性格は変わりますか?

このQ&Aのポイント
  • 性格の変化についての質問
  • 内弁慶である質問者が性格を変えたいという悩み
  • ストレスを抱えることなく、落ち着いた女性に生まれ変わりたいという願望
回答を見る
  • ベストアンサー

性格は変わりますか?

内弁慶の私です。表では良い人を演じます。私と接する人は人当りよく、絶対に声を荒げたりはしないだろうと思っています。 もちろん、実際に自分も良い人でいたいと思います。 親からは子供のころから叱られると胸ぐらをつかまれたり追いかけられたりしました。 でも今はお世話になっています。我慢しなければいけないのですが・・ ですが、喧嘩になると未だにつかみかかってこようとなるので私も抵抗し叩き合いになります。 それがないと、普通に仲も悪くないし会話も笑って話したり、嫌いなのではないのですが。 良い歳をして、一度カーっとなると抑えられません。 ですが体を傷つけることはできないので、最終的にものに当たります。 昨日は新品のPCを叩きました。 物を破壊しようとするとか、壁を思いきり殴りつけるとかして自分の怒りを抑えようとします。 思春期の男の子が怒りを壁にぶつけるような感じです。ですが私の場合、声を出しながらなので 怒りを思い切りぶつけながら発散している感じです。精神的な成長がないのかと思います。 中学生の時は、シャープペンの先で、ドンドンと叩きこたつに穴を開けました。 すっきりしました。 本当に情けないのですが、こらえようと思ってもそうしないと怒りのやり場がないのです。 一家でカーッとなりやすいのです。 子供が見ていて、泣き出すので可哀想です。 ぐっと我慢するとストレスになって精神的にダメージが大きいので、自分が変わるしかありません。 今でも少し精神的におかしくなりそうです。 怒られても、どやされても(もしくはそうならなくなるために)、何があっても穏やかでいる落ち着いた女性に生まれ変わることは今から出来るのでしょうか。 30代です。 よろしくお願いします。

noname#149514
noname#149514

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mika1003
  • ベストアンサー率27% (13/47)
回答No.5

再度の回答です。 「お礼」をくださってありがとうございます。 まず、自分がACだと思っても、親には正面から挑まない方が良いです。 これは、余計に関係がこじれます。 自分がACだとして、その原因が親だと思うなら、少しでも早く自立する方が良いのです。(自立する方法はさがせばあるはずです。) あと、もしACだとしたら、お子さんにも良い影響は与えません。 ACでも、社会的に成功している人は沢山いらっしゃるようですから、悲観することはありません。 気持ちの持ち方を変えていかないとダメなようです。 ワタシは大きくありませんが、顔に傷跡があります。それは、DVの被害にあっていたときのものです。 最近思うのは、きっと相手はワタシより重度のACだったのでは?ということです。 親との確執もあります。 でも、ワタシはそれで終わらせたくないのです。 せっかくなら楽しんで暮らしたいし。

noname#149514
質問者

お礼

こちらこそありがとうございます。  親に話しても「私たちのせいだと言いたいの?」と言われます。  私は、そうではないけどそれも少しはあるかもしれないと言います。  DVの被害にあわれたとのこと、大変でしたね。  私の母は私と似ているのですが、何かあると「祖母」のことを過去のことなのに 文句言っています。  済んだことなのに、と思いますが幼少期にあまり愛情をかけられてなかったのかなと思うことはあります。  それでも今は近況を心配しあったりしているので、それなりに親子として成り立っているようではあります。  連鎖にならないように私で終わりにしたいです。  自立はもちろん、なのですが蓄えがたりないこと、そして子供のことなどで今すぐはむりそうです。  私は結婚した時、さみしさで最後は離婚になりましたが実家にいたころより穏やかになっていたと思っていました。  結婚当初は、「私変われた!」と思ったほどです。    親との距離も程よくあることにより、以前よりも仲良かったです。  だから早く自立したいです。問題は、親がいないと何もわからないことです。 大人になってからも父が何かと先に先に手を打ってくれたものですから、 人生の生き方というか自分でやっていけるという自信がありません。 ありがたい反面、本当に子供と変わらないことにもどかしさを感じています。 先日も職場のことで悩みが出たときに親と喧嘩になり 原因になった職場に「言ってやる!!」と怒っていたのでそれだけはやめてほしいと言いました。 以前の職場でも、私が退社した後の書類がなかなか届かないことに腹を立てて父が経理担当に怒りの電話を掛けました。待たされるのが大嫌いなんです。 大の大人が、職場に親が絡むなんて恥ずかしいです。 子供がいじめられたわけでもあるまいし、 心労で倒れたとか労災が絡むわけでもあるまいし・・ 本当に恥ずかしいです。自立を妨げられてきたんじゃないかと、過去を振り返っても思うことはあります。 親のほうが先に亡くなります。 私はそのあとどうしたらいいんでしょう。 私には子供が頼りとはいえ、子供には子供の人生があります。 私は今から変わらなければ・・・生きていけません。 悩みは尽きません。 病院で治さないといけませんね。本当にありがとうございます。  

その他の回答 (5)

  • mika1003
  • ベストアンサー率27% (13/47)
回答No.6

追記:ワタシは病院には行っていません。 なぜ?と聞かれても上手く説明できませんが。 でも、アナタが必要だと感じるのであれば、お医者さんとか、カウンセラーの方のところに行かれた方が良いでしょう。 ワタシはとても子どもなんですね。 子どもが子どもを育てている感じで、毎日が大変です。 お子さんのことは大切になさってください。 ワタシもいつも反省ばかりしていますよ。

noname#149514
質問者

お礼

 大人になりきれないので困っています。  少しでも改善したいので、病院に行ってきます。  今日は少しは気分が楽でしたが、仕事では何だかずっと緊張状態でした。 仕事が嫌なのではなく、 自分のそばに人が来るのがだめみたいです。 話をするのも億劫になってしまってます。 このままじゃ、どこにいても人間関係がダメになるので何とかしたいです。 ありがとうございました。

  • mi--tan
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4

こんにちは^^ カー!★□★! となって物にあたる気持ち… 解りますよ^^; 僕も今でもそんな時ありますから。 性格というより自分の気持ちを抑制できてないだけですよ 特に身内の前では 基本なのは我慢だと思いますが、我慢する事で精神的に不安定になる事もあります そんな時にお勧めするのは、ネットコミュニケーションです 当然、個人情報非公開のコミュニケーションサイトですが 今こうしてOKウェ-ブに助けを求めていらしゃるではないですか^^ 僕自身も入会してるんですが、お勧めするサイトは《ニコっとタウン》です! ここのみなさんはホンとに優しいですよ ブログも書けるので、その時の心の気持ちをブログとして書くんですよ きっと励ましてくれたり、勇気くれたり、共感してくれたり そんなコメントくれると思います アバターもかわいいですしw ストレス発散できること間違いありませんb^^ 頑張って下さい!^^

noname#149514
質問者

お礼

   ネットでも良いから、本音を言えるコミュニケーションをとるべきでしょうね。  私も以前、チャットを利用してみたりしていましたが最近は、出会い目的の人が多いのに心底、嫌気がさしてここばかりになってしまいました。  でも、一人で考えているのも悪循環なので空いた時間を、そういったところで紛らわせてみるのもいいかもしれません。  ありがとうございます。

noname#149119
noname#149119
回答No.3

当方、30代OLです。 もちろん、変われます。 その方法はずばり、「強くなること」です。 質問者様がジャガー横田やレスリングの吉田沙保里選手並みに、怪力・強くなった場合を想定してみてください ・ご両親とケンカ→入院させてしまう。なので、相手にけがをさせないために、暴力は振るえない。と言うか、ケンカができなくなってしまう。 ・新品のPCを叩く→破損→腕力がつきすぎて、ちょっと乱暴にしたら日用品がすべて壊れてしまう。 私はボクシングジムへ通っているのですが、ボクシングを始めてからほとんど怒らなくなりました。 なぜなら、叩かれると痛いです。気が遠くなります。倒れそうになります。 その時、自分を支えているものは、「強くなりたい」その思いだけです。 カーっとしても、気をゆるめば、倒されます。 トレーニングを重ね、強くなることでしか勝てません。 続けるうちに本当に精神も身体も強く鍛えられます。 皆、けんかしなくなった。精神的に安定したと言います。 強くなれば、優しくなれます。 私も阿修羅系から菩薩系(^_^;)への転身できました。 ボクシング・キックボクシングなどに挑戦してみるのがお勧めです。

noname#149514
質問者

お礼

 武道を習っている人は、喧嘩では技を使わないと言いますね。  それはやはり、相手を傷つけてしまい取り返しがつかないですよね。  スポーツで汗を流すだけでもすっきりするのだろうと思います。  気力が出ない、(少しだけ人と接するのが億劫になってしまっているので)、まだ腰は上がりそうにないですが、何か体を動かしたほうが良いですよね。    気軽にできるのは、ウォーキングなのかなと思いますが・・  まずは気力を戻せるようにしないといけませんね。  ありがとうございます。

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.2

>性格は変わりますか? 怒られても、どやされても(もしくはそうならなくなるために)、何があっても穏やかでいる落ち着いた女性に生まれ変わることは今から出来るのでしょうか。       ↓ 行動や態度には深層心理や気質、体調やストレスによる影響が大きいとされています。 ご質問者様の言動にもその事は色濃く反映されていると思いますが、その外的に見せる示す言動を変える改めようとすると自らの固い意志と自制心が働き、価値観で納得を得ないと、そこには無理や演技が入りますので、心への葛藤や自己矛盾に陥り、それがストレスや焦燥感と成り悪循環のスパイラスを起こす。 私見ですが<心理学とか精神科学の専門的な知見・データーではありません> 強固な意志と経験や環境で変わる&変えれるが、それでも、尚、根本的&根源的には変わらない部分<気質)が残る。 ◇性格を形成するのに、先天的な要素(遺伝とか)と後天的な要素(家族関係・生活環境 他)があり、さらに時間的な要素でその強さが培われ顕れるのでは・・・ ◇表面的な「態度・行動」→外面と内面での反応や価値感・感性に繋がる「性格」→本質的に変わらないアイデンティティー「気質」があるとすれば、「気質」は生涯不変に近く、「性格」や「態度・行動」は自らの意思で変われる&ある程度コントロールが可能だと思います。 ◇性格や態度・行動を形成したり変化せせるのは経験や価値観や見識とか自意識であり、損得勘定も影響する。 そして態度・行動を変える事は多いし、比較的コントロールが容易だと思うが、内面的要素を含む性格は根源的には気質にも連接している為に、理性や打算や建前で自己制御している場合が多く、寄せ来る波の如く変わったり&戻ったりを繰り返す。 ◇性格を短期間に根本的に変える&変わる事は難しく、止むに止まれぬ事情(身体や環境への重大な変化や価値観の激変)多大な困難や年齢を重ね経験を繰り返し、家族や人間関係に大きな変化が発生したり、変容を自らの強固な意志で決めた時、そこに、動機付けやショック療法的な体感体験・勤行・人間関係(ex、師弟関係や恋愛感情)・人生ドラマが触媒・要因として必要条件(不可欠な要素・成功要因)なのかも知れません・・・ しかも、そこに時間と信念と努力とが、迷いや甘えと誘惑や妥協を撥ね付け、目標に向かってサポートし続ける事が十分条件(性格や行動や態度の変化)となるのでは・・・。 ※ご参考:道のうた<森川りう>                    これから通る 今日の道 新しい道 通りなおしの出来ぬ道 苦しいことから逃げていると 楽しいことからも遠ざかる 感謝の心 みんなあるはず出せるはず 勝つ人は強いが ゆずる人はさらに強い 人の世は 山坂多い旅の道 長所はうぬぼれると短所になる 短所は自覚すれば長所となる やり手になるな まかせられる人になれ 如何な云いわけも 自分の愚かさを隠すことが出来ない 出来ることはやろうとせず 出来ぬ事ばかり心配している 知りながら  つい忘れがち親の恩 幸福はどこにも見えず 誰にも知れず だけどみんなのそばにある 過去が現在を作り 現在が未来を作る 苦しいとも苦しさの中に学ぶものを見よ 自分より他に自分を苦しめる者はない むつかしい事は知らなくとも 人の悪口を言わないだけでとくになる 腹を立てまい  つとめて立てまい 腹を立てると寿命が縮む 人を困らせて得た物は 自分の身につかぬ 人の欠点にはよく気がつくが 善行や長所は見のがしやすい 身なりより光るあなたの心懸け ああして こうして  計画満点  実行せぬは玉に傷 ほめられて喜ぶ人は多いが しかられて反省する人は少ない 与えても 減らぬ親切 残る徳 成り行きは偶然に来るものではない いやな仕事も喜んでやれば 好きな仕事に変わってくる 人の世話はよく出来ても 人に恩をきせぬ事むつかしい 右でもない 左でもない所に まことの道がある 仕事も人の心と身になって 金は重宝なもので神通力がある ところが 金を我身の攻め道具にする人がある 豊かだから与えるのではない 与えるから豊かになる 笑顔でお早う  感謝でお休み 希望と感謝と反省の日を重ねつつ 我が生涯を意義深く

noname#149514
質問者

お礼

>知りながら  つい忘れがち親の恩 親も気を使ってくれているのは感じていますが、きっと限界に達するのかもしれませんね。私はくどいほうだと思います。 >過去が現在を作り 現在が未来を作る 苦しいとも苦しさの中に学ぶものを見よ 自分より他に自分を苦しめる者はない  過去にとても執着しています。過去を変えられるものなら変えたいと思います。ですが、そう執着していることにより、また未来も明るいものではなくなるのかもしれません。 自分が変わらないと何も変わりません。 だから思い切って、自分を変えたいと思います。 私の気質は変わらなくても、性格を変えようと努力することにより少しは良くなるのでしたらどうにかしたいです。 外に向ける私を、いつも見せていられたら家族間の関係もぐっと良くなる気がします。親を説得するのではなく、自分をまず変えてみることができるかわかりませんが、何か手を打ちたいです。 ありがとうございます。

  • mika1003
  • ベストアンサー率27% (13/47)
回答No.1

アナタの質問に回答をするのは2回目です。 アナタは、 「AC(アダルトチャイルド)」 という言葉をご存知ですか。 ワタシもアナタと似たところがあるので、 最近「AC」についての本を数冊読んだりしています。 それによって、少しずつ頭が整理されてきています。 そういった精神的なことが解決されてからでないと、頑張っていくのは困難だと思います。 前回の質問での、他の回答者の方に対してのアナタのお礼も拝読させていただきました。 ACは精神病ではありませんが、とりあえずACに関する本なり、サイトなりを読んでみてください。 それから、次のことを考えていってみては。

noname#149514
質問者

お礼

そうですよね。実は私自身もACではないかと感づいていたところです。 また、もしかするとそういった回答がくるのではないかと思ってもいました。 ですから、両親にも話したことはあるのですがあまり理解しようとは思わないみたいです。 心療内科で、ACと判断されるのが怖いです。 かかって治るものなら早く治したいです。 職場の人たちに分かってしまうのが不安でたまらないです。 だから今まで行くのを控えていたというのもあります。 考えてみます。 ありがとうございます。

noname#149514
質問者

補足

再度の回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • 自分の性格について

    自分の性格についてです。 自分は20代前半女性です。 昔から内向的な性格で人と慣れるまで普通よりも時間がかかり、どちらかというと、壁を作ってしまうタイプなのでフレンドリーに誰とでも仲良くなれるタイプではありません。 内気な部分があり、すぐに壁を作り、自分の世界を作ってしまうので自分から話す事も出来ない自分が嫌です。 それに、人と話す時に声が小さくなってしまいます。 仕事でも声を大きくした方がいいと言われるのですがいざとなるとなかなかできません。 慣れてくると普通に話せるタイプなのですが、今の仕事は年上の人はかなり歳が離れていて、年下もアルバイトの高校生の男性のみなので、余計に話が弾みません。 いつも思うように話せず悪いと思ってしまいます。 毎回気を遣いすぎてしまうことに疲れて嫌々仕事場に向かっているので余計に声も出ず困っています。 自分がこのままだと仕事ももっと嫌になりそうで、周りとも壁を作ってしまったままで周りの人達も話しかけにくいんだろうと思っています。 少しでも状況を変えたいのでアドバイスありましたらお願いします。

  • 性格を直したい

    我慢することが癖になり、 自分の感情に疎くなってしまったようで、 ため込んでため込んで、ある日唐突に崩れて泣きわめくというこの性格は 直せないでしょうか? 自分では思っていませんでしたが プライドが高い、周りに壁を作っている、じぶんの都合が悪い人を排除しようとしている と言われました。

  • キレやすい性格を何とかしたいです

    私は学生時代、右を向けと言われれば右を向き、親に口ごたえなどしたこともなかったのですが、年を重ねるにつれだんだんと何事も我慢できない性格になってしまいました。 ついこの間も街頭キャッチがあまりにしつこく、無視していたら改札まで付いてきたため、うぜえんだよバカヤロー!とどなってしまいました。 そういう時、人の目は見えていないのです。後で後悔し、病的に落ち込んでしまいます。 周りから、そのうち刺されるよ・・・なんていわれます。(私自身はそういう怖さとか、あまり感じません) 私には子供がいますが、子供には手をあげたりだとかしないです。 どうも他人だと我慢ができないようなんです。 怒りがこみ上げたとき、皆さんはどうやって気を紛らわせていますか?

  • 溜め込んでしまう性格

    溜め込んでしまう性格 私は彼に対して不満を溜め込んでしまう性格です。 1つ1つはほんの小さなことなのですが、 「こんな小さなこと」って最初は思って言わないでいると、 だんだん積もり積もって気持ちがぐちゃぐちゃになってきます。 そうするうちに1人で勝手にイライラしてしまったりして。。。 最初は会って話すうちに怒りなんて飛んでいくから大丈夫なのですが、 そのうち相手の態度の小さなことにイラっとしてしまうようになります。 「あのときこんなことしたくせに、今度はこんなことするなんて・・・!」って。 平常心でいるときならスルーしていたことなのに・・・。 最初のうちに軽~い感じで伝えたらいいものを、 そんな小さなことを伝えるべきでないような気がしてしまって、 ・・・結局あとでたまってしまいます。 「こんな小さなことは、我慢したほうがいいのかもしれない・・・」と、 自分のわがままと言うべき事との境界線がうまく判別できないんです・・・。 どのように伝えたら良いのか、よくわからないせいもあります。 精神年齢が低いからかもしれないですが、大人な伝え方や、 相手に自分の気持ちを理解してもらうコツのようなものを 知らないのかもしれません・・・。 今回もたくさん溜まってしまったようで、相手に当たってしまいました。 何に怒っているかも言わないのに、勝手に怒っているなんて幼稚だと思うのですが、 こうなってしまった今、自分自身にも何に対して怒っているのかが説明できません。 いろんなこと過ぎて、説明がうまくできません・・・。 もう八つ当たりたくないです。 今日も私がイライラした態度をとっているので、相手は少し距離をとっていました。 根が優しい彼なので、シカトしているとか逆切れしたとかではないのですが。 でも、いくらなんでも、このままだと嫌われてしまいそうです・・・。 溜め込んでしまう方、いますか?こうなったときは、どうしてますか?? 良いアドバイスがあったら、是非教えてください。

  • 攻撃的な性格を治したいです。

    昔から感情の振れ幅が恐ろしく大きいです。 悲しい、苦しい、悔しい、何より酷いのが怒りです。感情に自分自身が振り回されて疲れています。 ちょっとした他人の動きにも、イライラしたり、悲しんだりしてしまって仕方ありません。 後々考えれば大したことない、平気だ、と思えたりするのですが、その時は頭に血が上ってしまいどうしようもありません。 一瞬でも相手が嫌そうな顔をしたり、傷付く事を言われると、その顔ばかりが頭から離れなくなって、 大丈夫かな、こうしたらよかったのかな、やっぱりこうすればよかった、…いや?待てよ?なんであんな顔されないといけないの?なんで平気で他人にそんなこと言ってくるの?‥ とだんだんと怒りに変わってきて憎しみになっていきます。 外にいる時はまだ他人の目があるので我慢できるのですが、うちに帰ってきた時から、とっても大きな声で はーーー。とかクソ、意味わかんない‥ 等と言ってしまっているみたいです。 夫にそれが自分に言われているみたいで怖い、と前々から言われ、捨てられそうです。 冷静な今思えば本当に馬鹿みたいなのですが、その指摘にすらカッとしてしまって大きな声で当たり散らしてしまうんです。 嫌な事があったんだから仕方ない、あなたには言ってないのに何でそんなこと言ってくるの?じゃあ話を聞いてよ!しつこいって聞いてくれないのはあなたでしょ!相談できないから自力で発散してるんじゃん!‥と攻撃が止まりません。 これも夫は悪くなくて、私、愚痴を言い始めると止まらなくなるんです。 なんとか抑えようとするのですが、腹が煮え繰り返りそうな怒りと憎しみで頭がおかしくなりそうです。癇癪というやつだと思います。 こんな風に小さな事でも感情がコントロール出来ないことが一週間に何回もあって自分も周りも疲弊してます。 おそらくHSPだとは思っておりますが、こんなに他人に攻撃的でどうしようもないと友達も家族も居なくなってしまうのではないかと恐ろしいです。 どうすれば自分の感情を受け流せるのか ご教授頂けないでしょうか?  変わりたいです。 よろしくお願い致します。

  • 壁を作ってしまう性格は直りますか?

    私は人見知りがあり、人と壁を作ってしまう性格です。自分でも「あ、今、壁を作っているな」と感じます。初対面はもちろん、長らく会っていない友達に対しても壁を作ってどこかぎこちなくなってしまいます。長く会っていないと、どこか変わっている所があるでしょうから、どう接すればよいのか分からなくなるんです。小さい頃からそういう性格でした。まず、人を観察して「この人はこういうことを言うと嫌がるんだな、あの人はこういう話が好きなんだな」と分析して人と接するような感じです。多分、警戒心が強いのだと思います。 だから友達によってキャラが違います。話好きでワガママな子といる時は話を聞いて何でも従うような性格に、受身で優柔不断な子といる時は積極的で行動力のある性格になります。 初対面の人に対しては演じた自分で接している感じです。以前接客業をしていたので、お客様に接するのと同じように「初対面の人用」のキャラがあって、素の私ではなくそのキャラが話しているような感じです。 演じて喋っているので内向的な人だとは思われませんが、キャラを演じているだけです。 本当の私は、無口で一人が好きで、でも寂しがり屋でワガママで甘ったれです。素を出せないのは、こんな性格は社会では受け入れられないと思うからです。 自分で自分に疲れてしまいます。誰に対しても同じように自然に接せられる人になりたいです。いきなりは無理でしょうが、少しでも壁を作る性格を直せないでしょうか?

  • 怒っても直接人には怒れない自分…

    皆さんは人に怒ったり怒鳴ったりすることありますか? また、そういう人のことどう思いますか? 子供の頃は親に対してあったかもわかりませんが、約40年生きてきて、少なくても10代以降は人に対して怒ったり怒鳴った記憶がありません。 でも怒りの感情がないということは決してなくて、完璧主義なところもあるのでむしろ短気でイライラすることが多いです。 でも怒ったらいけないという想いも強いので、怒りの感情をいつも抑えて、でも消えることはなくストレスとしてため込んでしまい、最後は自分に攻撃して精神的に病んでしまうみたいな感じです。 どんなに腹立っても人には怒れないんです…。怒ったら、引かれたり嫌われてしまいそうで。何より怒ってる自分が醜いし嫌い…。 逆にすぐ怒ったり怒鳴るような人も大嫌いです。相手を想って叱ってることなら別ですが、基本的には怒りの感情を相手にぶつけて発散してるに過ぎないので、そういう人は一瞬で苦手、嫌いってなってしまいます。 だからこそ自分も人に怒れないんだと思います。 それでも幸せに生きてるなら良いですが、最近は心や体の我慢できる限界が下がってしまったのか、精神疾患で病んでしまうことが増えてしまいました…。 理由はずっと怒りやストレスをためて、心や体が耐えられなくなったような感じだと思います。すごく生きづらいです…。 仏教の世界では怒りは自分も苦しくなるので完全な悪とされます。 人に怒らなくても、心で怒ってるならそれも同じことなので苦しみは同じです。

  • 旦那の性格がまるっきり子供

    友人ですが、彼女は結婚7ヶ月で2ヶ月の子供がいます。夕べメールがあり、些細なことで口論になり旦那から胸ぐら掴まれて殴られた上に鍵も取り上げられ外に出されたそうです。その後泣いて誤っても家に入れてくれなかったそうです。今日両家の両親が話し合いをしたそうですが、旦那の性格は直せないから妻である友人が子供のためにも我慢をしてくれという事になったそうです。第3者の私からみれば絶対おかしいと思います。友人は母親としてしっかりやっています。確かに少し口は悪い所はありますがだからと言って暴力含めて全部我慢しろと?旦那が変わる必要はないと?今までも彼女と子供を置いて車でどっかに行ってしまったり、いきなり車から降ろされたりと何度もメールがありました。確かに暴力は日常茶飯事ではありませんが、これからの友人の人生はどうなるのだろうと考えるとかわいそうでなりません。やはり子供のためなら我慢するしかないのでしょうか

  • 不眠&イライラ

    こんばんは。 不眠で悩んでいます。 寝るのが、1~3時の間です。起床は6時。 仕事中は眠気に襲われながらも頑張ってますが・・・。 あと、感情の起伏が激しく、イライラしやすいです。 イライラして、怒りのやり場が無い時など、壁に頭をぶつけたり、髪の毛をかきむしってしまう時があります。 最近はその行為が以前より増え、ちょっと自分が心配になってきました(-_-;)精神科や心療内科などに行ったほうが良いのでしょうか・・・・・・?

  • 夫の性格って人格障害ですか?

    (1)気にくわないこと、自分の思い通りにならなければ、泣き叫び、暴れちらす。 子供が泣いても、叫び続けている。 (2)大声を出して、暴言をはく。 (3)軽く人を傷つけるウソを言う。 (4)追い込まれると、子供の前でも、死んでやる!と包丁を持ち出し、夫自身の首に包丁をあて脅す。 (5)人と話ができない。自分のことばかり一方的になり、感情的でまともに会話できない。 (6)被害者ずらをして、どんだけ自分が苦しんできたのかばかり強調して、話し合いにならない。 (7)喧嘩で追い込まれると、人の顔に唾を吐きかける。 (8)心療内科で包丁を持ち出すのは、知的能力が低く、精神的におかしい所があると言われても、お前(私、妻)がおかしいからだ、お前がいなくなれば、おかしくなくなると言っている。 旦那は普段は穏やかで仕事もしていますが、沸点と言うか、苦労の壁が低く、怒ると手がつけられません。 今は私への恨み辛みで生きている感じです。 夫の両親へも相談しましたが、 包丁を持ち出すのも、誰にでもありえることだ。その引き金を引いているのは、私だから、私が黙っていればいい、息子は気が弱いだけだといいます。 こんな旦那は、気が弱いだけで普通なのでしょうか? そして、こんな両親は息子の異常さがわからないのでしょうか? 両親に心療内科で精神的問題があると言われたと言っても話になりません。 どうすればいいですか?