• 締切済み

緊急雇用について

先日 緊急雇用について質問させて頂いたんですが、緊急雇用って国から会社が補助金を受け取って給料もらってるんですよね? 例えば補助金が出るからと言って会社がパソコンを買ったりしたとして、自己都合で辞めた場合に会社から賠償金を請求されたりするんですか? 契約書には契約途中でも、いつでも辞めれると書いてあります。以前質問させて頂いた内容と重なるんですが、最初の条件や聞いてた仕事内容が違うのと労働条件や人間関係が最悪です。仕事は楽しいものではないと思うしどこに行っても嫌な人はいるのはわかってます。悪条件が重なってるのでもう少し環境の良いところを探した方が良いのかなと考えております。 どなたか詳しい方 教えてください‼︎

みんなの回答

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.3

> 上司に相談して改善なければ退職することにします! 採用の経緯から、トラブルの内容、相談を行なった際の内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名なんかガッツリ記録しておいてください。 ペン書き、ページの入れ替えの出来ない布綴じのノート、当日のニュースや天気、業務内容を併記すると信憑性が上がります。 必要ならば、ICレコーダーなども使用してください。 そういう物をポケットに入れておくだけでも、精神的に余裕を持てるような効果もあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

> 緊急雇用って国から会社が補助金を受け取って給料もらってるんですよね? 「中小企業緊急雇用安定助成金」のことなら、現在は普通の「雇用調整助成金」になっています。 かれこれ1年前とかの話です。 事業主の方のための雇用関係助成金 |厚生労働省 http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/index.html?utm_medium=twitter&utm_source=twitterfeed 一定の条件で雇用すると、賃金の一部が助成されます。 > 自己都合で辞めた場合に会社から賠償金を請求されたりするんですか? 通常は無いです。 特別な業務に必要な研修なんか受けたとかだと、研修費用の一部の請求が認められるとかって事例はあったかも。 助成金がカットなんかされるのは、会社都合での解雇を行った場合とか。 > 最初の条件や聞いてた仕事内容が違うのと労働条件や人間関係が最悪です。 パワハラや労働条件の相違を理由に、失業保険の特定受給資格者として会社都合相当の失業保険の給付を求めるなんかすると、会社的には困るかも。 > 悪条件が重なってるのでもう少し環境の良いところを探した方が良いのかなと考えております。 まずは、業務改善を求め、改善されなければ上のような段取りで、会社都合相当の退職する事になるって交渉するとか。 実際問題、そういう段取り踏んで退職する方が、失業手当の給付にも有利ですし。 転職時の退職理由の説明もしやすいし。 実際の退職理由を告げて、同様のパワハラなんかのトラブルを持ってる会社なんかで採用してくれない方が、余計な職歴を重ねずに済むとか。

akihisa1986
質問者

お礼

わかりやすく説明して頂いてありがとうございます! 安心しましたー! 上司に相談して改善なければ退職することにします!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

解雇した場合は補助金を返さなければなりませんが、退職の場合は関係ありません。 補助金とか関係なく、損害賠償を請求する会社はするし、しない会社はしません。 ちょっとくどいですよ。

akihisa1986
質問者

お礼

確かにくどいですね(笑)それが気になったんで!安心しました!ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 緊急雇用での採用

    市町村の発注条件として、緊急雇用対策で企業が一時的な(数ヶ月程度の)雇用をして市町村の発注する業務を行うことがありますが、雇用者に支払われる人件費は採用者が独自で決めてよいものでしょうか。それとも国の予算で決まっている単価的なものがあり、その金額を変えたら補助金返還などが生じる事になるのでしょうか。 予算的なものの根拠となる人件費は、何を元にしているのでしょうか。

  • 雇用契約(労働条件通知書)等について

    いろいろネットを見たのですがはっきりわかりません。 妻が仕事を始めたのですが・・・。 1)雇用契約書と労働条件通知書の違い? 2)雇用契約書と労働条件通知書の発行は法的に会社の義務ですか? (ネット上に口頭契約でもいいようなことが書かれているサイトがあったので) 3)労働条件通知書には雇用契約書の内容が網羅されてあるので、雇用契約書の代用となるのか? 4)労働条件通知書が雇用契約書の代用が可能だとしたら、この2様式の書面は現行でも2様式あり、それぞれ用途が違うのですが? 5)私が勤務している会社では労働条件通知を発行しており、雇用契約書は発行しておりません。(https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/keiyaku/kaisei/dl/youshiki_01a.pdf) 6)労働条件通知書は(例)1月6日に仕事を始めたとしたら、何日までにもらえるものですか? 7)雇用契約書の一部欄を修正してマイナンバーを書き込む仕様に会社で変えているようなのですが、マイナンバーの提出は必ず必要ですか? 8)マイナンバーについては所得(源泉)の関係で経理を会計事務所に委託しているのでという説明を受けたのですが、マイナンバーを提出しなければならいとか、給料をもらえないということはあるのですか? 細かな質問ですが、よろしくお願いします。

  • 緊急雇用について

    一週間前から緊急雇用の観光協会で働きはじめました。緊急雇用とは定職につくための臨時の仕事と思っていたのですが、求人票では、簡単な業務みたいな感じでしたが普通の職員さんと同じ仕事内容です。残業代も出ずに会議などは遅くて23時ぐらいまでの時もあるそうです。もちろんこの時代に採用して頂いたこと、他に働きたい人がいた中で1人採用されたことも痛い程わかっております。なので雇用期間の一年間はお世話になろうと思ったのですが、ずっと続けて欲しいことと国家資格をとってほしいと言われました。正直、そこまでして続ける覚悟がないので早目に辞めることを伝えたようと思いますが、緊急雇用は辞めても問題ないんでしょうか? 契約書には期間に関わらずいつでも退職できると書いてあります。 弱い自分だと言う事もわかってます。 誹謗中傷の意見は望んでませんので よろしくお願いします。

  • 緊急雇用の仕事は職歴に入りますか?

    緊急雇用の仕事は職歴に入りますか? 今、緊急雇用事業として一般の会社に半年間勤めています。 もうそろそろ再就職をしたいので 履歴書・職務経歴書を見直しております。 緊急雇用で働いている会社も 職歴に入れた方がいいでしょうか? ちなみに厚生年金・雇用保険に加入しています。 また、契約で働いた会社がありますが 短期だったこともあり 厚生年金・雇用保険に加入していない会社もあります。 こういったところは 履歴書に書かなくてもいいでしょうか?

  • 雇用と補助金の仕組みについて

    あまり詳しくないです。 ただ少し疑問に思ったので投稿しました。 会社には、雇用に対する補助金が国から支給されています。 http://www.ehdo.go.jp/gyomu/index5.html 質問1.この補助金より少ない給料を支払うことは可能なんでしょうか?要は補助金よりも少ない給料で雇って、残りのお金は会社のものにすることも可能なのでしょうか? 質問2.これらの税金は、サラリーマンの雇用保険でまかなっているようですが、なぜ会社などを補助しなきゃいけないのでしょうか?弱い立場の人間から吸い上げた税金で、なぜ会社を助けなければならないのでしょうか? 以上です。質問内容に間違いがあれば、ご遠慮なくご指摘してください。 実は私は現在失業中の身です。3年前に道南の観光で有名な地域に引っ越してきましたが、ここは雇用に対して最悪の町です。どうも親族経営が多く田舎体質的なものがあり、働けども働けども給料は上がらず、社長のみ利益を吸い上げて、社長の文句は「私はリスクをしょっている」そんな感じです。ここまではどこの地域も同じでしょうが、私がこの社長が話した内容が許せなくて会社を退職しました。それは雇用するときに補助金の制度に対して「貰えるものはもらわないともったいない」でした。ワンマン経営者の方には理解できないでしょう。「リスクをしょっている」などと言っておきながらこんなことを言う社長に私は許せなくなり、その後社長に対する態度も変わり、後会社にいれなくなり退職しました。私はこんなクソ会社に補助金を使わせるより、割り箸の製造会社、ビニール袋の製造会社など環境問題で、やもえず潰れた会社のサラリーマンや、こないだのミートホー○などの社員に支払うべきかと思います。 自分勝手に会社を立ち上げておいて、リスクを税金でまかなう制度があれば廃止したいと思っていますし、議員に申請したいと思っています。

  • 雇用契約書について

    ある会社にアルバイトとして入社した者です。 雇用契約書には、契約期間や賃金や労働時間などの欄があるのですが、どの欄も空欄になっていて、会社側からの契約内容が記載されていない契約書を渡され、サインを求められました。 多分、初めにサインをさせてから、その後に会社側が賃金や労働条件を記入する方法をしている会社なのだなと感じました。 このような労働条件が空白の雇用契約書は無視をしてサインをしない方が良いのでしょうか? このいような形での契約は一般的なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 緊急雇用創出事業の求人について

    市の入札案件で受託企業が 面接をして選んだ指定の人数を、指定の期間、指定の仕事で雇う。 とあるのですが、例えば指定の人数10人を雇い入れ指定の仕事に5人使い 残り5人を指定の仕事とは別の業務に従させることは問題ないのでしょうか? 例えば建設会社が緊急雇用の募集要件の仕事内容とは違う業務をさせる場合です。 本業の仕事が忙しく本来、建設会社の従業員がする仕事を緊急雇用の人にさせる場合です。 原資は国の交付金(税金)ですのでその税金を使って建設会社に利益を もたらす事になり 入札案件の指定の仕事で雇うという条件から逸脱しているように 思うのですが・・・・宜しくお願いします。

  • 緊急雇用安定助成金について質問です。

    緊急雇用安定助成金について質問です。 緊急雇用安定助成金をいただいている 会社に勤めています。 現在、人材派遣会社から派遣されている方が数名いるんですが、 契約期間満了が近くなったので、仕事量も少ないので 契約更新はせずに解雇するという予定だったんですが、 緊急雇用安定助成金を受け取っているので助成金の対象者は 全員1年間解雇することはできないんじゃないかという話しを 人事の方から聞きました。 その人事の方の話しでは助成金を最後に受け取った月から 1年間は解雇が不可能だということでした。 うちの会社では人材派遣さんは3ヶ月更新です。 本当に契約満了日をすぎても解雇することはできないんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 雇用契約書ー就職支援会社から

    今回転職し、パートでの労働契約書を雇用先と交わしました。今回就職支援会社の紹介にて就職したためか、支援会社の労働契約書を貰いました。労働条件は、雇用先と同じ労働条件なので問題なのですが、退職の条件は、3月までの約束なのに書いていない。契約有効期間なるものは、1年間で6月までとなっています。就職会社に確認したところ、契約上書いてあるだけと言われました。でも、とても不信感が沸きまだ印鑑を押せないです。有効期間ってなんでしょう?それに、雇用契約書とは、労働条件上の時間や休憩時間、休暇、給料だけの保証なのですか。 就職支援会社はそう言ってますが、そうなんでしょうか。疑問です。

  • 雇用保険を求めるのなら、就職できないと言われました

    すでに、質問されている方がいらしたらごめんなさい。 教えてください。 先日、パート求人広告があって、その会社に行ったのですが、 面接の結果、採用してくださることになったのですが、 そのさいに 「雇用保険は、こちらの会社の規約で、1年後から  の加入になります」 といわれました でも、労働条件としては、週20時間以上ありますし 1年以上いや・・できれば何年も働いてほしいと 言います たとえば1年6ヶ月働いたとしても、この会社の条件だと 失業保険はもらえないことになってしまいます まだ契約はしていないのですが 実際には働きだしていて、契約書を近々出さなくてはならない のですが・・仕事内容が気に入っているだけに 雇用保険の問題が残念で仕方ありません 雇用保険に入りたいのなら採用しないといった ことを、会社の規約だからといって、 採用の可否にしてもよいのでしょうか? 教えてください