• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:親子絶縁、やはり格闘技は・・・・・)

親子絶縁、格闘技の真実とその影響

このQ&Aのポイント
  • 先日ボクシングについて相談した子との関係が最悪になりました。
  • 保証人の問題で口論になり、親子の喧嘩が格闘技のような状況に発展しました。
  • 親子関係の断絶を選び、格闘技に対する考え方の下劣さについて悔しさを感じています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • omaccha
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.13

初めまして。 大混乱のご様子、文章からひしひしと伝わってきました。 高校生の息子さん、ということは、私はお父様と同世代だと思われます。 初めての取っ組み合い、なんというか・・・お疲れ様でした。 これを言うと怒られそうですが、息子さんとしては、かなりお父様に気を遣った取っ組み合いだと思います。 逆に殴ることも、投げ飛ばすことも簡単にできたところを、「押さえ込む」という、相手を直接傷つけない、実に体力のいる方法を選んでいます。気の優しい子だと思います。 これは「親に対する暴力」ではなく、親の暴力を止める行為です。 自分が殴ったら、お父様に取り返しのつかないダメージを与えることになる、と思ったのではないでしょうか。 そのあたりが、skayyksさんのプライドを傷つけてしまったようにも感じますが。 売り言葉に買い言葉であっという間にそんなことになってしまったのだと思います。 息子さんは「正当防衛の為に闘った」というより、自分とお父様のダメージを最小限に食い止めただけのように思えます。 殴らず、蹴らず、押さえ込むことを選んだ息子さんが、この先自ら率先して暴力をふるうようになるとは思えません。 親子だと近すぎてすぐに感情が爆発してしまいがちです(うちもよく小爆発(笑))。 きっとどちらにも言い分があるのでしょう。 詳細はご本人達にしかわからないことですので、どちらが正しいとは私には言えません。 ただ、一度離れて暮らしてみるのは良いことだと思います。 お互い冷静になれるでしょうし。 お父様が他に道はないと思われるなら、息子さんを放りだすという選択もアリでしょう。 息子さんは調理師志望とのこと、現実問題として、今のお二人の状態では専門学校への今年の入学は厳しそうですし、息子さん自身で1~2年働いてお金を貯めてから入学しても遅くはないと思います。 そして、場合によっては、それもまた良い経験になると思います。 ただ、いきなり高校生に「出ていけ」と言って、その通りあっさりと出ていかれても、どんな暮らしをするかわかりませんし、お父様はきっとあとで心配になることと思います。 多少生活の目途がつくまで置いてあげてはいかがでしょうか。 それもダメなら、新聞販売店の募集チラシ等をわかりやすい場所に置いてあげたり。 (新聞販売店の住み込み配達員なら、今の彼にうってつけでは?と思ってしまいました。体力ありそうですし、働きながら学校にも行けますし、ね。) 「格闘技をやろうという精神は下劣」とありますが、これは違います。 声を大にして言いますが、格闘技を喧嘩に使おうとする精神が下劣、なのです。 家族が柔道をやっていたり、空手を教えていることもあり、私のまわりには武道や格闘技をしている人が多くいます。 喧嘩で使いたい、と習いに来る方も残念ながら少なくないようですが、そのような方たちはまず長続きしません。 また、そんな理由で来ても、自分が強くなってくると喧嘩で使おうなどという考え自体がなくなるようです。 ちょっとかじったことのある、中途半端な方が一番危険です。 強い方は、例外もあるでしょうが、自慢話はしませんし(そんな暇があったら腹筋でもしてます)皆総じて謙虚です。 ボクシングは、私自身ボクシングジムに通っていたことがあります。 といっても私はボクササイズですが(笑)。 でも、本気でボクシングをやっていらっしゃる方は皆修行僧のようでしたよ。 きつい練習をこなし、入門と同時に礼儀と掃除を文字通り叩きこまれるので、非常にちゃんとした若者ばかりでした。 もちろん、決して安全なものではありませんし、お父様として、息子さんにボクシングをさせたくない、というお気持ちはわかります。 しかし、それだけで格闘技をする者全ての精神を下劣と言うのはやめていただきたいと思います。 格闘技は好き嫌いの分かれるスポーツですが、一度先入観を捨てて観戦されてはいかがでしょうか。 空手や拳法の型はきれいです。そしてボクシングは動くアート、とも言われます。 上手い選手の動きは無駄がなく、おそろしく美しいものですし、空手や柔道、ボクシングの名勝負と言われるものは何度観ても感動しますよ。 あ、かなりの部分が格闘家擁護になってしまいましたね(笑)。 他の回答者さんのお礼の欄にあった、息子さんになりきっての文章、読ませていただきました。 怒っていらっしゃる割には、かなりフェアな、息子さんの立場に立った愛情あふれる文章で、息子さんのお気持ちはお父様が一番よくわかっていらっしゃるように思えます。 私なら、息子さんにも「一度離れて暮らしてみたら?」と言うと思います。 はやく解決するとよいですね。

skyyks
質問者

お礼

本気で書きます。 いいお話有難う御座います。 丁寧に書いて下さった感じがし感謝します。 >逆に殴ることも、投げ飛ばすことも簡単にできたところを、「押さえ込む」という、相手を直接傷つけ >ない、実に体力のいる方法を選んでいます。気の優しい子だと思います。 >これは「親に対する暴力」ではなく、親の暴力を止める行為です。 いあ見事ですね、そのとおりですね、今日なんで体を叩かなかったんだろうと考えていました。 そのてん私は必死です、とにかくオヤジにはまだ勝てないだろうがと、力の差を見せ付けたくて、息子が壊れてもいい、とにかく負けたくない一心でした。 omacchaさんの手加減でふと子の発言の謎が解けた気がします。 子が私を押さえ込みながら、父さん酒飲んでる?と何度も聞くんです(今2ヶ月休酒していて子も知ってます)私は答えないで腕早く放せと。多分私の必死さが子もわかりあの父さんが自分に命懸けで向かってくることが信じられなく、酒でも飲んでないとこんなことしないと思ったのかもしれません。 私は完璧に冷静さを失い勝つためには子の体がどうなろうとかまわないという感じで体当たりし始めは優勢でタンスへ押さえ込んだんです、すぐ逆転され押さえ込まれましたけどね。 >自分が殴ったら、お父様に取り返しのつかないダメージを与えることになる、と思ったのではないでし >ょうか。 そうかもしれませんね、別の見方では私の異様な勢いから物で壊される危険を感じたかもしれません。 他人との最後の喧嘩は24で終わったと思いますが、傷つける恐怖心が先にたち、必死になったことないのですが、子に対しては違いましたね手加減は一切考えれませんでした。 >そのあたりが、skayyksさんのプライドを傷つけてしまったようにも感じますが。 他人に負けるより子に負けるのがこんなに悔しいとは初めて知りました。 子はあらゆる面で親の支配下に置いときたいんでしょう、しかし腕力で完璧に負けましたから、 複雑です。この心理まだ理解出来ないでいます。 >声を大にして言いますが、格闘技を喧嘩に使おうとする精神が下劣、なのです。 多分私の格闘家との出会いが悪いんだと思います。〇〇〇やってると威嚇するようなのと多く出くわしましたから、そのあたりで偏見をもつようになったのかもしれませんね。 まだ書きたいことありますがこの辺で失礼します。 本気さが伝わる書き込み有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (16)

  • ni_si_ki
  • ベストアンサー率19% (302/1586)
回答No.6

再度登校しまがす。 私が思うに父親とは高い高い壁であるべきだと思います。 ここぞと言う時は理不尽なことを言う、嫌な役目を買って出ないといけないのが父親になった人の役目なんですよ。 奥様がいらしたら、お子さんとのパイプ役を果たしてくれたのでしょうが、残念ながらいません。 両方やるのは大変です。 今回の問題がお嬢さん相手ならまた違う対応が必要でしたでしょうが、男の子ですよ。 暫らくはしこりが残るかもしれませんが、息子さんが社会をぐる~っと見回した後にはきっとお分かりになるはずです。 自信を持って挑んで下さい。 甘やかすのは簡単ですがそのツケを後に必ず負う羽目になります。 今回家を出ると選択したのは息子さんですよね。 息子さんの選択を信じ応援してあげて下さい。 余談ですがうちの次男も父親との折り合いが悪いです。 時々私に物騒なことも口にします。 しかし今生活出来るのはお父さんのお陰であるとちゃんと分かっています。 照れ臭いので言えないだけです。 心労が重なりません様に。 何度も失礼致しました。

skyyks
質問者

お礼

励ましの言葉有難う御座います。 何度もご登場願います。 正直許しがたいです。 今全身打撲で体のあちこち痛いです、骨にヒビが入ってる感じですがどうしても明日提出の書類があるので病院へはいけません。 2ヶ月前に虫垂炎で夜中に痛み出したとき、必死になってあちこちの病院を探しまわったり、腹をさすったりして懸命につくしてんですけどね。アメフトで骨折したときもコーチの先生が歩かせていたのを、私は3才以来のおんぶをして200m先の駐車場までいったんです。 妻が4年前に亡くなってからは朝メシと弁当、夜メシは子の部活にあわせて二度つくったりと去年の暮れまでやってあげたんです。仕事関係の飲み会も子が不憫で断りとかね。 普通なら泊まりの出張なんですが日帰りとかね。 同情してもらいたくて書いているのではありません。 子はこんなことしてもらっても当たり前と思っていたんだと思うんです。 母さんが死んだんだからお父さんがやるのは当たり前と思っていたんでしょうね。 この子もバカじゃないんですけどね、俗に言う地頭はいいんですけどその頭をあさっての屁理屈に使い いつまでも素直にならず反論しつづけたのでやむなく体罰になったんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.5

”格闘技をやろうという精神は下劣です”    ↑ 格闘技好きの私には見過ごせない言葉です。 私は長年格闘技をやってきましたが、親に対して 暴力なんか振るったことはありませんよ。 それを良いことに、母は私をポンポン殴ります。 母に殴られても、どうってことないので 放置していますが、そうすると、殴った手が痛く なった、と言って又殴ります。 父は、子供の頃はよく殴られましたが、格闘技をやり 出すと、手を出さなくなりました。 やり返されて、負けるのがイヤだったのだろうと 思っています。 本当に強くなったら、親などに手は出しません。 女性など、弱い人間には手を出そうという気が起きません。 暴力というものに対して、そういう余裕が出来てくる からです。 父とはふざけてとっくみあいをしますが、そういう時でも 怪我をさせないように、慎重に扱います。 力に差があるので、そういうことができるのです。 父の味方をして、母も参戦して来ますが、二人がかりでも 私の腕一本すら曲げることも出来ません。 やたらに暴力を振るうのは、中途半端にやった連中だけでしょう。 それはともかく、親に暴力を振るう子は言語道断です。 謝って来るまで、縁切りは当然です。 親に暴力を振るった以上、自分の人生は自力だけで 切り開くべきです。

skyyks
質問者

お礼

もういつも本気で書いていますが、さらに本音と本気で書きます >格闘技好きの私には見過ごせない言葉です。 この言葉あなただけにはあたらいと回答見て確信します。 あなただけには謝ります。 >それはともかく、親に暴力を振るう子は言語道断です。 >謝って来るまで、縁切りは当然です。 >親に暴力を振るった以上、自分の人生は自力だけで >切り開くべきです。 この言葉ありがたく涙がでます。 あなたは今日の自分にとって間違いなく神様です!。 有難う御座いました。 ついでに。 私も高校時代空手やっていたんです。3段くらいの人は負かしてました、段取れと言われましたが拒否しました。喧嘩できなくなると思ったからです。大学に入って山口さんとつるんでいい気になっていたこともあります。そんな自分を振り返ると下劣極まりないと考えます。 子が中学で極真館、今度はボクシングと言ったとき自分の過去の下劣さを見るようで生理的拒絶反応が起きました。まだありますけど長くなるので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gunto
  • ベストアンサー率19% (347/1784)
回答No.4

息子の身体が大きくなって、親よりも強くなるのは自然な事。 だからって、親を普通は殴りません。 「正当防衛だからやった」 あなたが彼をバカにしてるのと同じく、彼も同じくあなたをバカにしてる。 だからあなたは、殴られたのです。 「いずれにしろ親が子を叩いても教育です」 尊敬される親ならネ(笑) 「格闘技をやろうという精神は下劣です」 格闘技する人に、何かコンプレックスある? あなたは抑え込まれて負けてしまったから、今度は経済的に苦しめてやれと思ってるだけで 「千尋の谷につき落とします」っていう精神性の高いもんじゃないですよ~ 単に復讐して、彼の未来を潰そうとしてるだけ。 実は負けて悔しいだけ。 それで、決まってた入学金払わないって幼稚な親です。

skyyks
質問者

お礼

回答者さん 本気で答えます。 あなたの洞察のとおり99%間違いありません。 素直に認めますよ。 本気で質問に答えてくださいあなたならどうされてましたか? またこうなってしまってあなたなら今後どうされますか? ご教示願います。 心理学者のフロイトはすばらしい精神分析者だったかもしれませんが、残念なことに治療の方法は 発明してないんですね、今日の精神医学者の能力のなさはこのフロイト派が大部分を占め、原因の解明までは分析できるんですが、治療となると薬に頼って、多くの患者さんをくすり漬けにしてます。 どうか分析はすばらしいですから治療の方法を伝授願います。 みなさんのために。 追伸:>格闘技する人に、何かコンプレックスある? ないです。実は格闘技やってる連中の友達は結構いました。 嫌いなのは犬・猫・ヘビをきらいみたいなよく理由のないものですね。 友達の輪の中で格闘家とも友達になる、そんな調子合わせるのはうまいですよ。 そうすると自慢話になる、笑って聞いていますけどね。

skyyks
質問者

補足

子がしたことは親への犯罪です。 罪は償わないといけません。 最後の教育のつもりです 間違っていますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mintmiko
  • ベストアンサー率21% (128/605)
回答No.3

子供の立場として、貴方は最初に暴力を振るっているのですから、相手が正当防衛といっても、なんらおかしくありません。 『親が子供を叩くのは教育』これは、状況に応じると思うのですが、正当防衛というお子さんにとっては『教育』ではないでしょう。 しかも、もう18歳ですよね?自立する年であり、自分のことは自分で決める年でもあります。 兄弟それぞれ個性があります。 それを大切にしてあげることはできなかったのでしょうか? 真面目な兄を大切にするのはともかく、自分可愛さ?に子供見放す?のはどうなんでしょうか? 子供が自立するために、突き飛ばすのと、自分を守るために見放すのは違うと思いますが。 賛同できるないようではなかったです。 ご意見というよりも、同意を求めてるような気がしてなりません。

skyyks
質問者

お礼

ここに投稿したけど賛同する人はわずかと思っています。 そんなもんですかね、あなたの家庭でも同じようになに言ってもわからん屁理屈言ってきた場合放置ですか、私はなにわからんことをいつまで言ってるんだと叩かざるを得ないと思ったのです。 まあなに言ってもわからない子、当然赤の他人になに言ってもわからないのでしょう。 昨日初めて聞いたのですが、妻が生前子と口喧嘩したときどうにもできず自殺のマネしたそうです。 そこまで妻を追い詰めたことを知り、勘当を決意したのです。妻は胃がんでしたが、子のストレスが原因だったかもしれません。私にも責任はあるでしょう。大事に気づかなかったのですからね。 世の民よ明日はあなた達の家庭でおこります、きっといい家庭をきづいていると信じていると思いますが 、砂上の幸福な家庭かもしれませんよ。 繰り返しになりますが、ボクシングからまさかあっという間に家庭崩壊になるとはね。 地震も津波も自分は被害にあわないとみんな思っています。 でも逢う時は逢うのです。

skyyks
質問者

補足

ついでに。 うちの子は兄弟からもよく誉められいたんです。 〇〇〇さんが死んだのによく頑張っているよみんな感心だね、不登校ななったり不良になったりする子見るけどほんといい子だねと。 多分ボクシングやると言いだす前までは私もそう思っていました。 ここ2週間で崩壊です。建設には長い時間かかるけど、破滅はあっという間ですね。 みなさんも気をつけて下さい。 今回叩く行動に出る前のお互いの言動にも問題あったかもしれません。 後、仕事に追いまくられ今年になってほとんど休んでなかったし、昨日は朝4時に起きて睡眠不足で体調もよくなかったですね。 破滅の前にはその兆候はあると思いますね。 みなさんの家庭がなんかぎくしゃくしてきたなと思ったときは要注意です。 ほんどドカンときます。地震と同じかもしれませんね、大陸にストレスが溜まりドカンといくように 家庭内のストレスが仕事優先にかじをきってから溜まりはじめたのでしょう。 地震の後は破壊しますよね、家庭もそうじゃないでしょうか、破壊したら、しばらくはどうにもならない気がしてます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zz400n
  • ベストアンサー率14% (351/2354)
回答No.2

貴方は本当に50歳前後ですか? あまりにも精神が幼すぎるので、少し違和感を感じます。 まず貴方が叩いた事に関しては「教育」ではありません。 相手から言われたことに対して反論できなくつい手が出てしまった「暴力」に該当します。 叩かれたらほとんどの人は反撃します。 自分が手い出しておいて、反撃にあえば勘当だ、追い出すのだとはあまりにも幼く、器が小さいように思えます。 あくまでも貴方が先に手を出したのだからそんな姑息な手を使うと人間性を疑われるので注意しましょう。

skyyks
質問者

お礼

それは違うと思いますね。 親から叩かれても反撃なんて神に向かって唾はくようなものです。 大学2年のとき親に最後の叩き受けましたが黙って打たれていました。 反撃したら終わりと思ったからです。 最後に一言あなたの言葉には傷つきますよ、昨日までの質問者と今日の私は違います。 まあみんなにやさしくね。

skyyks
質問者

補足

>相手から言われたことに対して反論できなくつい手が出てしまった「暴力」に該当します。 これねきちんと言わないといけないけど、道理は親が数倍知っているんです。 それに対して延々とあうでもないこうでもないと逆らい続けるわけです。 手をつくして説諭してもわからなければ最後は手を出さざるを得ない。 古来続いてきた父子の姿です。 私が妻が亡くなり家事をしながら仕事をし、大好きな酒を絶ち、健康に気をつけ、死をも厭わぬと気持ちで頑張ってきたのです。私なら尊敬しますよ、父はすごいなと。 屁理屈言わしとくのは簡単です。我が子と思えばやはり矯正するのは親と思うからです。 まあ今日からあなたがいう「暴力」とやらは生涯ないでしょう。 もう少し親子のあり方勉強してから投稿してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ni_si_ki
  • ベストアンサー率19% (302/1586)
回答No.1

うーん、老いては子に従えという慣用句もありますが、あなたもまだまだ現役です。 悔しい思いをされましたね。心中お察し致します。 前回はベストアンサーに選んで頂きありがとうございました。 あの時に私は自分の経験談(卒業旅行)を書かせて頂きました。 今回はその続きです。 私も二人の息子の母になってみて、親の気持ちがよく分かるのですが、当時は頭の堅い親のことを腹立たしく思っておりました。 親の進める進路を蹴り、勝手に試験を受けて自衛隊に入隊してしまったのです。 確かに良い経験でした。自立ということが如何に大変なことか。 それまでの自分が如何に口ばっかりだったのか。 嫌と言うほど思い知らされました。 これほど苦労を強いられるのは、無理解な親のせいだと恨んだ時期もありました。 しかし結果的に今自分がこうしていられるのは、あの時、親が私の主張に真っ向から対峙してくれたお陰だと思っています。 可愛げのない娘でしたが、最後まで諦めない粘り強い根性が身に付きました。 突き放し。結構じゃないですか。男の子なんですもの、それくらいで良いのです。 但し、お子さんを最後まで信頼してあげて欲しいです。 見捨てる様な言動だけはどうかしないであげて下さい。

skyyks
質問者

お礼

今朝はなだかなり動揺してます。支離滅裂をお許しください。 体があちこち痛いです(笑)。 精神的にもダメージ酷いですね。 一生懸命に育てた息子から押さえこまれる。 屈辱極まりました。 世の家庭内暴力大変だろうなと思いながら、なんでうまく子を処置できないのかと 不思議に思っていましたが、昨日の息子の凶器じみた目みて全てがわかった気がします。 親は無力ですね子がある程度の力つけたらどうしようもないのですね。 子も苦労の切符を確かにに昨日つかみました。それがわかってながら、突き放すことでしか解決できないと。 生まれて初めて食事が喉をとおらないという経験をしております。 でもの仕事しますよきちんと妻の死後激しい悲しみの中でもやけ酒のまずきちんと仕事しましたからね。 働かないと壊れてしまう気がします

skyyks
質問者

補足

専門学校はとりやめで、家を出します。 これでいいでしょうか、いえもうこれしか選択肢はないと思うのです。 昨日一瞬の隙に腹を蹴り上げようと思いました。そんなことまで思う自分にもこの子の親として自信を喪失しました。殺傷沙汰も視野に入れ今のまだ軽いうちに出すのがお互いにいいと思っての 決断です。後なにも落ち度ない兄が二人の犠牲になるのも避けねばと思っています。 3人が溺れるより、落ち度ない子は助けるべきと考えるのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 格闘家は暴力事件の被害者になりやすい?

    格闘家は暴力事件の被害者になりやすい? このコーナーでよく「格闘家が喧嘩に巻き込まれた場合、正当防衛になるのか?」といった質問をよく目にしますが、現実には一番被害に遭いやすいのは格闘家という話を聞いたことがあります。 格闘技をかじった人間は、自分の力を過信して売られた喧嘩を買い、結局やられてしまうことが圧倒的に多いとか。 暴力沙汰で相手を倒し、加害者になるというのは、格闘家の奢り、要らぬ心配という気もします。 実際どうなのでしょうか?

  • 正当防衛にはならない?

    正当防衛にはならない? 正当防衛にならないかお願いします 口論から殴られました まずお互いに意見が違いあい、私が肩をポンポンと軽く触ったら相手が殴りかかってきたんです そして髪を引っ張られて、その防衛に一発殴ったのですが この場合は髪を引っ張るのから身を守るために正当防衛とは認められませんか? 多分詳しく覚えていないのですが私の2発目入れたのは、その後騒ぎを聞きつけて、飛んできた人達に、お互いが羽交い絞めにされ取り押さえられている時にお互いに挑発し合って、相互に一発入れました これはシチュエーション的にもお互いが挑発し合って一発入れているわけだから、私の2発目の殴りを正当防衛と主張するのは無理でしょう・・・ 一度でも挑発入れている場合の殴り合いがあれば、前半が髪の毛引っ張るのから守るためにした殴りも正当防衛には入りませんか? そもそも私を殴るきっかけが肩をポンポン触ったのが原因でもあれば 肩ポンは挑発行為にも見受けられて正当防衛には当たらないってことになりますか??? 要するに私が肩ポンして殴られる→殴られ髪を引っ張られる→髪引っ張られるのを防衛するために相手を殴る→しかし肩ポンが原因で殴られたから、元々原因作って殴られたんだから相手殴っても正当防衛には当たらない。 だけど肩ポンより前の口論があったわけだから 私の肩ポンが相手が殴ってきた原因になるのかどうか微妙です とりあえず事件をチャート的にすると 口論→私が肩ポンポンする→相手殴ってくる→髪引っ張られて防衛のために相手殴る→騒ぎを聞いた皆が飛んできて私と相手の二人を破壊締めで取り押さえる→取り押さえられている状態から、お互いに挑発し合い両者一撃入れる→終わり 流れ的にこんな感じですが やはり髪の毛を引っ張られたから防衛のために殴るのは正当防衛にも入らないのでしょうか?

  • これは、正当防衛?!

     場所は、ある居酒屋です。 明らかに、暴力団風の男と、サラリーマン風の男が、口論となりました。  だんだん、エスカレートして、ついに、暴力団風の男はカッとなり、刃物を取り出しました。 それに対し、サラリーマン風の男は、持っていたビール瓶で、暴力団風の男の顔を、ぶん殴りました。  このサラリーマン風の男の行動は、正当防衛になるのでしょうか? ※アンケートです。お気軽に、どうぞ!(但し、規約の範囲内で、、)

  • 絶縁された親の心理は?

    私は、親と絶縁状態です。 うちの親は、暴力を振るう親でした。 ある日私は、父親の暴力によって、後遺症をおってしまいました。 日常生活はできるのですが、支障はあります。 父親に目に暴力を振るわれたことによって、視界に見えない部分があるんです。 ですが、父親は、絶対に反省しませんでした。 私が「謝ってよ!」といくら言っても、謝ってくれませんでした。それどころか、正当化してきます。 「お前は暴力を振るわれて当然!」と。 母親も、気が狂ってます。 うちの家庭は、テレビで親子殺人があるような家と、変わらない家庭環境です。 母親は包丁をもって私を追いかけてきたり。灯油をかけてきたり。 私も、親に殺意があります。 うちの家庭は、おそらく殺人事件が起こる1歩、2歩、手前の家でした。 ですが、そんな私もいい人と巡り合えて、結婚することができました。 今は大好きな夫と、幸せに暮らしています。 親と離れて暮らしたことで、刃物沙汰の事件にならずにすみました。 でも1点だけ、切れてない部分がありまして、それは、親が私の通帳にお金を毎月を振り込んでいるという点です。 それは「目の後遺症の慰謝料」です。 私は、暴力を振るった親を、ある日警察に逮捕してもらおうと考えました! それを親に言ったら、 母親は「もしもアンタが警察に父親をつきだしたら、そのときは「この子は嘘を言ってます!暴力なんて、夫は振るってません!」って言うから!夫が警察につかまってしまったら、どうやって私(母)は生きていけばいいの?私は夫の味方をするから!」と母は言ってました。 父は「お前は俺を警察につきだしてどうする気だ?どうせ警察に行っても、すぐに牢屋から出てこれる。そしたらそのときは、ぶっ殺してやる!ただではすまさないぞ!」と脅されました。 私が「それでも慰謝料をもらえれば、私の気持ちもラクになるし、警察に逮捕してもらう!」と言いました。そしたら父親は「警察につきだしたところで、いくらの慰謝料がもらえると思ってるんだ?30万すらもらえないぞ?俺としては警察に突き出されたら困るから、今後は俺たちがお前に慰謝料として毎月5万ずつやるから、警察にはつきださないで、これを慰謝料だと思ってくれ!」と言われました。 そういう理由で、毎月5万ずつ親から慰謝料が振り込まれてくるんです! でも・・・このことを知人に話すと「いい親じゃん!5万ももらえるなんて、一人っ子で親にかわいがられてるんだね!」とか「慰謝料という名目で、お小遣いをあげたいだけかもよ?」とか言われます。 そうなんでしょうか? 親は、私がかわいいから、お金をくれるのでしょうか?なぜこういうふうにも思うかというと、父親が以前「お前が警察に俺をつきだしたところで、すでにこの事件は、時効だ!それに証拠もない。お前が証言したところで、母親が俺の味方をして、すべて娘の狂言です!って証言すれば、俺は逮捕はされない!」と強気な発言をしていたからです。 つまり親は、逮捕されることを恐れているわけではないのに、お金をくれているということになりますよね? 父親は、口では暴力のことを決して反省するようなことは言ってくれなかったけど、毎月5万ずつくれているということは、暴力に対して、反省している、とみていいのでしょうか? うちの親にとって、5万という金額は、決して安い金額ではないんです。 うちの家は、貧乏で、母がフルタイムで働かなくちゃいけないほど貧乏なのに、私に振り込んでくれるんです! 親は、一体どういう意図で、振り込んでいるのでしょうか? 暴力を反省しているのでしょうか?知人が言うように、かわいい娘にお小遣いをあげたいのでしょうか?ただ単に、警察につきだされることを心配して、でしょうか? それとも親は淋しいのでしょうか? 私に「死ね!」とか「お願いだから縁を切ってよ!」とか言っていたけど、まさかほんとに希望通り絶縁されるとは思ってなくて、お金を毎月振り込むことで、いつか私が親に振り向く日が来るとでも思ってるのでしょうか? ちなみに、親と絶縁してからは、親から連絡は一切来ないです。住民票を見れば私が住んでいる場所はわかるはずなのに手紙も送ってこない。携帯は変えてしまったから電話という手段で連絡を取ることはできないにせよ、ほんとに連絡を取りたいのなら手紙ぐらい送ってくるはず。とすれば親は、毎月5万を払うかわりに、このまま絶縁していてくれ!という意味なのでしょうか? でも大喧嘩をしつつも「アンタのウェディング姿を見たい!」と、言っていた母。 やっぱり、娘がかわいいのでしょうか? (結局、結婚式には呼びませんでした。) どう思われますか? 皆様の意見を伺いたいです。

  • 正当防衛の範囲

    正当防衛の範囲 よく暴力事件ってありますよね。 基本的に暴力を奮う相手は自分より腕力が劣る相手に対してのみしか相手に選ばないと思うのですが、さすれば暴力を受ける相手は初めから不利の状況にあるわけですよね。 相手に路地裏に連れて行かれそうになっている状況であるならば、こちらが暴力を受ける前に相手の隙を窺って使えるなら武器を使ってもそれは正当防衛になるのですか?それとも法律論であれば、そこから暴力に発展しない可能性を考えて過剰防衛になるのですか?一度相手から暴行を受けた後でなければならないとするのは非合理だと思うのですがどうなっているのでしょう。 他にも車で走行中に単車での暴走族の集団に襲われて重傷を負ったという話を聞いたことがありますが、その場合車を相手にぶつけてもダメなのですか?

  • 路上の喧嘩で正当防衛が認められますか

    相手が明らかに自分より上田と思ったら因縁をつけられても反撃せずへりくだる可能性が高いことを考えると 暴力事件で正当防衛って自宅に刃物持った人にいきなり押し込まれるような状況以外では机上の空論ではないですか

  • 虐待事件で親が殺すと言った場合

    虐待事件で親が殺すと言って来たら 証拠を残しておけば自分の命が危険だとして 親を殺しても正当防衛で無罪ですか? この質問http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3002938.htmlで 父親が警察に言ったら殺すなどと脅しているので 質問者が父親を殺したら正当防衛になりますか? ※私の解釈が間違っていないかを確認するものです 法令順守と例の質問の質問者を救いたいという一心で質問させてもらいました 殺人(あくまで正当防衛で無罪だと思っていますが)助長で規約違反になるかもしれませんが。

  • 殺人事件と正当防衛について

     秋田の事件ばっかり報道されていますが    殺人事件というのは テレビで報道するのはほんの一部で  実際は 結構 頻繁にあると聞いた事があります。  テレビで報道してんのは 視聴率が取れそうな 事件しかやらないの  実際は 報道されないだけど 結構殺人事件って起こっているのでし ょうか?  ちなみに ネットで詐欺にあった場合で 口論になり 殺すって言われて  自分の身の危険を感じたって理由で殺したら 正当防衛に値するので しょうか?

  • 殴る踏みつける等の暴力について(性的ではなく)

    性的な暴力ではなく 男性から受けた 殴る、踏みつける等の 暴力について質問します 付き合っている 男女ではありませんが 夜の飲み屋等での関係、 男性からの暴力を 受けた知人を 助けたいです 警察には相談済み 弁護士等も これから相談 していく予定ですが 男性から 顔は殴られていない 体を押さえつけられ 数回殴られ 踏みつけられ現在あざになっています 精神的にも ぼろぼろになってます 相手の男性と 口論になった 嫌がる行為があったため その知人も 男性の服を 引っ張ったようです 男性も女性に蹴られた からと言い、 そうした行為は 正当防衛だと 連絡があったそうです 男性が女性に した暴力行為に 正当防衛なんて ありますか? 慰謝料などは とれますか? また相手は 今回訴える旨を 話しましたが 信じていません 弁護士に頼めば 弁護士や警察等は 相手に何らかの 連絡や証拠を してくれますか? ↑その弁護士に頼む 前にもこちらから 本気で訴えると しらしめる方々は ないでしょうか?

  • 両方が加害者??正当防衛は無理か?正当防衛にならないかお願いします

    両方が加害者??正当防衛は無理か?正当防衛にならないかお願いします まずお互いに意見が違いあい、私が肩をポンポンと軽く触ったら相手が殴りかかってきたんです そして髪を引っ張られて、その防衛に一発殴ったのですが この場合は髪を引っ張るのから身を守るために正当防衛とは認められませんか? 多分詳しく覚えていないのですが私の2発目入れたのは、その後騒ぎを聞きつけて、飛んできた人達に、お互いが羽交い絞めにされ取り押さえられている時にお互いに挑発し合って、相互に一発入れました これはシチュエーション的にもお互いが挑発し合って一発入れているわけだから、私の2発目の殴りを正当防衛と主張するのは無理でしょう・・・ 一度でも挑発入れている場合の殴り合いがあれば、前半が髪の毛引っ張るのから守るためにした殴りも正当防衛には入りませんか? そもそも私を殴るきっかけが肩をポンポン触ったのが原因でもあれば 肩ポンは挑発行為にも見受けられて正当防衛には当たらないってことになりますか??? 要するに私が肩ポンして殴られる→殴られ髪を引っ張られる→髪引っ張られるのを防衛するために相手を殴る→しかし肩ポンが原因で殴られたから、元々原因作って殴られたんだから相手殴っても正当防衛には当たらない。 だけど肩ポンより前の口論があったわけだから 私の肩ポンが相手が殴ってきた原因になるのかどうか微妙です とりあえず事件をチャート的にすると 口論→私が肩ポンポンする→相手殴ってくる→髪引っ張られて防衛のために相手殴る→騒ぎを聞いた皆が飛んできて私と相手の二人を破壊締めで取り押さえる→取り押さえられている状態から、お互いに挑発し合い両者一撃入れる→終わり 流れ的にこんな感じですが やはり髪の毛を引っ張られたから防衛のために殴るのは正当防衛にも入らないのでしょうか? あと殴ってきた相手は空手や武道などを習っている者でした これは相手を訴える際の何かのプラスになりますか? まず、格闘家が手を出 したら武器とみなされ る場合があるってのは ご存知ですよね? 空手を例にしますが色 帯(白黄茶など)でし たら武器とはみなされ ません。有段者(黒帯 )で尚且つ大会で実績 を上げている場合にた まに適応されるという くらいらしいですが、どうですか?相手は黒帯です 武道の有 段者が行うと過剰防衛 として暴行罪、傷害罪 に問われる可能性があ るそうですが、 空手に限らず格闘技等をやっ てる人は喧嘩すると罰せられるそうですが、この範囲を含めて今回の件はどうですか? 私が不利か相手が不利か? また執行猶予中なのであまり騒がせて大袈裟にしない方が身のためだと周りはいいます、見逃せと もし正当防衛が成立しなければ最悪、傷害で逮捕、執行猶予取り消しになる可能性もありますか??

このQ&Aのポイント
  • cd-romを使ってwi-fi接続しているが製品登録ができない
  • パソコンのOSはWindowsで、接続は無線LANで行われています。
  • 電話回線は光回線です。
回答を見る