• ベストアンサー

自分の親と旦那について

こんにちは。初めて質問させていただきます。  半月ほど前に二人目の子供が産まれ、私と上の子と産前産後合わせて2か月近く実家でお世話になっているものです。私もできる範囲で見ていますが、上の子が3歳前のやんちゃざかりで、実家の親には本当に迷惑をかけ、お世話になっていると感じています。 私は本当に感謝していますし、その都度感謝の言葉を言うようにしています。  でも、私の旦那は私の親なんだから面倒を見るのが当たり前と思っているのか、「お世話になっています」や「ありがとうございます」など感謝の言葉を全く述べず、してもらってるという気持ちがないように思えます。それなのに、私が出産で入院中に見舞いに来た自分の親には来てもらって…という感じで、優しく気を遣っていました。 今までうちの親も旦那の事を慕っていたのに、そういう積み重なった旦那の態度に親も最近はいい気がしていないようで、常識がない・・・というようなニュアンスの事をチラッと私にも言ったりしました。旦那の事を悪く言うと余計に印象が悪くなり、ぎくしゃくしてしまっては・・と思い、その時私は「う~ん」という形で、特に同意もせず反対もせずという返事をしました。   でも、実際は私も親と同じく、旦那の態度には目に余るものがあると思っていたので、親に言われる前に(入院中だった事もあり)こんな事本当は言いたくないけどという形でメールで私の思いをぶつけました。旦那は「気付かなかった。改める」「ただお願いしますというのは言ってるつもりでも全く伝わってなかったようで、これからははっきり言うようにする。」という答えが返ってきました。     それから、次に旦那が実家に来た時には親はいろんな思いがあるとは思いますが、今までと変わりなく旦那に接してくれました。旦那は手土産でケーキは買ってきてくれたのですが、帰る時にはやはり「お願いします」の一言もなく、「では、また」と言って頭を下げることなく帰っていきました。    私もこの態度に呆れましたが、親はますます旦那に対する不信感を募らしているのではないかと思います。   私は今までと変わりなくいい関係でいたいとただただ思うのですが、板挟み状態で自分がどうすればいいのか悩んでます。   ちなみに自宅と私の実家は車で1時間半くらいで、旦那と一緒には今まで月に一回くらい実家に帰っていました。     長々とわかりにくい文章ですいません。何かアドバイスを頂ければありがたいです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rapisupyon
  • ベストアンサー率39% (908/2278)
回答No.2

文面から拝見すると、確かに、ご主人には少し言葉が足りないところがあるようですね。 あなたの立場からすれば、夫として、父親として、ご主人にはきちんと「よろしくお願いします。」「お世話になります。」などの言葉や「いつもほんとにありがとうございます。」などの感謝の気持ちをしっかりと伝えて欲しいと思って当然だと思います。 実は、私にも同じ経験があります。 私の両親はあまり何も言いませんが、私自身、自分の夫を見ていて、「もっと、こういうことを言ってよ。」「きちんと礼を尽くしてよ。」と思うことが多々あります。 イライラして、「お前は子供か?!」と腹が立つときもあります。 でも、主人は、私の両親のことを大切にしてくれ、実家へも嫌な顔一つせず、むしろ「そろそろ、お前の実家に顔だしとこか?お父さんもお母さんも寂しがってるやろうし。」「電話しといたほうが良いんじゃない?」などと気遣い、よく足を運んでくれます。 ただ、主人は言葉がなかなか出ないんですよね・・^^; 確かに「どうも。」とか「ありがとうございました。」とかは言うので、感謝の気持ちや常識などはそれなりに持ち合わせているようですが、大人としての礼節が少し未熟というか・・・。 ただ、この部分に関しては、私が主人と両親の間に入ってうまく取り持っていますし、両親も「口下手でも、行動でしっかりと誠意が伝わっているから大丈夫。」と言ってくれています。 でも、やはり夫を教育するのは妻の役目なので、きちんと対応しなくてはいけないときには、実家へ行く前日などにきちんと主人と話をし「こうしてね。」「こういうときは、夫としてきちんとこういう対応をしてね。」とアドバイスしておきます。 1回伝えたくらいでは、なかなか直りませんが、何度も何度もこういうことを繰り返し言い聞かすことで、主人もそれなりに身についてきて、徐々に自分で判断し、できるようになってきました。 あなたのご主人も、決してあなたのご両親に感謝していないというわけではないと思うのです。 手土産を持ってきたり、顔を出したりしてくれているところを見れば、それなりに気を使っているはずです。 それに、月に1回も実家へ一緒に顔を出してくれているのであれば、優しいご主人です。 ただ、やっぱり言葉がうまく出せないのでしょう。 自分の親には気を使わないので、ポンポンと配慮の言葉も出せますが、あなたのご両親となると緊張もしますし、気も使い、空回りし、言葉がうまく出ないのでは?? 世間話は楽に出来ても、礼を尽くすというのは、非常に雰囲気的にも言いにくくなる場合もあります。 それをサポートするのは、妻の役目だと思うのです。 両親と夫の間に入るのは、妻しかいませんからね。 ご主人をきちんと教育し、なおかつ、ご主人の言葉足らずなところをご両親に補足し、誤解のないように対応する・・・それが妻の役目だと思うのです。 もちろん、大人で、しっかりしている男性もいるでしょうが、妻がサポートしてあげないといけない男性もいると思います。 どうしても、親子だと価値観が似ているので、あなたもご両親と同じような見方をして、ご主人にイライラしてしまうのでしょうが、ご主人は他人ですので、ご主人のことはあなたが一番のよき理解者となり、協力してあげて下さい。 気長に教育しましょう。 あなたの選んだご主人です。 そして、あなたのご両親です。 あなたが頑張れば、必ず両方とも理解してくれます。 しんどいですけど、それで家族が幸せに生活できるならいいじゃないですか^^

ikurachan7
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 おっしゃる通り、私が主人の一番よき理解者となり協力しなくてはと思いました。主人も言葉足らずなだけなんだと思います。 嫌な顔せず実家に顔を出してくれたりする主人に感謝しなくてはと思います。 頑張ります! ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • rurinohana
  • ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.7

こんにちは。40代前半既婚女性です。 こういう問題では 間に入るあなた様が つまり、実の親に対しては、実子が うまく立ち回ることが大事です。 「うちの人って、本当に口下手で 照れ屋なの。」 「私達がお世話になっていると思うと 胸が一杯になって言葉がなくなるみたい。」 「家ではことあるごとに、 お前のお父さんお母さんによくしてもらって・・・ばかり言うのよ。 それをうちの親に直接言ってくれたら きっと親も喜ぶからと頼んだら、 いやあ、恥かしいとか、面と向かって言わなくても お前のお父さんお母さんは きっと解ってくれてるとか もう、思春期の子どもみたいなの。 でも気持ちは本当に真面目に感謝してるから 言葉が足りない分、私が孝行するから、許してやってね。」 ある程度偽装しないといけません。 旦那さんには 「うちのお父さんたち、あなたが口下手なのを 口のうまいうわべだけの人間でない証と思ってくれてるよ。 でも、そのあなたが頑張って私の分もお礼を言ってくれたら 親も涙が出るくらい嬉しいと思うの。」などなど・・・ ある程度偽装しなければ。 実家の親の不平不満 配偶者に伝書鳩のように まっすぐに伝えるのはタブーです。 きっとそのようなことはなさってないと思いますが。 うちの夫の場合 夫親「お墓にお参りする時のお線香は持ってきた?」 夫「うん、うちの奥さんが用意してるよ。マッチも。」 夫親「さすがだね。」 夫「うん、うちの奥さん俺の出来ない部分を補ってくれてるんだ。」 (本当は夫が前日に『線香買っておいて』と言っていた。) 夫「今度の休み、君のお母さんと一緒に食事に行こうか。」 私「有難う。いつも気に掛けてくれて。」 夫「何言ってるの、大事なお母さんなんだから、当たり前。」 私「そんなこと、うちの親が聞いたらうれし泣きするわ。(このへんが大げさ)親の都合聞いておくね。」 夫「そんなうれし泣きなんて、恥かしいから言うなよ。」 私後日電話で 母へ「うちの旦那がお母さんと一緒に出かけたいって。 是非お食事しましょうって! うちの旦那、お母さんのファンだからさ~。綺麗に着飾ってきてよね。」(このへんが偽装。大げさ) その日夫へ「母に電話したら、ものすごく喜んで飛び上がってた。(このへんが大げさ)楽しみにしてますって~!」 親にはいいことしか聞かせない。 夫がとった変な行動も、うまくかばって ものの取り様でいい方向へ取れるように カバーする。 夫にも親のいいことしか 聞かせないこと。 配偶者と実家との間に 完全に立ちふさがって いい風だけを通す フィルターになるのです。 産後の里帰りうんぬん、 親離れ、子離れうんぬんは また別の問題です。 一生涯を通して 実家があり親が生きている間は この姿勢を貫くことです。 以上参考にしてください。

ikurachan7
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 おっしゃる通り、私が間に入りうまく立ち回る事が大事だと思いました。 主人と親が仲が良いに越したことありませんものね。 頑張ります。 ありがとうございました。

noname#168791
noname#168791
回答No.6

ご主人はどちらかというと、お世話になっているというより、あなたのしたいようにさせてあげている・・という思いなのではないでしょうか? 実家の親もあなたのお産のめんどうをみれてを喜んでいる・・というか・・。 二ヶ月ですよね、ご主人の親にしてみれば、「息子にいつまで不自由な思いさせているのか?」と、あなたのほうが非常識と思われているかもしれません。 ご主人もそれで板ばさみになっているかも・・・ お礼の言葉がひとつもないのはどうかと思いますが、「お世話になります」を連発されるのも、他人じゃないのに・・我が娘なのに・・・いかにも「もう関係ない」と言われている様でいい気がしない・・と言ってる人もいましたよ。 そんなに気を使わないといけないなら、もう自宅に帰られた方がいいと思います。 あなたの自宅に、お母さんが手伝いに来てくれている場合なら、ご主人から「お世話になります、ありがとうございます」 の言葉は出てくると思います。

ikurachan7
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 甘えと言われるかもしれませんが、主人が出張などで不在にしている事が多く、主人も私達が実家にいる方が安心という事で、いろいろと話し合った結果産前産後甘えさせてもらう事になりました。 でも、私自身周りのみんなに甘えてしまっていると思います。    ありがとうございました。

回答No.5

質問者からご主人に対して、どのような「労りの言葉」をかけていますか? ご主人を単身でほったらがして、実家でのうのうと過ごしてるんですよね。しかも産前産後合わせて2ヶ月近くもの期間。 夫婦の同居義務を放棄して、2ヶ月も実家に帰っている。それが悪いことだとは言いませんが、夫婦としてそういう方法を選んだことに対して、ご主人に「寂しい思いをさせて本当に申し訳ない」「黙って私がやりやすいように好きなようにさせてくれて、本当にありがとう、とても感謝しています」という言葉をきちんとご主人にかけていますか? 里帰り出産があるのは、私が知る限り、日本だけです。他のほとんどの国では、お産のために夫婦が何ヶ月も離ればなれになるなんていう行動を取る人は殆どいませんし、奇異にみられます。 手土産でケーキを買ってきてくれたご主人。私からは、ちゃんとやることやってて立派に見えます。 どちらかというと、質問者のご両親からご主人に対して、もっと気を使ってもいいんじゃないかな、というのが私の感想です。 あなたがご両親に感謝するのは当然。そして、ご主人も感謝する気持ちがあるからこそ、ケーキを買ってきたりとか、そういう行動に出ているのでしょう。それ以上に感謝してほしいと考えるのも、質問者からそれ以上の言動をご主人に求めるのも、「やりすぎ」だと私は思います。 里帰りなんて「しないといけない」ものではないのです。日本でさえ、私のまわりには、里帰りせずに産後を過ごした人はいっぱいいますよ。 そこを里帰りしてお産しているのは、いわば「質問者のワガママ」のようなものですから、質問者はご両親にもご主人にもしっかり感謝してお礼を述べるべきでしょうし、それで充分。 もしその他に必要があるとすれば、ご両親とご主人が相互に対等にお礼を述べ合うべきだというのが私の考えです。

ikurachan7
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 主人も出張などで家にいることが少なく、話し合った結果実家で長めに甘えさせてもらう事になりました。ただ主人に対する労りの言葉が確かに欠けているかもしれません。 私も反省すべき点があります。 ありがとうございました。

  • aymhfgy
  • ベストアンサー率43% (1472/3372)
回答No.4

旦那様はことばには出さなくても行動に誠意があるように感じられます。いつもいつも、言葉ばかりを要求すると関係がギクシャクすると思います。心はあっても口の重い人はあります。 メールでの貴女の抗議に素直な返答を出され、私は感心しました。 普段からおとなしい方なのではないでしょうか。 お礼のひとことがないから不信感をつのらせるようなご両親であるなら貴女をも含めて物凄く、真面目な、世間の狭い方達だと思います。 もしご両親が貴女に旦那様のワルクチを言ってもそれをそのまま伝えたりしたら間違いなく夫婦関係に亀裂が入ると思います。 どんなことがあってもご主人の足りないところを補って貴女が彼の味方になってこその夫婦なんじゃないですか。 よくお考えになって頂きたいと思います。

ikurachan7
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 おっしゃる通り気持ちはあっても、言葉でうまく伝えられないだけなんだと思います。夫婦として、私がしっかり補っていきたいと思います。ありがとございました。

  • puppii
  • ベストアンサー率20% (114/557)
回答No.3

私も同じ経験をしました。 私は海外からの里帰り出産だったので余計に夫の態度が私の両親に伝わらず、かなり気を使いました。 メールで思いをぶつけたとの事ですが、ご主人にはあなたのご両親の気持ちは伝わったと思いますが、具体策は示されましたか? 男の人はかなり具体的に「こう言う」「こういった態度で」「両親の顔見たときにこう言う」「こうやって僕が安心して仕事が出来るのは、お父さんお母さんのおかげです、と言ってね」とか伝えないとダメだと思います。 ご主人も本当は心の中では思っていることだと思うんです。 でもどう言えば、どのタイミングで言えば良いのか分からない。 で、ご主人としては「ケーキ持って行ったから良い(伝わっている)だろう」と思っているでしょう。 それからあなたはご両親に「ごめんね~いつもメールではありがたいと思ってる、とか安心していられるのもご両親のおかげだ、とか言ってるのよ。なんか上手く表現できない奴で」とフォローしておく。 これだけでもご主人の印象は良くなりますよ。 男の人は自分の両親へは「心配かけさせてはいけない!」「頼みごとをしてはいけない!」と思うようです。 でも女親には甘えが出るようですね。 それほどあなたのご両親が良い人で、ご主人とのコミュニケーションも出来ているということでしょう。 しかし「親しき仲にも礼儀あり」です。 義理の仲でもあるし、ここはきっちりけじめをつけた方が良いです。 ちなみに私は最初に食費を入れました(少しですが) それから夫が一時帰国する時には、両親に山ほどのお土産。 夫の実家からもお世話料を入れてもらいました。 私も二人目だったので、上の子を一時保育に入れて両親の負担を軽減したり、私自身出来るだけ気を使いました。 やはり具体的に態度で示さないといけないですよね。 ご両親に「やったかいがあった!」と思わせるぐらいじゃないと。

ikurachan7
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。こういう問題って難しいえすよね。でも、やはり私がしっかり間に入ってやっていかなければいけないと思いました。私なりに頑張ります。ありがとうございました!

noname#140971
noname#140971
回答No.1

>ちなみに自宅と私の実家は車で1時間半くらいで、 >旦那と一緒には今まで月に一回くらい実家に帰っていました。 この親離れ・子離れ出来ない親子関係が全ての元凶じゃないですかね。 別に私や妻と娘の関係は普通だと思います。 で、娘は私にとってたった一人の血のつながった実の娘です。 が、この娘、先々月の結納の日から彼氏の実家に行ったきり帰ってきません。 多分、出産時には帰ってくるかも知れません。 でも、また、再び婚家に帰ればなしのつぶてだと思います。 「月に一回くらい実家に」ってのは、ちょっと多すぎじゃないですか? なーんで、そんなに実家に帰る必要があるんですか? どうしたら、そんなに実家に帰る気になりんですか? (ちょっと知りたい気もあります・・・) (ちょっと娘に教えたい気もあります・・・) ※かなり、独断と偏見ですので余り気になされないように・・・・。

ikurachan7
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。早々の回答ありがとうございます。どちらの実家にも孫の顔を見せがてら少し帰ったりしています。 私一人でどちらの実家にも行ったりしています。 月一回多いですかぁ。 幼稚園や学校に行くようになれば自然とそんなに帰れなくなると思いますが…。

関連するQ&A

  • 自分の親だけを大切にしてる旦那

    自分の親だけを大切にしてる旦那 結婚してから半年が経ったものです。 先日、旦那の親とドライブに出かけました。 家に戻り旦那が「またうちの親と出かけようね」と言ってきました。 小さい事だし、どーでもいい事かもしれないけれども、何だか この言葉に腹が立ちました。 うちの親!ってあんたの親ばっかりだけでなく、私の親だっている!って感じです。 旦那の実家とは車で5分程度で近いです。嫌々ながらも嫁の私は頻繁に、 手料理を振る舞ったりして招待したり、この夏は旅行にも行きました。しょっちゅう出かけてます。 私の実家は電車で1時間程度の距離で遊びに行こうと思えばいつでも行ける距離にも関わらず 滅多に行こうともせず、結婚から半年ですが、その間、2回しか来てくれません。 たまには、〇〇の親も、うちに遊びに来ればいいじゃん!とかの一言もなしです。 また先日のドライブの帰りに、旦那の親が車でうちの前まで来て私達夫婦が降り、車で 親が帰って行く時に私が頭を下げたら旦那が「〇〇、うちの親に手、振ってよ」とか言ってました。 何だか、「うちの親、うちの親」ってばっかりで嫌になってきました。 それとか、「〇〇は、もう、うちの子なんだから、うちの親に何でも言うんだよ」とか・・・ じゃー旦那は私、嫁の親に何でも言ってるか??って感じですし、私がそれをいったら 自分は婿じゃない、お前が嫁に来たんだ!みたいな事を言ってたり・・・ みんな自分の親が大事だしもちろん私も旦那の親なんかよりも自分の親です。 だけど、ここまで「うちの親、うちの親」と言ってる旦那っているのかなぁ?と思いました。 しまいに最後は「お母さん、寒いから風邪ひかないようにね」「温かくしてね」とか言ってました。 お前はマザコンか!ってかんじですよね。 また母も母で「〇〇←(旦那の名前)は本当に優しいから可愛い」だなんて言ってました。 こんな旦那、いらっしゃいますか?? ちなみに27歳の旦那ですが・・・

  • 自分の親と距離を起きたいけど旦那が理解してくれない

    私の親は過干渉で、ついにはお金の無心までしてきたので結婚を機に距離を置きました。(実際騙されて大金を渡してしまいました) ただ育ててくれた事は感謝しているので、用事ある時についでに顔を出したり(実家に近い場所に住んでます)その際お菓子を買って行ったり等はしています。渋々ですが。 旦那には結婚時に、今まであった事をすべて話し距離を置くことも伝えました。 ただ、受け入れてくれたはずなのに、今頃になってもっと頻繁に行き来するように言ってきます。 というのも、旦那家族はとても仲が良く、今でも頻繁に行き来しています。 義両親も私にとても良くしてくれますし、居心地が良いので(笑)私も頻繁に遊びに行ってますが、旦那側が言うには「こちらの家ばっかり優遇(?)してもらって申し訳ない、嫁の実家も大切にしなさい」という事らしいです。 旦那も、俺の顔を立てると思って実家に行かせて欲しいと言ってきます。 私は「今まで散々酷い事されてきて、それでも今ちゃんと義理は立ててる。元々過干渉なんだから、距離をとらないと関係がしんどくなる」と何度も言ってますが「俺自身が嫁親に孝行したいから言ってるんだ」と。 何やら、旅行をプレゼントするとか考えてるらしいです。※絶対反対です 一体どうしたら良いでしょう? 最近はこの話が出るとお互い熱くなりすぎて、喧嘩気味になります。

  • 旦那の親が帰ってくれません

    初めてで、上手く書けるか心配ですが、よろしくお願いします。 旦那の両親は60代後半で、遠方に住んでいました。 旦那は3人兄弟で、旦那・妹・妹(妹は2人とも嫁いでいます)です。 義母が、「お父さんの言動がおかしいけど、病院に行ってくれない」と言うので、旦那の「少しだけこちらに呼んで、検査してもらおう」というのに納得しました。 結果は脳の血管が詰まりかけているので、手術する事になりました。 それが2年半前です。 最初は手術したんだから、とお世話していましたが、2DKに6人住むのも辛く(子供は7歳と2歳)、プライベートもない生活に疲れました。 お義父さんとお母さんの行動ですが、朝は5時に起きて散歩、9時からはパチンコ、負ければすぐに帰ってきて、子供の声がうるさいなど言います。 生活費などは一切いただいておりませんし、家事や子育ても一切しません。 お義父さんの収入は年金だけです。 お義父さん達には多額の借金があり、持ち家がありますが、固定資産税は20年以上払っていません。 手術が決まった当時も、国民保険にも入っておらず、急いで旦那の扶養にしました。 (もちろん入院保険などの保険にも入っていませんでした) 手術費用も、旦那が2/3を出して、残りを妹2人が出しました。 現在は下の子の夜泣きがうるさいと怒鳴るので、子供に悪影響だと思い、私と子供だけが別にアパートを借りて生活しています。 お義父さんは「しばらくしたら帰るつもりだ」と言うばかりで、帰る気はないように思います。 今は私がいなくなって、部屋が広く使えて喜んでいるでしょう・・・ 旦那は「長男は親の面倒を見るのが当たり前!」と言われて育ち、親にはあまり強く言えません。 借金もどれだけあるのかわからず、本人に聞いても「もうすぐ終わる(借金が)」としか言いません。 実家はそんなに大きくはない家ですが、「本家の大事な実家だから、お前が守っていくんだぞ!」と言っています。 (これは滞納税金も相続しろってことですよね?) 私としては、家族で生活していきたいのに、旦那の親は「親をないがしろにする最低な嫁」と言って、旦那を自分たちの住んでいるマンションに帰るよう言います。 旦那も週に1回ほどしか泊まりにきません。 これはもう離婚しかないでしょうか? 旦那は離婚する気はない、「親の気がすんだら帰るって」と呑気な事を言っています。 旦那の両親が帰りたくない理由を考えてみましたが ・実家は車で移動しないとパチンコ屋がない(今のマンションは100m以内にパチンコ屋があります) ・実家は駅が遠く、バスも少ない(今は地下鉄の駅近くです) ・国民保険も滞納し続けているため、入れない(滞納分を払う気はありません) ・督促状や差し押さえの通知がいっぱい来るから だと思います。 こんな義両親、どうすればいいのでしょうか? どんな事でも構いませんので、助言をいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。 (文章が苦手なうえ、感情的になってて・・・わかりづらくてすみません)

  • 旦那と私の親、私と旦那の親

    私は結婚3年目でどちらの親とも別居で、私(妻)の実家から歩いて数分、旦那の実家からは車で3時間のところに住んでいます。 私は、自分が休みだと、子供と二人で旦那の実家に4~7日泊ってくる事があります。(その際舅に迎えに来てもらいます) 旦那は私が仕事の時、私の両親と子供と旦那で昼食を食べに行ったりします。 この事を、旦那の会社の人に話すとびっくりされるそうです。 確かに私の周りでも嫁姑問題や、いろいろ聞きますが、そんなにびっくりするようなことなのでしょうか。 今のところどちらの両親ともうまく行っていることは確かですが、みなさんのうちではどんな感じなのでしょうか。

  • 頭のオカシイ旦那の親

    旦那の親は本当に頭がおかしいです。 先日旦那が実家に呼ばれました。呼びつける時は必ず問題がある時です。 実家の屋根の修復をする為、業者との見積もりの話し合いに一緒に参加しろ というものでした。 旦那の実家は貧乏でお金が全くないので、費用はどっから出すの?? と聞いた所まだそこまで話し合ってないと。。。 以前に旦那の実家の祖母が亡くなったと時に豪華な葬式をして、支払いの 期日ギリギリで費用がないと言ってきて80万出せといわれました。 その時は他の姉妹がだしてくれました。 その一ヶ月後に四十九日・お返しの費用がないから50万出せ言われ、この時は これから金輪際出さないという約束で出してあげました。 でもそれからも金・金・金を出せと言われ、旦那が自分のお小遣いの中から 毎月1万円を渡しています。 極めつけに実家のローンはまだ1000万以上残っていて、両親共に70歳過ぎています。 私達が出来ないと言うと、泣いてワメキ散らして死んでやる!!と言います。 私は出来ないものは出来ないんだからほっとけばいいじゃないかと言ったのですが 旦那はやっぱり親だから。。。と言って見捨てる事が出来ないといます。 私達ももうすぐ子供が産まれるのでお金が要ります。当然出せませんし 出すつもりもないのですが、親が葬式の時の様に勝手に工事をして後になって 費用がない!と言ってくるのではないかと毎日気が気ではありません。 旦那にも出せないからと釘をさしていて、旦那も分かってるといいます。 親にも出せない事をきちんと伝えておくようにと言っています。 親は言って理解してくれる人間ではないのでどうしたらいいのか本当に困っています。 他の姉妹も困り果てて着かず離れずの状態で相談はできませんし、お金の事になると やっぱり皆逃げます。  私達は共働きで旦那は男一人なので親は私達にだけ金を出せと言います。 旦那自身はとってもイイ人で、私を守る為に実家は相続しないと親に言って 住む場所も離れた場所に引越ししてくれました。住所も教えていません。 実家にも行かなくていいと言ってくれています。 旦那にもっとお金は出せない!ということを話たいのですが、旦那自身親にボロクソ に言われてるみたいで、これ以上私に何か言われると頭がおかしくなるから オレに任せて何も言わないでと言います。 私と産まれてく子供だけが旦那にとっての癒しなのでその部分が崩れてしまうと本当に 旦那がおかしくなってしまうんじゃないかと私も強く言えません。 旦那の親が勝手な事をしないか毎日冷や冷やしています。 私達はどうしたらいいのでしょうか。。。アドバイスをどうか宜しくお願いします。

  • 旦那と親について

    今、結婚半年になるんですが旦那と旦那の親のコトで毎日悩んでいます。 旦那は親(お母さん)の言うことを何でも聞いて、私の言うことは聞いてくれません。 今、旦那と私はアパートに住んでいるんですが本籍が旦那の実家になっており大切な書類が旦那の実家に届いてしまい私はとても嫌で、本籍をアパートにして欲しいと頼んでもぉ母さんと2人で本籍をアパートに出来ないと言われ結局、言いなりになってます。しかもいずれ同居して欲しいと言われましたが私は同居は絶対イヤです。 今は2人なので、まだいいんですが、妊娠が分かり、子どもが産まれると大切な書類が沢山あるのに旦那の実家に届いてしまうコトが気掛かりでありません。 でも旦那は「何でウチの親が受け取るのがそんな気に入らないの」の一点張りで私の気持ちを聞こうともしてくれません。 離婚も考えてます。 どうするのが一番いいと思いますか? どんな返答でもいいのでアドバイスをください。

  • 旦那と自分の親との関係(長文です)

    結婚して丸2年経つ者です。 旦那と自分の親との関係についてちょっと悩んでます。 私は20歳の時に実家を離れ千葉で暮らしてます。 実家は同じ関東ですが、千葉からは車で3~4時間かかる位離れてます。 2年前に千葉の方と結婚し、旦那の実家の近くで暮らしています。 旦那の親とは付き合ってる頃から交流がありましたが、旦那がうちの両親に初めて会ったのは、結婚を決めてからです。 彼を連れて実家に里帰りしました。 最初から反対などしていなかったし、挨拶とか形式ばった事が嫌いな両親なので、「よく来たね~。ゆっくりして行ってね」って感じでした。 うちの父なんて、お風呂からパンツ一丁でうちらを出迎えたぐらいで、彼も「挨拶するタイミング逃した…」って苦笑してました。 父は無口でちょと変わり者って感じで、母は普通のおばちゃんでよく喋る?(駄洒落好きと言うか?)って感じです。 そんな両親なんです。 私の実家が遠いせいもあり、旦那がうちの両親に会ったのは片手で数えられるぐらいです。 旦那の性格は、おちゃめでよく喋ります。 男性ぽくなく、女性的(中性的?)で、子供ポイ感じです。 女友達とランチしている中にうちの旦那がいても、誰も「男がいる」って気分にはならず、普通に各自旦那の文句とか言います。 うちの旦那も「うんうん、男ってダメだねー」って聞いているタイプです。 隠し事もできないし、連絡もマメです。帰宅後は一日の出来事を子供の様に私に話してきます。 でも、実は人見知りで、打ち解けるまでは静かに黙ってしまう感じで、自分に合わないタイプの人は全然ダメ。 自分の好みに合う人に自分から話しかけて打ち解けていくのはOKで、相手からズバズバ来られると引いてしまう人です。 そんな性格なので、うちの親とはいまだに打ち解けてません(会う回数が少ないせいもあり)。 去年のGWに一緒に実家に帰りましたが、部屋の隅で体育座りをしていて、居るのか居ないのか分からない感じです。 黙ってうちの猫と遊んでました。 私が台所で母とお喋りしていて、母が「あれ?○○さん(旦那の名前)は?」って聞くので、 「部屋で猫と遊んでる」と言うと、「ほっといていいの?」って聞かれ「だってこっちおいでって言っても来ないんだもん」って感じです。 たまに(一年に一回会うかどうかぐらい?)しか会わないし、妻の実家じゃ緊張するのも分かるので、まぁ仕方ないか…って思ってました。 来月私が最初の子を出産予定です。 義母はフルタイムで働いてる事もあり、働いてないうちの母が一ヶ月程お世話をしにうちに来てくれる予定になっています。 (うちの母も私を産んだ際、四国から実母が関東まで世話をしに来てくれたようで、そのせいもありどうしてもお世話しに来たいようです) 私としては助かるのですが(帝王切開予定だし)、旦那はうちの母に慣れてないせいか、ちょっと憂鬱の様なんです。 「おかーさんが来たら、俺実家に帰る」と最近言い出してます。 半分冗談な感じですが、気分的には本当に実家に戻りたいぐらい憂鬱の様です。 うちの母にそれを言うと、「○○さんが気を使う事ないのにー、一応親子なんだから」って笑ってました。 こないだも旦那と義母と三人でご飯していたら「3月になったら(私の母が来たら)、俺実家に行くから~」って義母に言っていて、義母は「は?何言ってるの?本当に来るの?別に(私は)困りはしないけど…」って感じでした。 旦那に聞くと「だってご飯の後に寝転んだり出来ないじゃん」って言ってました。 私は「ここは貴方の家で、主は貴方なんだから、別にうちの母がいてもいつも通りに寝転んだり好きなようにすればいいじゃん。誰も文句言わないし」って言いましたが、旦那は渋っています。 本当に実家に帰るつもりかどうかは分かりませんが、本当に帰ったらうちの母も逆に気を使っちゃうし、産まれたばかりのわが子を世話しないなんて…と思います。 私的には今回の事をきっかけに、旦那に少しでもうちの親に慣れてもらいたいと思っています。 どうすれば慣れてくれると思いますか?? 「おかーさんが来たら実家に帰る」じゃなくて、「これを機に少しでもおかーさんに慣れるように頑張るよ」って考えに変えて欲しいのですが、どうすれば考えが変わると思いますか? 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • 旦那の親には旦那が感謝すればいいのでは?

    私は、お父さんと一人息子のところへ嫁いでいますが、なぜ私が旦那の親に感謝をしなければならないのでしょうか?配偶者の親としての最低限の尊敬と感謝はもつべきだとは思いますよ。でも、いままで旦那をお母さんの代わりをしながら育ててくれてありがとう御座いますと感謝するのは私ではなく旦那じゃないのでしょうか?男親がいるというだけで、同居が当たり前、家を継ぐのが当たり前と、なんの感謝をされていないのは私の方だと嫁サイドとしたらそう思います。ざっくり線を引くことではないのですが、お母さんが早くに死んでいるからといって、お父さんが大変な思いをして、育てたのか家政婦を雇ったのかそこら辺は私に否があるのでしょうか? いままで再婚もせず男手一つで育てたのは私には関係がないことです。再婚または愛人がいようといまいと、または我慢して再婚しない道を選んだのも、私にしたらなんの関係もありません。むしろ再婚していたほうが同居もなかったし、嫁の家事のやることなす事、口出しをしなかったのではないでしょうか? 嫁がコメをどのように研いでいるか、洗濯物をどのように干したのか、風の強い日は、風に負けないような強固なほし方出会ったかどうか、 後ろでずっと見つめられている、その視線が迷惑に思わない人はいないと思います。 それを、今日まで主婦代行ご苦労さまですと、尊敬し感謝をしたらダメ出しをやめるとも思えないのに なぜお父さんに感謝しろという話になるのでしょうか? それもお互い様だと思うのは間違いでしょうか? そんな事言っていたら世の跡取りさんはますます結婚できないと感じるのは間違いでしょうか? お父さんはお父さんです私の旦那ではないのです。 嫁の影を追い回さないで、さっさと再婚しろと言ってもいいでしょうか?断ってきますが 意味がわからないのか邪魔なんだよと、最後のトドメを言ってもいいでしょうか? もうブチ切れそうです。

  • 旦那の親の前で怒りくるってしまいました。

    私、30歳,旦那39歳、子供3歳、1歳、結婚4年目で、旦那の実家は車で3,4時間かかります。私の実家は、車で20分程のところです。 結婚時から義母には、息子をとられた!から始まり、結婚式、出産場所、その他ありとあらゆる事に口出しをされてきました。それも一方的で「自分が一番正しい、それ以外は全部おかしい。良かれと思って言っている、しているのに何が悪い?」と言った態度なので、話し合いができません。仕事をするなんて一言も言っていないのに「保育園に入れて仕事なんてやめてね」と言ってきたり、これはやめて、あれはやめて、とりあえず何でも言いたい放題・・・・。しかも、長男がわがままで、時間を守らない人でみんな集まっても1人勝手なことばかりしているのに、親は何にも言えない・・・むしろ、長男のことになると、私たちを巻き込んで長男に合わせさせようとしてきて大変です。 私が一番傷ついたのが自分の親の悪口を言われたことなんですが、結婚式の費用を旦那の方は親が払い、私の方は自分で出してて、そのことを「結婚式の費用を親が出さないのは、娘に愛情がないか、甲斐性がないか以外ない。おかし過ぎる。一般常識としてありえない」と言われたことです。 この事は、私が隣の部屋にいる時に旦那に言っていて、私にも聞こえていました。 その後、私は泣いていたのですが、それに気付いた義母は私は何にもしてもませんといった感じで、なぜか旦那がおかしい!と、旦那に逆切れしていて意味不明でした。 両家の顔合わせも、お互いの家に親が行かないと駄目!と一方的に言われ、うちの親は家も狭いしどこか家以外で!と言っていたのですが、どうしてもということなので、家にきてもらいました。その後、どうしても旦那の実家へも来てと言われ(お互いの実家を知らないのは変だからとの理由らしい)、うちの両親は行ってくれました。それなのに最近離婚して4,5ヶ月で再婚した長男のご両親には会ってないことを知りビックリしました。理由は、会いたいと言っているが、長男(旦那の兄)に今は待って!と言われてるからだそうです。 数ヶ月前は、旦那の祖母のお葬式があり、うちの祖母の時は来てもらっていないのですが、どーしてもうちの親に来てもらいたいからと「交通費や食事代全部出すからきてほしいって電話しようか}などと言われ、最終的には旦那や義父に止められそれはなくなったのですが・・・。結局うちの親は無理してきてくれました。その時も、祭壇に飾るお供え物の注文のとこに勝手にうちの親の名前を書いて「お金はいいから気にせんといて」と言いながら勝手なことをされました。勝手にすることではないですよね? その時長男はまだ前妻とは別れておらず、前のお嫁さんやお嫁さんのご両親も来てはったのですが、亡くなったおばあちゃんの部屋で長男のお嫁さん、お嫁さんのご両親、義父の妹(亡くなった祖母の実の娘)が寝ていて、義父、母は隣の部屋で襖を閉めて寝ていました。お葬式の時もわがまま長男は途中で帰りましたが親は何にも言わず・・・。 お葬式の帰りに義母は「みんなんで食べて飲んで楽しかったね」と言いました。そんな言葉信じられません・・・。うちの親のことは「電車で旅行気分を味わえたかな?」といってきました。うちの親は私からそのような話を聞いて情けないと言っています。 何かあるたびに、旦那は私の方についてくれ、義母には怒ったりしてくれるのですが、自分が一番の義母なので、全く効果がありません。 ここでは簡単にしか書けませんが、短い間にいろいろあり、そのたびに旦那に話しを聞いてもらい、どーにかうまくやっていこうと自分なりに頑張っていたのですが、とうとう限界がきて怒りくるって、こないだ旦那の親の前で、大泣きをし、大声を出し、旦那をバチバチ叩いてしまいました。 最初は義父に話していたのですが理解してもらえず、お葬式時の件も長男嫁が自分の親と一緒に寝ていたことを怒り、長男が帰った事はその頃から夫婦仲がおかしかったから仕方なかったとのこと。お嫁さんやお嫁さんのご両親がいてくださったことに感謝するどころか、悪口を言って長男は何でもOKみたいな態度に呆れ返りました。その後義母も入ってきたのですが、全く悪い事をしたと思っていない義母は私を抱きしめるようにして「どうしたの?何かあったの?おかあさんあなたがかわいくて仕方ないの、変に思ってるなら全部勘違いや」と何にもなかったかのような言い方をしてきました。そんな感じで何にも分かってないんです。 その後、どーしてもみんなとの約束があるからと私以外出て行って私一人家に残り、その時旦那が「親の悪口が引き金になっていろいろ病んでる」みたいなことを言ったらしいのですが、義母は全く覚えてないそうです。その後謝りのメールはあったのですが、そのまま無視しています。 今年に入って私の体調が悪く、何度も風邪を引き、口唇ヘルペスができ、記憶力が悪くなり、旦那の実家だと寝れず、家では寝すぎるくらいに寝てしまい、立ってられないくらい体調が悪くなり意識朦朧、手がビリビリといった症状が出たこともありました。 自分だけではなく、親まで巻き込まれて・・・。今も義母のことが頭から離れず、やる気がなく引きこもり気味です。もう頭がおかしくなりそうなんですが、これって私のわがままですか? 旦那は、今も私の精神状態の心配してくれていて、悪いのは親だからと言ってくれています。 今後どのようにしていけばいいのでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。

  • 旦那が自分の親に偏見を持っている

    旦那が私の親に偏見を持っている様です。私の母は45歳、再婚相手は34歳です。再婚相手(父)はとても人柄も良く私の事、娘の事をとても可愛がってくれます。母との幸せそうな姿を見て再婚を勧める 程でした。旦那と結婚する1年前に再婚しました。 しかし旦那がその事について 「俺は再婚とか絶対無理だわ~。急に赤の他人の男をお父さんって呼べないだろ」と言いました。今までに何回か言われました。その様に考える人が居るのももちろん分かるのですが当事者の私の前で言うことなのかなと…。私の母、そして再婚相手の事を父と思っている私までもが否定された気分になり悲しかったです。 そして少し経ち、私が母に誕生日プレゼントを渡したくてその話をしている時です。お父さんは何が良いかな?何が喜ぶか分からないな。と話していると 「◯◯のは買わなくていいよ」(◯◯は父の名前です) と言うのです。しかも呼び捨てです。その言葉にさすがにカチンと来てしまい口を聞いて居ません。 結局は血の繋がってない父だからという差別ですよね?私はとてもじゃないですが許せません。嫁の親を大切に出来ない旦那となんてこれから一緒に暮らしたくありません。私がおかしいのでしょうか?? 他サイトで質問させて頂いたところ父の事を男として見て居るのでは?という解答が多いのですがそれは無いと思います。私の母の事も名前で呼ぶことが多々あるので…母の事は「本当変わってるよね」「オアシズの大久保に似てる」「若作り」など言います。あまり良い気がしないのが正直な所です。自分に置き換えたら身内、親の事を言われるのはとても許せることじゃないと考えればわかるはずなのに何故でしょうか。私が思うに結婚して身内になったという自覚が無いのではないかと思います。 また、普段の態度や子供の面倒も見ずにパズドラをやり一日中ゴロゴロ過ごし、しまいには頭が痛いと言いつつ煙草を吸っていたりとそのような姿を見て冷めた目でしか見れなくなってしまいました。そしてこの一件で完璧に冷めてしまったようです。家族の事に対しては本当に許せないのです。どうしたらいいでしょうか?意見をお聞かせ下さい…