• 締切済み

緊急時(笑)による夫の抱っこ(抱え方)について

くだらない話ですが気になるので質問します。(長文) 昔、妊娠中の頃、頻繁に貧血を起こしていました。 そんな当時を含めた話です。 夫とデートの途中コンビニに寄ったところ、酷い貧血が私を襲い掛かり、バタリ。 夫は慌てて私を支え起こし、テキパキと行動してくれました。 コンビニの店員に妊娠等の説明をし、貧血が落ち着くまではその場に居させてもらえるように 掛け合ってくれました。 すると優しい店員さんが、事務所の休憩用の椅子を提供してくれたんですが、『レジ前』です。 倒れたのも恥ずかしかったですが、これはこれで恥ずかしく それならばいっそ、抱っこで車に戻してもらおうと考えました。 これはこれでも、やっぱり恥ずかしいのですが…笑) 「ごめん。車に戻りたい。でも、貧血が酷くて歩けないから連れて行って…」 そう夫に囁きました。 夫は「分かった」と言うと、店員さんにお礼を言い、差し出す私の腕を そっと取ってくれました。 (人前でお姫様だっこなんてっ!!!!!お姫様抱っこなんてっ!!!!!!恥ずかしーいっ!!) と、心の中で思いつつ、でも『身重の妻を颯爽と抱える夫』の構図には 少しときめくものがあり、これはこれでいいのかも・・・・・と葛藤した瞬間 がしっ!!!と後ろから両脇に腕を通した夫はその形のまま私を『引きずって』運んでくれました。 『お姫様抱っこちゃうんかーーーーーーいっ!!!』 貧血が落ち着いたときに夫におちゃらけた口調で文句(?)を言ったところ 「大きいお腹でああいう抱え方は苦しいだろうと思って」と言われました。 …確かに(笑)… 当時は臨月も真近だったので、心から納得しました。 そんなことも良い笑い話となった思い出なのですが、ここ最近 また外で倒れることがありました。 39度近くの高熱が数日間続き、意識が朦朧とし始め、本格的にヤバイと感じた私は 夫に駐車場へ車を取りに行って貰いました。 家の前に車を止めたのと同時ぐらいに私はフラフラの状態で玄関の外へ。 一歩出た瞬間、予感的中。 ばったーん。 まったく体の感覚がなく倒れてました。 真っ青になった夫が慌てて駆け寄ってくれましたが、私は立てません。 「大丈夫か?立てるか?」の一言に「力が入らない」とだけ答えた私。 そうすると夫がお姫様抱っこの手のポジションで腕を通しました。 (あぁ、今回はお姫様…だ…)と朦朧とした頭で思った瞬間 ぐわし。 『肩』に担がれました。 ・・・・・・なんで? 183センチの夫に155センチの細身の妻。 ここはお姫様ではないのですかねぇ?… 抱っこされた(した)方の経験もしくはこんなときの抱え方について 考えを聞かせてください。 妥当なのは姫じゃないのか?むーん…(笑)

みんなの回答

  • norikhaki
  • ベストアンサー率25% (1154/4593)
回答No.9

お姫様だっこって 女性がちゃんと腕を首にまわしてくれないと 腕だけで女性抱えるなんて無理です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • henmiguei
  • ベストアンサー率45% (1764/3871)
回答No.8

貴方のご希望は「御姫様だっこ」でしょうが いくら体格の良い御主人でも「御姫様だっこ」は ぎっくり腰の原因になり易いです 一番危険性の高い抱き方です 御主人に健康で置いてもらいたいなら 1、貴方がすぐ倒れないように体を鍛えておく 2、決して倒れても「御姫様だっこ」を望まない 以上を守ってください で無いと「ぎっくり腰」の御主人を「御姫様だっこ」しなければならない羽目になりますよ 余計な御世話の忠告まで。 貴方の投書は読ませてもらって 実に愉快に上手に書いておられました 日頃の明るいご家庭の様子も垣間見れる様でした 貴方の御上手な文章力に少しでもあやかりたい。

mamekitikunn
質問者

お礼

回答ありがとうございます >1、貴方がすぐ倒れないように体を鍛えておく 心から痛感いたします… >2、決して倒れても「御姫様だっこ」を望まない 仰る通りでございます… >「ぎっくり腰」の御主人を「御姫様だっこ」しなければならない羽目になりますよ 外見・性格共に勝気で元気にしか見えない私なのですが、かなり虚弱な体。 本当にそうですね、ならばいっそのこと私が抱っこ出来るまで、鍛えてみます(笑) >日頃の明るいご家庭の様子も垣間見れる様でした 夫の立場としてはどうなのでしょうか? 会社の上司ともに「奥さんおもしろい」と …褒め言葉と取るべきなのでしょうか? …いえ、聞くのは怖いので、あくまで聞きません。 聞きませんとも(笑) 御忠告ありがとうございました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Bankai-37
  • ベストアンサー率12% (106/830)
回答No.7

いやぁ、楽しく読ませていただきました。 コメディの脚本が書けそうな、なかなかの文才ですね。 でもやっぱ、お姫様抱っこですよね。 私も「愛と青春の旅立ち」のリチャード・ギアにあこがれて、 結婚式の終わりに、妻をお姫様抱っこで退場しました。 BGMも映画の主題歌を使いました。 お姫様抱っこは、男の力強さの象徴みたいなものかもしれません。 妻を守り続ける証みたいなものだったのでしょうね。 さすがに25年ほど経過し、筋力の落ちた私と、 二人の息子を育てて逞しくなった妻ですが、 時々冗談で、お姫様抱っこで運びます。 No4の方の回答を見て、私もトレーニングを再開しようと決心しました。 一度ご主人と一緒に、「愛と青春の旅立ち」を観てみてはいかがですか? そして見終わった後に、懇願の眼差しで見つめれば、男は単純ですから その気になってくれるかも・・・・? ならなかったらごめんなさい。

mamekitikunn
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >お姫様抱っこは、男の力強さの象徴みたいなものかもしれません。 『ひょいっ』と運ぶ。 そんな力強さの象徴と言う意味では、仰るとおり思い込んでいる部分が大きいようです(笑) >No4の方の回答を見て、私もトレーニングを再開しようと決心しました。 夫に見習わせたいものです(笑) >一度ご主人と一緒に、「愛と青春の旅立ち」を観てみてはいかがですか? そして見終わった後に、懇願の眼差しで見つめれば、男は単純ですから その気になってくれるかも・・・・? 『懇願の眼差し』からまず練習してみます。 失敗して『睨み合い』にならないよう願っていて下さい(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#159051
noname#159051
回答No.6

お姫様抱っこですか・・一度夫がふざけて抱っこしようとしたけど、 全然あがりませんでした・・。 夫は背が高いですが、 わたしも女にしては大きい方なので・・。 緊急時なら火事場の馬鹿力で持ちあがる? 前に旅行中に歩いていて足が痛くなって、夫に言うと、 「おんぶしてやる」と言っておんぶして歩いてくれました。 観光客や一緒に行った実母や姑の手前恥ずかしかったけど嬉しかったですね。 なのでわたしはおんぶ派ということにしておきます。笑 何かあったらおんぶして走って欲しいですね。 緊急時はおんぶの方が安定していていいかなと思いますよ~。 (あ、臨月だとおんぶは無理ですね) 抱っこといえば、母が入院先の病院から帰って来た時に、 義兄が車から降りた母を抱っこして家の中まで運んでくれました。 なんだか観ててキュンとしました。 なんでしょうね~、抱っこって大事に扱っているっていう感じがするんでしょうか。 「愛と青春の旅立ち」っていう映画で ラストシーンでリチャード・ギアが 恋人を抱っこして歩くっていう有名なシーンがありますね。 あれに憧れたひとも多かったと思います。 なんか脱線してしまってすみません。

mamekitikunn
質問者

お礼

回答ありがとうございます >抱っこといえば、母が入院先の病院から帰って来た時に、 義兄が車から降りた母を抱っこして家の中まで運んでくれました。 なんだか観ててキュンとしました。 読んで『きゅん』となりました(笑) 私が求めているのはなんか、そんな感じですね。 必要のある抱っこ好きですね(笑) せめておんぶでも良かったのですが、どちらとも力の入らない状態だったので 酔っ払い運び&お神輿になんか『切ねーな!!』となってしまって(笑) はい。現実見ます(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • papanda26
  • ベストアンサー率40% (407/1002)
回答No.5

倒れた時にお怪我とかなくてよかったですね! 私は倒れた経験もないし、お酒も飲まないし…抱っこされる機会なんて皆無です。 この前インフルエンザに初めてなって、40度近い熱に朦朧とした時に抱っこしてもらえばよかった! …とはいえ、抱っこでどこへ?!(笑) 家の中は狭いからドアノブとか壁に足か頭を打つこと間違いないしなぁ。 いつかチャンスがあったら狙ってみます★ 子供もお姫様抱っこ(わが家では赤ちゃん抱っこと呼びます)ってキツくないですか? 30キロ以上の体重差、50センチ以上の身長差があってもかなりしんどいので 大人同士がやるって…どんなに体格差があってもキツイだろうなぁって思います。 私も緊急時?は息子を肩に担ぐように抱っこしてます。 だから、緊急時の抱っこ=落とさないようにぶつけないように、移動に適した抱っこを選ぶ。だと思うので、旦那様の選択は妥当なのかも。 (子供と一緒にしてすみません!!) お姫様抱っこ(しかも緊急時)に憧れる気持ちは分かります! 次の機会があったら姫でお願いします!と頼んでおいてみてはどうでしょうか♪

mamekitikunn
質問者

お礼

回答ありがとうございます >緊急時の抱っこ=落とさないようにぶつけないように、移動に適した抱っこを選ぶ。だと思うので、旦那様の選択は妥当なのかも。 (子供と一緒にしてすみません!!) いえ、まったくその通りだと思います(笑)実際、5歳児(娘)でもかなり重いですから…(笑) >お姫様抱っこ(しかも緊急時)に憧れる気持ちは分かります! そうなんですよ!緊急時による、緊急時『だけ』の抱っこに憧れが…(自爆)笑 勝気な性格×あまのじゃく+普段は割りとどうでもいい。が 緊急時だけはなんか乙女になりたい。=そんな願望です(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rurinohana
  • ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.4

こんにちは。40代既婚女性です。 ここしばらく、お姫様だっこ、してもらっていないことに、気がつきました。 同い年夫婦です。 私の夫は、20代の時から30年近く ウエイトトレーニングを続けていて、 美術館に飾ってある、ギリシャ、ローマの彫刻のような身体です。 結婚式のあとの記念写真撮影で カメラマンがお姫様抱っこのポーズをリクエストしましたが、 軽々笑顔で抱き上げてくれましたよ。 確かにあなた様ぐらいの身長差があれば、 身長差=体重差ですので、 抱き上げられそうですが、 同じ45キロのものでも 四角い箱と、人間の身体では違うらしいです。 左右のバランスも違うし、不安定だし。 それで持ち上げる時、とっさにバランスをとるのに 筋力がいるのです。 もちろん、腰や背骨の周りの筋肉もね。 そして二の腕や肩の筋肉で、ググッと持ち上げますのでね。 けんすいが出来ない男性なら、 腕だけで、自分の体重を持ち上げることができないということですから、 45キロの(もっと少ないかな?)女性でも、 お姫様抱っこはつらいかも。 持ち上げられても、歩けるかどうか。 もちろん、夫はそのとき 持ち上げてから「ここでいいですか?あっちですか?」と移動したり、 抱き上げた私を上下にゆすって「ほ~らほら!」とおどけたり、 下ろす時も、投げ出すようではなく そっと地面に立たせるまでゆっくりおろしてくれたりしていました。 腹筋や太ももの筋肉も力を相当使うのでは? 肩に担ぐのは、引き上げる時に腕の力を使うのみで、 後は重さを肩に受けて 体全体で支えるので、まだ楽だと思います。(おんぶ) 結婚式が終って、部屋に戻るときも、 ウエディングドレスを着た私を ホテルの廊下から部屋までお姫様抱っこで連れて入ってくれたなあ。 海外で挙式したので、現地の人に、 「式後部屋には、そうやって戻ってね」(→半分冗談かも?)と言われたんです。 おお!映画のようだ!やってみよう!(気分はハイ) さすがにホテルの玄関からは、恥かしい。 泊まる階についてから、抱き上げて廊下を歩いてくれたことを思い出します。 うっとり・・。 やっぱりうちのだんなって素敵・・・。 夫は30年間、100キロ以上のウエイトを 週に3回以上かついでは 全身を鍛え上げていたのです。(背中、ふともも、お尻、ふくらはぎ、肩、首、腹、腕、腰・・ ぜ~んぶです!) 自分のこだわりでやってきたことですが、 「結婚式で初めて女性に対して役に立ったな~。 ここ一番でカッコウがついて、 ウエイトやってきて良かった~。」と笑っていました。 いやいやいや。 小さくて堅いお尻、堅くてデカイ大胸筋 今でも触りまわして、楽しませていただいてます。 ちなみに私が家のトイレで、貧血で倒れた時は、 脇に腕を入れて引きずりだ出され、 そのままずるずると引きずられて寝かされましたよ。 辛かったので「お姫様抱っこ・・」など頭にも浮かばなかった・・。 「水!水!水をくれ~!」でしたね。 思い出したので、今夜ぐらい ひさしぶりにお姫様抱っこで、ベッドへ連れていてもらおうっと! これから高熱の時は 旦那さんと一緒に降りて行って 車をとりに行ってもらう間は、座っておく。 それから迎えに来てもらうまでは動かないように。 倒れた時に打ち所が悪かったら、大変なことになっていましたよ。 お大事に~!

mamekitikunn
質問者

お礼

ご馳走様でした。おいしく読ませていただきました(笑) そのご自慢の美貌(特に尻)うらやましい… といっても私は太もも派です。筋肉でガッチリとした太ももです。 譲れません。はい(笑) あぁ、でもやっぱり尻もうらやましぃ… あっ、フェチではないです!!好みなだけです(笑) 進行形の『うっとり』がうらやましいーーーーーーー!!!(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#156371
noname#156371
回答No.3

*十年前の まだ 彼と彼女だった時の 今でも笑える ホントのお話です(@@;; 結婚式の打ち合わせの時 式場のあのレッドカーペット の引いてある階段を見つけ 「お姫様抱っこ」の 「予行練習?」を しまして・・・・私をを抱き上げた瞬間  夫(その時は彼)は「ぎゃー」と 一声叫んで 崩れ落ち 動けなくなってしまい救急車で病院へ担ぎ込まれました 救急車の中で受傷の経緯を話した時 救急隊のおじさんに 「腰をきたえなあかんよ~」と 大爆笑されました(TT) ちなみに診断は 急性腰痛症・・・ぎっくり腰です(^^;;;;;;  又搬送先の先生の説明も、悲しくも笑えまして 「重たいもの(←この場合私)を持ち上げる時は 腰を落として 足を踏ん場って膝を使って持ち上げるように」 「重いと感じたら無理をせず台車などを使うように」 と注意を受けました 当然結婚式で新婦をお姫様抱っこしてにっこりポーズ なんて「イベント」は 無しでした(TT)

mamekitikunn
質問者

お礼

すみません『ぎっくり腰の思い出』に共感して、大爆笑してしまいました(笑) ぎっくり怖いですよね~!! 実はぎっくり関連の話で私も救急隊に「無謀!!何考えているの?!貴方達の場合救急車を呼ぶのが妥当でしょう!!」と語尾を強くして怒られた経験あります(笑) 夫が人生で初めてぎっくり腰を起こしてしまい、寝ていれば直るだろうとお互い安直な考えで いたところ、夫がトイレに行きたいと言うので、新婚の私は大張り切り。 「『肩』貸してあげるし、支えてあげる!!」と『夫の介助をする優しい妻』に酔い 補助スタート。 「うぐぅっ!!」と言ううめき声と同時に夫がずしり。 がっしゃーーん!! …救急車呼びましたとも… 180センチを超える大柄の男を155センチの非力で小柄な女の『肩』 普通に考えて補助になるわけねーよなぁ… そりゃぁ、救急隊員も怒るわな… 土台無理な話←(言葉の通り笑) なので、救急隊員(医師)からの注意されていた時のお気持ちに心から感じるものがありました(笑) そう、なんていうんですか? もぅ、…自爆(爆笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.2

正直、かんなり体鍛えてでもいないと、お姫様だっこはするほうはキツい。 (どんだけ軽くても。 それに。だ。万が一、バランス崩して落とした際、しゃれにならんよ。(足元見えない&重心より前に重りが乗るからかなりバランスがしんどい。 気合と根性で、「かっこつけたいとき」は、やったことあるけど、その後、腕や足ががくがくしてたよ(笑 で、今回。 ぶっ倒れてるときに、かっこつけるもクソもない!w やっぱ、落としちゃまずいような相手にお姫様だっこなんてその状況じゃできませんよ。(まぁ、落としていい人。なら、運びもしないかもしれんけどw。。。そんな人いないか???w >>『肩』に担がれました。 。。。肩に担ぐ。。。「みこし」担ぐみたいな感じの、あの、担ぐ??・q・ 。。。まぁ、お姫様だっこよりは落としづらい。。かな^^;(切なく感じた気持ちは何となくわかるけど。 確実性を取った旦那の判断で。。うん。。。いいんだよ。。。 お姫様抱っこは別のところで甘えましょう@w@

mamekitikunn
質問者

お礼

本当良く分かる回答でした(爆笑) もちろん大人ですから頭では納得してますよ。 でも少し切なくて(笑) で、なら質問して聞いてしまおう!!と… 回答ありがとうございました(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#150341
noname#150341
回答No.1

お姫様だっこに、相当、憧れられていた模様??? 確かに、私の友人にも、体重が彼より重く、ベッドシーンでいつもお姫様だっこしてもらうのに、自分からベッドに転がり落ちないとならない(彼に重いのを気づかれるから)と、お姫様だっこにかなり執着というか、憧れ持っている子いましたねぇ・・・ ちなみに、私の友人の話=本人の話 ではありませんが。(笑) しかしまぁ、、、お腹の赤ちゃんもあなたも、危険だというそんな時に、 普通、ここはお姫さまだっこでわなぁい、、、救急車ですよぉ・・・ おのろけですかねぇ~、、、(笑)

mamekitikunn
質問者

お礼

くだらない質問にお答えくださりありがとうございます。 本当ノロケと言うか本当にくだらない話です(笑) ただ、妊娠中の貧血は頻繁だったので(救急車とか呼ぶほどのものでもなかったんですよね) なので、落ち着くまでその場で休憩くらいで大体は済んでいたんですよ。 『必要性のある』抱っこに対する憧れはあります(笑) 客観的にそんな男性の瞬間って、なんかカッコイイなぁって、そんな感じの憧れです(笑) ただのイチャイチャによるお外でのイチャイチャ抱っこは完全に無理ですよ? なんか『颯爽と』すれば将来子供達にとっても美談になりそうじゃないですか? それが、酔っ払い運ぶような引きずりかたとか わたしゃ荷物か!!って持ち方が(笑) 納得が…ノロケではなく納得が…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 【1歳8ヶ月】外を怖がるようになり抱っこをせがむ

    1歳8ヶ月の娘が外で歩かなくなって2ヶ月程経ちます。(家では歩いたり走り回っています。) 2ヶ月の間にも、突然歩き出した一週間がありましたがまたすぐ歩かない日々に戻ってしまいました。 とても怖がりで今までも公園に行っても周りの子達を遠くから観察したり、近くに寄ってくる子には固まって怖がっていました。 私自身もとても怖がりな子供だったので、私に似てしまったのか!と思っていましたが最近では車の音、鳥の鳴き声、子供達の叫び声、何でもビクビク怖がります。その度に抱っこ抱っことせがみ、抱っこしないと爆泣きです。。 長女が1歳6ヶ月の頃に次女が生まれ、次女の誕生と共に、外では歩かなくなり赤ちゃん返りか!!と思っていたのですが、家から出る瞬間から抱っこと言い一歩も外で歩かない日々です!(ちなみに里帰り中に歩かなくなったので、環境の変化などで長女に与えた影響は大きいかもしれないです。) ベビーカーには乗ってくれるので夫が居ない日はベビーカーに乗せてます。赤ちゃん返りやイヤイヤ期で抱っこと言っているのならいいものの、外に出ることに怖がっているように感じます。 怖がりの性格のせいなのか、次女の誕生によって赤ちゃん返りしたのか、靴が嫌など何かしら理由があるのか。 以前のように外で走り回ったり、楽しんで遊んでいる娘の姿を見たいなと思う日々です。 公園で抱っこ抱っこと泣いている娘を見ると、他のお子さんは元気に走り回っているのに何でなんだろう?と不安になります。 怖がりに拍車をかけるようにコロナ禍で外出も少なくなってしまったせいもあるのかもしれませんが、少しずつ色々なところに行って遊ばせてあげたいと思っていますが一歩も歩かない娘を連れて行っても楽しんでくれるのか不安です。 同じような経験がある方、 またはアドバイスがあったら教えて下さい。

  • 妻が世帯主なら夫は妻を「主人」と呼ぶべきですよね?

    昔は男性が外で働いて金を稼ぎ、家長として世帯主になってしましたから、妻は対外的に夫のことを「主人」と呼んでいましたよね。 「宅の主人は~」とか 最近では妻が働きに出て、夫は専業主夫ということも珍しくありません。 妻の方の姓を名乗ることもありますよね。 もし住民票などで世帯主が妻となっているなどして、妻が家長と呼べるなら、夫は対外的に妻のことを「主人」と呼ぶべきですよね?(笑) 夫がセールスマンに対応しているとき、「主人に相談してから決めます」と返すのもありかと。 セールスマンは「???」となるでしょうけど。 っていうか、夫が妻のことを「主人」と呼んでる家庭って本当にあったりする?(^_^;

  • 夫が…

    無視されてます。原因は多分二年前の私の浮気です。当時夫は私に無関心でほったらかし、うまくいってませんでした。休みになると家庭はそっちのけで遊びにばかり行ってました。それが原因で私も軽はずみな行動をとってしまいました。夫に携帯を取り上げられメールを全て見られてしまいました。体の関係はありませんがそんな事は信じてもらえません。そこから一年暴力が続き、第2子を妊娠してからは暴力もなくなりました。暴言、無視は突然起こりますが…子供の為だと信じて笑顔で頑張ってます。やっぱり男の人は妻の浮気を許せませんか?

  • 外では子供を任せてくれない夫の心理

    相談というより愚痴に近いかもしれません。 外出時、子供(現在1歳)のことを任せてくれない夫の心理が知りたいです。 直接聞くのが一番と思い聞いてみると、 子供の体重が重いので、自分が抱っこなりベビーカーなり押している。 ということでした。 が、買い物の荷物や、段差がある場合はベビーカーを、 私が担いで移動しており、 正直結構つらいときがあること、 抱っこも抱っこ紐でかなり重さは感じにくくなっているし、 ベビーカーなら楽だから大丈夫 と伝えた直後は少し任せてくれるようになっても、 しばらくすると元通りで嫌気がさします。 また、ママがいいと手を伸ばして泣く我が子ですら、 私(ママ)に任せようとせず。。。。 それなら泣かないように工夫して欲しいのですが、 抱っこしてゆらゆら揺らすのみ。 おまけに公園で、外で歩く練習をさせている時は、 私にベビーカーと荷物の見張りを任せて、 遠くへ子供を連れて行ってしまいます。 まだ遊具で遊べず、手を繋いで歩くだけなのでわざわざ離れる必要はないのに。。。。 私に任せたく無い程、 私の育児が不安なのか!?とも思いましたが、 家にいる時はこんなことは無く、 平日はほぼ私一人で育児をし、 一緒にいる時も泣いたら私に任せることもあるし、 休日は子供と離れ、夫一人で寝室にお昼寝をしに行く時間もあります。(お昼寝は責めていませんが子供と離れることもあるという意味で書きました) 外では、私が怒りながら奪い取る位しないと任せてもらえず、 正直夫と出かけるのが嫌だなぁと思うこともあります。 普段家では胸を張れる程は子育てをしていないので(仕事のため時間的に仕方ない面もありますが、そもそも"手伝う"というスタンスのようです)、 外だけでイクメンアピールしてるんじゃないか!?とまで疑ってしまい、 嫌な気分になってしまいます。。。。。 イクメンアピールするのであれば、 もっとやってよ!とも思います(笑) 以上、ほぼ愚痴になってしまいましたが、 外では子供を離そうとしない(ママに任せない)夫の心理について教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 「妊娠」した妻の夫の心理。

     男性の方、もしくは、女性でも経験談などをお聞きしたいのですが、 よく、「妊娠」しても、夫は、妻より実感が無い分、 精神的にギャップが生じる事がある、と聞きますが、 実際の所、どんな風に感じてるモノなのでしょうか? 個人差や妊娠するまでにかかった期間などで、随分ちがうとは 思いますが、今後の参考のため、多少の心がまえというか、 夫操縦法の参考にしたいのです(笑)。 よろしくお願いします。

  • 夫にこれ以上望むのは贅沢ですか?

    こんにちは。 2ヶ月前に第1子(娘)を出産しました。 最近、夫への不満で悩んでいます。 まだ2ヶ月で、私はまだまだ睡眠不足が続いています。 抱っこのしすぎで、腱鞘炎っぽい感じなので、少しでも夫が抱っこを代わってくれるとすごく助かります。 母乳育児の為か、体重も恐ろしく減っているし、貧血気味で体は本当にしんどいです。 精神面でも、出産前は外に出て働いていたのに、今はずっと家に娘と二人きりという閉鎖的な環境、慣れない育児でもストレスがとてもたまります。 夫が家にいて、少しでも手伝ってくれたり、話を聞いてくれるだけでもすごく私は救われるんです。 こんなことを、夫には良く話しているというのに・・・ 睡眠不足で疲れている私の前で、休みの日に夕方までダラダラと寝ていることがあります。朝までネットをしていたのが理由です。 休みの日にゴルフに行ったり、買い物と行って出かけては、「ついでに」と言って、打ちっぱなしやパチンコに行って数時間帰ってきません・・・。 夫に不満を話したら、「だって俺にはおっぱいがないから・・・ちょっとくらいいいだろ」とか言って、本気で取り合ってくれません。 すごく、悲しくなってしまいました。 夫は、とても良くしてくれると最近まで思っていました。 出産にも立ち会ってくれて、腰をさすってくれたり、手を握って励ましてくれたりと、とても力になってくれました。 今でも、家事を手伝ってくれたり、娘の世話も良くしてくれるし、とても可愛がってくれています。 小遣いの範囲外で遊ぶこともしないし、一般的には良い夫なのだと思います。 でも・・・もっと手伝って、助けて欲しいんです。 最近では、夫がいない時、育児や夫との関係など、色々なことが大きな不安になって、泣いてしまいます。 思えば、産後は育児で精一杯で、夫に(女として)甘えることもできません。 一緒に寝たいと言っても、落ち着かないから別々がいいと言われてしまったし・・・。 もっともっと、マイホームパパになって、私や娘の近くにいて欲しいと思うのは、贅沢でしょうか・・・?

  • 横暴な夫との離婚について

    友人の女性が離婚で悩んでおり、代理でこちらに相談させて頂きます。 個人的には、この夫婦双方と知合いです。 相談内容としては、どのように離婚の話しを進めればよいか、調停/裁判も視野に入れてアドバイス頂きたいと思っております。 以下、夫婦の情報と相談内容です。 <妻> 年代: 40代前半 職業: 看護師 年収: 400万前後(税込) 婚姻経験: 初婚 貯蓄: ほぼ無い <夫> 年代: 50代前半 職業: 電気工事会社経営(社員数名) 年収: 1000万~2000万弱(税込) 婚姻経験: 4度目の結婚 貯蓄: 不明(本人は無いと言っている状態) <夫婦の背景> ・知り合ってから20年以上の付き合い ・知り合った当時、夫は他の女性と婚姻関係にあった ・妻はこの当時、夫と関係があった ・この20年のあいだ、この二人は付かず離れずの関係を続けてきた ・この間、夫は3回の結婚と離婚を経験(現在、子供と孫もいます) ・夫の3回目の離婚は昨年夏に、調停で決着した ・妻は、この際に初めて3回目の結婚をしていたことを知らされた ・妻はこれまで、3回目の離婚の慰謝料立替も含めて、夫に数百万円を貸している ・昨年夏に夫から、彼女とケジメをつけて結婚したいと、私が相談をうけた ・昨年12月に二人は入籍した <現状> ・今年1月に夫から私の妻に、もしかしたら他の女性を妊娠させたかもしれないと相談があった(私の妻からは、とっととその女性との関係を清算しろとアドバイスした) ・今年3月頃に妻のほうから、夫の様子がおかしいと私に相談があった ・いろいろと調べてみたら、妻以外にも付き合っている女性がおり、その女性が妊娠したと知る(たまたま夫のLINEを見て知った) ・その女性とは、妻と結婚する前から付き合いらしいと知る ・妊娠月数から、妊娠した時期は昨年末から今年初頭と想定 ・この後、夫から妻に9月に孫が生まれる、その関係で9月は家を空けると相談があった ・妻は私も妻として協力したいと申し出たが、いらんことをするなと逆上される ・さらに妻は、本当は孫ではなく子供じゃないのとカマをかけたところ、更に逆上して暴言を吐かれる ・それ以来夫からのDV(殆どが言葉、一部暴力)が続いている ・夫はまだ、妻が自分が他の女性を妊娠させたことを知らないと思っている。 ・最近夫から、コロナの関係で会社が危ない。借金を抱えるかもしれない。妻や妻の両親にも迷惑が掛かるので離婚する。と言われた。 ・妻は一度、女性弁護士に相談したところ、夫への慰謝料は請求できる、相手の女性への慰謝料請求は難しい、夫に貸したお金の回収は難しい、早めに離婚したほうが良いとアドバイスを受けた。 <相談> 妻のほうは当初、何があっても離婚はしないと考えていましたが、DVや他の女性が子供を産むという事実が進んでいることと職業柄もあり、心身ともにまいっており、離婚について考えだし始めました。 但し離婚するにしても、慰謝料と貸したお金は回収したいけど、どうすればよいか悩んでいます。 何か良い方法、進め方はないでしょうか。

  • 夫のこずかい

    皆さんは夫へいくらこずかいあげてますか? 私はサラリーマンの妻をしています。 毎月夫に3万円のおこずかいをあげていますが、夫はその金の範囲ではいつも済みません。 床屋代・衣類などを別で渡しています。 そこで夫に相談したんです「4万か5万にしてあげようか?」だっていつも3万では済まないのなら最初からあげたほうが計画がたてられるじゃないですか? そしたら「いや3万でいい」と言うのです。 どうしていいやら困りました。 私としては5万円は痛いですが、後からちょこちょこもらいにくるよりはいいと思ってます。 夫は外で酒の飲むことは課の飲み会くらいです。たばこも吸いません。 ギャンブルもしません。あっ、浮気もないと思います。話を聞くと、課の旅行費の積み立てや会社の自販機で飲み物を買う、ちょっとコンビニに寄るくらいでなくなってしまうそうです。 男の人ってそんな感じであっという間に3万を使ってしまうのでしょうか? 私は月はいくらと最初から決めてやってるもんで、後から言われると本当痛いです。 何かアドバイスください。

  • 夫の浮気。離婚したい。

    夫が家に女を連れ込んで浮気してました。 私が外から帰ると、二重に鍵をかけチェーン(?)までしてました。チェーンの隙間から玄関を除くと私のではない黒のロングブーツが見えました。 夫が鍵を開けにくるまでにかなり時間がかかり、その間に家の裏から、先程見た黒いブーツを履いた女が出てきて(おそらく窓から脱出)、早々に車に乗り込み去って行きました。 そしてやっと夫が玄関の鍵を開けました。 その後問いただしても夫は浮気を認めません。 私は25歳で夫は30歳。 結婚3年で子供は一歳で現在二人目妊娠中です。 妊娠中に浮気なんて信じられません。離婚を考えていますが、やはり浮気の証拠もないし夫も認めないのであれば、慰謝料は貰えないでしょうか?

  • 浮気された妊婦は妊娠中に夫の性欲処理をしてたの?

    「妻が妊娠中に浮気する男なんて最悪!」って言ってる女は多いですが、そもそも浮気された妊婦は妊娠中に夫の性欲処理をキチンとしてたのでしょうか? 「妊娠中はお腹が大きくなって動きづらい」「つわり等もあってそんな気分になれない。」 こんなことを言い訳にして、夫の性交渉の誘いを断る妊婦が多いというデータがあるとリクルートの雑誌に載っていました。 そりゃ家で性欲が満たせないのなら、男は外に女を作るでしょ。 毎日、毎日、出産が終わるまで自慰してろと言われて従う男なんていませんし。 性交が難しいのなら口や手で射精させてあげる、どうしても無理なら風俗に行ってもらうようにお金を渡す等、妊婦側の努力も必要だと思います。 浮気された妊婦の人って、夫の性欲処理をキチンと行っていたのでしょうか? それとも妊娠が分かってからは夫は禁欲してろと言いますか? そんなもん守れる男が何人いますかね。 妊娠時に夫に浮気されたの人がいれば聞いてみたいです。 妊娠中に夫の性欲処理をキチンとしてましたか? 妻は性欲処理係ではないとか女をなんだと思ってるんだとか、クソしょーもないことは書いてこないでくださいね

このQ&Aのポイント
  • 人と食事をしても味や感覚は変わらないという疑問
  • 恋愛をして景色が変わるという感覚は現実で実感できない人の存在
  • 人の思考回路や考え方についての不思議な疑問
回答を見る