• 締切済み

ネットで出会った彼と会いたいのですが…

co00000の回答

  • co00000
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.4

男性は、複数の女性と付き合うことができるので、 問題は、彼の気持ちではなく、 彼が、貴方と付き合うのに、ふさわしい男かどうか。 彼の本質を、見極めることです。 異性からの評価、これほど当てにならないものはありません。 たとえば、性格悪いのに、男の前ではぶりっ子して、なぜか男にもてる最低女など、 やはり、同姓からの評価のほうが、正しいものです。 ダメ男の見分け方です 一番簡単なのは (1)手をつないできた (2)貴方のバックを持ちたがる (3)頭をなでる (4)盛んに低い声でしゃべろうとする (5)「そーか」とやたら聞き役に回ろうとする (6)体に、ソフトタッチをしようとする (7)最初は頻繁に連絡が来て、急に連絡が来なくなる これらはすべて、「女とヤレる方法」という マニアル本に書かれている方法です。 基本的に女は手をつなぎたがりますが、男は手をつなぐ 事に基本的にはあまり興味を持ちません。 手をつなごうとする事は何らかの下心があると 見てまず間違いありません。 町を歩いているカップルを見ても 10年前は手をつないでるカップルがいなかったのに 今ほとんど、手をつないでいます。このことからも証明できます。 いかに、現代はダメをの宝庫かわかります。 現代の女性はダメ男ばかりで、本当に不幸だと同情します。 あなたがセックスマシーンにされないよう気を付けてください。 また、あやまった、常識として、今は、処女じゃなくても結婚できるようになったといわれますが、 それは違います やはり男もしたたかで、口には出さなくても、その辺で、 遊び女と、結婚する女をより分けてる部分はあります。 よく女性はまったく恋愛経験ないと、ダサく思われるので、経験人数2.3人、とサバ読んで答えたりする人もいるようですが、 それは男の目から見れば、「結婚相手の候補からはずしてください」といっているようなものです。 大体、力も体格も男が、勝っているのに、女性に魅力を感じる部分はどこか?といわれれば、美しさと、純粋さあたりでしょう。 これを女性差別と考える人もいますが、これは男の魅力を感じる本能なので、どうにもなりません。 女性差別と考える人は、男女同権を勝ち取るかわりに、結婚できないをいうことになるのです。 男女同権を訴える人に、独身が多いのをみれば、証明になると思います ただ同時に、男は処女以外に、美しさも求めているので(しかし、この割合は結構高い)、 処女じゃなくても、多少美しければ正直結婚できます。 男の女性に対するランクずけが、多少美人の非処女よりは普通の処女と結婚する程度に、結婚判断基準に影響します。 ただ、A..多少美人の非処女と、ブスの処女の場合どちらを選ぶかというと、判断が非常に難しく、美しさに引かれ、多少美人の非処女と結婚する場合も、あると思います。 それほど美しさとは重要とい部分も、男は否定しないと思います。 ただ、本当にいい男というのは、美人とも付き合ってますし、Aの場合、女の本質的な部分を見て ブスの処女を結婚相手に選ぶ場合が多いとおもいます。 したがって、美人な人間は、男から声がかかる数は多きけれど(基本的にダメ男から)、いい男からは、ふるい落とされることが多いと思います。 その証拠に小林麻央というニュースキャスターは、処女伝説があったときは、非常に、男に人気があったけれど、結婚したら人気が下がったというのはこのことの証明です。 では、男の本質を見分けるにはどうしたらいいでしょうか? 唯一男の本質を見分ける簡単な方法があります 多くの一般女性が求めている、本当に貴方を大切に思っている男というのは、パイロットにたとえられます。 貴方は乗客で、貴方の隣には、上記(1)~(7)の男が座っていて四六時中、貴方に「好きだ」といって、頭をなぜ、手をつなごうとしてきます。 しかし、飛行機が墜落して、自分の身が危なくなれば、「結婚したらお前を守る」といっておきながら、こういう男は、一番に、貴方のことを置き去りにして逃げ出します。 では、貴方が本当に危険なときに、貴方を身をていして、守ってくれる男というのは 普段はずっと、貴方に背を向け、貴方を本当に危険にさらす嵐などと戦っている、パイロットなのです。 しかし、悪いことに、彼は、本当に危ないときしか、貴方に対し、本性を現しません。普段貴方は気ずかないことが多いのです。 別な言い方として、この男を、一番簡単に見分ける方法は、いつも貴方がうざいと思っている男です。 貴方に嫌われても、貴方に耳障りなことをいってくれる男です けして、貴方の相談をいつも「そーだね」と聞いてくれる男ではないのです。 その証明に、この世で貴方のことを一番思ってくれている親は、 けして、貴方の耳障りのよいことばかりは、言いません。 むしろ、貴方は、うざいと思うほうが多いと思います。 しかし、たとえ貴方に嫌われても、貴方のためになることであれば喜んで嫌われる存在であるのです。 あなたが、(1)~(7)の、ただ貴方と、やることしか考えていない、ダメ男にだまされて傷ついたとき、 本当に貴方を守ってくれるのは、 普段貴方がうざいとかんがえている親なのです。 本当に生涯、貴方を守ってくれる、男も同じです。

関連するQ&A

  • ツイッター

    ツイッターをやりたいと思っています。 親にはわ反対されていますがどうしてもやりたいので内緒ではじめようと思ってるのですが親がフェイスブックをやっていて。 始めても親にばれませんか?

  • ネット恋愛と親についての相談です

    現在、高校三年生の彼氏がいる高二の女です。 その彼とは交際して3か月が経つのですが、出会いがネットです。 中距離恋愛で(来年からは大学の関係で近距離になります)会うのは難しいですが、月に数回デートをしているし毎日連絡を取り合っています。 相手はとても信頼できる人で私のことも考えてくれています。 付き合ってしばらくした頃、親に私とその彼との交際がばれてしまいました。 彼氏の話になると「いい人そうじゃない、がんばってね」と言ってくれていたのですが、 先日、彼氏について詳しく問いただされて私は黙りこんでしまいました。 高校生になるまでネットや携帯電話を禁止されていて、今でもネットは時間の制限などがあります。 それほどネットに対して否定的な親なので、どうしてもネットで出会ったなんて言えなかったんです。 けれど彼は本当に素敵な人だし、他の人なんて考えられません。 しかし薄々私たちがネットで知り合ったことに気づいているようで… けして出会い系などではないし、趣味を通じて知り合ったため勘違いはされたくありません。 出会いがネットなのはそんなにいけないことでしょうか? 心配する気持ちも凄くわかりますがナンパとは全然違うと思うし、やましいこともないのでむしろ健全だと思っています。 けれど今親にどう接するべきなのかわかりません。 親はネットについてそこまで理解がないし、今はいくら説明しても悪い印象しかないと思います… いずれは本当のことを言いたいと思っているけれどすごく反対されそうで怖いです。 本当のことを言って付き合いまで制限されたら…と考えるとどうしても言えません。 そんなことがあって最近ではご飯の時間をずらしたり会話も少なくなって親と距離を置くようになってしまいました。 このままではダメだとわかっているのですが… どうすれば親は安心(理解)してくれるのでしょうか?なす術はないのでしょうか?

  • フェイスブックネットナンパ師の彼が許せない!

    ネットナンパ師だった彼を許せない! フェイスブックで知り合い付き合い出した彼氏が 実はあちこちに手を出していたネットナンパ師でした。 他の女性から「気をつけて!女性関係と金銭面でだらしない人よ」とメールがきていたくらい。 会社名や実名を名乗ってましたが、フェイスブックで知らない人に友達申請出しまくり、コメやメッセージでナンパが問題になり停止くらっていたようです。mixiでも「***37歳O型12月10日生まれ」、GREE、ラインでは 相変わらずバーチャルな恋愛含め あちこちにアプローチしているみたい。 多くの被害者が出ない事を願っております。 この問題行動を辞めさせる方法はあるでしょうか? また、こういう悪質な人について情報の共有できるサイトなどありますか?

  • 性病と告げるときには?

    先日、外陰部にかゆみがあったので、親や彼氏には内緒で病院で検査をしてもらい、今日、検査結果を聞いてきたら、「カンジダ膣炎」にかかっていました・・・。 彼氏に伝えようと思うのですが、こんな事は初めてなので、今ひとつ勇気がでません。伝えたらやっぱり軽蔑されたりや嫌われないかと心配なのです。 もし完治してHができるようになるとしても、前と同じように想ってくれるのかなぁと考えてしまいます。Hの最中とかも「病気の女」とか思われるんじゃないかなぁと…。 完治のためには彼氏にも治療をしてもらうことが必要だとは思っています。どうしたら、相手にあまりショックを与えずに伝えることができるでしょうか?? 何かいいアドバイスがありましたら、是非お願いします!!

  • ネット遠距離恋愛

    ネット遠距離で付き合っている彼氏がいます。 私が高校2年生で彼氏が大学1年生です。彼氏は本当に優しくて考え方が大人で私のことを第1に考えてくれ、私が落ち込んでいたりすると何も言わなくても気づいてくれたり元気づけてくれたりします。そんな彼氏を好きでいれるかどうか不安になってきました。理由は親がネット遠距離恋愛を反対しているからです。私は約1年前に1度ネットで話している友達がいると親にバレてしまったことがあります。その時結構真剣に怒られました。そんな時に彼と出会い親に隠して約1年後付き合いました。そして先月会いデートをしました。電話で話していた通りの彼でした、ただ純粋な恋をしました。ですが、親に反対されているので親にも紹介出来ないし、もしバレてしまったら別れさせられるかもしれません。何があっても彼と別れたくないです。親を説得したいです。彼も親身になって話を聞いてくれ(私のせいで○○がいなくなったりするのが怖くて言葉選びとかも考えたりしてた)など不満を打ち明けると(ゆっくり考えていこうねやっぱ○○の立場になって考えると気持ちが曖昧になっちゃうのはすごくわかるよ無理しないでね頑張りすぎないで何にも情けなくないからね○○はホンマに優しくて俺の事だけじゃなくて色んなこと考えれてすごく大人だよ 俺なんかとは比べ物にならないくらい人に優しいよ。 ○○が情けないからとか○○のせいでとかそんなんまっったく思わないで!!! 思っちゃうかもしれへんけど 俺は今の○○が好きだよどんな○○も受け入れるよ 逆に考えると○○を受け入れれるのは俺しかいなんじゃないかと思うよ。○○だからこんなに優しくできるんだよ。絶対に居なくならないよ 約束する)と送ってきてくれました。本当に泣きそうでした。てか泣いてました。本当に自分が情けなくて悔しかったです。この恋終わらせたくないです。どうにか親を説得したいです。 自分に自信を付けたいです。批判はやめてほしいです。 プラスなアドバイスがほしいです。わがまま言ってすいません。彼とずっと一緒にいたいです。宜しくお願いします。

  • 私は広島、彼氏は山口に住んでいます。

    私は広島、彼氏は山口に住んでいます。 結婚をしたいのですが、彼氏のほうに事情があって籍を入れることが出来ません。 そこで、彼氏の養子縁組になろうと思っています。 ですが、私の親が反対しているので、親に内緒で養子縁組に入りたいです。 現在、私の生命保険は親が支払っているのですが、内緒で養子縁組なって私の苗字が変わると保険会社から私の苗字が変わったことを親に知らせが行くのでしょうか? 私の運転免許証は本籍を彼氏の山口に変更することについては親は同意しています。 よろしくお願いします。

  • やましい出会い??

    私には付き合って半年の彼氏がいます。 私はミクシーをやっていて、彼がメッセージを送ってきたことを きっかけに知り合い、その後、実際に会って付き合いました。 彼とはうまくいっています。 ただ、ミクシーで出会ったので、共通の友達はいません。 悩みというのは、友達に「彼氏との出会いって?何つながり??」 みたいなことを聞かれたときに、「ミクシーで出会った」なんて言ったら軽蔑されそうで怖いのです。 だからみんなには「友達の紹介」を嘘をついています。 たまに友達と話している時に「ミクシーで出会うとかはありえないよね、出会い系かよ!」みたいな話が出て、胸が苦しくなります。 彼のことは大好きだけど、最近は友達の間でネット恋愛についての話題があがることがよくあって、みんな「ありえない、きもい、続くわけない」と言ってすごく非難するのでその度に苦しくなります。この気持ちをどう対処したらいいのでしょうか?

  • 泊まりがけで行く旅行

    こんにちは。いつもお世話になってます。 来月、彼と旅行することになりました♪ 今まで、付き合いのことは親に内緒にしていたので、これを機に、母に、旅行のことと彼氏がいることを伝えたんです。そしたら、 「男の子と泊まりなんていいわけないじゃないの!!」 と反対されました。 でも、私も21歳になり、彼と付き合って8ヶ月くらいになります。今までは嘘をついてお泊りしたり、遊びに出かけたりしていましたが、付き合いが長くなってきたし、これから先も続いていく(予定)なので、打ち明けたわけですが… 私の親の世代の方(50才前後)は、娘がこのように出かけることを反対するものなのですか? また、同世代の方は旅行するとき親に内緒で行きますか? ちなみに私は楽しみにしていたので親に反対されようと行くつもりでいます。

  • ネットで出会った人のこと・・(長文です)

    18歳、高校生(女)です。 最近、ネットで会った2つ年上の方と、つきあい始めました。 お互い顔も知ってて、電話もしたことがあります。 めちゃくちゃ遠距離ということもあって、 会ってはいません。会える目処もたっていません。 出会った場所は、出会い系とかとは全く関係のない、趣味のサイトで、 そこで1年くらいお互いのサイト行き来したり、 メッセとかメール交換しているうちに、意気投合しました。 騙されてるんじゃないかとか、そういう心配は、今のとこしてません。 これからどうなるかは、時間もあるし急がずゆっくり話し合うつもりで、 実際会うことに関してては、まだ高校生という身なので、 大学に進学して、少なくとも自分でお金を稼ぐようになるまでは、会わないつもりです。 (そして、そのくらいになるまで、関係が続いてたら、会っても大丈夫かなと思ってます) でも今ちょっと辛いと思うことがあって、相談させていただきたくて、カキコミしました。 親にも友達にも言えない、ってことなんです。 我が家の家族はインターネット(特に、ネットの男)に関してはとても厳しくて とても、つきあってる人がいるなんて、死んでも言えたもんじゃありません。 でも隠すっていうことが、精神的にちょっとツライと思うことがあるんです。 それなのに、「いい加減彼氏くらい作りなさいよ」なんて言われると、 何ていったらいいのかわからなくなってしまって。。。 友達は、一番信頼できる友達(ネット好き)な子が1人いて、 本当は、まわりの子達みたいに、彼氏の話とか、相談とかしたいのですが、 もしかして反対されたり、心配して親に 言ったりとかされたら・・?と思うとやっぱり言えません。 そんなわけで、私の周りには、 話せる人が本当に一人もいません。それがツライんです。 一体どうしたらいいのかよくわからなくなってきました。

  • 転職活動する時、受験したい会社を親に反対されたら…

    転職活動する時、受験したい会社を親に反対されたら… 僕は26歳男性です。今の会社には4年います。 転職活動をしているのですが、両親に受けようと思ってる求人票を見せると反対されて、いつも諦めてしまいます。 大学の就職活動の時も数社から内定をもらいましたが、どこにいくか相談すると反対され、結局全ての内定を辞退しました。 最後は時期も終盤になり、内緒で受験して、親に相談もしないで会社を決めました。 皆さんなら転職活動する時どうしますか? 受けたい!っと思った会社があっても、親にその会社を反対されたら諦めますか?それとも反対を押し切って受けますか? もしも転職活動で内定をもらっても親に反対されたらどうしますか?