駐禁ブレーカーって何??

このQ&Aのポイント
  • 「駐禁ブレーカー」とは、車やバイクの駐車違反を犯しても罰金や違反点数を回避できる装置や方法を指す言葉です。
  • この装置は、違法駐車に対する罰則回避の手段として使用されることがあります。
  • 具体的な使い方や効果については、専門的な知識が必要ですので、詳しくは専門家に相談することをおすすめします。
回答を見る
  • ベストアンサー

「駐禁ブレーカー」って何すか??^^;

最近、仲良くなった、年下の男と メールしてたら、 「駐禁ブレーカーあるから大丈夫」的な発言が 何回かあったのですが、 恥ずかしながら、意味が全く分かりませんでした。 「駐禁ブレーカー」で検索しても、「駐車禁止 ブレーカー」などで 検索しても、全く検討付かず。 とりあえず、車関係、または、バイク関係、なのは文脈的にも 分かるのですが、意味的はほとんど想像も付きません。 どういう意味なのでしょうか?? 直接本人に聞けばすむ話ではあるのですが、 年下ということもあり、ちょっと恥ずかしかったり まだあまり親しくないので、あまりに常識的な言葉だったら マイナス印象が強そうなので、こちらで質問させていただきました。 ちなみに、当方、車持ってないので、車関係の知識はほぼ皆無です。すいません。 今まで全然聞いたことが無いので、 方言的な、ローカルな言葉なんじゃないだろうか、とか思ったり、 あるいは、社会的にやばめの言葉なのではないか、とか考えあぐねています。 もしやばい意味だったら、大変申し訳ありません。 おわかりの方おられましたら、 ご教示よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ka2_abe
  • ベストアンサー率41% (1219/2923)
回答No.2

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A7%90%E8%BB%8A#.E9.A7.90.E8.BB.8A.E7.A6.81.E6.AD.A2.E3.81.AE.E9.81.A9.E7.94.A8.E9.99.A4.E5.A4.96 犯罪行為です。 知り合い(でもない遠くの人)の足に身障を持つ方の名義を借り、 その車両をその人の運送車であるかのごとく登録する行為 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/jogai/jogai.htm で だいぶん前に社会問題化しました =身障者マーク付きの車両が堂々と繁華街に駐車している。 仕舞いには、ランクルのハイリフト車両がその登録を受けていたりね。 おかしすぎでしょう? そのことです。 こんどその本人の車両をご確認ください。 実際に、登録を買う行為と 登録されている標章を偽造する行為と 適当に標章を作る行為と すべて含まれます。

ozizousanmitai
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 メールで 本人に聞いたところ、 やはり、かなり違法性の高い行為のようでした。 詳細については教えてくれませんでしたが、 回答の内容もふまえて判断すると 「本来駐車してはいけないところに、違法な手段で駐車する行為」 であると思われます。 かなり違法性の高い行為で、 一般の方々に迷惑と不快感を与える行為であると気づき このような質問をしてしまったことに 大変、後悔と反省をしております。 本来なら、質問ごと削除したいところなのですが、 システム的にそれは許されないようですので、 申し訳ありませんがね、こちらの回答をベストアンサーと させていただき、 同様な違法行為をされる方が減ること願いながら 締め切らさせていただきます。 このたびは、申し訳ありませんでした。 ありがとうございました。 その本人には、機会があり可能であれば、ですが、 厳しく注意しておきたいと思います。

その他の回答 (1)

  • orenochi
  • ベストアンサー率25% (9/36)
回答No.1

単語として聞いたことはないですが・・・ (おそらく極めてローカルな用語なんだと思います) 宅配などの配達車両や業務車両などで フロントガラスなどにおいてある、 カードとか、プレート、書類の類のような気がします。 お役所勤めとか、消防、警察、医療、電気設備、ガス関係のお仕事のかたのなかには 公用のためのそういったものを、普段でも私的に使ってる方が おられるようですので、(恥ずかしながら自分の知り合いにもそういうふざけたのがいます) 社会的にヤバめというより、 (ヤバかったらかえって使えませんから) 特権的に(ルール違反ですが)使用してるんじゃないですかね

ozizousanmitai
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 本人に聞いても、詳細ははっきりとは教えてくれなかったのですが、 やはり「ルール違反」で「ふざけた行為」であるようです。 こういう公の場で、質問してしまったことについて、 とても後悔しております。 回答ありがとうございました。 同様行為をされる人の減ることを願います。 ありがとうございました

ozizousanmitai
質問者

補足

回答ありがとうございますぬ!!!! やはり、かなりマイナーな単語のようですね。。。 確かに、文脈や会話の流れて的には、 まさにそんな感じで「特権的なもの」で、 「繁華街の中でも車で行ける」みたいな文脈で使われてたので 「駐車できる特権」に絡んでるような気がしますね。 まぁ、とりあえず、直接聞いても恥ずかしく無いことだけは はっきりしましたので、 とりあえず本人に直接聞いてみることにします。 その結果はここに書こうかと思います。 回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 早速駐禁切られました!!

    6/1にいきなり駐禁を切られました。 我が市では民営化はないらしく、ポリスにやられたものと思います。 状況は夕食に知り合いの道路沿いの飲食店で食事中にやられました。 午後八時過ぎです。 その店は昔から、車が停めやすく駐車場もありません。 マスターも車が停めやすいからという理由で選んだ立地です。 いままで駐禁がきられたことのない場所です(マスター談) 通行量が少なく、幅の広い道です。 今日は初日で機械のトラブルとかあったみたいだから、ポリが早くなれとかなあかんって感じで片っ端からやってるのかなと思います。 ここまではあまり質問に関係ない報告でした。 駐禁シールを見ても、あまり意味がわからないので質問です。 30日以内?に駐車した者が出頭すれば反則金+点数。 それがなければ使用者に公安委員会から放置違反金(反則金と同額)の納付を命ずる関係書類が自宅に郵送とあります。 テレビでは会社名義の車なら、出頭しなくても罰金を払うだけでいいと言っていました。繰り返すとペナルティがあるそうですが。 個人名義の車では車の使用者(持ち主)に対する罰金も文書を読む限りでは同じように見えます。 ということは出頭せずに公安委員会から関係書類が届くのを待った方がいいのでしょうか? しかしそれでいいのなら、新しい駐禁制度は点数はつかないけどバンバン切符を切って罰金をとる制度ということになってしまいます。 そんな話は聞いたことがないので、やはりはやめに出頭した方がいいのでしょうか?

  • 駐禁の弁明書について。

     駐禁(黄色切符)を取られてしまいました。そこで、弁明書が認められる内容についてご教授いただければと思います。  先日、従兄弟の引っ越しの手伝いのため車を賃貸物件前(私道)に停めていたところ、近隣の住民に「ここに車を停めるのは邪魔だから、ここに停めろ」と言われ、案内されたところに車を止めました。そこは、交差点を出た先の白線の歩道があり、駐停車禁止の標識のないところで、「ここに邪魔にならないように左端にぎりぎりまで付けて停めなさい」と言われたので、ご近所付き合いを考え文句を言わずに従いました。  その後、しばらく部屋の中で作業をしていたところ、パトカーのサイレンが聞こえ、近くに止まったのがわかりましたが、深く考えずにそのまま作業をしました。  20分~30分くらい後に外に出てみると、車に駐禁切符(左側に0.75m以上の開きがなかったため)が貼られていました。従兄弟と2人でさっきのパトカーはこれだったのか、となにしろ交通違反を取られたのが初めてだったのでしばし呆然としていたところ、先ほど車を移動するように指示してきた住民が出てきてニヤニヤしながら、「車が邪魔だったから通報した」という旨のことを言ってきました。瞬時に頭に血が上る感覚がしましたが、上手く言葉が出てこず、従兄弟が多少の抗議をしましたがこれからこの地に住むことも考えてその場はそれで終わりました。  そして、公安から通知文書が送られてきたのですが、その中に弁明書の提出ができることが書かれていました。  上記の内容のように、わざとと思えるような誘導で駐車させておきながら通報した人間がいるので、運転者には違法がないと弁明書で主張したとして、それが認められるでしょうか。  交通量が少なく、誘導されたからと言って違反になるような形で駐車してしまった私にも悪いところがあったのだとは思いますが、今回のことは納得がいきません。どうか、ご回答のほどよろしくお願いします。

  • 「はなえる」という言葉があったような

    広げて並べるといった意味で、 「はなえる」という言葉があった気がするのですが ネットで検索しても出てきません。 (方言で「始める」という意味ではヒットしましたが・・) たとえば、「市場で売り物をはなえる」のような使い方です。 ほかの言葉と間違えているのかもしれません。 どなたかお気づきのことがあれば教えてください。

  • 英単語(enjoin)について

    1.enjoin「命令する」「禁止する」について 意味としては、 「命令する」→「禁止することを命じる」→「禁止する」 というようになったのだと思います。 さて、「enjoy silence」は、 「沈黙を禁ずる」でも「沈黙を命じる」でも、どちらの意味にも 取れると思うのですが、 (1)意味は文脈で判断するしかないのでしょうか? (2)enjoyとかjoinとは、無関係のようで覚えにくい単語ですが、  語源や語根や語感で 「命令(禁止)する」を覚えるのに有用なものはありますか? 以上よろしくお願いします。

  • 「ゲツバタ」とは何でしょうか。

    「ゲツバタ」とは何でしょうか。  最近,初めて「ゲツバタ」という言葉を見ました。ネットで検索すると,どうやら,慌ただしいという意味の「バタバタ」らしいのですが,どこかの方言でしょうか。

  • これって方言ですか?

    新潟出身、在住の者です。 普段使ってる言葉のなかで、ふと、 これって方言なの?標準語なの?と思うものが いくつかあります。 皆さんはこういった言葉使いますか? 使わない、知らないのであれば方言なのかもしれません。    ・ずる(動くの意味)  「車がずった」  ・かもす(混ぜるの意味)  「味噌汁かもしといて」  ・だっちゃかない(情けない?の意味)  「だっちゃかねぇ奴だ」  ・おおばらはちか(散らかす?の意味)  「こんなおおばらはちかにして」  ・しょう(背負うの意味)  「リュックしょって」  ・よういでない(容易でない?)   「この仕事はよういでねぇ」  ・きちげになる(必死になる?の意味)  「きちげんなってやったけど」   …なんか書いてるうちに、ほとんど方言のような気がしてきました。 でも、一応お聞きしますwww

  • 方言【ぎぼぎぼ】の意味を教えてください、新潟魚沼地方の方言です

    方言【ぎぼぎぼ】の意味を教えてください、新潟魚沼地方の方言です。 86歳でなくなった姑が一度使った言葉です。 「ぎぼぎぼした鯖」のように使うらしいのですが、 「活きがいい鯖」という意味でいいのでしょうか 【ぎぼぎぼ】、でいくら検索してもでてきません どうか宜しくおねがいします

  • おったるな

    青森県の方の方言だそうですが 「おったるな」 と言う言葉があるそうです。 意味が分からなく検索していたのですが、ヒットできませんでした。 意味を知ってらっしゃる方、いらっしゃいましたら回答、宜しくお願いします。

  • 柿について

    炒粉・・・むきこがしの語源または意味を教えてください。 柿に関係ある言葉(方言)と思います。

  • 言葉使いについて、教えてください。

    あまり親しくない男性から、「はゆゆ」や「会えないかし?」というメールをもらったのですが、どういう意味ですか。また、若者言葉もしくは方言ですか。周りの人に聞いても、「分からない」と言われる上、検索してもヒットしないので、詳しく教えてください。どうぞよろしくお願いします。