• 締切済み

隣人が亡くなりました。

親しくしていた隣部屋のご主人が亡くなりました。もう7年もお隣さんでいろいろと差し入れを頂いたり、子供の面倒も見て頂いたのでお通夜に行こうと思うのですが我が家以外はあまりご近所ともお付き合いがないのでいつどこで行われるのかわかりません。 直接、奥様に聞きづらいですし。。。 少し時間を空けてからお仏前を持ってお焼香ということでは失礼にあたらないでしょうか?

みんなの回答

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

親しくしていた隣人なら通夜・葬儀に行かれてはいかがでしょうか。 とてもショックですから、親しい方のサポートはとても有難く、 後で感謝されると思います。 「お手伝いできることはありませんか」 と奥さんに聞き、同時に葬儀会場を尋ねればいいと思います。

tyuunenn
質問者

お礼

なるほど「お手伝いできることはありませんか」って聞き方がありましたね。 大変参考になりました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 隣人のお通夜参加について

    隣人のお通夜参加について。 隣人のご主人が亡くなられました。 私の親世代の方で、よくお孫さんが見えられてはうちの子供も一緒に遊んで頂きました。 うちの子は小学生と幼児なので、私か主人どちらか出席して、残った方は子供の面倒を見る予定です。 そこで質問なのですが、 一緒に遊んでもらっていた上の子は一緒に連れて行くべきでしょうか? 親族の葬儀には数回参加したことがあるので、大人しくはしていられると思います。 ただ、親族以外には参加したことがないので、子連れは失礼でしょうか? また夫よりも接する機会が多かった私が参加した方がいいでしょうか? 下の子のお世話を考えると私が残る方向になりそうなのですが…。 地域によって考えは違うかと思いますが、アドバイスいただければと思います。 ちなみに、東京で周りは近所付き合いが薄い地域です。

  • 隣人へ 失礼にならない手紙の書き方

    はじめまして。 私は現在住んでいる築11年のマンションをとても気に入っていて永く住みたいと思っています。 ほとんどの間取りのタイプが1LDKと狭いため、このマンションの竣工当時からの住民の方々はお子さんが大きくなるにつれて手狭になり次々に転出されています。 我が家にも一人子供がいるので、子供が大きくなったときにもう一部屋必要かなと案じております。 しかし現在の住まいを気に入っているので転出はしたくないのです。そこで隣に住む住人の方にもし転出する場合は家を売っていただき、壁を壊して広い家にリフォームしたいと考えています。 そこで転出時に購入させて下さいとお願いしたいのですが、こんなお願いをするのは大変失礼かなと思い躊躇しています。もし将来引越しされる予定がない場合は、我が家が空室になるのを狙っている隣人と思われてずっとご近所付き合いをしていかなくてはいけないので尚更考えてしまいます。 なにか失礼にならない手紙でのお願いの仕方がありましたらアドバイスいただけると幸いです。 ・マンションは分譲タイプ ・隣家はディンクス世帯(共働き夫婦で子供なし) ・我が家はディンクスの方から現在のマンションを購入(夫婦+子供の3人暮らし) ・近所付き合いは挨拶程度

  • 隣人へのお餞別(海外赴任)

    隣の家のご主人が、ヨーロッパに5年間赴任することになり、もうすぐ家族で引越しします。とはいっても持ち家なので、お家はそのままです。2年ほどの付き合いで、子供同士は1~2回家に行ったり呼んだりして遊んだことがあります。深いお付き合いはありませんが、奥様には、近所のことなど何かと教えて頂いたりして頼りにしていました。 そこで何かお餞別を渡したいと思っているのですが、具体的に何がいいのか悩んでいます。 邪魔になるものを渡したら家に置いていってしまうかも、とか、食事に招待するほどの仲じゃないし、とか・・・。 現金でもいいのでしょうか?その場合、いくら位包めばいいでしょう? どうか助言をお願いいたします。

  • お隣り住む奥様に悩んでいます。

    お隣に住んでいる奥様のことで悩んでいます。もともと挨拶を交わすくらいで、特にお付き合いがあるわけではないのですが、最近、その奥様がご近所の方と道端でお話をされているところに偶然私が通ると、コソコソ話をされる様になりました。何かあるのでしょうが、原因はもちろんわかりません。長いお付き合いになるのでうまくやっていきたのですが、これからどう対応すべきですか? そういえば他のご近所さんとお会いすると立ち話しもしますがそこの奥様とはした事がありません。 ちなみに私は最近引越しをしてきており、主人と子供と三人で暮らしています。

  • 隣人との付き合い方

    隣人との付き合い方で悩んでいます。 約1年前,空地だった隣地に家が建ちました。隣とはいえ,うちは子供もいなく接点もないため顔を見たら挨拶している程度ですが,我が家に対してだけか他もそうなのか,引越し当時から隣人はその挨拶もあまりしません。(ご主人と同じ職場の家が近所に数軒あるらしいのでそれで十分と思っているのかも) 我が家の庭の前に隣家の窓があるのですが,以前,趣味のガーデニングをしていた時窓が開いていたのか,かなり大きな音を立てて閉められた事があります。 また我が家のリビングの窓の横は玄関だし,ベランダの真ん前にも大きな窓があるしで,我が家に面した側の窓だけは全て,夏でもカーテンやブラインドをおろし閉めたまま(反対側は空き地)。ただうちが留守の時は開けているようで,帰ってくるといつのまにか閉まっています。覗かれていると思っているのでしょうか? 見るつもりがなくても見えてしまう事だってあるし,趣味だって楽しみたい。こちらとしてもとても気をつかっています。でも,後から建てる方は窓の位置とか間取りとか考えないんでしょうか?(冬は時々屋根雪もうちの敷地に落ちる始末で,車庫の壁や塀が壊れました。) 他に仲良くしているご近所さんはいるし,近所付き合いはほどほどでいいと思うのですが,すぐ隣がそんな状態なので毎日かなり気をつかってしまい,今では家に帰るのも憂鬱です。こんな事で悩むのもバカらしいし考え過ぎかなとも思うのですが,無難にうまく付き合っていく良い方法などありましたらアドバイスお願いいたします。

  • 隣人に文句を言ってしまいました

    隣のご主人はタバコを吸います。 ベランダと換気扇で吸うのですが、どちらにせよ我が家に煙りはやってきます。 イヤだな~と思いながらも窓を閉めるなどして過ごしていたのですが、二人目を出産して間もない頃、暑い季節だったので窓を開けて寝ていました。 そうすると毎朝たばこのニオイで目が覚め、朝からなんとも不愉快な気分になりました。 隣で寝ている生後間もない子供もこれを吸ってるのか…と思うといたたまれない気分になり、お隣の奥さんに「たばこを吸う場所を考え直してもらえないか?」と伝えました。 慎重に言葉を選んだつもりでしたし、何かあればウチにも遠慮なく言って欲しいとも言いました。 奥さんもとても良い人で「気付かなくてごめんね、夫に伝えておくから」と言ってくれて、その後換気扇で吸うのはやめてくれたのですが、ベランダで吸うのは変わりませんでした。 でもお隣も譲歩してくれたのだからと思い、ベランダは仕方ないと思い気にしないように過ごしてきました。 あれから約一年後… 夫も気にするなと言うし、ウチの子は男の子なんだから大きくなったら自ら吸うかもしれないし…そう思うようにしてきたのですが、やっぱり家の中にいてたばこのニオイがすると不愉快な気分になってしまいます。 そのうち、一度イヤだと言ってるのに何で部屋で吸ってくれないのか?、お隣の子供が受動喫煙してない代わりにウチの子が受動喫煙している、お隣の部屋はたばこ臭くならない代わりにウチの部屋がたばこ臭くなってる…我が家には喫煙者がいないのに! そんな風に考えるようになってしまいました。 一年分の思いが溜まっていたのでしょうか… とうとうベランダで吸っていたご主人本人に「お部屋で吸ってもらえませんか?ごめんなさい」と言ってしまいました。 言いたいことを言ったんだから、さぞスッキリしただろうと思いきや、こんなことも我慢できないなんて私はなんて心の狭い人間なんだろう…という、何だか自分が悪いことをしてしまったような気分でいっぱいです。 しばらくして奥さんが謝罪に来たので、余計に申し訳ない気分になってしまいました。 お隣の子供とウチの長男は同い年なので今後も付き合いがる人達だと思うし、奥さんと子供は本当に良い人なのでできれば仲良くしたいなぁって思ってたのに、そんな関係も自ら壊してしまったという後悔の気持ちもあったり…です。 かといって「今回は言い過ぎた、どうぞベランダで吸って下さい」と言ったところで、やはりたばこのニオイがする度に不愉快な気持ちになるのは変わらないと思うし、イヤな態度(窓をバタンと閉める)をとってしまうと思います。 つらつらと書いてしまいまいたが、私は今後どうすればいいのでしょうか? 我が儘なことを言ってしまったと菓子折でも持って行った方が良いでしょうか? 空気清浄機でも買ってくださいとお金を包んだ方が良いでしょうか? それとももっと堂々としてた方が良いのでしょうか…? カテゴリーで悩みましたが、お子さんがいる方達のご近所付き合いとしてアドバイスをいただきたくこちらで相談させていただきました。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 隣人との接し方(我が家の庭に鶏が埋まってました)

    我が家の庭に鶏が埋まってました。 そのしばらく前に近所で見かけていた野良鶏です。 頭まですっぽり埋まっていたので自分で砂遊びをしているうちに力尽きて死んでしまったのではないと思います。 隣家にはハンディキャップを抱えている小学生がいます。 子供なら、ましてや現実への認識が低い子供なら鶏のお墓を作ってあげようと隣の我が家の庭へ埋める可能性が高いと思います。 近所には沢山空き地がありますが、どこも硬く、掘りにくい土質です。 我が家は庭作りの途中で柔らかな土の山が出来ており、鶏はそこに埋まっていました。 しばらく前に、私が体調が悪くて寝ていた日にスコップで庭を掘る音がしていた事や、隣以外には小さな子供がいないため、どうしても隣の子供に疑いの目を向けてしまいます。 その前日に隣の奥さんが庭でスコップを使っていたようなのでスコップを使う作業は記憶に色濃く残っていたでしょう。 鶏がぐちゃぐちゃになっていなかった事や周りに犬が散らかしたような感じに土が散乱していなかった事も疑ってしまう理由の一つです。 埋めたのが子供なら、また何かが死んだときに同じ場所にお墓を作ると思い、心配です。 我が家はオープン外溝なのですが、家族に無理を言って休日と朝のわずかな時間を使って塀を作ってもらいました。 そのように対応はしているのですが、隣家へ疑いの眼差しを向けてしまいます。 隣家の住人にはっきりと聞くことも出来ず。。 今後とのように隣家とお付き合いをしたら良いのでしょうか?

  • 隣家の方が亡くなりました。お通夜に行くべき?

    今朝隣家(A家)のご主人が訪ねてこられ、お母様が亡くなったため今晩自宅でお通夜をすること、親戚などの車が路肩に停まるのでご迷惑かけると思いますとご挨拶してくださいました。 家は住宅地の一角で我が家が突き当たりで左右に四軒ずつ家があります。うちの車庫が共有道路に面していおり、かつA家側に寄せて建ててるため一言あったのだと思います。 我が家は10年前に越してきましたが、A家は町内会には入っておらず合えば会釈する程度のお付き合いで、お母様が同居していらしたとはしりませんでした。正直家族構成もよくわかりません。 しかし、亡くなったと知ってしまったからにはお通夜に行くべきなのでしょうか? 故人にはお会いしたことはありません。 お隣と懇意にしていた訳でもありません。 しかし、ご近所の義理というか、そういう意味ではお伺いするべきなのか、それとも付き合いもないご近所さんに来られて、何しにきたのという雰囲気になるのか・・・ 私がA家の立場なら、道路のことで挨拶に行ったお宅がお通夜に来なくても別に気にならない(正直面倒なので来てほしくない)ですが、家族葬って訳でもなさそうです。 お伺いするなら、いくらくらいお包みするのがいいのでしょうか?

  • 困った隣人・・・。

     子ども同士の人間関係のことで困っています。隣に4人兄弟の子どもがいます。子沢山で子ども好きなのかとおもったら、放任主義なので、いわゆる「わるがき」です。次男(中学)、三男(小学)は棒を振り回し、奇声をあげ、立ちション、痰はき・・・。言葉使いも親の影響で汚く、全く子どもらしいところがありません。その影響で四男も同じような性格です。  隣なので、大人同士はそれなりの付き合いをしていますが、近所の評判もあまりよくありません。  前置きが長くなりましたが、ここからが本題に関係する事です。うちの子どもと隣の四男がひとつ違いで、小学校等も同じになっていきます。近所の子ども達は乱暴な四男には近づかず、敬遠をしています。 うちも敬遠したいのですが、真隣なので、子どもに「あの子とは遊ぶな。」とはいえません。しかし、実際は遊んでほしくはありません。四男に影響され、暴力をふったり、暴言をはくような子にはしたくないからです。  最近、恐ろしい事件が起こっていますが、やはり他人に迷惑をかける様な子どもには育てたくありません。どうしたらよいでしょうか?(>_<)

  • 不気味な隣人

    1年ほど前に我が家の隣に家を建てた隣人、とにかく不気味で悩んでいます。 引越し当初から挨拶もろくにせず、感じ悪いな~と思っていました。 最近気が付いたのですが、私が家に帰ってくるのをどこからか見ているようで、私が帰ってくると、それまで開けていた窓やカーテンを閉め、暑い時期でもピッタリ閉め切ります。覗き見するなと言わんばかりです。(家に帰ってくる道で隣家がよく見えるのですが、その時は確かに開いていた窓やカーテンが、私が家に入って窓などを開けようとする時にはしっかり閉まっているのです。ちなみに今日もそうでした。)また、私や主人が庭でガーデニングをしていると開いている窓を大きな音をたてて閉めたりもされます。 隣家はあとから建てたにもかかわらず、我が家と隣家の窓が同じ位置にあるのが何箇所かあります。見られたくない、聞かれたくないのは我が家も同じですが、大人気ない態度をとられ、悩み憂鬱な毎日です。 今後、一生続く近所付き合いだけに、なにか良いアドバイスあったらお願いします。

パソコン起動時のPINの変更方法
このQ&Aのポイント
  • Windows 11を使用している場合、パソコン起動時のPINを変更する方法を調べました。[ スタート]、[ 設定 ]、[ アカウント ]、[ サインイン オプション]、[PIN (Windows Hello)]、[PIN の変更] を選択するとPINを変更することができるようです。
  • しかし、一部のPCでは「Windows Helloをご利用いただけません」と表示されており、PINの変更ができない状況が発生しているようです。この問題の解決方法は現在明らかにされていません。
  • PINの変更ができない問題について詳しい情報を知っている方は、解決策を教えていただければと思います。
回答を見る

専門家に質問してみよう