• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:兄の死 友達の反応)

兄の死 友達の反応

kiyuu38の回答

  • kiyuu38
  • ベストアンサー率37% (34/90)
回答No.8

こんにちは。 私は相手の方は貴方に気遣って電話やメールでの対応しかしなかったのではないかと思います。 訃報など不幸な事があったときに、そっとしておいてほしい…って思う人もいるので、相手の方は気遣って様子をみているのではないでしょうか? 今後、直接会ったさいにも何も触れないようなら違うかもしれませんが、今度、クラブで顔を会わせたさいには何か一言気遣いの言葉があると思いますよ。

noname#147630
質問者

お礼

多分そうなのでしょうね。 時折くるメールが返事に困るような、内容… レジャーやお楽しみ、といったものだったので(訃報後そんなに経っていなくても) 余計に冷たく感じたのだと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 彼女がいる兄とつきあっていた友達が慰謝料を・・・

    友達が、兄と付き合っているのですが、兄には遠距離恋愛をしている彼女がいて、友達には、彼女とは別れたと言って付き合い始めたのですが、わたしは別れてないのを知っていました。いろいろ彼女から送られてきたり、彼女の息子が大学に行っているので、お金を送金しているのを知ってしまったんです。 それで、友達を傷つけるから、彼女と続いているなら、友達と別れて、と怒って言ったのですが、兄は返事はしましたが、別れませんでした。友達の話では、何もプレゼントしてくれたことはないそうで、旅行は友達が半分出したり、たまに全部出してくれたりしたそうですが、お金が大変だというので、友達も少し出していたらしいのですが、最近友達が、兄の給料明細を聞いてきたり、家があるからいいねと言ってきたりして、結婚を考えているということを知り、これはほんとのことを言わなければと、彼女とまだ続いているらしいということを言いました。 友達はショックで体がおかしくなり、食欲もなく、落ち込んでしまい、兄を信じていたのにと、がっくりきてしまいました。わたしは、友達がそんなに兄のことを好きだったなんてびっくりしました。そして、だまされたといい、兄に、怒って電話したら、兄は、友達になろうといったみたいです。兄も往生際が悪いなと思ったのですが、友達は、傷ついたので今まで自分が払った分を返してもらうと言っています。 私は、兄は、友達も自分と同じく大人の付き合いだと思っていたと思うのですが、ずるいとは思うけど、独身だし、結婚の約束もしていないし、自由だと思うのですが、傷ついた友達に慰謝料的なものを渡す必要がありますか。 教えてください。

  • お通夜に行ってどうすればいいですか?

    友達の兄が亡くなりました。 明日、お通夜に行くのですが、 お通夜の手順が分かりません。 香典はいつ渡すのか? 焼香の方法は葬儀と同じか? いつまでいるものなのか? 友達への接し方等…。 気が動転して分からない事だらけです。 お通夜に行ったときから、帰るまでの手順を教えて いただけないでしょうか?

  • 友達が欲しい!!!

    30代前半の既婚の女性です。 地元を遠く離れて嫁ぎました。 結婚前は、地元の友達とそれなりに親交があり楽しかったのですが、新しい土地では、友達と呼べる人がいません。 結婚当初は、主人と一緒に遊んでいても楽しかったので、友達が欲しいと思いませんでした。 子供が生まれ、子供を通して近所のママさんと仲良くなっても、やはり子供同士仲良くして欲しいためのお付き合いと言うか、本当に心の底から、気持ちを許してお付き合いができません。 子供が保育園へ行き始めましたが、保育園のママさんとも、嫌われないように仲良くすると言った感じでのお付き合いです。 また、昔みたいに、冗談言って、時にはパ~ッと騒げたり、悩みを聞いたり聞いてもらったり、同性同年代の友達が欲しいなって思うのですが、こういう場合、どこで友達作りが出来るんでしょうか? 子供がまだまだ小さいので、サークルなどに入って活動するなどは無理です。 経験者の方よろしくお願いします。

  • 友達が一人も出来ない

    私の生まれてきた場所が すごく田舎で 宗教に熱心な家庭でした。 それのせいで、家の両隣の 近所の同級生に 5才くらいの時から 虐められてました。 それから小学校に 一緒に登校する時も 私だけ無視されたり、 線香臭いと言われたり もう二十代半ばなのに 今だに何処かで会っても 完全無視されます。 つまり地元にも友達居ないです。 それからも私は塞ぎ混んでて 仲良い友達が出来ても、 家に連れてきたくないし、 実家の場所を知られたく無いばかりに友達と深入りしようとしませんでした。 私は仕事場も男性しかおらず、友達作る機会が全く無いんです。通えるようなクラブとかも無いですし... どうしたら良いでしょうか?

  • 友達の親が亡くなった時

    十日ほど前、近所の友達(28)の父親が亡くなったとメールがありました。 お葬式・通夜には参加出来なかったのですが、 近々線香をあげに伺うことにしました。 その際に何か、持っていった方がいいものはありますか? (お供えのお菓子をと考えてるのですが…) こういう機会が今までなかったのでいい大人なのに どうしていいかわかりません。 友達は10年来の仲ですが、お父様とは 面識はないのでどうすべきか悩んでいます。 相手に気を使わせず、なおかつ失礼のない方法を おききしたいです。

  • 友達というものがわからなくなりました

    私は友達が少ない方です ですが友達がいないきがしてきており 理由は 相手に予定を聞いても既読無視されました(その人は返信はまめではありませんが次の日には連絡がくれます) 他の方は付き合いがとても長い友人で 親とも親交があります その人は休みがかぶり 私が私用が済んだら遊びに行こうとしたら 相手が近くまで来るといい なぜだろうと思いましたが なぜ近くまで来たかというと 自宅でBBQをしていたようで 私には来てほしくなかったのかと思い ショックを受けています。 皆さんも似たような経験はありますか? またどのように接していましたか?

  • 隣人が亡くなりました。

    親しくしていた隣部屋のご主人が亡くなりました。もう7年もお隣さんでいろいろと差し入れを頂いたり、子供の面倒も見て頂いたのでお通夜に行こうと思うのですが我が家以外はあまりご近所ともお付き合いがないのでいつどこで行われるのかわかりません。 直接、奥様に聞きづらいですし。。。 少し時間を空けてからお仏前を持ってお焼香ということでは失礼にあたらないでしょうか?

  • 血の繋がった兄と私、兄が分からない

    こんばんは、質問失礼致します 夜分遅くの質問ですがご観覧、ありがとうございます 相談の内容に移りますが 兄が分からないのです。 私、中学3年生(15歳)兄、社会人(21歳) 親は病気で二人とも他界しており、兄が働くまでは いとこのおばさんに面倒を見てもらっていましたが、 今は兄が働いてアパートを借り、一緒に暮らしています。 昔、と言っても1年前ですが 1年前まで一緒にお風呂入ったり、一緒に寝たり、 今考えれば、キスや、セックスそれ以外の恋人っぽいことをしていたかもしれません。 そのことに気付いたのは友達からの指摘。 冷静に考えればおかしいんじゃないかと思い、私は1年前から 兄との距離を保とうとしています 出来るだけ、兄と妹の線を超えないようにしています まだ一緒には寝ていますが それ以外のこと、お風呂に一緒に入ったり 抱きしめあったりも、兄の前での着替えなど、手をつないだりなどなど それらは最近ではまったくしていません 1週間前 兄は若干不機嫌だったと思います 「どうしたの?」の聞いても無反応、「何もない」と答えるばかりで 普段の兄とはかなり様子が変わっていました 私は諦めて自分の作業に没頭していました 1時間たったころでしょうか、兄がどことなく辛そうな表情して 私に抱きついてきました その時は兄に何か合ったんだろうと思い抱きしめ返し 理由を尋ねました 「俺のこと、嫌いになったか?」 そう問われました、嫌いではなかったので、むしろ好きだったし 良い兄だと思っていました 「そんなことない、お兄ちゃんのことは一番に大好きだよ」 そう言うと兄は無言で私を押し倒してきました 「俺も…大好きだよ、お前がいなくならきゃ俺はそれで満足だ 離したくない」 そう言ってました そのあとは兄も機嫌が戻り、普通に過ごしました 兄が発した言葉が、若干意味が分からないのです 妹としてか、女としてか 少なからず、妹として向ける表情でもなければ言葉でもないと思うのです あの時の表情は普段では見ない表情でした それに、いつもなら 「大好き?」って聞かれて「大好き!」と答える程度だったので・・・ ただ単に気のせいなだけでしょうか もしくは女として? 皆様はどちらだと思いますか この出来事があってからは兄はかなりくっついてくるようになりました わがままも言うようになったと思います 分かりづらい文章でしたらすみません どうか回答お願いします

  • 友達の反応が…

    あるスクールの試験に合格し、通える事になりました。偶然、友達が一足先に同じスクールの別コースに合格していて既に通っていて「偶然だね~スクールで会えるし二人とも合格したらいいね」と話していました。 試験は競争率も激しく結果が出るまでとても不安で、その子にメールで「やはり…試験思ったより出来なかった…早く結果知ってスッキリしたいよ~」「○○なら受かるよー。スクールで会えたら良いよね~」と励ましてもらったりして、結果無事合格したので友達にさっそく報告のTELをしたのですが、その時の友達の反応が微妙でした… 私「合格したよ!ヤバイと思ってたから良かったよ~」 友達「…そうなんだ。ふーん…」 私「色々ありがとうね、またご飯食べに行こう!」 友達「うん、学校で会えるけどね」 私「入校は○○日からみたい。もうすぐだ」 友達「でも私、その日授業休みだから。授業終わったしこれからご飯食べに行くから」 ~終了~ みたいな感じでした。声のトーンも普段よりテンション低めな感じで、何より「おめでとう」の言葉やプラスの言葉や空気が全く無しでした。一緒に喜んでくれると思っていただけにショックです。 友達だと思っていたけど私が落ちる事を実は望んでいたのでしょうか? 以前、全然別の友達と話してた時に、「自分の結婚報告をずっと友達だと思っていた子に伝えたら明らかに顔が引きつってて不機嫌になられてショックだった。そう言う時に相手の本心が見えるものだと分かった。自分の喜びを共に喜んでくれる子が本当にあなたを大切に思ってる友達だよ」と言われた事を思い出してしまいました。 友達だと思っていたこの友達はこう言う心理だったのでしょうか?

  • 再度済みません。もう一つ教えてください。

    先ほど香典の包み方が質問しまたが 実は小学生の娘の友達の親が亡くなったの子どもも連れていくのですが まだ小学生で通夜など出たことは有りません。 そこで問題なのが焼香をするとき私と一緒に焼香する物なのか それとも子どもは子どもでさせるべきなのか・・ 焼香自体私一人が行い子どもは手を合わせるだけで良いのか 教えてください。