• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:親…やめたい)

親でいることに疲れました 最低な母親です

このQ&Aのポイント
  • 親でいることに疲れました。子供たちを大好きな気持ちは変わらないから、でももうやめたい。最低な母親です。
  • 息子3人…何よりも大切だと思っていました。生まれてきてくれただけで感謝の気持ちでした。それが今はもう親をやめたい。
  • 子供たちは悪くない、3人共いい子たちです。こんなことは誰にも言えない、旦那にも言えません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#164608
noname#164608
回答No.17

大丈夫。十分、もう、親、やめてます。 だって、子供の前で、笑えないんでしょう? 心配、かけてるんでしょう? 『やめたい』と思っている時点で、はい、もう、やめてます。 でも、それが、悪いこと? 完璧な人なんていないよ。 だから、完璧な母親なんて、もちろんいない。 いいじゃない。悪い自分がいてたって・・・ むしろ、人間は、み~~んな、悪のかたまりだよ! 汚い心だらけだよ。。。 いろんな欲求に支配されてね。 でも、みんな、キレイなものを目指して、 自分を磨いている。 そこが、人間のいいところだなって思うし、 きれいなところなんだと思う。 質問者さんだって、そうでしょう? 親、やめたい。 っていいながら伝わってくるのは、 『いつも子供たちを笑顔にしてあげたい。  心配させたくない。  あそこのこんなお母さんや  こっちのこんなお母さんみたいになりたい』 っていうのがつたわってくるよ? だからこそ、まずは、いいじゃない。 親をやめてる自分を許してあげなよ。 それから、スタート。。。でいいと思うよ。 また、親になりたい第一歩をふみだせば・・・。 最高の親から、最低の親まで、周りをみたら、きりがないよ。 人には、良いところと悪いところがある。 いいところばかりマネできないよ。 良いところがあるから、悪いところも目立つし、 悪いところがあるから、良いところも際立つしね。 善悪があって、はじめて人間なんだし。。 だから、いいの!! やめてる自分をみとめてあげてね。 そこから始めたらいいんだから。

noname#149608
質問者

お礼

そうですね…。 もう 私は親をやめてますね…。 回答読ませて頂いて本当にそうだ…と思いました。 やめたい…ではなく やめてしまった自分を元に戻したい…というのが本当の気持ちかもしれません。 親をやめたい…というとんでもない質問に対して 沢山の方から回答を頂いて… そのすべてがこんな母親への慰めや励ましばかりで… 初めは優しく温かい言葉がこんなに辛く感じたことはありませんでした。 みなさんの回答を何度も何度も読み返していたら 少しずつ気持ちの整理が出来て大分落ち着きました。 lllhimelll様の言葉もまたとても力強く気持ちを楽にして頂きました。 まずは自分を許すこと… そしてこれからまたスタートする… このままでいい…と。 私が私を認めなければ子育ては大変なだけになってしまいますよね…。 うまく言えませんが… とても救われた気分です。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (21)

回答No.11

60歳主婦です。 >毎日毎日 子供たちのことが頭から離れなくて… 心配したり励ましたり褒めたり叱ったり… 親は無くとも子は育つ、、ものです。 子供のことが頭から離れない、、、というのは 子供にとっては「うざい」です。 もう少し、子供を放ちましょう。 子供の事を異常に心配する親が良い親とは限りません。 何かマニュアル通りに育ててませんか? また、何を心配してるのですか? 成績? これは親がどんなに勉強しろ、、と言っても、する子はするし、 しない子はしません。 事故? これは神のみが知る、、です。 子供が、事故る前に、貴女が事故らないようにしましょう。 40歳前くらいでしょうか? 乳がん検診しましたか? 子宮がん検診は? 子供の前に、自分の体のメンテナンスをしましょう。

noname#149608
質問者

お礼

たぶん 心配をしていることは人並みです。 心配性とかではないです。 今まで私なりの子育てをしてきました。 マニュアルではなく自分本意での子育てです。 それに疲れてしまいました。 でもみなさんの温かい回答で落ち着いてきました。 情けない母親ですが… そうですね…。 子供たちの為にも自分の身体のことも考えなくてはいけませんよね。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mako929
  • ベストアンサー率33% (9/27)
回答No.10

小学と中学の子供が3人居る33歳の女です。 何歳のお子さんなのかわかりませんが育児大変ですよね~? 私もかなり悩みながら育ててきました。 育児は難しいし、辛い時もあるし、そう思う事もあると思います。でも、そんな時こそ気持ちを切り替えないと何もかも嫌になってしまうと思いますよ。 誰かに頼るのもいいと思います。 私の場合は頼る人なんて誰も居ないので辛い時は気持ち切り替えて常に明るい未来を考えて生きてます。

noname#149608
質問者

お礼

気持ちの切り替えがなかなか難しく…煮詰まってしまいました。 頼る人もいないというあなた様はとても強く前向きで… 反省です。 情けないです。 温かいお言葉ありがとうございます。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

19歳女性です 親になった以上 子供を育てる責任があります 『親をやめたい』実際にやめたら 後悔すると思うし 大好きな子供達にも顔を 見せづらくなりませんか? そうなる前に 人に頼って助けを 求めることも必要だと思います 家事・育児で大変なこと 辛いことを共感し合える 友達に話せば気持ちが楽になるかと 思います 3人の子の親は あなたしかいないんです

noname#149608
質問者

お礼

その通りです。 実際やめたらすぐ後悔すると思います。 合わせる顔もなくなります。 わかっているのに情けない限りです。 気持ちを切り替えて前向きに生きたいです。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nakura
  • ベストアンサー率26% (30/114)
回答No.8

友達なり何なりに思いっきり頼って、もう少しだらけた生活をしてみて下さい。 ごろーんとしつつ愚痴を言い合ってお菓子でも食べて…女子高生みたいな時間を過ごしてみて下さい。 お母さんなんだから子供の心配をしなきゃいけないし、お母さんなんだから子供をはげまさなきゃいけない…とか毎日そんな意識で生きてたら、本当頭がどうにかなりますよ。 あなたというありのままの人間、個人が、たまたま今母親というポジションに座っているだけであって、 本質的には以前と何も変わらなくても毎日過ごしていけるんですよ。 子供の頃のあなたに+ちょっとの金銭力と優しさと愛だけあればそれで親。って、そんなもんですよ。 まず質問者さんは親にとって一番大切で、意図的にはどう頑張っても得られない愛情というものは持っているのですから、それだけで本当に本っ当に十分すぎる程十分です。 自分のことを好きでいてくれるお母さんが生きてるだけで、もう子供は本当に幸せです。お母さん大っ好きですよ。いてくれるだけでいいです。本当に。 何もしなくてもいいから、むしろどれだけ迷惑かけたっていいから、お母さんやめないで下さい。

noname#149608
質問者

お礼

考えすぎちゃったんですかね…。 以前はもっと気楽にもっと楽しく子育てが出来ていたと思います。 母親…というものがどうすればいいのか… 最近わからなくなることがありました。 私に+αで… 子供たちにとっては私じゃなくてはいけないのですよね。 こんなあたり前のことも考えられなくなるなんて… 情けない限りです。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • skyyks
  • ベストアンサー率34% (123/361)
回答No.7

私は先日息子と格闘して親を廃業しました。 18と19の男子の父子家庭です。1時的に父子家庭にしちゃえばいいんです。誰だって明日の命の保障ないし、私の妻もまさか末期がんとはという感じでしたからね。 あなたが病気になったりうつになったり自死したり、家出したり、見知らぬ男に逃避たり、なんかの依存症なったりするより、母業休業、一時父子家庭となります宣言できないでしょうか?。 本人の本当の苦しみは本人しかわかりませんので、言葉でなく本当に具合が悪くなる前に仮病を使い寝込むか実家で静養とかでさぼってもいいと思います。 ただね本当に言いたいのは「働くことは祈りである」という言葉です。少し思い切って休んで また、働いてください、働くことは祈りであるし、生きる力の源と信じています。

noname#149608
質問者

お礼

奥様をご病気で亡くされたのですね…。 奥様は無念だったでしょうね…。 奥様の想いに比べたら私はなんて贅沢で不甲斐ない母親なのか…。 男手ひとつで多感な息子さんたちを育てることは 私とは比にならない苦労もありますよね…。 私はただの甘えですね。 貴重なお話 ありがとうございます。 少し落ち着いてきました。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • komo7220
  • ベストアンサー率55% (721/1294)
回答No.6

疲れが溜まってしまったのですね。 あのね、周りの手を借りて良いのです。 というよりも、助けてくださる方がいなければ疲れるのが当たり前なのです。 お子さん、何歳ぐらいなのかなあ? もし、出産後間もないなら、産後うつかもしれません。 もし、産後ではなく乳児がいないなら、病気になったつもりで数日は布団から出ない生活をしてみませんか? 家事、手を抜きましょう! (食べ物にアレルギーが無ければ)1週間ぐらい、寝たきり生活をしても大丈夫。 菓子パンと牛乳があれば、幼児だって自分で食事はできるから放置しても大丈夫。 幸い冬だし、洗濯も風呂もサボりましょう。 目を少しでも離したら危ないほどの幼児がいるのなら、本当に疲れきっているのだから、しばらくヘルパーさんを頼りましょう。 たぶん、市役所にそうだんすれば、社会福祉協議会などを紹介してくださると思います。 親の病気の時には、手ごろな費用で子どもたちを見守って下さる方を派遣してくださる制度があるはずです。  たぶん、1週間も休めば、少しは気分が変わります。 完璧でなくて良いのです。 手抜きで良いのです。  駄目なお母さん、ドジな奥さんで良いのです。  ね、お願いだから、しばらく休みましょう! そうしたら、また、にっこり笑えるお母さんが戻って来ると思いますから。

noname#149608
質問者

お礼

小学生2人と幼児1人です。 普段から手抜きばかりのダメな母親です。 こんなダメ母が親やめたいなんて…情けない限りです。 今は子供たちの前で笑えません。 にっこり笑いたい… 子供たちと笑い合いたいです。 温かいお言葉ありがとうございます。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#178492
noname#178492
回答No.5

NO、1さんと同じです。 今まで家事・育児に一生懸命に取り組んできたんでしょうね・・・・ 男だって、30~50代の社会人が仕事や人間関係で鬱になりやすい時代。 あなたも、良い意味で「適当」に行き(生き)ましょうよ!! 趣味を持つとか、飲みに行くとか、旦那様と二人でデートするとか・・・ たまには自分のために時間とお金を遣ったっていいじゃないですか! 私も2年前、精神的に病んで2ヶ月の療養休暇を頂き、今は頑張れています!! お母さんは辞めることができませんので、一ヶ月に数回は自分の時間を作って 自分の人生を実感してほしいです。思いつめないで直接誰かに話しをして下さいね。

noname#149608
質問者

お礼

私は適当な人間です。 一生懸命生きてきたわけではないんです。 優しいお言葉は私にはもったいないです。 なんでこんな気持ちになってしまったのか… すみません。 励まして頂いたのにこんな後ろ向きな発言ばかりで… 温かいお言葉…本当に感謝しています。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#153189
noname#153189
回答No.4

私もお役ご免しましたが子供はいます。 小学校に入るまではいつも親の後ばかりついてきてかわいかったのですが、中学生になると友達の方を優先するようになり、やがて反発し、親の言うことにことごとく逆らい、やがて自分が親になる年齢になるとわかってきたみたいです。 確かに子どもなどうるさいだけと思うこともありましたが、手元を離れた今振り返ると、自分は子どもと関わることで幸せだったと感じています、他の方も書いてるようにいずれ子どもは親の手を離れていきますが、そのときの親の気持ちはほっとする反面寂しさでいっぱいですよ。 別に肩肘張る必要なんてないんです、あるがままに生きれば、何歳の子か知りませんが、小学生以上なら「うるさい~、お母さんだって疲れてるんだ、自分のことは自分でやりなさい!!」たまには大きな声で叱ってもよいし、気分が晴れたら抱きしめてやればよい、母親を演じようと我慢するから疲れるんです。 自然体で生きましょう、たまには子どもを実家にでも預けて、ご主人と二人っきりで食事をしたり旅行したり、気分を変えることも必要だと思う。 私の知人でおもしろいことを言う御仁がいたので紹介します。 「自分は全力で子どもを育てる、親は独裁者でいいんだ、生活の面倒を一切みてやってるんだから子どもは親に殺生与奪の権利を握られても当然の話だ」 「だが20歳になったらお互い大人同士、成人式から帰ってきたら親は卒業、子どもには一切口出ししない代わりに小遣いもやらん、一人で生きていけと家から放り出してやって、嫁さんと二人で死ぬまでラブラブ生活をやってやるんだ。」 「子どもが20歳で独り立ちできるように、自分は全力を尽くすし、そのためには何だってやる、できなかったら親として失格だ」 言葉通りにはいきませんでしたが、なるほどと思いました。

noname#149608
質問者

お礼

私は元々 子供は苦手でした。 それが我が子に対しては違っていて…今は我が子じゃなくても苦手という意識はありません。 でも 元々の気持ちが母親を演じているのでしょうか。 我慢…と感じてしまったということなのかもしれませんね。 ご友人のお話は私もなるほど…と思います。 しかし今の私にはその資格さえなく感じます。 自然体…がどういうものかわからなくなってしまいました。 温かいお言葉感謝致します。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#171468
noname#171468
回答No.3

辞めたいと言うか、適度な年齢で親元を去る物ですから・・・ 決めつける意味あるのかと思いますよ・・・  大学で親元を去るとか、就活関係で去るとか・・・  時期はその頃合いです、親を辞めると言うか、親を演じる時期が終演になるだけです。  親を演じられない寂しさも、加齢とともに来ます。  決めつける意味が分からないです・・・

noname#149608
質問者

お礼

まだまだ親が必要な歳です。 親元を去る歳になるまで… 私もこんな気持ちにはなりたくなかった… こんな気持ちはいらないです。 元に戻りたいです。 ご回答ありがとうございました。

noname#149608
質問者

補足

息子たちはまだ小学生です。 まだまだ親としてやらなければいけないことが沢山あります。 だからこの気持ちを正さなければいけないと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ssmc
  • ベストアンサー率14% (22/148)
回答No.2

なぜやめたいのかを教えてください。

noname#149608
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

noname#149608
質問者

補足

なぜ…よくわかりません。 毎日毎日 子供たちのことが頭から離れなくて… 心配したり励ましたり褒めたり叱ったり… ただそれだけです。 みなさんと同じことをしているだけで… それなのにこんな気持ちになるなんて… 最低です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 親に対して

    親と物理的距離を置くと、一般的な、子から親に対する気持ち(大人になってありがたみがわかる等の気持ち)を感じることはできますが、 一緒に住むと、母親に限ってどうしても感謝できません。もう私の年齢も25なので若さ故の気持ちではありません。父には、実家に戻ると感謝できなくなるという気持ちは特になく、今でも感謝できています。 今は私は実家におりますが、再び家を出る予定です。 大人になっても娘が母に感謝の気持ちを持てないことは、よくあることでしょうか。

  • 親に感謝の気持ちを伝える

    親に今までの気持ちを伝えるために2通ほど手紙を書きました。 1通は今、ダメ人間の私が過去に苦しみ、悩んだ事、死にたいと思った時の事を過去に伝えられなかった事を洗いざらい、手紙に書いて伝えました。 もう1通は感謝の気持ちを文章にして伝えました。 ですが、やはり感謝の気持ちは言葉にして自分の口で伝えたいと改めて思いました。 親と面と向かって話すのは苦手なのですが、過去の学校、家族の人間関係で悩み、苦しんだ事、もう死んでもいいやと適当に生きてきた私を見捨てずに、おまえはお母さんが死んでも息子だから!とメールで少し長めの返事をくれた時にやっぱり、ちゃんと言葉で伝えたいと思いました。 大学四年生まできてなんとか就職したものの、過去に囚われ嫌なことから逃げ続けてきた過去を謝罪して、改めて感謝の気持ちとこれから心を入れ替える決意を言葉で伝えたいです。 ですが、感情が高まり、親の前に出ると涙が出て言葉に詰まり、うまく伝えられないです。そのため、まず土下座をして頭を下げようと思うのですが、親からしたら子に土下座をして頭を下げられるのはあまり心地がいいものではありませんよね…? 何か言葉で感謝と今の気持ちを伝える方法や高まる感情を少し抑えて冷静に話せる方法なとがありましたら教えてください。

  • 子を持って知る親の有り難みって

    宜しくお願いします。 私は40代の女性です。子供を生む前、学生の頃から母親に『子供を産んだら親への感謝の思いが変わる』(さらに感謝する気持ちになる)と言われてきましたが、子供を産んでからも、産む前と同じ位の感謝の思いが変わりません。 むしろ、私は自分が子供を欲しくて産んだので(母もそうだと思いますが)子育てできる有り難みや、子供がもたらしてくれた物が大きい毎日です。 私はまだ、親に感謝できていないあまちゃんなんでしょうか?気づいてないだけなんでしょうか?産んでから親への思いが変わった方はどのようなお気持ちですか?

  • 男性不妊の親の気持ち

    結婚2年、子なしです。 長くつきあってた彼と結婚しました。 結婚前、彼が検査で自然妊娠は難しいと言われたそうで、私は子供が好きだし、姉兄がいますが、孫がいなく、独り身の姉や兄嫁の年齢的に(兄嫁には連れ子さんがいます)私が孫をと思っていたので、ショックで、しばらくおかしく?なっていました。 散々迷って、やっぱり彼が好きだし、別れることは考えられませんでした。 旦那の親には、旦那は元々親とは疎遠だったし、あまり言いたくないようでしたが、結婚式前に少しもめて、義理の妹さんに話し、妹さんから両親に伝えたそうです。 結婚式のあと義理母にびっくりしたわよと言われましたが、その後正月に1度挨拶に行きましたが、あちらのご両親から特にそのことに対しては何も言ってきません。 私にもし息子がいて、旦那と同じ立場だったら、相手の方に申し訳ないと思いますが、なんとも思わないのでしょうか? 謝ってほしいとか、感謝してほしいとかじゃなく、少しもめたこともあり、あまり好きではないので、最低限のつきあい以外はしないと決めました。 子供いないのに、義理の妹弟は子だくさんなんで、会いたくないし…。 私の親には、先に母に話して、その時母に他の人探したら的なこと言われました。 父には、あまりに子供ができたら…ってのをよく言うのが辛くなり、言ったら、お前がいいならいいと言ってくれました。 うちの両親も孫を期待してただろうと思いますが、母に言われたこと、忘れられません。 私も辛いんです。あれから何も言ってきませんが、たまに不妊治療の話などしてきます。(助成金は◯歳までらしいよとか…) やっぱり孫がみたいんでしょうか? 一度母には爆発したことがあり、3人兄弟で孫がいないこと、私一人の、私のせいなの?と言ったら、何も言ってきませんでした。 姉兄は隣の県で、滅多に実家に来ないので、私は近いし、比較的親とは仲良くしてはいるんですが、なんだか最近面倒になってしまって…。 息子さん、娘さんおもちの方、どのような気持ちなのでしょうか? 同じような気持ちのわかる方、どのように接していますか?

  • 1児の母です。私は親に甘えているのでしょうか…

    現在5ヶ月になる息子の母親です。 初めての子育て中です。 息子が4ヶ月の頃から仕事復帰をして、正社員としてフルタイム勤務を頑張っています。 仕事復帰して1ヶ月、心に余裕?が出てきたのかすごく体がきついと思うようになりました。あとストレスをハンパなく感じるようになりました。 息子は保育園に預けています。 毎朝5時に起きて朝食とお弁当を作り、7時に保育園に連れて行き、5時に仕事を終えお迎えに言って買い物に行き、夕飯を作って洗濯をして…という普通の主婦の方がされてるバタバタな生活を私なりに頑張ってこなしています。 母親が、まだ小さいから自分が休みの日(水曜、土曜)は自分が面倒見ると言ってくれて、その曜日はお昼から面倒を見てくれています。 それで最近、ある相談サイトで相談事をしていたのですが「あなたはまだ子供。親に甘えすぎ」という発言を受けました。 その発言を受けて、よくよく考えていると確かに私は親に頼りすぎて甘えすぎているのかもしれないと思い始めました。 昔から、友達みたいに仲良しの母親と父親。 初孫なので可愛くてたまらないらしく毎日でも会いたいと言ってくれます。 だからなるべくなら会わせたいので、旦那が遅く帰る日などは行ける時は実家に行くようにしています。会わせたい反面、自分も少し楽だから…という甘えの気持ちも正直あります。 何でも自分の親に聞いてから物事を判断しちゃうところもあります。 基本、旦那が仕事で私が休みの日(月に2回くらい)は母親と遊んでいます。 頻繁に連絡もとります。家は車で20分程度の近さです。 私って親に甘えすぎで、子供の育児を放棄しつつあるんですかね…。 母親なのに、母親らしくないのかなって不安になってきました。 子供は私の事をちゃんと母親と認めてくれてるのでしょうか…。 不安です。

  • 自分の親と旦那について

    こんにちは。初めて質問させていただきます。  半月ほど前に二人目の子供が産まれ、私と上の子と産前産後合わせて2か月近く実家でお世話になっているものです。私もできる範囲で見ていますが、上の子が3歳前のやんちゃざかりで、実家の親には本当に迷惑をかけ、お世話になっていると感じています。 私は本当に感謝していますし、その都度感謝の言葉を言うようにしています。  でも、私の旦那は私の親なんだから面倒を見るのが当たり前と思っているのか、「お世話になっています」や「ありがとうございます」など感謝の言葉を全く述べず、してもらってるという気持ちがないように思えます。それなのに、私が出産で入院中に見舞いに来た自分の親には来てもらって…という感じで、優しく気を遣っていました。 今までうちの親も旦那の事を慕っていたのに、そういう積み重なった旦那の態度に親も最近はいい気がしていないようで、常識がない・・・というようなニュアンスの事をチラッと私にも言ったりしました。旦那の事を悪く言うと余計に印象が悪くなり、ぎくしゃくしてしまっては・・と思い、その時私は「う~ん」という形で、特に同意もせず反対もせずという返事をしました。   でも、実際は私も親と同じく、旦那の態度には目に余るものがあると思っていたので、親に言われる前に(入院中だった事もあり)こんな事本当は言いたくないけどという形でメールで私の思いをぶつけました。旦那は「気付かなかった。改める」「ただお願いしますというのは言ってるつもりでも全く伝わってなかったようで、これからははっきり言うようにする。」という答えが返ってきました。     それから、次に旦那が実家に来た時には親はいろんな思いがあるとは思いますが、今までと変わりなく旦那に接してくれました。旦那は手土産でケーキは買ってきてくれたのですが、帰る時にはやはり「お願いします」の一言もなく、「では、また」と言って頭を下げることなく帰っていきました。    私もこの態度に呆れましたが、親はますます旦那に対する不信感を募らしているのではないかと思います。   私は今までと変わりなくいい関係でいたいとただただ思うのですが、板挟み状態で自分がどうすればいいのか悩んでます。   ちなみに自宅と私の実家は車で1時間半くらいで、旦那と一緒には今まで月に一回くらい実家に帰っていました。     長々とわかりにくい文章ですいません。何かアドバイスを頂ければありがたいです。よろしくお願いします。

  • 親になる時っていつ?

    私は前々から子供が欲しいと思っていました。旦那とも2人が納得した時に親になろう話し合っていました。子供ができるタイミングも知っているので本当に2人の意思次第です。金銭的にも充分育てていけると思います。  でも実際親になると考えた時、私はちゃんとその子を守ることができるのでしょうか?  旦那の仕事は転勤が付き物です。今の環境には慣れたのですが転勤の度、前の私みたいに辛い思いや悩んだりするのではなぃかと心配です。ちょっとのことで悩んだりする弱い私、頼りない私でも親になっていぃのでしょうか? 母になれば強くなれるのでしょうか?やっぱり自分のこともその子のことも守もってやれるゾと自分の中で強くなったと思えた時親になるべきなのでしょうか?  皆さんはどぅいう気持ちで親になろぅと思ったのですか?

  • 親孝行って何をすればいいのでしょうか

    こんにちは。 親は子供が何をしてくれると嬉しいものですか? 私は実の親と笑うほかないぐらい相性が悪く(感謝はしています)、今まで親孝行というものはしてきませんでした。 そのことを反省しそろそろ孝行や恩返しをしたいと考えているのですが、私自身に子はおらず親の気持ちを推し量ることができないので、何をしていいやら全く分かりません。 実の親・義理の親それぞれの立場からのお話、また子供の立場でこういうことをしている、など小さなことでもいいので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 旦那の親に孫を会わせるべきか

    簡単に言うと旦那の親に息子を会わせるかどうかです。 色々ありましたが、妊娠中から出産後にされたことが本当に許せません。 まず、私が臨月に入り予定日まで2週間というときに旅行に行きました。 その旅行は毎年家族での恒例行事らしく、それは知っていましたがさすがに旦那は行かないだろうと思ったら行くに決まってる。 犬の調子が悪いから父さんは行けないから運転手しなきゃいけないしとまで言い出す始末。 もちろん私には声は掛かりません。 それは嬉しいことですし何とも思いませんが、旦那には姉がいて、姉の旦那も運転出来るし、何より臨月の妻を置いて行くことに誰もなんも言わねーのかとおもいました。いくらなんでもそのことにひきました。 しかも旦那の母親は口癖のように私は二人とも大量出血で命懸けで出産したのよと言っていたので尚更腹が立ちます。腹が立つって言うよりアホか!?と思ってましたが。 母親は精神病らしくまぁ息子さえそばにいさえすればいいみたいなので当然かとバカにしながらも腹は立ちました。 次に、なんでそうなったかは忘れましたが一回マンションに父親がきて話したことがあります。 旦那は夜中遊びに行ったり自分勝手な行動をとるようになったことを父親も知っていたのか私に、ろくに家にもいなかったりするんじゃないのかと言ってきたので、少しはこいつはまともで叱ったりしてくれるんかと思い、そうですね…行き先も言わずに出掛けたりすることもあるので心配ですねと濁しぎみに言ったら鼻で笑い、お前たち子供産まれるのに夫婦大丈夫?とバカにしたような言い方!呆れはててあまり覚えていませんがこの瞬間父親も母親同様憎しみが増しました。 私は奴らのことも大嫌いで死んで欲しいとまで思っているので自分のことはどうでもいいけど、仮にもお腹には赤ちゃんがいるんだよって思うと本当に心底腹が立ちました。私にしている言動は子供にもしていることになりますしね。 そして出産、父親は次の日の夜に病院に来ました。 母親は来ません。息子には一度も会っていません。父親もそれが最後です。 私は里帰り(私の地元も車で一時間程)をしまして1ヶ月たったからマンションへ戻ろうとしたら旦那は約束の時間に迎えにこずあげく音信不通、仕方なく母親に車を借りて子供を預け旦那の元へ行くと俺は実家にいるからまだお前もいろよとわけのわからんことを言われましたがそういうわけにもいかないのでとりあえず私は荷物をまとめて自宅に帰りました。 子供のお宮参りがあるので私の母は本当は行きたいけれど嫁に出した娘。いくらむかついてもこちらは正しいことをしなければいけないからと私に言い、もしかしたら向こうの両親もお宮参りとか考えているかもしれないから連絡しなさいと言われましたが私は話せる程冷静ではなかったので母に電話をしてもらいました。 父親が出ました。今留守にしているから話をしてまた折り返しかけると言って切りましたがその後も音沙汰はありませんでした。 家族三人で行きましたが本当に腸が煮えくり返りました。 大切な息子をないがしろにされたことが許せません。 会わせるなら離婚、会いたきゃ墓の前でならと言ってあり、黙って連れていくことはしていないようです。 しかし先日旦那が帰宅していきなり、何の前触れもなく本当に突然に あのさ、親父が来たいって言ってるんだけどいい?と言ってきました。 突然のこと、それにあっけらかんと普通に話す旦那にも意味がわからず私の頭の中はパニック...固まりました。 考えておいてと言われ私は何も言えないまま... 考えるにあたっても少しは話さなければと思いいくつか質問をしました。 なんで今更というか今なのか 今まで何を思い何を考えているのか 当然親が大事で私の味方ではない旦那はこちらが何か聞くたびに不機嫌な表情、うまく言えないけどで逃げる。 このままでは私も爆発してしまう、子供の前だし話すのをやめました。 母親は何を思っているんだと聞いても俺だってそんなに会ってるわけじゃないし、今回は俺と親父での間のことだからと。 私だって母親の方が憎いです。会いたくもないですがあまりに普通でないので何を考えているかは気になります。 それでもわからないとかそんなことしか言いません。 妊娠中から出産後、本当に許せないことだらけです。 あと、里帰りが終了した際に旦那は迎えにこずそれから1年間ちょい別居生活をしていました。私は自宅マンション、旦那は実家です。 その間仕事終わりには来るけどご飯は食べず寝るのは実家みたいな生活でした。 生活費やお金はもらっていました。 それだって普通のまともな親だったら子供、自分の家庭に帰らず何を考えているんだってぶん殴ってでも正すべきではないですか? 母親が精神病だかなんだか知らないけど息子さえいれば面倒なことにはならなくて済むとでも思っていたのかなんなのかはわかりませんがそのことに対してもどう思っていたのか、どうせ何にも考えていないか、(お前(私)がわるいんだろ)くらいにしか思っていないのかと思いますがどんな気持ちで今までいたのかが知りたいです。 旦那とは別居中も何度も何度も話し合い、問いただしましたが、旦那もそんな親の元で育っているのかおかしなことばかり、話になりませんでした。 やはり子供は可愛いので離婚だけは避けたかったのか実家で何か言われたのかはわかりませんが戻ってきて今に至ります。 旦那にいくら話を聞いても俺の判断でこの生活をしている、親はマンションに戻るんだったら縁を切るとか言ってたらしいです。親は悪くないとしか言いませんでした。どんだけ依存してるんだよ。あの親に縁が切れるわけないだろ!しかも親子の縁は切ったってきれないわ!アホか!って思いましたが言うのもバカバカしいと思い黙っていました。 父親も父親であんな妻と一緒にいるんだからまともではないと思うので息子に俺に任せて自宅に戻れよって言っているとも思いません。 私としては会わせたくないです。死んでも。 息子はパパが大好きです。ママと一緒にいなきゃだめと言います。離れ離れはだめだそうです。 夫婦仲が険悪なわけではなくこいつらの話さえ出なければ普通の夫婦です。 子供の前では悪口や夫婦喧嘩、そういったことはやめて笑顔でいなければいけないことはわかっていますが、しかしこれからの人生こいつらのことで精神をかき乱され、普通に振舞っていられることではありません。 罪のない子供にさえも笑顔は消えイライラしてしまいます。 先のことを今考えても仕方がないのですし、子供のことを考えるならしっかりしなければと思います。しかしこれからもこんなことが待ち受けているなら離婚したいと思っています。 私は父に相談しました 父は旦那抜きで、私と旦那の父と二人で会って色々聞きたいこと知りたいことがあるだろ?それを聞いてから考えればいいとアドバイスをくれたので、旦那にもまず私と二人で会わせて。それから考えると言いました。 旦那はそれから考えるってなんだよって相当不機嫌になりましたが、たぶん了承してくれたと思います。 近いうちに会うことになりそうですが、どうすればいいのでしょうか。 反省していなかったら会わせることは絶対にしませんが、反省していたとしても本当は会わせたくありません。もう泣きたいです。 会わせたくないという私は間違っていますか?おかしいですか? みなさん色々な意見をください。 長い文章を読んでいただきありがとうございました。 めちゃくちゃになってしまってすみませんがよろしくお願いします。

  • 親孝行の定義

    できればお子様をお持ちの方(男女は問いません)にお伺いしたいです。 自分にとって「親孝行」とは、どのようなことを指しますか?息子さんや娘さんから、どのような事をされたり、どのような姿をみると「あぁ、親孝行な子だなぁ」と思いますか? 私自身福祉業界に身を置いているのですが、先日母親と離れて暮らしている息子さんが面会にに来た際、陰で「あの人はなんて親不孝な息子なんだろう」という言葉が飛び出し、随分とその息子さんの悪口を話している場面に出くわしました。 この親子の中では、お互いそれなりに納得(あるいは妥協)をして今に至っていると思ったのですが、周りからみると、「母親を顧みない息子」という印象を持たれているようでした。 親子や家族間のことは、当人にしかわからない。だから、周囲がとやかく言う問題ではないだろうと内心思いながら、ふと「親孝行ってなんだろう」という素朴な疑問がわきました。 子供からの「親孝行」って、どんなことを指しますか?