• ベストアンサー

孫請けの犯罪。誰を訴える?

孫請けの犯罪。誰を訴える? 官公庁で働いているものです。 入札で民間に業務委託しているのですが、受託会社と孫請け(というか請負雇用の人)との関係に悩んでします。 もし、この請負雇用の人が、物品の横流しや職場の物を故意に壊したりした場合は、誰に損害賠償を請求すればいいのでしょう? 受託会社は責任をとってくれるのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pepe-4ever
  • ベストアンサー率34% (580/1675)
回答No.2

請負契約関係 官公庁⇔受託会社 受託会社⇔孫請け したがって受託会社。

lun-lun
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 この受託会社が、また業務がすざんで・・・(愚痴になりました) 入札のため、私らは委託先を選ぶ権利がございません。 「請負先が勝手にしたのだ」と突っぱねられないか心配です。

その他の回答 (1)

  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.1

親 zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz

lun-lun
質問者

お礼

ありがとうございます。 まったく親の顔が見てみたいものです。

関連するQ&A

  • 下請が労災未加入の個人の場合、注文主が治療費を請求されますか?

    下請が労災未加入の個人の場合、注文主が治療費を請求されますか? たびたび質問させていただきます。 私の働いている官公庁では、民間に入札により業務委託しています。 業務の受託会社は、請負雇用の個人を私の職場によこして仕事をさせています。 個人なので当の本人は労災未加入、受託会社もこの人に労災を適用したことがありません。 この場合、この人が職場で怪我をした場合、私どもは治療費を請求されるのでしょうか? 入札により業者を決めているので、私らには業者を選ぶ権利がありません。 が、就業形態はどう考えても派遣なのに、この業者は個人と請負契約をしています。 偽装請負のような気もするのですが・・・

  • 雇用形態について

    とある親会社から見て、 派遣・アウトソーシング・受託・業務委託・請負 の違いがわかりません。 派遣は社員の手伝いで、 「受託・業務委託・請負」は本当は社員がやるべきことを お金を払って業務をお願いする と言う感じですか? アウトソーシングの位置づけがよく解かりません。 よろしくお願い致します。

  • 警備 身元保証書

    ご質問させて頂きます! 今からある警備会社に就職する事になりました。 そこで、最初の必要書類の中に、身元保証書がありました。 その一文に、「被保証人が、貴社との雇用契約に違反し、叉は故意もしくは過失によって貴社に損害をかけたときは、その損害額を賠償します」とあります。 家族に書いてもらおうかと思うのですが、家族に迷惑がかかりそうでちょっと怖いです。 交通警備もその会社はあるのですが、例えば僕が酒を飲んで適当に誘導して、車や人に損害を与えたなら、その損害を払わなければいけないのはもちろんだと思います。これは故意ですから。 しかし、気になるのは過失の部分です。 例えば真面目に誘導をしていても、ミスをしてしまって車または人に損害を与えたら、その賠償金は身元保証人が払わなければいけないのでしょうか? 最初は会社が立て替えるにしても。 明日もう一度雇用契約やこの事についてもっと詳しく会社に聞いてみますが、不安です。 過失の程度が分からないんです。 ご存知の方、ご回答よろしくお願いします!

  • 業務上横領 損害賠償請求について

    業務上横領 損害賠償請求について 質問お願いします。  私の知り合いが会社の物品を約9か月間にわたり横流し(回数にしたら約40回)していたのが、先月発覚し懲戒解雇になりました。 被害総額は約500万。 彼がその物品を横流しして儲けたのは300万 それを全部、交際費などに使ってしまったため、返済が難しい。  家族にも見放され頼りどころなし。 会社は今月半ばまでに被害総額の半分以上(260万)を弁済してもらわないと、示談には応じられず。 被害届を出すと言われてます。 彼は、発覚した日に弁済書を書かされてます。これは自白の証拠になるでしょう。 ちなみに、彼の覚えのない被害がまだほかにもあるらしくそれの疑いがかかってます。(約400万) もし、このまま払えず、刑事、民事訴訟に発展したら彼はどのような審判が下されますか? 宜しくお願いします。

  • 犯罪で得たお金の行方

    テレビなんかでよく「民間の土建業者から入札をする 官公庁の係りの人なんかに 賄賂として数年間にわたり数千万円を貰った」とか 報道される事がありますが この時賄賂をもたった側の不正なお金は、逮捕された後 どうなるのでしょうか? 賄賂金額が確定された後、元の賄賂を送った側に返還されるのか または、そのままもらい得なのか? 教えていただけないでしょうか?

  • 委託契約と受託契約の違い?民法

    不動産に関する民法を勉強してましたら、 委託契約と受託契約が、出てきました。 両者は違うのでしょうか? 民法 第二章 典型契約を開くと 贈与、売買、交換、消費貸借、使用貸借、賃貸借、雇用、請負、委任、寄託、組合、終身定期金、和解 しか出てきませんでした。 委託と受託は、民法的には、重要な契約では無いのでしょうか? よろしくご指導おねがいします。

  • 損害賠償請求

    システムの一括開発を委託しましたが、納期に間に合わずユーザーから損害賠償請求されています。こちらとしては、損害した分をペナルティとして受け取っていますが、うちから委託した会社にも同様に損害賠償請求できるのでしょうか?その場合、どのような手順ですればよいでしょうか?

  • 21日にイキナリ解雇を言い渡されました。

    官公庁に2年前より派遣社員として就業しておりました。 1年前より業務請負と言う形になり6カ月毎の契約更新になしました。 官公庁での入札は毎年3月です。 私の派遣先の入札は3/16に執り行われ登録している派遣会社が入札しました。 その数日前に派遣会社の方から「16日に入札があります、落札できましたら再度ご連絡します」との電話をいただきました。私は契約継続できるとおもいましたが、21日に派遣会社から連絡があり「今年も落札できましたが、今回○○○(所属している部署)の意向で終了です」と言われました。もし、官公庁側の意向ならばもっと前に判っていたはずですし入札後に終了を言い渡さなくても良いと思います。 いまだに納得はいきません。 このまま泣き寝入りでだまって去るしかないのでしょうか?

  • 委託契約と労働安全衛生法について

    当社は業務の一部を関係会社に業務委託(委託契約)しています。 委託契約した場合、委託者は労働関連法規を免れることができるとありす。 これは、契約した者が”人や法人”であっても、受託者が事業者であるとの前提に立ち、受託者自身が労働関連法や社会保険の適用を自身の責任において順法することと、私は理解しております。 この考えは正しいでしょうか?  委託元の機械や設備を受託者が使用して事故や労災が発生した場合に、委託元に労働安全衛生法上の責任が問われることはありますか? 請負契約においては、元方としての責任があることは、理解しておりますが、委託契約の場合は、どうなるのかなと思い質問しました。 よろしくお願いいたします。

  • 情報漏洩は個人の責任が問われますか?

    派遣や請負、受託で仕事していますが、万が一派遣先の重要データや特許にからむ情報などがウイルス感染からWinnyを介して流出した場合、個人の責任は問われるでしょうか?損害賠償や情報回収にかかる費用等個人で責任を負うことはありますか?よろしくお願いします。