことでしょうか? 秘密をずっと秘密にしておけば、それが真実と周りは考えますよね。 私はその方が良いと信じて疑ってきませんでした。正直、自分の秘密を簡単に話す人は結局は自分が楽になりたいだけだ、秘密ごっこが好きなんだと見下していたと思います。 (不思議ですが、私に対して秘密を打ち明ける人達に対してはこんな気持ちになったことはありません) しかし最近自分が秘密を持つ側になり、悩んできました。 隠していることに対する罪悪感もあるし、信頼を裏切っている気がして。。親友にだけは全てを話してしまいたい衝動にかられています。 これは自分が誰かと秘密を共有することで楽になりたいだけなんでしょうか? 皆さんは周りには言い辛い秘密を持った時、信頼のおける人にだけは打ち明けますか?それとも隠し通しますか?どちらが良いと思いますか? 具体的でなく掴みにくい質問だと思いますが、よろしければお答え下さい。実際悩んでいるので隠し通した、とか打ち明けたらこうなったとか体験談もお待ちしています!

  • 自分の笑顔がブサイクで泣けてきます。

    自分の笑顔がブサイクで泣けてきます。 私は25歳の女性ですが、性格は明るくて面白いとよくいわれます。 人並みに恋愛経験もありますし、友達も多い方だと思います。健康で、家族仲もよいです。 容姿は特別美人ではありませんがブスではないと思います。化粧次第では可愛いといわれます。 でも、自分の笑顔が本当に気持ち悪くて死にたくなります。 写真で映った自分の笑顔や、鏡で見たときの笑顔が本当にブサイクで、情けなくなります。 性格上よく人を笑わせたり笑ったりするのですが、もしかしたら周りの人はみんな私の笑顔がブサイクだと思っているのかなと思います。 最近では、面白いという言葉は私の笑顔のことなのかなとすら思います。 どうすれば可愛く笑えるのでしょうか? 私は目や鼻、口など顔のパーツがそれぞれ大きくて、笑うと頬の一番盛り上がったところににえくぼがでます。 珍しい場所のえくぼで、「可愛い」と言ってくれる人もいますが私はこのえくぼも大嫌いです。 目が細い子は笑うととってもおっとりした笑顔になりますし、鼻が小さい子も笑った時に鼻の穴が広がったりしません。 ほっぺが盛り上がってできるえくぼは、顔がパンパンに腫れているようでコンプレックスです。 写真を見るたびに、どうして私はみんなみたいに可愛い笑顔じゃないんだろうと泣きたくなります。 今、好きな人がいるのですが彼の前でこの醜い笑顔を見せたくないので不安です。 可愛い笑顔にするコツってありますか? あと、笑顔がブサイクな人を見たらやはり不快になりますか?

  • 彼女の秘密・嘘

    私には3年近く付き合っている彼女がいます。 この前彼女に、昨日なにしてたの?と聞くと 反応が少しひっかかったので、追求してみました。 すると何も後ろめたいことはないし男関係でもないし遊びに行ってもないと言うのですが、 でもなにかを隠しているんです。 追求を続けると最後には私は泣いてしまいました。 情けないですが、悲しいやら虚しいやらで我慢できませんでした・・・ 結局彼女はなにをしていたのか言いませんでした。 彼女は言いたくない事くらいあると言うのですが、自分には理解できません。 彼女は今まで浮気などがあったことはないですし、あまり裏切ったりする子ではないとは思ってますが、 う~ん・・・理解できませんし、スッキリしません・・・ 前に僕との遊ぶ約束を破って連絡もなくほかで遊んでいたことがあって、 その時悪質(自分勝手)な嘘をついたこともあったので、 今回のこともあって、彼女のことが信じられなくなってきました。 (その時は別れ話になったが別れず) でも自分は嘘には良い嘘と悪い嘘があると思ってます。 そして悪い嘘をつく人は嘘をつける人で、ほかにもたくさん嘘をついていると思うんです。 自分は悪い嘘をつく人が嫌いです。 今回のことで、別れようと思っているわけではないのですが、 なんか信じれなくなっちゃったというか、少し冷めてきたというか。 後ろめたくない秘密なんてあるものですかね? 私は嘘にきびしすぎますか?もっと寛大になるべきでしょうか? こんなことで信じれないなんていいすぎでしょうか? なんか書いていて自分小さい男やなぁと情けなくなります・・・ 彼女を信じすぎてたかなぁと思ったりします・・・ おかたくまじめに付き合いすぎですかね? みなさんの意見をよろしくお願いします。 ちなみにもうその日の事を追求しようとしてるわけではありません。 今さら大したことない事いわれても信じれませんから。 結局男だったとかなら納得ですが・・・

  • 誰にも言えない秘密がばれてしまった

    現在高校2年生です。 私には、人に言いたくない、ばれたくない秘密があります。 というのも、デリケートな悩みで、 自分が周りからくさいと言われているかもしれないという悩みです。 昔から悩んでいて、親には話しました。 中学の頃はプチ不登校になったり、 精神的においつめられて、よく家で泣いていました。 ただ、自臭症(周りから臭いと思われていると思い込む精神疾患)なので、すぐ直すことはできず、なおさら辛い日々でした。 高校に入り中学に比べたら症状は落ち着いたものの、変わらず悩んでいます。 そんな時に、悪夢みたいな日がきてしまいました。 その日は、いつもよりも症状がひどく、 友達と話す時も歩く時も休憩時間も授業中でさえもそのことで頭がいっぱいで、 周りから臭いという言葉も聞こえるようになってきて(自臭症の症状 本当に言っているのかもしれませんが( ; ; ))今にも泣きそうなぐらいでした。 耐えきれなかったので、 私は保健室にいくことにしました。 でも保健室に行ったとたん、 抑えきれず私は号泣してしまいました。 もちろん保健室の先生も心配し、 話を聞いてくれたのですが、 その時頭がいっぱいで私は周りがみえていなかったのが失態でした。 昨日、同じ学年の男子友達とLINEしていたのですが、「保健室に寝にいったら泣きながら相談しとるやつがおって相談内容が丸聞こえで寝れんかった」と話してきたのです。 え、それって私のこと!?と思いました。 焦りました。 私が相談していたのを知ってて言っているのか、それとも知らずに言っているのか。 どちらにせよ、悩みを知られていると思うととても嫌です。 もしそれを私のクラスの人に話されたら、 私が保健室にその時間に行っていたとばれるので、必然的に悩みを相談していたのは私とばれてしまいます。 そんなの嫌です。 考えただけで学校にも行きたくありません。 臭いのことを気にするだけでも嫌なのに、 みんなに秘密がばれてしまう方がもっと嫌です。 それに、その男子友達に聞こえていたなら、 保健室にいた全員に聞こえていたということになります。 怖いです。 本当に嫌になります。 みんなからの目がまた違う意味で嫌になります。 言われてみれば、 その男子友達からLINEが来るようになったのもいきなりでした。 しかも、保健室に行った日か、その次の日くらいのことだったと思います。 LINEなんて、1回だけしかしたことのないような人です。 学校であっても話さないぐらいです。 なんでいきなりLINEきたのだろうとは思っていましたが、もし保健室のことが関係があるのなら納得です。 本当に怖いです。 知られている気がしてたまりません。 あの時泣いていたので、 声も大きくなっていたのかと思えば、 後悔がつのるばかりです。 学校に行きたくないです。

  • 虚言癖があった・・

    私は中学2年生のときから高校2年生ぐらいまで虚言癖がありました。 私は一人っ子で小学校の時から周りの友達がお兄ちゃんやお姉ちゃんの話をしているのがとても羨ましかったりしました。 小学校の時から一人っ子という事に強く劣等感を覚えていて恥ずかしい話中学2年生から「血の繋がりがない兄がいる」など嘘を付くようになりました。 自分に自信がなくコンプレックスの塊で可愛い子と仲良くしておけば自分も可愛く見られると思い可愛くない子と歩くのが嫌でした。頭おかしいですよね。 高校に入ると弟がいると言ったりバイト先に芸能人が来たなど嘘を重ねました。 今考えるとこんな事言っていたと思い出すとぞっとします。 嘘という意識はなかったんです。 そのせいで中学時代の友達に「お兄ちゃんは?」とか聞かれるととても心が痛みます。 本当の事を言おうと思っても頭がおかしい子と思って離れていくのではないかと恐いです。 嘘を突き通すか本当の事を言うか選択は2つと分かっているのですがもうどうしたらいいか分かりません。 毎日私の人生は嘘で塗り固められているという事に苛まれます。 真剣に悩んでいます。よろしくお願いします。

  • 秘密を言いふらされる

    自分には、本当に親しい人にしか言いたくない事がありました。 その事を、親しくしていた異性に話しました。 その異性とは付き合ってはいませんでしたが、お互い好意を持っており、自分は信頼していました。 しかし、その異性とは色々あって(相手の一方的な理由で)付き合わず、疎遠になりました。 その後、その異性が、自分と共通の知人に、付き合わなかった経緯やその知られたくなかった事を言ってしまい、知られてしまいました。 その知人がきっかけで、その異性と知り合ったので、付き合わなかった経緯を話されるのは仕方のない事だと思います。 ただなんで言わなくてもいい事を伝えてしまったのだろうと。 その知人も聞いても知らないフリをしてくれればよかったのですが、私の周りの人に言いふらしてしまい…。 どこまで誰まで知られているかは定かではありませんが、複数人に知られてしまっているのは確かです。 この件を最近知りました。 自分にとって、その言いふらされてしまった環境というのは、唯一秘密にできている環境であり、自分らしく振る舞えたり、自分の心の支えでした。 それが壊されてしまい…。 知られてしまった事で、嫌なことをされたりする事はないとは思います。 ただ、自分は今まで通りにその環境で生活していく自信がなくなってしまいました。 正直、その環境に居づらいです。 これからどう振る舞えばいいのか分かりません。 今まで通りに過ごすのが一番なのかもしれませんが、きっと変に意識してしまうと思います。 その知られたくなかった事というのは、具体的には書けませんが、人の気持ちがわかるのなら、常識的に考えられるのなら、普通は、噂話のように伝えたりできないような事です。 周りに言いふらす前に、自分に事実なのか聞いてくれればよかったのにな、とも思います。 そうすれば内緒にして欲しい事も伝えられたと思います。 自分の知らない所や、久々に会った人達に、会話のネタにされているようで、とても悲しくなりました。 もちろん怒りもありますが、悲しいです。 最近この件以外にも、どうしてこんな酷いことができるんだろう?と相手の人間性を疑ってしまう事が続いていて、人が怖いとも思ってしまうようになりました。 内容を詳しく書いていないので、分かりにくい長文ですが、誰かに聞いてもらえたらなと思い投稿しました。

  • 虚言癖(?)について

    私は、昔から虚言癖のようなものがあります。 嘘ばかりを言うとはまたちがうのですが、自分でつくったキャラクターで人に接してしまうような感じです。 自分は考えてもいないような事や行動を無意識にとってしまいます。 いい人ぶってるわけでもなく、損得とかでもないんです。 本当に思ったり感じたりした事がそのまま表現出来ないできました。 まるで別人格を演じるみたいに生きています。 ふと気付いた時、どれが自分の本当の人格なのかが曖昧になってしまいました。 友達や仕事関係など、周りの人たちとはウマく付き合えています。 社会にでて、今まで人間関係でトラブった事もありません。 精神障害のようなものだと、何となく認識はしているのですが、カウンセリングや治療等をした時、本当の性格を知った時、今まで別人格で築いてきた人間関係はどうすれば…など不安です。 やはり治療がベストなのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 秘密主義な性格に悩んでいます。

    秘密主義な性格に悩んでいます。 家族はオープンな性格で、私の性格を深く理解して貰えず、「すぐに隠し事をしたがる変わり者」というように受け取られています。 私は子供の頃からそうした性格で、「何して遊んでるの?」といった他愛のないことを聞かれても、その答えを否定されることを恐れてしまいます。 たとえば「ゲームで遊んでる」と答えたとして、「何でそんなつまらないゲームをやってるの?」などと言われることが極端に怖いのです。 そんなことを言う相手ではないとしても、そう言われるのではないか、内心そう思われているのではないかと考えてしまいます。 自分がこんな性格でなければ家族はもっと楽しく過ごせるのに、と、いつも本当に申し訳なく思っています。 ですがそう思っていることも打ち明けられず、母と喧嘩になる度に「あなたのことなんか全く理解できない」「ずっと自分の殻に閉じこもっていればいい」「泣きたいのはこっちの方だ」と言われます。 そう言われるのも尤もで、和解のためには話し合うことが必要だと理解しているのに、どうしても自分の内面を打ち明けることができません。 最近では、こんなことがありました。 就業を希望している企業の面接に行くことになり、私としては「面接に行く」ということも黙っていたかったのですが、母にだけそれを打ち明けました。 すると母は家族にそのことを話し、家族からは「どんな企業に行くの?」と尋ねられることになりました。 家族として当然の質問ですが、私は自身のことを尋ねられると、相手に悪気がないと分かっているのに詮索されているような気持ちになってしまいます。 ですのでせめて、合否が出るまで面接のことを口外して欲しくなかったのですが、母はそのことを理解できません。 全ては私が秘密主義のせいで家族の負担になっていると分かっていて、そのことを悩んでいますが、恐らく家族は私が悩んでいることすら知りません。 悩みを話したいと思っても、話してから後悔することが嫌で(特に腫れ物に触るように扱われることが嫌です)、どうしても相談することができません。 この性格と関係があるのかは分かりませんが、私は昔から爪噛みのクセがあり、酷い時には血が出るほどの深爪をしたり、指の皮を毟ったりしてしまいます。 もちろんやりたくてやっているわけでなく、何度も直したいと思っている癖です。 そのことについても、家族からは「自分がやめればいいだけなのに」と言われます。 私はマイナス思考すぎるのでしょうか、猜疑心や劣等感が強いのでしょうか、コミュニケーション能力が乏しいのでしょうか。 友人は狭く深いタイプですが、親友と呼べる相手が1人でも居れば良いという考え方です。 実際に親友がおり、親友は私の性格を良く理解してくれているようです。 お互いに「触れられたくない話題には触れない・伝えたいことは自ら話す」という暗黙の了解のようなものが自然とあり、居心地が良く、私は親友のことが大好きです。 家族ともそのようになりたいのですが、私がこうした性格である以上、常にお互いが譲歩しなければならず、歩み寄ることが難しいように思われます。 とりとめもない質問で申し訳ありませんが、この悩みをどうすれば良いのか分かりません。 何か良い方法がありましたら、アドバイスをお願いいたします。

  • 恋の悩み

    自分は好きな人選びは完全性格重視で、顔は多少は周りの言うブサイクでも関係ないと思っています。 で、今同級生に好きな人がいるのですが、その子は自分的には性格も良くて見た目もタイプで、もし付き合えるなら今すぐにでも付き合いたいと思っているぐらい好きです。 でも周りの友達はその子のことを可愛くないと言います。(皆はブサイク寄りと言います) もし告白してフられた場合、友達にその事をいじられそうな気がして告白を踏みとどまっています。 自分がいじられるのは全然構わないのですが、好きな子の耳にはいったらその子が不快な思いをするようないじられ方をされたらそれは凄く嫌です。 もしくは自分なんかに告白される事自体を嫌だと思われないとも限りません。 いつかは告白したいと思っていますが、その不安のせいで最後の一歩が踏み出せません。 出来ればアドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう