• ベストアンサー

健康保険証がないと10割負担を要求されました

Lupinus2の回答

  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.1

保険未加入なら全額負担で当たり前です。 でなければ保険の意味がありません。 定価があり、それに対しての3割なのですから。 未加入でも3割ならそれが10割です。 言葉遊びになってしまいますが。 生活保護なら無料です。 なので非難されています。 正規の手続きをとらず未納では、救済措置はありません。 でも遡っての加入もできたような気が。 今はコピーではダメだと思いました。 でも一人一枚発給されると思いましたが。 国保でしょうか。自治体にもよるのかな? 私は社会保険なので常時持っていますが。 10割で支払っても、あとで持っていけば返金等の措置があったと思いましたよ。

関連するQ&A

  • 健康保険での負担は何割でしょうか?

    健康保険の負担割合が、生活保護者ゼロ割、75歳以上1割、70-75歳 1割か3割 というのは分かるのですが、 70歳未満、勤労者、扶養家族などは、現在、何割負担しているのでしょうか?

  • 国民健康保険未納者450万人?!

    国民健康保険未納者が450万人という新聞記事を目にしました。 この未納者は病気になった時、全額(十割)負担ですか? それともまじめに支払っている人と同じ3割(または2割)負担ですか? 健康保険を支払わなくても医療が受けられるのなら 我が家も生活が苦しいので、未納にしたい・・と思う のですが・・。 実際、支払っていなくても治療が受けられるのなら そちらにしたいので。 健康保険被保険者証、貰えれるの? 現状に詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 健康保険3割負担は窓口で?

    健康保険で治療費を払う場合3割負担は受診の度に窓口で支払うのでしょうか? 病院のなかには3割負担を任意保険の会社に請求してくれるところもあるのでしょうか? ちなみに事故は追突(10:0)です。相手は任意保険に 入っています。相手方の保険会社には健康保険対応でと連絡して,すんなり了承でした。 その後,病院に行くと受付経理(医院長奥さん)が私が健康保険に切り替えることに不服らしく,「普通はそんなことしない・・・健康保険ならば,明細書も書きませんからね」など感情的に怒り,奥で診察していた医院長も出てきて健康保険に切り替えない様説得してきました。

  • 医療費を10割負担するなら健康保険料は払わなくても

    医療費を10割負担するなら健康保険料は払わなくてもいい? 健康保険料についてよくわからないので教えてください。 国民年金は税金だから20歳を超えたら絶対払わなくちゃいけないと聞いたのですが 健康保険料は、年金ではなく「保険」だから、払わなくてもいいのでしょうか? 例えば、病気になって病院へ行った時に 健康保険を払っていれば3割負担になりますが、 稼ぎが良くて、病院代が安くならなくても構わないと思っているなら 健康保険料を払わず、10割負担で病院代を払っても法律的には問題ないのでしょうか?

  • 7割負担??

    失業して現在国民健康保険に加入しているのですが、先日歯医者に通い、本日「医療費に額」の明細が届いたのですが、保険者負担額が7割納めていることになり、国の負担は3割になっています。国民健康保険は3割負担だと思うのですが、逆になってしまってます。これは何か理由があるのでしょうか?保険料負担を加えますと10万を超え、保険証なしで治療した方が安かったように感じます。理由が分かる方、宜しくお願いします。

  • 健康保険を使った時の3割負担分の変換について

     交通事故でよく自賠責枠を超えないために健康保険を使用したほうがよいと聞きます。 その場合、被害者が自分の保険を使い窓口で3割負担しますよね!その3割負担した分は、全く被害者が悪くなければどのようにして変換してもらえるのでしょうか?方法を教えていただけますか

  • 健康保険の七割はどこが払っているのですか

    健康保険の七割はどこが払っているのですか 社会保険の健康保険証ですが、三割自己負担で、残りの七割は保険証に書かれてある○○健康保険組合が支払っているということですか???

  • 健康保険 窓口負担割合(3割→1割)への変更時期は?

    (代理質問です) 妻65歳、夫72歳で夫婦世帯の年間収入が、520万円以上あるせいか 健康保険の窓口負担の割合は現在、夫婦共に3割です。 今年8月以降、夫が退社する為、給与収入が約半分になり、年間収入が 年金のみになり520万円未満となります。 【質問】 健康保険の窓口負担の割合が、夫婦共に3割から1割に変更になるのは 来年の4月からでしょうか?もしくは、再来年の4月からでしょうか? そもそも、窓口負担割合は昨年度の収入に対して決まるのでしょうか?

  • 3割負担保険証で支払い後1割負担保険証で差額返金?

    今まで親の被扶養者の健康保険被保険者証を持っていたのですが(3割負担)、6月に入社して会社で保険に入ることになったので1割負担で済むようになりました。 新しい保険証は6月上旬には交付され上司の手元に届いていたそうですが、上司がずっと渡し忘れていたため、今日配布されました。 (6月入社となっていますが書類提出などは5月中に行っていました。また新たな保険証の交付日は6月1日となっていました。) 私はまだ交付されていないと思い、労務担当の人から保険は抜いておいてくださいといわれましたが、すぐに親の保険からは抜かずにいました。 そのため現時点では二重に保険に入っている状態になっています。 (初めての事なので保険のことなど何も知らず無知状態のためうまく説明出来ていないと思いますが、なんとか現状はわかっていただけたでしょうか・・・) 質問はここからです。 私は既に上司の手元まで保険証が交付され届いていたとは知らなかったため、一昨日、親の方の保険証で病院にかかりました。病院と調剤薬局で保険証を提示して、3割負担で支払ったのですが、実際は既に自分で入った保険証が交付されていたので1割負担で済んでいたんです。 月曜にまた病院へ再度かからなくてはならないのですが、窓口で前回の領収書を出して事情を話せば3割負担したうちの差額を返金してもらえるものなのでしょうか? 上司が然るべき部署から交付後、すぐに私の手元まで届けてくれていればこんなことにはならなかったのですが、残念なことにこのような事態になってしまいましたので、どうしたらよいものか困っております。 自分の保険のことなのですが、今まで何も考えずに生活していたので、何もわからず・・・ 何をどう説明すれば伝わるのかわからなくて質問もみなさまに伝わっているかどうかよくわかりませんが、もし現状を理解していただき、何かアドバイスなどございましたらぜひ教えていただけないでしょうか。 上司に「早く渡してくれていたらよかったのに・・・一昨日病院に3割負担で行きました」というと 「ごめんごめん。残念だったね。」といわれました・・・ 残念だった、でどうしようもない事案なのでしょうか。 もしそうだとしたら仕方ない、とあきらめます。 もしそうではなく、何か救済措置のようなものがあるのならぜひ教えていただけないでしょうか。 お願いいたします。 タイトル・質問内容、ともにわかりづらくてすみません。 カテゴリ違いでしたら本当にすみません。

  • 国民健康保険を未納で国民健康保険に再加入するには未

    国民健康保険を未納で国民健康保険に再加入するには未納分を支払ってからじゃないと加入できないそうで、未納分払う額が高額すぎて払えずに、10割負担で医療を受けている人や病気なのに国民健康保険がないので病院に行かない人は日本でどれくらいの人数が未加入なのか知りたいです。 どれくらいが未加入ですか?