• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ルーチンワークをやってると将来が不安になる)

ルーチンワークをやってると将来が不安になる

E-1077の回答

  • ベストアンサー
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.2

 その業務がきちんとされていないと会社は回りません。  大切な事なんですよ。単純作業であっても。  同じことを同じようにミスなく繰り返すことは容易ではありません。  精神力が必要なのは今あなたが悩むことからもお分かりでしょう?    個人的に自分の意思で転職をしたことがないのです。  いつも家庭の事情とかがあって、最終的に就く予定のなかった仕事をしている自分がここにいます。  悩みますよ。恨みもします。だってやりたくない仕事だもの。  でも、それも人生かなって。  好きな事だけ選んでも、それが本当に自分に合っているかどうかは死ぬ直前にだってわからないと思うし。  仕事とか会社特に料理店やサービス業界はのぼりつめて何ぼですから、それ以下は単純作業ですよね。皿洗って三年。野菜洗って二年。そのうち卵割って一年とかさ。それでも好きならその単純作業からわかる事もあるんだって。  コピー取りばかりで嫌だと思うならコピー取りの達人になろうと努力するべきだと書いてあった本がありました。そうか~。  お茶くみばかりで嫌ならお茶くみの達人になろう!とかさ。  中谷彰浩さんは良いことも書くけど現実味はないけれど、癒されることもある。  松下幸之助の仕事術を読むより実践的なので、悩んだら何かしら読んでみたらどうかしら?    何かつかんだら私にも教えてください。

noname#158987
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一番元気が出たので、BAとさせていただきます。

関連するQ&A

  • ルーチンワークでも裁量労働制で雇用契約可能?

    会社から突然、業務内容は全く変わらないまま、30時間を超えたら時間外手当が貰える雇用形態から、みなし労働の裁量労働に変えてほしいと言われてます。 私がやってる業務は庶務的な仕事なのですが、そもそも庶務業務(ルーチンワーク)な業務にも裁量労働に適用されるのですか? 色々読んでみた結果、どうも当てはまらない気がするのですが、所属部署の良く似た業務をしている人が何故か企画型裁量労働の雇用となっているらしく、そちらに合わせようとしているようなのです。 詳しい方がいらっしゃいましたら何卒よろしくお願いします。

  • これって左遷先?

    これって左遷先? 車メーカーの技術系社員が 研究・開発・生産技術分野の部署から 故障車のメンテナンスや用品を開発する部署に異動。 勤務先も本社や研究所を離れる。 これって左遷ってやつですか? 社員は大きな問題は起こしていない若手の男性です。 どう思いますか?

  • 将来が不安

    大学3年の女です。 今公務員試験に向けて勉強中です。 しかし、公務員といっても職種によって場所の異動が多い職場、固定の職場と色々あります。 まだ内定がでたわけでもないのに悩むのもおかしいのかもしれませんが、悩んでいることがあります。 私は将来結婚したいなぁと思っていますが、女性が異動が多い職場で働くとなると、男性側は結婚を考えられないのではないか…ということです。 わたしは恥ずかしながら、今まで彼氏ができたことはありません。告白しても実らないし、言い寄られることもありません。 男女関係なく友達もでき、なんとかここまで無事に大学生活を送ってきましたが、根本は人付き合いが上手な方ではないです。 なので、将来恋愛や結婚ができるか今から怖いです。 もちろん仕事に魅力を感じ、頑張って勉強して採用していただけたら充実した仕事がしたい気持ちは強いです。 でもその一方で、仕事仕事で恋愛もなにも出来ず終わってしまうのは寂しいなと思います。 女性が転勤ばかりだと男性は嫌になってしまったり、生意気な女だと思われて嫌われて恋愛したり結婚出来なくなる気がして怖いです。わたしは容姿も良くないし、体つきも不恰好なので、男性が妥協するか、私が男性にかなり合わせない限り、私に結婚したり恋愛したりする魅力なんて感じてもらえないような気がしています。21年間の蓄積かもしれません。 仕事か家庭か、どちらもなんて贅沢なのかもしれませんね…。 でもせっかくの自分の人生なので、やれるだけやりたい気持ちがあります。正直、今まで周りが彼氏を作り幸せそうな姿を見ては応援しつつもむなしく泣いてきたので、私もいつか幸せになりたいんです。 ちなみに第一志望は場所の異動のある職業で、第二志望は場所の固定した職業です。 こんな私にアドバイスよろしくお願いします。

  • 人事異動がありました

    先月会社内で突然人事異動があり、違う仕事につきました。 原因は自分の力不足だろうということはある程度とらえています。 しかしそれまでは自分で考えて仕事する部署だったのが、単純作業の部署に配置換えになりました。 毎日ルーティーンワークで辛くなります。 モチベーションも下がります。 何でもいいので言葉ください。

  • システム開発系とメーカ系の企業の違い

    情報処理の勉強を大学でしていました。これから就職活動なのですが、プログラミングなどのソフトウェア開発の技術を生かしてメーカー系かSI系を考えています。自分の意識の中でメーカーは研究職に近いクリエイティブな仕事が多く、SIはどちらかといえばチームワークなどを要するルーティンワークという位置づけなのですが実際どうなのでしょうか?実際お仕事なさっている方にご意見いただけるとありがたいです。

  • 新入社員です。仕事で自立するには?

    新入社員として、これまで仕事や環境に慣れようと頑張ってきましたが、日々のルーティンワークは大方こなせるようになり、環境にも馴染み始めました。トレーナーの人からも以前よりは信頼されているのが感じられています。 ただ、ここに来て、成長が鈍くなってきました。レベルの低い間違いをしたり、「こんなこと聞いていいのか?」と悶々としている時間が長かったりするのです。元々業務量が少ない部署のため、周りにも仕事命!というような熱い人がいないことに苛立ちを感じており、もっとバリバリ働ける部署に早く異動したい(わたしの部署以外は本当に激務です)と思ってしまいます。しかし、同時にいつでも先輩や上司に聞ける状況に甘んじているような気もしており、 何でも環境のせいにしようとする甘ちゃんな自分に嫌気がさします。 この先どのような意識をもって、どのように行動すれば自立して仕事ができるようになるでしょうか。 ちなみに、経理系の事務職です。

  • 文系社員が技術職への異動。みなさんの会社でありますか?

    例えば、文系で営業しかしたことない人間が 物流業務、生産管理、調達管理、品質保証などの部署に 異動するのは難しいですか? みなさんの会社では、文系から技術職はいないですか? もちろん設計や開発、研究への異動は無理だと思ってます。

  • 研究職、メーカー勤務の方に質問

    どこのメーカーにもほとんど生産技術職、研究開発部門があると思います。 仕事上のコミュニケーション力(報連相含む)について、研究開発部門は、コミュニケーション力って重要な要素ではないのでしょうか? 私はメーカー生産技術職勤務です。商社や他メーカーとの商談、交渉、自社他部門との折衝などコミュニケーションは絶対必須です。今回、私の転勤先の部署で、コミュニケーションが苦手な入社3年目の子がいます。学力、知識は平均以上ですが、極端にコミュニケーションが苦手です。本人は研究職志望で、係長クラスの人も、 「このままでいくとまずいなー。今はギリギリ良くても、入社4,5年経った時、それ相応の仕事が出来ないかもしれない。研究職の方が向いてるかもしれないかな」と心配しています。 イメージとして、1つの仕事を集中的に黙々と行い、比較的に交渉、折衝など必要とされず、知識、学力が先行するイメージがあります。実際はどうでしょうか? ご教授お願いします。

  • うつ病です。暇すぎる部署への復職について

    人間関係が原因のうつ病で休職し、部署異動させてもらい一度は復職しました。しかし復職した部署で私は増員、しかもほとんどやる仕事がなく(ルーチンワークがない、今いる人で十分まわっている部署)、暇すぎてうつ症状が再発してしまいました。今二度目の休職中で、もうしばらくしたらまた復職ということになるでしょうが、またやることがないと思うと・・・、不安でなりません。仕事が忙しすぎるのも辛いですが、暇すぎるのはもっと辛いです。どうしたら良いのでしょうか?会社に行くだけで仕事もせずに給料もらえると楽観的に考えればよいのかもしれませんが、なかなか考えを変えるのが難しくて困ってます。

  • 新入社員の配属部署

    新入社員の配属部署 メーカーの技術系院卒社員です。 初期配属部署ですが、希望から外れるだけでなく だいぶ縁の下な部署になってしまいました。 左遷に近い人事なのか、 期待されていないのか、 皆さんなら私の状況をどう思われますか? ご意見いただければ幸いです。 【詳細】 初期配属部署が開発・研究ではなく、 アフターサービス系の部署になってしまいました。 人手をほしがっていることは知っていましたが、 院卒ということや 希望する仕事があってメーカーに入ったので、 正直ショックでした。 アフターサービス系の部署にはあまり院生がいません。 その代わり、高専卒や専門卒がいます。 研修時期に問題は起こしていませんが、 配属面談で自分のやりたいことを伝えられなかった自覚がありました。 同期の院卒や学卒は研究・開発系に多く配属され、 技術系にも関わらず、コストマネジメント的な分野にいった人もいます。 3~5年くらいでの異動を考えるほど深刻に悩んでいます。 ご意見お願いします。

専門家に質問してみよう