• 締切済み

天皇「制度」?

patent123の回答

  • patent123
  • ベストアンサー率36% (260/719)
回答No.9

公安調査庁は、天皇制に関する政治活動を監視しています。 この質問及び回答のようなネットの書き込みも 政治活動の一種と解釈して、 調査しているのでしょうかね? 戦前と異なって、思想犯罪が規定されていないので、 法律上は、調査する権限はないのですけど。 特に、質問及び回答が、団体の活動としてでなく、 個人としてされる場合には、公安調査庁は調査権限がありません。 天皇制に賛成する趣旨の回答は問題ないのでしょうが、 天皇制に反対する趣旨の回答は、 公安調査官又は公安警察がチェックするのでしょうかね? 公安調査庁又は公安警察が調査又は捜査権限を行使する場合には、 天皇制に反対する趣旨の回答は記述できなくなり、 非合法な思想統制になり兼ねません。 天皇制に触れた書籍は、 天皇制について肯定的な書籍が多く、 批判的な書籍は少ない。 思想統制が隠れてされているように思われます。 どこかで憲法が保障している内心の自由を侵害しているのでは?

kurikuricyan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 昔は「赤狩り」というのがありましたが、 >天皇制に賛成する趣旨の回答は問題ないのでしょうが、 天皇制に反対する趣旨の回答は、 公安調査官又は公安警察がチェックするのでしょうかね? もっと、厳しくチェックした方がいいように思います。 あまりにも、自由すぎると 国としてまとまりがなくなるでしょう。 公安 頑張って!! でしょうか。

関連するQ&A

  • 何故、天皇「制」なのか

    天皇家(皇室)はすくなくとも、1600年以上の歴史ぐあるのにもかかわらず、あたかも制度として呼ばれているのか?

  • 天皇制度はいつまで続くの?

    天皇制度は、税金の無駄だと思うのですが、いつまで続くのでしょうか? 天皇家の方々は、人権を剥奪されかわいそうに思えます。ご本人方も辞めたいのではないでしょうか?

  • 現在の象徴天皇制について賛成、反対??

    皇室に男児が誕生して注目が集まっていますが皆さんは現在の天皇制についてどのようなご意見をお持ちでしょうか?賛成の方、反対の方実に様々な理由があると思いますがそういったご意見をとても伺ってみて天皇制を深く考えるための参考にさせていただきたいと思っています 宜しければ年代、性別も教えて頂ければと思います 宜しく御願いいたします

  • 天皇反対運動をしている組織ってありますか?。 

     天皇制反対活動をしている、組織ってありますか?。  天皇尊王的な(右翼)の凱旋車はよくみかけますが、それにたいする活動を目にした事がありません。  しかし、先日に皇太子殿下が愛子様のホームビデオを公開した理由に「皇室に対する反発的意見に理解を求める」との意図が一説ではあったとの事ですが、そんなあからさまに反対を掲げている団体・人・組織ってあるんでしょうか?。

  • 天皇制について

    天皇制についてわかりません。 今現在天皇の仕事は何してるのか 賛成派 反対派の事も全般的にわかりません。 自分のイメージは外国の王族に会って交流してるとゆうイメージしかないので詳しい方教えてください。

  • 実は日本国民の過半数が天皇制不要論者なのでは?

    これまで、天皇を利用して政治を動かしたりしてきました。そういう意味でも天皇は必要だったというのは理解しています。 しかし、民主主義が根付いた今日では天皇の存在意義がないように思います。 私の周りの人達も同意見です。 そこで、今後も天皇制が必要な理由を教えて下さい。 あと、外国で皇室制度が廃止された例などはないでしょうか? あれば、どのように制度を廃止したのでしょうか? いきなり一般社会に馴染めと言われても無理でしょうからある一定期間は保障制度を設けたなど。。

  • 昭和天皇について

    皆様はどんなイメージを持ちますか? 1 回答者の国籍 2 昭和天皇のイメージ 3 2の理由 4 終戦とともに退位すべきだったかどうか。 5 呼び方 また、もし占領軍により敗戦後に昭和天皇が処刑されるなどの決定があり、皇室が廃止された場合、その後の我が国はどうなったでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • これからの天皇制度

    生前退位が時の問題となっています。 まぁ今上陛下のご苦労は分かります。 天皇制というのを廃止するのは反対ではないが賛成はしない。 国家という形態からは存続させていくのだろう。 まぁ一条もよくいっている、”日本国と日本国民統合の象徴”とは。 これは必要でしょう。統治の権能はなくても国事行為や国賓等の接遇は必要でしょう。 ではこれから天皇制ってどうあるべきなのだろう。 http://digital.asahi.com/articles/DA3S12606481.html?rm=150 皆さんのご意見を承りたい。よろしくお願い致します。

  • 天皇賞開催日には天皇陛下もしくは皇室関係者が来賓として来られるのですか?

    天皇賞というレースは名前の通り重厚なイメージがあるのですが 天皇賞の日には天皇陛下か皇室関係者が来賓としていつも来られるのでしょうか。

  • 天皇について・・・

    天皇について・・・ 仮に愛子ちゃん、眞子ちゃん、佳子ちゃんどの子でもいいですが、天皇になってもらい、その子供がまた天皇を引き継いだとします。 その時、男系主義の人達は天皇を象徴とみなさないのでしょうか。 伝統は守ることも必要ですが、創造していくことも大切だと思います。 100年後1000年後に「天皇って人がいたんだね。。。」 となる前に「昔々女系を受け入れた日本国民の知恵は誇れるね。」 と仕向けていくほうが余程健全だと思います。 男系の考え方は限界のようです。伝統を守るためにも女系天皇容認論に詳しい方、是非ともご教授願います。 私の考えに反対の方は書き込まないで下さい。反対の意見は出尽くしています。 健全で建設的なご意見をお待ちしています。