「死にたい」とよく言う人の心情と対応方法

このQ&Aのポイント
  • 「死にたい」とよく言う人の心情やその対応方法についてまとめました。その人の心情にはただのかまってちゃんという要素も含まれているかもしれません。
  • 「死にたい」と言う人が何を言って欲しいのか考えると、甘えを求めている可能性もあります。
  • 質問文章全体からは、「死にたい」とよく言う人との関わり方やメールでの対応方法などが分かります。
回答を見る
  • ベストアンサー

簡単にため息のごとく死にたいと言う人

Aさんが「死にたい」とよく言う人とします。 シャーペン落としたら、Aさん「死にたい」 パソコンが思うように動かないから、Aさん「死にたい」「なんで私だけ」 私が、Aさんが「死んで溶けちゃいそう」とか言うから「溶ければ」と返したらハァ?みたいな顔で睨んでくる ちなみにまだ出会って間もないです。最初はそんなこと言わないで、と返していましたが 何であんなに簡単に「しにたい」なんて言うのか分からなくなりました。 絶対思ってないです。口癖と言えば聞こえは良いですが、毎日10回以上「死にたい」と言われる私の気持ち分かんないのかな?とかイライラしてしまいます。 まだ「死ねばいいじゃん」とかは言っていません。 そんなAさんが何かに対して「○○死ねばいいのに」とか言ってるのをみると、同じ人間とは思えないと言うか、最低な人だ・・ととてもショックを受けます。Aさんは死にたいと言って死なないくせにとか思ってしまう。 メールで「死にたい」と言ってくる場合は私はどうしたら良いのでしょうか・・自分の中の黒い感情がふつふつと成長しているようで、本当に嫌です。 Q1★死にたいと、誰かに言うのは意味があるんでしょうか?  ・・・私はただのかまってちゃんに見えます Q2★死にたいと言う人は何を言って欲しいんですか?甘えじゃないですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#199458
noname#199458
回答No.3

「死にたい」「死ねばいいのに」という言葉を軽々しく使う人はいますよね。 軽々しく使う場合は(自殺を考えないレベルでの)不満や辛さを表すのに使うようですね。 嫌なことがあって「死にたい」とか、ムカつく人がいて「死ねばいいのに」とかですよね。 鬱病を詳しくは知らないので断言できませんが、そのAさんは軽々しくそれらの言葉を使う方のようですね。 あと、頻繁にそういう発言をするところから、不満を口にし易い方なのかな、という印象を受けました。 あなたがそれを不快に思うことは別におかしなことではないと思います。 あなたはそれらの言葉を文字通りの意味として捉えているため、軽々しく使われることに違和感を持つのでしょう。 きっと、Aさんにとってはそれらの言葉を使うことが当たり前なのでしょうね。 という訳で、 Q1★死にたいと、誰かに言うのは意味があるんでしょうか? A1☆[軽々しく使う場合]    特別意味はないと思います。    [鬱病の場合]    言葉通りの気持ちなのでしょうね。    死にたいと思ったら簡単に死ねるという訳でもないですし、苦しいのでしょうね。 Q2★死にたいと言う人は何を言って欲しいんですか?甘えじゃないですか。 A1☆死にたいと言うことと甘えは関係ないと思います。    [軽々しく使う場合]    もし、何かを言って欲しいとするなら、相槌でも打って欲しいのですかね。    適当に合わせておくのが無難な対策かなと思います。    「死にたい」という言葉に対する認識があなたとAさんで違うかもしれないところがポイントだと思います。    お互いに認識が違うことに対して、一方の認識だけでものを言ってもなかなか通じないものですからね。    [鬱病の場合]    ただ辛い気持ちを吐露したいとか、誰かにこの気持ちを分かって欲しいとか、そういう感じかもしれないですね。

gmgm145
質問者

お礼

私とAさんでは意味が違うこと、これについて考えていかなきゃいけないですね。詳しく、丁寧に回答していただきありがとうございます。みなさんの回答すべて参考になりましたが、この方のをベストアンサーにさせていただきます。 Aさんは根性があるけど少し落ち込みやすいタイプだと思っているのでうつ病ではないです。決めつけはよくないけど、うつ病の方の症状とは一致しないので。 回答ありがとうございました、参考になりました!

その他の回答 (4)

回答No.5

こんにちは、おばさんです。 Aさんの「死にたい」はあまり深く考えていないのではないかと思います。 「いやんなっちゃう」=「死にたい」と表現しているのだと思うとわかりやすいのでは? 言葉の重さやニュアンスって個人差があり、文学的素養のあるヒトほど言葉の意味を真摯に考えようとする傾向があります。ようは、Aさんには言葉のセンスがないんです。 「死にたい」=やんなっちゃう、「死ねばいいのに」=きにくわない。罰が当たればいいのに。 こんな感じでしょうか? こういうあまりセンシティブじゃない人と付き合うとフラストレーションがたまるので、付き合うのをやめるか、聞き流すか、どちらかにするといいと思います。

gmgm145
質問者

お礼

言葉の重さが違う、と言うのにはっとさせられました。死にたい、という言葉はとても私にとっては重いです。少なくとも、Aさんよりは。 私に文学的素養なんてありません。ですが、少し真に受ける癖があるので、聞き流すスキルを身につけなければと思いました。とは言っても何回も言われてると気が滅入ります。どんどん暗い方向に引き込まれてる感じです・・。 回答ありがとうございました、参考になりました!

  • troml
  • ベストアンサー率17% (561/3167)
回答No.4

「死にたい」は、現実逃避願望からくる言葉なんじゃないですかね。 いつも「死にたい」と言うけど、何がどうなれば「生きたい」と思うか考えたことある?って聞いてご覧? 多分考えたことはないでしょうから、まともな返事はないと思うけど、わからないならわかるまで考えた方がいいって言ってあげたらいいですよ。 自分がどうなりたいのかわかっている人は、目の前に嫌なことがあっても、苦しいことがあっても、それを乗り越える力があるんだけど、何もない人は、目の前の嫌なことから逃げることしか考えられないんですね。でも、目の前のやらなきゃいけないことから逃げたら、未来は真っ暗だってこともわかってる、だから「死にたい」って発想になるんじゃないですかね。 その「死にたい」を連発する子がもし、何がどうなったら死にたくなくなるのかを真剣に考えて答えを出したら、人生が大きく変わると思うけど、でもまあ、その質問が嫌だから「死にたい」と言いそうですよね。

gmgm145
質問者

お礼

現実逃避願望がとても強いのかもしれません。少し内容は違いますが、「死にたい死にたいじゃなくて、少しは具体的に嫌なことを言って?なんで死にたいの?抽象的すぎるよ、それじゃ力になれないよ」って言ったことはあります。結果黙らせてしまいました・・効果はありません。ずっと死にたい死にたい連呼です。 Aさんはとても根性のある人です。乗り越える力は、きっと私よりあります。でも誰かに寄りかかってないと駄目みたいです。その寄りかかる相手が今は私。逃げたい、でも頑張らなきゃ、でもつらい、→死にたいなのかもです。少し迷惑と思ってしまう・・踏み台の気分です。私だってつらいんだよ、とか思うけど一緒になりたくないので何も言えません。ここで話してる自分も、とてもずるいですね・・ 回答ありがとうございました、参考になりました!

noname#147917
noname#147917
回答No.2

鬱とはまた別の死にたいという軽い発言は良く見掛けますこのgooでもテレビでも。14歳だけど、彼女が出来ないから死にたい、〇〇して恥ずかしかったから超~死にたい、前髪切りすぎたから死にたいなど。鬱の死にたいと考える時は胸に圧迫感があって心が重く苦しいです(誰か助けて!苦しい…死にたい)→という感じです。主さんの耳にした死にたいは軽々しい死にたいの言葉と考えます。

gmgm145
質問者

お礼

死にたいにも色んな使われ方があるみたいですね。Aさんが簡単に死にたいというようになってから、この言葉を聞くだけで気持ち悪くなってしまいますが・・聞き流さないといけませんね。 回答ありがとうございました!参考になりました!!

回答No.1

Aさんうつかもしれない。死にたいが死にません。願望です。うつのひとに甘えとかいっちゃだめだよ。病気なんだから。

gmgm145
質問者

お礼

うつ病とは少し違うみたいです。でも、甘えとかは言っちゃダメですね。反省します。 回答ありがとうございました、参考になりました!!

関連するQ&A

  • なんて返せばよい?

    彼氏の口癖が 「もう死んじゃう」 「死にそう」 「消えたい」 などなのですが、 そんな事言われてもなんて返せばいいのかわかりません。 ただの甘えだと思うのですが どう返せばいいですか? 大丈夫だよ、しんじゃだめだよ と言ってますが、だんだんイライラしてきました。

  • 人を羨む自分が嫌

    最近、私にはないものを持っている友人(以下Aとします)に嫉妬してしまうんです。 Aは頭も良くて人あたりも良く、彼女の周りには自然と人が集まります。私はそのAのことが友達として大好きですし大切ですが、どこかで羨ましく思っている部分があります。 例を挙げますと、Aは私も知っているクラスの友人何人かと個人的にLINEのやりとりをしていて、また、色んな友人からよく遊びに誘われています。対する私は必要最低限のLINEのやりとりしかしないし、遊びもたまに誘われるくらいです。仮に私が実際LINEをして話が続けられるとは思わないし続けようとも思わないと思います。私はLINEをしたいのではなく、ただ単に私より遥かに多い人達と情報を共有し、頼られているAが羨ましいんだと思います。 私がAを羨ましく思うことはこれ以外にも沢山あります。 こんな人と自分を比較し、勝手に苛々して勝手に悲しんでいる自分がすごく嫌です。Aと話す度に罪悪感が募ります。 こんなことを考えている自分がAに八つ当たりをして傷つけるのが怖いので、今は極力話さないように、近付かないようにしています。 別の友人にもこんな事を思っていた時期があり、こんな感情を持つのは初めてではないです。何も成長していないのです。とても自分が汚く思えます。 どうしたらこんな嫌な感情を持たずに素直に友人達付き合えますか? 言っていることがめちゃくちゃで申し訳ないです。 どなたかアドバイスお願いします。

  • イライラすると破壊衝動が出るのを抑えたい

    私はすごく短気だと思います。 イライラしてくると周りのものをとにかく壊したくなってしまいます。 特に勉強中なんかに問題が解けないとものすごくイライラしてシャーペンを折ったり、 定規を折ったりしてしまいます。 しばらくしてイライラが収まると後悔してしまうのですが、 ただ昔からこの癖がほとんど治っていません。 自分で部屋で問題を解いてる時なんかにイライラするとものを壊したくなりますし、 人に対して(これはほとんどないですが)非常にイライラすることがあったばあいは殺したいとまで強く願ってしまいます。 さすがに人を殺したいとまで思ったのは本当に1人2人くらいですが・・・(いじめで本当に憎かったり) ですが勉強中のイライラは結構な頻度で興します。 なんでうまくいかないのかを理解できなくてカーッ!となってシャーペンをボキッっ・・・って感じに。 正直どうすればいいのでしょうか? 治す方法見たいのは無いでしょうか?

  • 人と比べる癖を無くしたい

    35歳、女性です。 何かにつけて人と自分を比べて、惨めな気持ちになり落ち込むことがよくあります。 特に最近比べることが多くなり、もうこんな気持ちと付き合いたくないとつくづく思います。 考え方の癖だとわかってはいるのですが、この癖を無くす方法を教えていただきたいです。 多分昔から人と自分を比べる癖はあったのですが、子供を産んでからひどくなりました。 うちは中古マンションですが、家のこと、主人の家族サービスのこと、自分の見た目、自分のキャリアのなさ、年齢、性格、、、もう全てを比較し、全てにおいて人より劣っていると落ち込みます。 今私が持っているものは今までの私にふさわしいものなんだと思っています。だからこれでいいと思おうとしますが、今度は今持っているものしか手に入れられなかった過去の自分を後悔し始める始末です。 自分でも本当にバカげてると思います。この感情は誰も幸せにならないし、手に入れたければこれから努力すれば、もしかしたら叶うものもあるかもしれないのに、下を向いてばかり… 主人にもイライラしっぱなしで子供はまだ小さいのに、夫婦不仲です。 子供のことだけは、絶対に比べない親でいたいのですが、今のままだといつか比べてしまいそうです。今のうちにこの癖を治したいです。どのような考えを持てば、この感情を捨てられますか? 知識や経験のある方、助けてください。よろしくお願いいたします!

  • 付き合ってもない人に甘える

    私は今まで付き合った経験もほぼなく、 言い寄られると逃げてしまうし、 自分が追う側の恋愛ばかりなくせに、緊張して空回り...笑 今までに一度だけ中学時代に付き合いましたが、 長い片思いで、高校が離れることが分かり慌てて告白し、 OKされましたがそれからどうしたらいいか分からず、 一ヶ月もしないうちに、好きになれなかったとふられました(笑) 今は笑い話ですが、そのときはすっっごいショックでした。 そんな残念な女です。 とにかく恋愛下手です! もう二十歳になるくせにこのままはまずいと焦っています。 なので方法というか、恋の仕方を変えようと思っています。 今もちなみに好きな人はいます! その人を好きな期間もすごく長いです。 前の恋愛の失敗もあり、同じような感じになるのが嫌なので、 以前このような質問サイトで質問させていただいたら、 二人のときとかは甘えたら?と言われました。 でも付き合っていない間柄で、うざったいんじゃ・・・?と思いますが、 少しの甘えなら大丈夫なんでしょうか? 私は好きな人の前でノーと言わないらしく、(自分じゃそんなつもりはないですが) なんか下に出すぎと友達に言われました。 もっと感情を出せってことだと思いますが、 わがままに思われたら、思ってしまって。。 付き合ってないのに甘えたりとかってありなんですか? どうしたらいいかわかりません(ToT)

  • 私の古い友人に、「アホちゃうん。」とか「アホか。」が口癖の人がいますが、その人について。

    私の古い友人N氏ですが、表題に記したその口癖について、ただ事でない凄いところがあるのです。 それはですね。 "何と、自分と少しでも考え方や価値観が違う人がいれば、すぐにその都度「アホちゃうん。」、「アホか。」" と吐きます。 口癖以前に、可笑しな癖ですね。そう思いませんか? 価値観なんて、人それぞれです。生きる目的は同じでも、手段は各人バラバラですよね。 例としてですが、絶対変です。 *テレビばかり見るより、本を読む方が為になるものだろうに。 本ばかり読んでテレビを見ないような読書派の人に対しては、突発的に 「アホちゃうん。」と言う始末。 確かに、テレビは色々な常識を幅広く教えてくれますが、勤勉な人は活字を見る人に多いでしょう。 まあ、彼Nは理系だから活字の本はあまり読まないらしいね。 テレビやゲーム、パソコンが好きらしいので。 *受験シーズン。 高校を出るまで、勉強熱心で携帯電話をずっと買っていない人の事を、「御前、本当、アホだなあ。」と。 どない? *パソコンを購入してすぐにインターネットに繋がなかった人の事までも「アホちゃうん。」。 じゃあ、パソコンを持っていない人の事は何と言えば良いのやら。 用がないなら無理にインターネットなくてもやって行けるでしょう。 如何でしたでしょうか? ここで。 まあ単なる口癖が弾みに出るだけかと思いますが、兎に角、 その私の古い友人N氏と一週間一緒に遊んで、アホちゃうんと言われなかったり、聞かなかったりした人は天才ですよ。^^;; 確かに、彼は勉強は良く出来るばかりでなく、ちょっと天狗になっていたところもありましたけどね。 でも価値観の違いは人それぞれです。 でも仕事をし出すと「何だ、こいつ。」と思われるかも知れませんから、毒舌とか根拠も無い事を言う癖は治した方が良いですよね。 私もその友人も、四国の香川出身(私は現在住)なので、別に関西人でも何でもありませんよ。 皆様の周囲には、変な人とか変な口癖の人、また何か癖の悪い人はいませんかね。 では。 感想とか御自由にどうぞ。

  • 不機嫌な人にイライラしてしまう。

    私は人の顔色が気になる性格なのですが、特に理由もなく不機嫌になる人や自己主張や感情表現が強い人が苦手です。 苦手ならまだしも最近すごくそうゆう人にイライラしてしまい、イライラしてる自分も嫌です。 例えば、旅行先を決めていてほぼ全員一致でAなのに「えーAとか嫌、Bにしよ!」と振り出しに戻させる友人や、アルバイト先のお客さんのため息や不機嫌な顔がいちいち目に付きます。 完璧な人なんていないし、自分だって不機嫌な日もあるから仕方ない。と頭でわかっていても感情が追いつきません。 自分でもなんで些細なことでイライラしてるのかと、いらないストレスを溜めてしまってします。 私は、周りにあわせるタイプで輪を自分のせいで乱すのは嫌いなタイプです。 だから正直、うらやましくてイライラしてる気もします。 そのうちイライラが人に向かって爆発しそうで怖いです。 自分は自分と人の感情に流されないようにするには、どうしたら良いですか?

  • 人はインターネットではなぜ「嫉妬」をするのか?

    14歳です。私が若くて物知りだからって、Q&A サイトで嫉妬して妬むのはやめてほしいね。 でも、人はなぜ、インターネットをやると感情的になるの?

  • ほかのQ&Aサイトからここへ人が入ってきてる?

    ほかのQ&Aサイトからここへ人が入ってきてる? 気のせいか、じわっと若い人が増えたような感じがします。LINE Qが終わったから?それともただの気のせい?

  • 人を信じすぎないようになるにはどうしたらいいですか

    私はものすごく人の言う事を信じてしまいます。 十代の頃に「真面目に生きないと、人を疑うのは最低なことだ」という考えで生きていたので、社会に出てから通用しなくなってしまいました。 職場、友人の建前と本音が全くといっていいほど見抜けない、この調子では詐欺にあうのは運の問題で、特に自分で一番問題だと思っているのは、相手は「そんな深い意味で言ったつもりがなかった」というちょっとした一言ことまで真実だと思い込み、律儀に守った結果失敗することです。 ちょっとしたことだけど私にとっては深刻な悩みの例をあげます。 例えば家族が一日職場でイライラしたときにたまたま話しかけたとき、「誰々さんは節操のないだらしなくて嘘つきな人だ!」と言っていたとします。 家族はイライラしていたので、私の話の中で「誰々さん」が出てきたときに、イライラと過去にちょっとだけ気に食わなかった出来事がリンクして、一時的に「すごく悪い人」と言ってしまったとします。 それに対して「ふむふむなるほど」と信じこんでしまい、「あの人から頼み事をされたら、絶対に断ろう!だって悪い人なんだから!」という結論が出てしまいます。 こうやって文字に起こしてみるとすごく単純なことだなと自分でも恥ずかしいくらいなのですが、いざ実際に言われると、微塵も疑わないんですよね…。 「誰々さんが悪い人」というのは一応例なのですが、心配性というのもあいまって、こういった悪い情報を与えてくる人も「私にとって重要な情報を教えてくれているんだ」と瞬時に頭が判断してしまうんです。 私は良くも悪くも嘘をつけません。仕事だと思っているときは、頭のなかでパターン化したことをひたすら守り続けて生活しています。アドリブでは仕事ができないんじゃないかってくらいです(^^; でもこの「なんでもかんでも信じよう」という若いころからのクセが、そろそろ社会人になりはじめの自分には悪いもののように思えてならないのです。 「人を信じすぎるなら逆に疑ってかかればいいでしょ」と思われるかもしれませんけど、疑いはじめるとさすがにしんどいですし、何か新しく始めることもむずかしいです。