• ベストアンサー

緊急雇用創出事業の求人について

市の入札案件で受託企業が 面接をして選んだ指定の人数を、指定の期間、指定の仕事で雇う。 とあるのですが、例えば指定の人数10人を雇い入れ指定の仕事に5人使い 残り5人を指定の仕事とは別の業務に従させることは問題ないのでしょうか? 例えば建設会社が緊急雇用の募集要件の仕事内容とは違う業務をさせる場合です。 本業の仕事が忙しく本来、建設会社の従業員がする仕事を緊急雇用の人にさせる場合です。 原資は国の交付金(税金)ですのでその税金を使って建設会社に利益を もたらす事になり 入札案件の指定の仕事で雇うという条件から逸脱しているように 思うのですが・・・・宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.1

それはそのとおり。発覚すれば受託料の返還。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 緊急雇用対策

    緊急雇用対策事業でハローワークを通じて入社しました。 法律では、緊急雇用対策事業で雇った失業者はそれ以外の業務には付くことができません。 その解釈は、緊急雇用対策事業の人件費で、それ以外の業務には付くことができないだけで 緊急雇用対策事業で雇った失業者を別の人件費で別の仕事に一部従事させることは考えられます。 失業者が緊急雇用対策事業で入社したが、高い能力を持っているため、その能力にあった仕事を行うことは、人件費が緊急雇用対策事を使用していなければいいのでは もちろん継続的に長い期間、失業者を別の仕事に従事させることは、もともと緊急雇用対策の仕事を行うために雇用した失業者ですから・・・ 一日二日の範囲で別の人件費で別の仕事に従事させ、ることは違法と考えますか?

  • 緊急雇用について

    一週間前から緊急雇用の観光協会で働きはじめました。緊急雇用とは定職につくための臨時の仕事と思っていたのですが、求人票では、簡単な業務みたいな感じでしたが普通の職員さんと同じ仕事内容です。残業代も出ずに会議などは遅くて23時ぐらいまでの時もあるそうです。もちろんこの時代に採用して頂いたこと、他に働きたい人がいた中で1人採用されたことも痛い程わかっております。なので雇用期間の一年間はお世話になろうと思ったのですが、ずっと続けて欲しいことと国家資格をとってほしいと言われました。正直、そこまでして続ける覚悟がないので早目に辞めることを伝えたようと思いますが、緊急雇用は辞めても問題ないんでしょうか? 契約書には期間に関わらずいつでも退職できると書いてあります。 弱い自分だと言う事もわかってます。 誹謗中傷の意見は望んでませんので よろしくお願いします。

  • 緊急雇用について

    先日 緊急雇用について質問させて頂いたんですが、緊急雇用って国から会社が補助金を受け取って給料もらってるんですよね? 例えば補助金が出るからと言って会社がパソコンを買ったりしたとして、自己都合で辞めた場合に会社から賠償金を請求されたりするんですか? 契約書には契約途中でも、いつでも辞めれると書いてあります。以前質問させて頂いた内容と重なるんですが、最初の条件や聞いてた仕事内容が違うのと労働条件や人間関係が最悪です。仕事は楽しいものではないと思うしどこに行っても嫌な人はいるのはわかってます。悪条件が重なってるのでもう少し環境の良いところを探した方が良いのかなと考えております。 どなたか詳しい方 教えてください‼︎

  • 緊急雇用の仕事は職歴に入りますか?

    緊急雇用の仕事は職歴に入りますか? 今、緊急雇用事業として一般の会社に半年間勤めています。 もうそろそろ再就職をしたいので 履歴書・職務経歴書を見直しております。 緊急雇用で働いている会社も 職歴に入れた方がいいでしょうか? ちなみに厚生年金・雇用保険に加入しています。 また、契約で働いた会社がありますが 短期だったこともあり 厚生年金・雇用保険に加入していない会社もあります。 こういったところは 履歴書に書かなくてもいいでしょうか?

  • 緊急雇用創出事業求人ついて教えてください

    ハローワークによく出る、これって給与は会社が労働者に支払うのですか?県や国ですか?会社にとってのメリットはなんでしょうか?教えてください

  • 業務受託後の手続き

    主人が4月1日より従来勤務していた会社と業務受託(委託?)契約を結びました。(ていのよい解雇です) 仕事や出勤日数・時間は同じ仕事をするので変わらないのですが、業務受託という立場になると、支払われる業務受託費(サラリーマン時代でいう給与)からは、何が引かれ、何が引かれないのか(税金・健康保険・年金等)教えて頂けませんか。 また、妻としての私自身、扶養控除内で働いておりました。必要な届けとしては何がありますか。 (今までずっと、雇用されていたので用語が違っていたらすみません)

  • 緊急雇用創出事業

    ハローワークの求人票に「緊急雇用創出事業」と書いてある求人があるのですが、どのようなものでしょうか? 11月末に退職し、これから転職活動を始める者なのですが、もし緊急雇用創出事業(3か月の短期間)の求人に採用されるのならば、失業給付金の手続きはまだしないほうが良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 孫請けの犯罪。誰を訴える?

    孫請けの犯罪。誰を訴える? 官公庁で働いているものです。 入札で民間に業務委託しているのですが、受託会社と孫請け(というか請負雇用の人)との関係に悩んでします。 もし、この請負雇用の人が、物品の横流しや職場の物を故意に壊したりした場合は、誰に損害賠償を請求すればいいのでしょう? 受託会社は責任をとってくれるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ソフト会社の求人について

    求人サイトやハローワーク、東京人材銀行、東京しごとセンターなど各メディアに掲載のソフト会社(特に従業員数十人程度までの、社歴が10年程度までの浅い会社)の求人について質問します。 上記メディアに正社員として求人が出され、応募し、書類審査を通過していざ面接に臨んだところ、仕事に当たっては、まずは案件の発生とそれを前提として、また正社員や契約社員ではなく個人契約(業務請負)で、かつ複数社が絡んだ2次請け(孫請け)、3次請け(ひ孫請け)による業務の形を取るものもありました。 ソフト会社の求人は、正社員というのは表向きのおとり広告であって、実際のところは *案件を探します(あるいは営業してみます) *案件が発生してから案件の期間だけ仕事をする *仕事の形態は社会保険がある正社員や期間ごとの契約社員ではなく、個人業務請負 なのでしょうか。 ソフト会社という業態は、N社などごく一部の大手会社を除いて、結局のところ自社で雇用する社員は皆無で、すべて案件プロジェクトベースの仕事(実際のところ、仕事があるのかどうか全く不明)でしかないのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 緊急雇用安定助成金について質問です。

    緊急雇用安定助成金について質問です。 緊急雇用安定助成金をいただいている 会社に勤めています。 現在、人材派遣会社から派遣されている方が数名いるんですが、 契約期間満了が近くなったので、仕事量も少ないので 契約更新はせずに解雇するという予定だったんですが、 緊急雇用安定助成金を受け取っているので助成金の対象者は 全員1年間解雇することはできないんじゃないかという話しを 人事の方から聞きました。 その人事の方の話しでは助成金を最後に受け取った月から 1年間は解雇が不可能だということでした。 うちの会社では人材派遣さんは3ヶ月更新です。 本当に契約満了日をすぎても解雇することはできないんでしょうか? よろしくお願いします。