夫が子供を外で任せてくれない理由の心理とは?

このQ&Aのポイント
  • 夫が外で子供を任せてくれない心理について相談します。直接聞いたところ、夫は子供の体重が重いから自分で抱っこやベビーカーを押していると言います。しかし、荷物や段差がある場合は私が担いで移動していることや、抱っこ紐を使用すれば楽になることを伝えても、しばらくすると元通りになります。
  • また、夫は外出時に子供を私に任せず、泣いている時にも私よりも自分でさせようとします。公園で遊ぶ時も私に見張りを任せて遠くに行くことがあり、一緒にいる時も私に任せることもあります。しかし、家では私がほぼ一人で育児をしており、平日は夫がお昼寝をするために子供と離れることもあります。
  • これらの行動から、夫は外で子供を任せたくない理由があるのか、イクメンアピールのために自分が出かけているのか、不安や疑念が生まれます。夫に対してもっと協力してほしいと思う一方で、イクメンアピールするのであればもっと積極的に関わってほしいとも感じます。
回答を見る
  • ベストアンサー

外では子供を任せてくれない夫の心理

相談というより愚痴に近いかもしれません。 外出時、子供(現在1歳)のことを任せてくれない夫の心理が知りたいです。 直接聞くのが一番と思い聞いてみると、 子供の体重が重いので、自分が抱っこなりベビーカーなり押している。 ということでした。 が、買い物の荷物や、段差がある場合はベビーカーを、 私が担いで移動しており、 正直結構つらいときがあること、 抱っこも抱っこ紐でかなり重さは感じにくくなっているし、 ベビーカーなら楽だから大丈夫 と伝えた直後は少し任せてくれるようになっても、 しばらくすると元通りで嫌気がさします。 また、ママがいいと手を伸ばして泣く我が子ですら、 私(ママ)に任せようとせず。。。。 それなら泣かないように工夫して欲しいのですが、 抱っこしてゆらゆら揺らすのみ。 おまけに公園で、外で歩く練習をさせている時は、 私にベビーカーと荷物の見張りを任せて、 遠くへ子供を連れて行ってしまいます。 まだ遊具で遊べず、手を繋いで歩くだけなのでわざわざ離れる必要はないのに。。。。 私に任せたく無い程、 私の育児が不安なのか!?とも思いましたが、 家にいる時はこんなことは無く、 平日はほぼ私一人で育児をし、 一緒にいる時も泣いたら私に任せることもあるし、 休日は子供と離れ、夫一人で寝室にお昼寝をしに行く時間もあります。(お昼寝は責めていませんが子供と離れることもあるという意味で書きました) 外では、私が怒りながら奪い取る位しないと任せてもらえず、 正直夫と出かけるのが嫌だなぁと思うこともあります。 普段家では胸を張れる程は子育てをしていないので(仕事のため時間的に仕方ない面もありますが、そもそも"手伝う"というスタンスのようです)、 外だけでイクメンアピールしてるんじゃないか!?とまで疑ってしまい、 嫌な気分になってしまいます。。。。。 イクメンアピールするのであれば、 もっとやってよ!とも思います(笑) 以上、ほぼ愚痴になってしまいましたが、 外では子供を離そうとしない(ママに任せない)夫の心理について教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2036/4835)
回答No.4

観客の居る所なら頑張りがいもあるわよね。 自分をアピールしたいんでしょうね 俺はイクメン 俺は子供をしっかり見れる良い父親 町を歩けば周りが笑顔を向けてくれる 自分がしたことを褒めて、認めて、励ましてくれる こんな気持ちいいことないですもんね 家じゃ誰も褒めてくれないし、 優しくしてくれないからやらないだけでしょう。 そういう父親ごっこがしたいなら家でもさせてあげてはどうですか? 褒めてあげればいいじゃない まぁ~パパはおむつ替えるの上手ね! パパにやってもらえてうれしいね! お風呂はパパとの方が安心するのね 流石、パパはごはんも上手に食べさせてくれるのね 褒めて褒めて褒めまくると 家でもやるかもしれません。 まぁそんな面倒なことするくらいなら 自分でやっちゃった方が楽でしょうけど 外だけでやらずに自宅でもやってほしいならそういう パパ育てもやってみたほうがいいかもしれません。 あ、カメラむけたらどうですか? 家でちょっとでもお子さんに向き合ったらすかさず写真を撮る! あなたのイクメンぶりをSNSに乗せてもいい?と聞いてみて 見せる範囲は二人で話して。 イクメンアピールできるなら家でも少しはやるかもしれませんね。 外での抱っこはこのままの方がいいですよ どんどん重くなりますから下手に私が抱っこするわなどと言わない方が吉。 外だけでなく家でももっともっとやってもらえるほうに考えをもっていってみましょう。

keospgzzz
質問者

お礼

ありがとうございます。 他の方もおっしゃっていたように、外では良い顔したいというやつなのかもしれませんね。 家でもかなり褒めて(夫を)、 〇〇できた記念(夫の)とか言って写真を撮ったりもしているつもりなのですが(子供単体か子供+夫の写真ばかりで子供+私の写真がほぼ無い!)、 それでも面倒なことはやらないので、 まだまだ私の努力が足りないんですかね。。。 正直、私がやっても誰も褒めてくれないのに、というか褒める褒めない以前に当たり前のことなのに。。。と内心思っていることばかりなので、 イチイチ褒めるのがストレスだなと感じているのが表に出てしまっているのかも。 これから成長してもっと重くなることですし、 外では出来るだけ子供のことは夫に任せるようにしたいと思います。 ただ、外でもママ!と言って泣く子を離さないのは子供がかわいそうなので、 その時は喧嘩腰で奪い取る(?)のは続けていくと思います。。。。 皆様、回答頂きありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2232/14812)
回答No.3

そうでしょうね。人から「いいお父さん」って思われたいだけでしょうね。 子供の体重が重いので、自分が抱っこなりベビーカーなり押している。 本当に、そうなら、あなたが大変そうなら、してくれると思うので。

keospgzzz
質問者

お礼

ありがとうございます! こちらのルールがわかっておらず今更のお礼になり申し訳ありません。 投稿からかなり経ちましたが、あれから色々わかってきて、 本人なりに頑張って育児に関わりたい(子を見て対応するというよりは、外から見て育児している姿を真似ている)のと、大部分はやはりイクメンアピールをしたいだけのようでした!

回答No.2

なにもしてくれない旦那様よりは良いと思いますよ。 貴女との考え方が違うから仕方のないことかもしれないけど、子供さんがまだ小さいから相手をしてくれてるんですよ。 お喋りするようになって、走り始めたら面倒なんてみなくなりますよ。 だから今だけイクメンパパさせてあげてください。 男ってハマるのも早いけど飽きるのも早いですからね。

keospgzzz
質問者

お礼

ありがとうございます! あれから時間が経ちましたが、今では保育園への送迎などは、できるだけ避けるように動いてきます笑 飽きるのも早かったです!

  • okwavey6
  • ベストアンサー率17% (99/553)
回答No.1

子供に対して良い顔したいんじゃないですかね。

keospgzzz
質問者

お礼

ありがとうございます。 それもあるかもしれませんね。 この質問をした頃から時間が経ち少し気持ちを切り替えまして、それならパパ大好きっ子にしてやろうと、パパ好きだよね〜♪遊んでくれて嬉しいねぇ!お外で抱っこいいねぇ!!!などとことあるごとに呪文のように言い聞かせた結果、 夫にべったりになり、お陰で家事が捗るようになりました! 休日も遊ぼうコールに付き合うので(こっちとしては言いたいことはあるけど頑張ってはくれている)夫の習慣だったお昼寝もままならなくなり、子供も夫が大好きで、一石二鳥です!笑

関連するQ&A

  • 何で泣くの?外に出るとおさまります。

    こんにちは。聞いてください。 8ケ月になる男の子のママです。ちなみに初めての子です。 今日昼寝の時に寝かしつけようと思ったら、すごく激しく泣きました。あんまりすごいのでなんで泣いているか解らないし、戸惑っていると母が抱っこして外に連れて行きました。外に出るとおとなしくなって家に帰る頃には寝ていました。 そして夜、いつものように寝かしつけて順調に寝てから30分後息子の激しい泣き声が聞こえてきたので夫と共に駆けつけました。泣き止まず泣き止まず鼻水ぐちょぐちょ拭けばさらに泣くし、どうしようもなくなり抱っこ紐で抱っこして外に連れていきました。外ではすごくおとなしくて別人のよう15分くらいで眠りました。 いったいこれはなんなんでしょう。誰か私と同じ経験された方いませんでしょうか?いつまで続くのだろう・・・少々不安です。 ちなみに息子はかなりワンパクの兆しがあり、病院の先生にも元気ですねと言われます。外が大好きで昼寝以外はしょっちゅう外に出ています。 あ~寒い中外に出てきたので後ろ向きな文章になっているかもしれません。回答よろしくお願いします。

  • 夫について

    私は小学生と0歳児のママです。 今回は夫について質問と愚痴です。 私は産後8週間から働き初め産後6ヶ月で体調を崩すまで働いていました。 産後6ヶ月の頃一日中至る所が痛み仕事ができなくなり病院に行ったところ中枢機能障害性疼痛と診断されました。先生が言うにはストレスや慢性的な寝不足も関係するそうです。 仕事が出来る状態じゃないので現在も休みを貰っています。 仕事を休んでいるので0歳の子は託児所を辞め家で育児しています。 正直痛みが強く家事や育児をするのも限界です。 ですが、私がやらないと誰もしないのでなんとかこなしている状態です。 にもかかわらず夫は痛みを理解してくれず、大袈裟だと思っています。 先日夫が休みの日に痛みが特に強く度々横になっていました。 子供が泣いたら抱っこしますが痛みが強く長時間抱っこはできず子供は泣いていましたが抱っこをやめ一緒に添い寝したりしていました。 夫は私が横になっているのが嫌なのか、子供が泣いているのが嫌なのか機嫌が悪く抱っこをする訳でもなくブツブツ文句ばかりでした。 痛みで反論する気力もなく、結局痛いまま休み休みですが家事や育児をしていました。 夫は、俺は仕事をしている。仕事をしてない者が家事育児するのは当たり前。と言います。 ですが、私は仕事をしていた間も勿論、家事育児仕事をしてきました。その間も夫は仕事だけです。 私もサボりたくて休んでいるわけではない、痛みがあるから仕事ができてない、家事育児するだけでも精一杯と言っても理解してもらえません。 痛み止めも気休め程度でほとんど効かず寝ても醒めても痛みは消えない、なのに家事も育児も待ってはくれない。精神的にもしんどいです。 病院についてきてもらって病状説明を聞いたにも関わらず理解はしてない様子です。 どうすれば理解してもらえるでしょうか?

  • 夫と子供の両立(?)

    1才3ヶ月の男の子の母です。 最近、ウチの子は、夕方6時にご飯、7時にお風呂、8時には眠くなる…というパターンが整いつつあります。 一方、夫の帰宅は仕事柄まちまちで、早いと7時、遅いと10時頃に帰ってきます。 夫が帰ってくると、夫の夕食の支度をしたり、子供が興奮して、「寝たくないけど眠い」で機嫌が悪くなったりして、大変になってしまうので、正直、子供が寝てから帰ってくると、楽なのです…。 夫に、「遅く帰ってきてくれると助かるなあ~」という気持ちが伝わって、ないがしろにされていると思われてもいやだし、「みんなで育児」と考えると、私一人がいろいろ片付けてしまうのもいけない気がするのです。でも、子供はお風呂も寝かしつけも私でないとダメで、パパとの遊びも私が近くにいないと泣いてしまいます。 また、最近、子供が私にべったりで、家事をしようとすると泣いてすがりついてくるので、何にもできず、お昼寝の時に夕食の下ごしらえをしたりしているのですが、掃除などが行き届かず、夫は(優しい人なので口には出しませんが)ちょっと不満そうです。最近まわりに夫の浮気が原因で離婚をした人が多いので、私も、夫に手が回らず、浮気されないかとちょっと心配になったりもします(トラウマかなあ^^;)。 皆さんは、夫のケア(家事)と子供の世話、どのように両立していますか?私は何でも完璧にしようとしすぎでしょうか?体験談、裏ワザ、ご意見等、お願いします。

  • 3ヶ月の子供の昼寝について

    3ヶ月になったばかりの子供のお昼寝についてですが、 ベビーカーに乗せて外出していたら、 昼間に何時間でも寝ています。 家にいる時は昼間は抱っこしていないと寝ない状況で、ベッドに降ろすと泣いて起きてしまいます。 抱っこのままだと何もできないので、 色々方法を調べて、降ろしてみているのですが、降りても5分たらずで泣いて起きてしまいます。 昼寝の量に関わらず、夜はだいたい同じ時間に寝ます。 心なしか、昼寝をほとんどしなかった日は、夜には目が充血しているように見えます。 いつも、「本当はベビーカーに乗った時の様に長く寝たいのかなぁ。ごめんね。」という思いで見てしまうので辛いです。 3ヶ月の頃はまだ、なるべく昼寝は長くさせた方がいいのでしょうか。 初めての子育てで、不安です。 教えて下さい。

  • 5ヶ月の子供、おとなしいのかな?(長文です)

    私の子供は、生まれたときからほとんど昼寝をしない子で、私はなるべく抱いてあげたくて、いつも抱っこしている状態でした。(夜は案外暗いと寝るんだっていうことがすぐわかってくれたみたいで夜に困るほど手がかかったことはないのが幸いですが) しかし、私自身が、昼間にいつも神経が張り詰めている状態がしばらく続いて、せっかく静かに寝てくれている夜も全く寝られなかったり、「産後うつ」になってしまって精神病薬を飲んだりして、でもなんとか平日は一人で(夫は毎日残業で午前様です)、休日は夫と交代で休んで、今まで何とか育ててきたという感じです。 元々私は頑張りすぎるほうなので、この「子供が昼寝をしない状態をどうにかしたい」と考え、4ヶ月くらいから、毎日、赤ちゃん体操やリズムのサークルに午前中の2時間くらい参加して、自分の気を発散させ、子供も周りにたくさんの子供がいる刺激の中で午前中過ごして、午後に2~3時間昼寝するようになりました。夜泣きなども全くありません。 おかげで、私の育児はかなり楽になったし、夜も少しの薬で寝られるようになったのですが、子供が前より「あー」「うー」とか、言うのが少なくなったし、笑顔が減ったし、あんまり目を合わせてくれないのがすごく気になります。疲れさせすぎているのかな… 夫も同じように感じていたようで口にしていました。一人遊びもすごく上手になって、1時間くらい平気でベビージムで遊んで、途中で「ねぇママと遊ぼうよ」と声をかけてもおもちゃに夢中だったり…いつもうちの子を気にかけてよくみてくれる、サークルのリーダーの元保育園の園長先生に相談しても、「なぁにいってんの~成長したんだよ。誰でも落ち着いてくるんだよ」といってくれますが、不安でたまりません。 どうか、実際育児をされている方のアドバイスをお願いします。

  • 子どもに厳しい夫。

    夫の子どもへの接し方で疑問に思うことが多々あり、何度もショックを受けてきました。そのうちに夫が子どもを睨んだり怒鳴ったりすると、とても胸が締め付けられる感覚を覚え、どうしようもない不安な気持ちになってしまいます。 初めは、上の子が二歳くらいの頃、夫が問いかけた言葉に子どもが答えなかったというだけで、一時間も大人に説教するような難しい言葉で説教をしたことでした。止めに入った私も、その部屋から出されてしまい・・子どもの泣き声が私の胸を切りつけるような想いでした。 下の子が幼いときは、本当によく泣く子だったので、安心させてあげる意味で、出来るだけ抱っこしてあげるようにして育てていました。私が手が空かないときには、夫に同じようにして欲しかったのですが・・抱き上げてもあやしても泣き止みませんでした。その時、夫は、「抱っこしてそんなに泣くなら、寝かしておいても同じだ!」と言い、その後一度も泣く下の子を抱き上げることがありませんでした。 そして、それを責めた私に、「あいつの鳴き声はブタみたいだから、俺はあいつが嫌いなんだ!」と言いました。 とてもひどい言葉で、ひどく胸が痛みました。 でも、一緒に子どもを育てていくのに、考え方がこんなに違っていてはいけないと、夫に対して意見したことが多々ありました。 それを、夫は、ヒステリーだと言いました。 夫は物事の道理のわかる賢い人だから、子どもたちにとっても絶対的な存在になっているようです。 それはそれでいいのかな?と思います。 けれど、私にとっては、今も毎日が苦痛です。 正直、離婚も考えています。 けれど、自分だけが苦痛から逃げるために、父親と子どもを引き離してはいけないと思ってしまいます。 自分ひとりで考えていても堂々巡りなので、 皆さんのご意見やアドバイスをお聴きしたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 6ヵ月の自分の子供が嫌いになりそうです…。

    今月末で6ヵ月になる娘が居ます。初育児です。 娘は新生児の頃から本当によく泣き、本当に寝てくれなくて、ずっとずっと抱っこの子でした。 6ヵ月の今でも昼寝はまだ下手で、常に抱っこで二時間くらい揺れています。 二時間寝るとまあまあご機嫌なので、寝かせたいんですが、でも眠りが浅く20分とかで起きちゃう事もあり、そうするともう1日ほぼずっと眠グズりです…。 寝かせてるのに、寝ない。抱っこすると泣き止み窓の外を見つめていたりするので、眠くはないのかなと思い下ろすと、目をこすりながら大泣きします。 ベビーカーというか抱っこ紐でも外では絶対寝てくれず(新生児の頃は外の方が寝てましたが)、昼寝がうまく出来ずに外に出てしまうと、駅でも電車でもバスでも何処でも息が止まりそうな程泣きます。 友達の子供を何人も見てきましたが、ここまでここまで泣く子は見た事がありません。 最近になり人見知りも出てきたのと、音に敏感なのでビックリするとまた息が止まりそうな程泣きます。 生まれたばかりから、おっぱいにうまく吸い付けず、泣いて怒り、でも頑張り、搾乳し、とやりましたが結局満2ヶ月まで頑張り完ミにしたので添い乳も出来ません。 おしゃぶりも嫌がり、すぐに手で取ります。 なんだか、新生児の頃のおっぱいから始まり、この子は私を困らせる為に産まれてきたのか、なんで友達の子の様にベビーカーでいつの間にか寝るという事が出来ないのか、せめておしゃぶりくらいしてくれないのか…ともう毎日毎日朝始まるのが嫌で、外に出るのが嫌で、大人しい赤ちゃんを見て羨ましがる自分が嫌で、我が子を憎たらしく思ってしまう自分も嫌で、なんか全てが嫌です…。 私が怒るからなのか、私より旦那があやす方が笑います。 私の場合は笑顔だけ、旦那の場合は声出してけらけら笑います。それもイライラします… 大変な時間に面倒見てるあたしより、帰宅後ちょこっと遊ぶだけの父親の方がいいのかと。 元々子供は大好きです。欲しくてたまりませんでした。 なのに、今は貧乏くじを引いたとまで考えてしまう自分が居ます。 この先、いつか楽になるとよく言われますが、想像つきません。 スーパーで寝っころがって大泣きする様な子供に育ちそうで不安です。 私が抱っこしすぎなんでしょうか。 産婦人科には抱き癖はないから思う存分安心させてあげましょうと言われました。 根本は大好きです。笑うと、さっきはごめんねと落ち込みます。 しかし、それは一般的な赤ちゃん可愛いという気持ちなのか、自分の子供だから可愛いと思うのか、私に母性が有るのか不安です。育てていけるのか不安です。 でも毎日朝は来て、試行錯誤しながらあやして、でも泣かれて、怒ったように叫ばれての繰り返しです。ベビーカー乗ってるときっと眠くなって、なのに寝れないから泣く、人見知りで泣く、なので外にも出たくないし、同月齢の子供のママとも会いたくなくなってしまいます。 私の友達の子はどの子も、ほっといたら寝る、おっぱい上手に吸う、外で知らない人に話しかけられてもニコニコします。 なんでうちの子は…。 もうどうしたらいいか分かりません。 寝顔さえ可愛いと思えなくなってきました。 助けてください 思ったままに文を打ってしまったので読みづらくてすいません。

  • 夫、子供がいて彼氏が欲しい心理

    質問失礼します。 私の古くからの友人の事で心理が分からないのでここで質問させていただきます。 夫7歳年上 収入に問題なし浮気なし 子供1歳半 の3人家族です。 昔から浮気癖はあり最高3股かけていた事を自慢していました。 現在彼女は働いています。 子供は保育園と実家に預けて夜の寝かしつけと朝のお世話はしています。 色々な躾は実家の親がしているみたいです。 たまに仕事と偽り羽を伸ばしてます。 休日は基本見ているみたいですが。 夫が思い通りにいかず最近は不満が溜まっていて子供も手がかかる方なのでストレスをためています。あまり面倒見ていませんが。 結婚しても浮気するとは思う、とは言っていました。 火遊び程度だったら彼女には仕方ない事なのかな?と思っていました。 が、彼氏を作って大切にされて満たされたいと言っています。 いつ、男性に声をかけられても良いようにと、LINEのホームとトップ画から子供の写真を消し別の画像をアップ。 元々考え方は真逆ですがここまでくると余計わかりません。 私は現在別居中調停中なので、尚更男に対して冷めていますので理解できないだけかな?とも。 昔はそれなりに遊びましたが子供ができとても満たされ子供といる日常が幸せな私には分かりません。 子供は良く親を見ていると思います。 男に色気づいている母親はいかがなものかと、、、 現にそれをされ嫌な思いをした経験もあります。 直接子供にはそういうの良くないと思うよ?っと言ってみたらそれでも彼氏は作ると宣言しました。 理解不能です。 子を持つ親として、子供より男な方はいるかもしれませんが夫もいて何不自由ない生活をしている彼女の心理が理解不能です。 どういった心理、心境なのでしょうか... 誰にも言えないのでここで愚痴みたいなトピを立ててすみません。

  • 夫が子供を欲しがらない

    4歳の子供がいます。2人目が欲しいのですが、夫は一応は賛成してくれたのですが、そんなに欲しくない様子です。理由は趣味のパチンコに行きたいのに私が文句をいうかもしれないから。。今でも週二日の休みのうち一日は必ずパチンコに行っています(平日は仕事で遅くいけません)私も仕事があり、保育園の送迎、夫が仕事で遅いので子供の面倒は一人でほぼ見ていますので日々疲れきっています。週末の趣味に行くのに夫はこだわりの日があるらしく行く曜日を変わって欲しいといったら「こうやって制限されていくから二人目もほしくなくなる」といわれました。私も家事育児でえらくても夫のストレス解消にと週一回出かけるのは我慢してきました。二人目を要らないと言われないようにえらくてももっと手伝って欲しくても怒らないように普段も笑顔で接するように努力してきたのでそんなことを言われてとてもショックで今とてもつらいです。私は子供がもう一人欲しいですが、子供がパチンコに行きたいが為に要らないといわれること、生まれたとしても私も育児で疲れればいらついてしまうだろうし、やっぱり要らなかったといわれないだろうか・・ということを考えると悲しくて泣けてきてしまいます。 娘もいずれは下の子が欲しいといっています。 夫は子煩悩なタイプでなく娘にもあまり笑顔で接したりしませんが、娘は父親はパパが自分のパパと思ってとても慕っています。そんな姿をみていると余計にパチンコのことばかり考えている夫に対して怒りを感じたりやりきれない思いです。 夫に望まれない子はかわいそうですか?こんなにママは欲しかったんだよって望まれた子として幸せでしょうか?子供はどうしてもあきらめきれません。他にも私ような思いの方がみえたら意見を聞かせていただけないでしょうか?

  • 子供を産まなければよかったと思ってしまう

    私は、子供を切望して産んだわけではありません。 どちらかといえば、あまり子供は好きではないので、 子供を作ろうか悩みましたが、 夫は「せめて一人は子供が欲しい」という考えで、 実母や周囲からも「子供いないと老後さびしいよ」などと強く言われ、 私自身、その考えに異論はなかったのと、やはり一人はいたほうがいいかなと思い、 出産に至りました。 でも、今、毎日のように、 「子供を作らなければよかった」と後悔しています。 子供は、もうすぐ2歳で、女の子です。 可愛くないわけではないのですが、毎日の育児が、とにかく辛いのです。 1歳3か月くらいから かんしゃくが出るようになり、今は思い通りにならない度にかんしゃくを起こします。 体力があるタイプみたいで、とにかく活発で、 たくさん外遊びさせても、30分~1時間くらいしか昼寝しません。 昼寝をろくにしないのに、夜もなかなか寝てくれず、 10時過ぎても元気一杯で飛び跳ねています。 早く寝かせたくて、絵本を読んだり、部屋を暗くしても全く効果がありません。 遅いと11時まで起きています。 また、そうやって遅く寝るくせに、翌朝は必ず6時半~7時に起きます。 夜遅く寝るのに、朝は早いので、いっこうに疲れがとれません。 しかも、朝起きるとすぐに追いかけっこしたがって、 私が相手をしないと、泣きわめきます。 さびしがり屋なのか、私が手を洗いに行ったり 自分の部屋に行ったりして、私の姿が見えなくなるだけで、 泣きながら追いかけてきます。 一人遊びしている時も、常に私がそばにいるのを確認しながら遊んでいて、 私がちょっとでも離れようとすると、 「だめ!!」とか「ここ!ここ!」と言って、私に座るように指図して 引きとめます。 そこで私が拒否でもすれば、延々と泣き叫びます。 仕事をしているわけでもないし、時間はたっぷりあるのに、 朝から晩まで子供に拘束され、自分の時間も持てません。 家事も、まとわりついてくるので、昼寝中しか出来ません。 なので、昼寝中はたまった家事をするだけで終わってしまいます。 雑誌を読むのも、子供に奪い取られて破かれてしまうので、 寝てくれない限り読めません。 でも、子供は寝るのが10時前後だし、 夫の帰宅が毎日10時くらいなので、 寝かしつけたあと、夫の夕食の準備をして(作っておいた物をあたためるだけ)、 入浴して、部屋の片づけをすると、もうあっというまに11時過ぎてしまい、 その頃にはクタクタで、何もする気力がありません。 達成感や充実感があるわけでもなく、ただ「疲れた」という気持ちだけで いつも翌朝を迎えます。 毎日、子供の食べかすや食べこぼしを拾ったり、ふいたり、 朝から晩までどこへ行くにもつきまとわれ、 1日中クレーマーの相手をしているようで、おかしくなりそうです。 子供の遊び相手をするのも、 相手をしないと怒るから、嫌々相手しているだけで、楽しくもありません。 疲れて座っていたり、横になっていると、 すぐに寄って来て 「だめ!」とか「立って!」と言われて、遊びの相手をさせられて、正直嫌気がさします。 この前、体調が悪かった時に横になっていたら、 「だめ!だめ!」と私の手を無理やりひっぱられたので 「もうちょっとたったら、遊んであげるから」と言ったのに 金切り声で泣かれて、背中を叩かれて、 その時、思い切り子供を殴ってやりたい衝動に駆られてしまいました。 同時に、「この子がいなければ」と思ってしまいました。 子供に対して、そんなふうに思ってしまう時点で、母親失格だと思いますが。 夫は朝7時出勤で帰宅は10時前後、 土日祝日も仕事で、 お盆休みやGW、年末年始も一切関係なく仕事です。 有休もたくさん残っていますが、冠婚葬祭以外は使わせてもらえず、 連休は一年を通して数回しかありません。 月に数回は夜勤もあり、帰って来ません。 休みも、一応月6日と定められているものの、ほとんど休日出勤ばかりで、 代休も、すぐにはもらえません。 実家は遠方です。 仕事から帰って来ると、寝かしつけを交代してくれたり 家事を手伝ってくれますが、 帰って来るのが遅いので、ゆっくり話す時間もなかなか持てません。 私が育児の愚痴を話すと真剣に聞いてくれて「大変だよね」と言ってくれますが 結局夫は、ほとんど家にいないのだし、本当の意味での大変さなんて 理解出来っこないと思ってしまいます。 夫が休みの日は、夫が子供を遊びに連れて行くか、 3人でショッピングセンターに行くかどちらかですが、 この前3人でショッピングセンターに行った時、帰ろうとしたら娘が、 まだ帰りたくないようで、嫌がって出入り口で泣き叫び、 夫が抱きかかえようとしたのですが、抱き抱えられないほど床に寝転んで暴れ、 通行人のカップルにクスクス笑われてしまいました。 こういった事は、しょっちゅうあり、 娘と出掛けると、必ずといっていいほど出先でもかんしゃくを起こします。 その度に、周囲からジロジロ見られ、 逃げるようにして帰ります。 そういう時いつも、「あんたのせいで赤っ恥かかせられてるんだから・・・」と 娘がすごく憎らしく思えてしまいます。 実母の言うように、確かに、子供がいないと老後さびしいのかもしれません。 でも、子供がいなくても幸せな夫婦を見たりすると、 複雑な気持ちになります。 私は産後体重が激減してしまい、とても疲れやすくなり、 育児の疲れで常にイライラしていて、人に対しても優しく出来ません。 以前はママ友もいたのですが、 彼女は切望して子供を産んだので、育児が楽しくて仕方ないようで、 育児の愚痴を言うと「なんで~?こんなに可愛いのに~?」という感じだったので もう会うのをやめてしまいました。 一生娘が2歳のままではないとわかってはいるのですが、 とにかく育児が辛いのです。 どうしたらいいのでしょうか? ちなみに、今は仕事をする予定はありません。