• 締切済み

耐久性があり、錆に強いポスト

2年前に家を新築した時に買ったスタンド式(動かせる)のポストが、錆びてしまい、新しいものに買い替えようと思っています。 今、色々探しているのですが、耐久性があり、錆びに強く、価格は二万円前後で、おススメのポストはありますか?(鍵は、付いていてほしいのですが、付けていなくても、開閉できるものが良いです) また、どんな素材なら(アルミとかスチールなど)錆びに強いのでしょうか? ポストの重さは、耐久性に比例するのでしょうか?(強風が吹くので、今のポストはよく倒れ、先日破損してしまいました。今回は外壁に取り付けるつもりですが、外壁のことを考えると、あまり重いものはどうかと思うのですが・・・) あと、取り付ける際に、電動ドライバーやネジの部分にも錆び止めは必要ですか?取り付けるコツなどがあったら、教えてください。

  • marran
  • お礼率83% (230/276)

みんなの回答

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.4

金属は全て錆びます。ステンレスだって必ず錆びます。ただ鉄等と比べて 錆が生じる期間が長いだけの違いです。 アルミだって錆びます。アルミの場合は表面だけでなく、内部からも錆び ます。アルミ製の戸袋(雨戸が収納されている部分)にアルミが使われて いる事がありますが、表面に白いブツブツが出るのは錆びです。 スタンド式動かせるポストと言うのがピンと来ないのですが、簡単に言う と脚立の上にポストが乗せられている感じでしょうか。 壁に取り付けるタイプなら、ホームセンターでオールステンレス製ポスト が売られています。雨が当たる玄関前に設置していますが、かれこれ5年 は経過していますが、多少は変色などはありますが今も購入時のまま機能 を果たしています。 壁に取り付ける時ですが、壁がコンクリートの時は振動ドリルで穴を開け て、アンカーを打ちこんでからでないとビスは止まりません。 壁が板壁で厚い素材なら、ステンレス製ビスやコーススレッドで止まりま す。ポストの郵便物を取り出す所を開けてビス止めをしますので、錆止め は必要ありません。通常は3ヶ所で固定するように最初から穴が開けられ ていますが、どうしても心配なら別に2ヶ所位を止めて下さい。 壁の内側が空間になっていたり、石膏ボードが入っている時は、ビスを固 定するための特殊アンカーが必要です。 直置きタイプなら、素材は自然石で作られたポストが良いと思います。 郵便物が入る場所はステンレス製の板で囲われていますし、雨が降り込ん で郵便物が濡れないような工夫もされています。 さすがに2万円では買えませんが、耐久性や倒れない事を重視される方に はお勧めです。エクステリアを販売している園芸センターや園芸資材店で 購入が出来ます。動物、鳥、昔のポスト風、キャラクター物、怪獣などが あります。難点は高い事。利点は腐敗しないし錆びない事や、台風で倒れ る心配が少ない事です。ただ地震では倒れる事もあるでしょうね。

marran
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。どんな素材のモノを選んでも錆びるのですね・・・。 錆びにくいのが、ステンレスということですね。検討してみようと思います。

  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.3

ステンレス(SUS304)も、海の近くや工場の近くだともらい錆びすることがあります。アルミも電食する可能性がある。絶対ではありません。環境によります。 倒れるって、どんな設置方法なんですか? 壁はどんな材質ですか?

marran
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 スタンド式といっても、地面に一本のポールで埋めたり、コンクリートで固めてあるのではなく、 二脚でその上にポストがあり、下には植木鉢なんかを置いたりしてました。 家の周りは、海や工場はありません。ただ、強風がよく吹くので、雨が降ると、台風並みの状態になります。ポストの設置場所は、特に雨風が当たります。壁の材質は、石膏ボード?だと思います。

noname#152332
noname#152332
回答No.2

ステンレス製のポストが一番です。磁石がくっつくような純度の低いステンレスではなく、磁石がくっつかない純ステンレスです。ネジも同じくステンレスを使ってください。塗料は要りませんし、絶対に錆びません。

marran
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

noname#177763
noname#177763
回答No.1

我が家ではアルミ製のポストを使っています。 古いパソコンのローデスクに塗装された金属製のネットを貼り、 結束バンドで固定しています。

marran
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • ポストの錆止めについて

    通信販売で、スタンド式のポスト(スチール:粉体塗装、中国製)を購入しました。 このようなものを玄関前の軒下に設置し使用する際、クリアの錆止めを使用した方が良いでしょうか? また、塗装方法やおすすめの錆止め等有りましたらご指導ください。 よろしくお願いします。

  • 車のタイヤのスチール部分の錆

    タイヤ交換した際にスタッドレスタイヤのスチール部が錆びていましたが、錆落としや黒色の錆止め塗料は安値でホームセンターまたはネットで販売してますか? 錆止めスプレーだけでも良いでしょうか? ネジ部は錆びていません。 3年前に購入しました。 外でカバーをかけて保管していましたが錆びてしまいました。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 国旗掲揚するために

    玄関先の国旗掲揚のために日の丸を買ったのですが ポールの取り付けに困っています。 ポールを支える三角の金具は、木に4箇所ネジ止めするものなのですが、 うちの玄関先には、ネジが入る木の部分がなく 塗り壁の外壁に電動ドリルで穴を開けていいのでしょうか? できれば、壁に穴をあけたくないので(電動ドリルもないし) 何かいい方法はないかと困っています。 ちなみに、玄関の下(地面)は土なので 長い木の棒でも買ってきて 深く打ち込んだものにビス止めしようかとも考えましたが、 強風で倒れないか心配です。お隣さんに近いので。 なにかいい方法があれば教えてください。

  • 車 ボディーのサビにはどんなスプレーが良いですか

    ノックスドールみたいな錆止め 透明な商品ありますか? 自動車のシルバーのボディーの錆止めに使いたいです または、他に良い商品ありますか? アルミ用スプレー? アクリルのクリアーコート? 【アサヒペン】高耐久ラッカースプレー? ラバーピッチング の黒をボディー下に塗っています 自動車 サビ

  • 鍵かロック??

    会社で使っているスチール製のキャビネットといいますか、引き出しといいますか…袖机といいましょうか…を不用意に開かないように管理をしたいのでロックか鍵をかけたいのですが、蝶番タイプの鍵をネジ止め、南京錠の他によい方法はありませんか?

  • ドアの取り替えについて

    こんにちは、 強風で、家のドアが破損しましたので新品を購入したいのですが、業者に頼まなくても、注文したら、自分で交換可能でしょうか?(ドアの取り付け部分は問題なく、ネジは残っています。) ドアには、「三協アルミ」のシールしか貼っておらず、また鍵には、MIWA HBZSPと刻印しています。 もし、業者に依頼する必要がありましたら、連絡先を教えて下さい。 住所は、神戸市垂水区です。

  • カブのボアアップ~スチール製シリンダー~

    カブ50のボアアップを考えています。 耐久性を考えてライトボアアップまでにしておこうと思ってるのですが・・。 候補に上がっているのが ・キタコ 75ccキット(スチールシリンダー) ・クリッピングポイント 72ccキット(アルミシリンダー) の2つです。 正直、どちらがいいのか分かりかねています。 キタコの方が3ccデカいんですが、、スチールシリンダー・・。 スチールは錆とか耐久性とか大丈夫なんでしょうか。 また、オイルポンプやクラッチ、カムチェーンの強化、オリフィス拡大は必要でしょうか。 「80cc以下では必要無い」との意見が多いですが20cc以上排気量が大きくなるのでやるにこした事はないのか・・と思っていますが。。

  • モルタル外壁への下穴について

    モルタル外壁(窓枠上部両サイド)にシェード取り付け用の留め金具を取り付けます。留め金具は、丸木ネジ(5.1×70)2本にて留めます。外壁の厚さは42ミリ、その奥にある柱は105ミリ角です。外壁には電動ドリル(コンクリート用4ミリ)にて下穴をあけ、そこに変成シリコン系シーリング材を注入したうえで、木ネジを電動ドライバで取り付けようと考えています。そこで、外壁に穴をあけるのは初めてですので、是非、教えていただきたいことがございます。シェードの説明書には、直径4ミリの下穴をあけて、シーリング材を注入したうえで、ネジ止めするようにとしか記載がありません。一体、下穴はどの程度の深さとすべきなのでしょうか。柱に達するまで、つまりモルタル部分42ミリということでしょうか?また、上記作業でその他注意すべきことがございましたら、お教えくださると助かります。よろしくお願いします。

  • モータプーリ軸穴の破損

    2.2kWモータでVベルト駆動している水ポンプの、 モータプーリの穴(キー使用)が破損しました。 赤い錆粉が発生し、プーリ側キー溝が広がってしまいました。 原因追求中ですが、 「キーを上から押す止めネジの緩み」が一因として挙げられています。 が、 キーがシャフトから抜け出た形跡はありません。 止めネジは単にキーの抜け防止の認識でしたので、 これは関係無いと思うのです。 極論を言えば、キーが抜け出ない構造ならば止めネジも不要なのではと思います。 如何でしょうか?

  • スチール製のボルトを雨ざらしで使う

    取り付け部はアルミ製で厚みは35ミリのM12です。 https://www.yodobashi.com/?word=ABF40-12-70 仕様をみるとステンレスでなくスチール製とあります。これを屋根のない完全 雨ざらしで使ったらどうなるでしょう。 以前、アルミ部材につけたでボルトがさびて取れなくなるのではなく 外れたのですがでネジ山が潰れた苦い経験があります。 今回は上側は貫通していますから、錆止めは上から注入できます。 1年くらいで交換は良いのですが、取り付ける台は変えがきかないので固着の危険がとても心配です。

専門家に質問してみよう