• ベストアンサー

お隣り住む奥様に悩んでいます。

お隣に住んでいる奥様のことで悩んでいます。もともと挨拶を交わすくらいで、特にお付き合いがあるわけではないのですが、最近、その奥様がご近所の方と道端でお話をされているところに偶然私が通ると、コソコソ話をされる様になりました。何かあるのでしょうが、原因はもちろんわかりません。長いお付き合いになるのでうまくやっていきたのですが、これからどう対応すべきですか? そういえば他のご近所さんとお会いすると立ち話しもしますがそこの奥様とはした事がありません。 ちなみに私は最近引越しをしてきており、主人と子供と三人で暮らしています。

noname#65234
noname#65234

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 0430
  • ベストアンサー率23% (217/923)
回答No.3

私も家を買って引っ越したころには、心労が大きかったですね。 何年もから住まれている人の中に、入ったものですから工事中もお隣から釘が落ちていて子供が刺さりそうになったとかで、お詫びに品物を持って何回も伺いました。勿論、工事前には業者の方とご迷惑をおかけします、とご挨拶に伺いました。その時には宜しくね、と気持ちの良いお言葉で安心していたのですが。 が、同じような土地で私達は私道を負担しているのに、お宅は私道が無く不平等なので、お宅の敷地の一部を子供の遊び場にしなさい、との命令。勝手に近所の方が私の敷地を通って裏の駐車場へ行きます。 子供達も敷地内で遊びます。 正当に自由に使える敷地として、前購入者よりは高額で購入したのです。 市役所へ相談しましたら、一軒一軒回って説明してくれました。 それでも、門扉を付けたら文句を言われました。 15軒の内の4件(年齢が近い人)が煩かったですね。 年配の方は味方をしてくれ、若い方でも、周りが私をいじめているのではないかと気を使い、子供達とのハイキングに誘って下さいました。 班長・区長をしたりしている内に、溶け込んだというか問題も無く過ごし仲良くして居りますが、深く立ち入ったり人の悪口を言ったりは禁句と思っています。自分の趣味や習い事の友達には言いたい放題で、楽しんでいますが、ご近所とは引っ越さない限りルールを守って気を使って暮らさねばなりませんね。 コソコソ話すような人とは、必要以上に仲良くしないで逃げていた方が良いですよ。一家の主婦なのですから、毅然としてください。 ご挨拶はきちんと致しましょう。 ご自分の家庭をしっかり築き、ご自分を磨くことが一番ですよ。 何か言われて困ったら、主人と相談して対応致します。主人がお宅へ伺いますので。と逃げれば良いのです。 ご近所でもいろんな人がいます。が特定の人と仲良くしないのがコツと思いますね。それよりも、地震の際にお近くの老人夫婦や身体が不自由な方を守る思索をされることを考え、自治会に訴え、協力された方が良いですね。

noname#65234
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。何年も前からずっと住まれている方たちの中に入っていくのですもの、気をつかう事の方が多いですよね。 0430さんが書かれていた様に、理不尽な事をおっしゃる近隣の方たちもいらっしゃるんですね。読んでいて閉口してしまいました。 でもちゃんと筋道を立てて対応していけば、おのずとうまくいくんですね。 私もご近所の挨拶、地域のルールを守る事、近隣のご老人や身体の不自由な方への配慮を忘れずに、家族を支えながら生活していきたいと思います。勇気づけられました。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#61653
noname#61653
回答No.4

まあ、あまり気にしないことですよ。 引っ越しのご挨拶はちゃんとしましたか? どうしても気になるようなら旅行や帰省のお土産や「お裾分け」と言って何か持って行ってはいかがでしょう。 そんな事で事態が変わることもあります。何か言いたいことがあるなら、それを聞けるきっかけになるかも。 変わらなくても、人の噂は七十五日と言います。気にしすぎないようにしましょう。

noname#65234
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 引越しのご挨拶は、中古物件でしたので、リフォームで工事に入る前と引越してきてから2回、主人とご挨拶をして回りました。 なるべく気にしないようにします。それとなくきっかけを見つけたらお話しをしてみます。ありがとうございました。

  • white0-0
  • ベストアンサー率16% (12/71)
回答No.2

最近引越しをしてきてまだ、ご近所さんとお会いすると立ち話をするけれど、そこの奥様とは立ち話をしたことも無いとなれば、チャンスを作って立ち話でもしてみたら。 何かあるのかどうか、この状況から決められないと思うし、気になるならもう少しお互いを知ってもいいと思うのですが。 こそこそ話してると感じることがストレスの始まりになると、長いお付き合い用心から始まってしまうのはちょっと大変か、割り切る必要がでてくるかも。 お気楽に。

noname#65234
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。お話する機会があったら話かけてみようと思います。コソコソされるのってとっても気になります。我が家が出す音とかも、色々気になりだし始めまして、もはやストレスがたまってます。。。少し気楽にしてみます。

noname#96559
noname#96559
回答No.1

挨拶はされているようですし、自分が社会常識的に悪いこと迷惑なことさえしていなければ、気にしなくてもいいのじゃないですか。 とりあえず、チェックしてみてください。ごみの出し方とか、音楽などの騒音とか、子どもさんがオイタをしてないかとか。隣って結構厄介なものです。

noname#65234
質問者

お礼

回答ありがとうございます。気づかぬうちに何か迷惑をかけている事があるかどうか、チェックしながら生活してみます。と、あまり気にしないようにします。でも本当にお隣りさんて気を使いますね。。。

関連するQ&A

  • お隣さんが引っ越すかもしれないので聞きたいのですが

    先週末にお隣に引っ越し業者が来ていたのですが、引っ越されたのはご主人だけのようでした。 お仕事の都合かと思うのですが、奥様も後から引っ越されることはありますか? 近所の人から「引っ越されるんですか?」と聞かれたらいやな気持になりますか? お隣はとてもいい人で、特別親しいわけではないのですが、ずっと住んでいてもらいたかったのでショックです。 家の外構工事の時なども必ず挨拶に来てくださっていたので、引っ越す時も一言くらい言ってくださるのではないかと思うのですが、もし何も言わずに居なくなってしまったら凄くさみしいです。 引っ越されるのか聞きたいのですが、勇気が出ません。 変な質問で申し訳ないのですが、回答お待ちしております。

  • 近所付き合いはしないほうがいい?

    25歳専業主婦です。1年半前に30件ほどが並ぶ新築分譲住宅地に引越ししてきました。 引越し当時はこどもがおらず、小さいお子さんがいるママたちが仲良くなっていてよく外で子供を遊ばせながらママたちもお話していました。 良い近所付き合いのためにも仲良くしたいなと思っていましたが、やはり子供がいないのかいつも挨拶だけで終わってしまっていました。 今年の初め子供が産まれ隣のママに声をかけられて以来外で会うと少し立ち話をするといった程度です。 子供はまだ外で遊ばないので、他のご近所さんのようにみんなで外で話すということはありません。 1度だけお隣さのおうちへ招かれお茶をしましたが、それっきりです。 私はこれで仲良くなれたっと思って嬉しかったのですが、それ以来お誘いがありません。 もしかして嫌われたのなと思っています。 私はもっと仲良くなって色々な話をしたいって思ったりするのですが、それって危険でしょうか? よく、近所付き合いは深入りしないほうがいいっていいますよね? 偶然会ったときに立ち話する程度にとどめたほうがよいのでしょうか・・。 お隣さんも、近所でも小さな諍いというかトラブルというか、そういうのに巻き込まれたことがあるようです。

  • 階下の奥様???

    はじめまして。 主人の転勤のため都心に引っ越してきたばかりです。住まいは社宅で最上階の4階です。引越しの荷物を早めに片付けて、その日の内に挨拶回りをしたのですが、階下はその時は奥様しかいなく開口一番に「うちの子は小学1年生の男の子で、午前中にピアノを弾きます」と、言われてしまいました。あっけにとられて夫婦で自宅に戻ったのですが。。。その後、気づいたんですが子供さん(1人息子)は毎日家にいて一日中走り回っていたり、壁をたたいたり、朝5時から夜12時位迄大騒ぎです。学校にも行ってないようですし、外出もしません(近所の話)。この奥様と子供って???です。私は自閉症かなと思っています。

  • お隣のご主人が亡くなられましたが、 それを知ったの

    お隣のご主人が亡くなられましたが、 それを知ったのが、最近で、もう亡くなられて1ケ月になります (他の方から聞いて、家族葬だったので、自治会でも知らされませんでした) お隣のご夫婦は60代後半から70代位で、うちよりも一回り位上で、 お隣ですが挨拶をするぐらいで、私自身も仕事をしてるので、ほとんど、会うこともなく、日々過ごしてました。 家の前で会うことが有れば、ご挨拶をしようと思いますが、全く会うことがなく、 インターホンを鳴らして、行くのも抵抗が有ります この場合、どのようにさせて、頂いたら、一番良いか教えていただきたいと思います 今のところに住んで、17年になりますが、なかなか隣近所との付き合いがありません

  • 隣の住人に苦情を言いたいのですが・・・

    最近引っ越してきた新婚さんは朝から晩まで、いつということなくだと思うのですが、やっています。 ご主人の仕事が不規則なのだと思います。 特に話をするわけでなく、あいさつ程度はしている付き合いです。 するのは自由ですが、2DKのアパートで壁が薄く、聞こえてくるのです。 聞こえて困るのは私ではなく、子供のほうで、下の子はどうやら、喧嘩しているように思っているようで、 「また隣のお姉ちゃん泣いてるよ」と いうのです。 小学生の子は何もいいませんが、下の子がいっていると薄々気づいているようで、真っ赤な顔してしたを向いているのです。 聞こえてますというのもいいにくいし・・ どうしたらいいでしょう。

  • 奥様は魔女の「お隣りさん」

    子供の頃見ていた「奥様は魔女」のDVDをTSUTAYAで発見して、懐かしくて第1巻6話を見ました。 サマンサがやはりキュートでした。 しかし、そこで記憶と違っている部分があったので質問させて頂きます。 私の記憶では、サマンサが魔法を使うのをいつも見てしまうのは隣の旦那で、奥さんに信じてもらえず気違い扱い、というパターンだったと思います。 ところが今回6話までみると、隣の旦那ではなく隣の奥さんが魔法を見掛けて旦那に信じてもらえない逆パターンです。 七話以降、立場が入れ変わるのでしょうか? それとも単なる私の記憶違いでしょうか?

  • 隣近所と付き合いがなかったり不仲だと困る事などあり

    隣近所と付き合いがなかったり不仲だと困る事などありますか? 我が家は息子4歳のいる三人家族です。 隣は二世代住宅で老夫婦と若夫婦、6歳の子供が二軒並んでいます 反対側は子供のいない若い夫婦です 挨拶程度の関係で自治会に加入した際に少しお互いの事を話した程度です 最近になってなにか避けられてるというか、我が家が庭に出るとよそよそしく居なくなったり、なにかと顔を会わせないようにしている気がします しつこく話しかけたり騒音一家という訳でもないので見に覚えはなく混乱しています このままの付き合いで良いでしょうか? 我が家はもともと社交性はないので挨拶程度で良いならありがたいのですが、もし敵対視されていたり毛嫌いされていたらなにか不具合や不都合が生じたりするでしょうか? 子供さんが小学校の方などは近所付き合いは重要になってきますか?

  • 隣に住む娘の田舎の近所づきあい

    はじめまして、50代自営業の者です。 田舎の近所づきあいについて皆様にご相談させてください。 私には息子(30代未婚)と娘(20代既婚、子供二人)がおります。 息子は同じ家に住んでいますが、娘は結婚してアパートに住んでいました。 いつまでも家賃を払っているのはもったいないので家を建てては?と提案し、私の家の横の土地に建てればよいとすすめました。 贈与税がかかることや手続きが大変なことから、土地は私の主人の名義のまま娘は家を建てました。 普段は娘は仕事をしており、子供は私が預かっています。 これも、保育園に預けるよりは娘の負担にならないと思い、家を建てる提案の際に私が言い出したことです。 前置きが長くなってしまい申し訳ありません。 このような状況で隣に住んでいて、頻繁に行き来もするような関係です。 そこで昨日近所の方が亡くなりました。 当然葬式に行くという前提で娘に伝えると、「旦那と相談する」とのこと。 そしてその結果「近所だけど付き合いがないし行く必要はないと思うので行かない」とのことでした。 付き合いがないと行っても引っ越して来た際に挨拶には伺っています。 しかしそれもこちらが「この辺では引っ越してきたら挨拶するものだ」と言い行かせました。 私からするとそれが近所づきあいの始まりで、挨拶をしたからには葬式に出るのは当たり前だと思っていました。 娘からすると、最低限の挨拶はしたが付き合いがあるわけではない。顔もみたことはないし。とのことです。 確かにご挨拶に伺ったときにも、なくなった方の息子さんしか会わなかったようです。 しかし田舎の付き合いなので、親の顔をたてて行って欲しいと言うと、この一回の葬式に参加することで今後も付き合いのない近所の葬式全てに参加しなくてはいけないことになるから嫌だと言います。 主人も行って欲しいと思っているようで(というか怒っています)、参加しないというなら土地を返せとでも言いそうな雰囲気です。 娘は婿をもらったわけではなく、苗字も違います。 「○○家で相談して決めたことだから。近所づきあいの仕方はうちで決めさせて」と言われてしまいました。 私は娘にどのように言ったら良いでしょうか? 葬式に出ることを強くすすめるのはおかしいですか? また、主人をどうなだめたら良いのでしょうか? 私は娘とあまり揉めたくないと考えています。 どうか皆様のご意見をお聞かせください。

  • 近所付き合いについて

    20代主婦(子供なし)です。近所付き合いについて教えて下さい。 1年前に家を建て引越しをしました。ご近所さんは私の両親くらいの歳の方が多いです。 やはり近所付き合いは大切だと思うし、仲良くしたいな。と思うので ゴミ捨ての時や道ですれ違う時などはあいさつをしたりしています。町内清掃なども出ています。 たまに両親から大量に送られてくる果物などを持っていったりして立ち話などもするのですが ご近所付き合いってこんな感じでいいのでしょうか?? 仕事をしていて、休みの日は主人と出かけたりするので、頻繁に近所の人に会う事もないですし、 町内清掃の時もなんとなく浮いてる感じがするのです。子供が生まれるとまた変わるのでしょうか? みなさんご近所付き合いはどのようにされていますか?? よければ教えて頂けると嬉しいです。

  • 近所の奥様で困っています

    同じアパートに住む奥様(10歳ほど年上)と、去年の10月くらいから時々お茶するようになりました。 ちょっとタイプ的に私とは合わないかなぁ? と思いながらも、 別に悪い人ではないし、近所付き合いも大事にしないといけないので、 誘われたらOKしていましたが。 今年に入ってから、週1回必ずお誘いメールが届くようになりました。 話が微妙に合わなくて気疲れしてしまうので、『仕事が忙しい』という理由で何度か断り、月1回くらいのペースでOKの返事をしていますが、 最近はお誘いメールが届くだけでウンザリしてしまうほどになりました。 私はシフト制の肉体労働で連休もほとんど取れないので、 休みには家事もしたいし、ゆっくり体を休めたいのですが。 (土日に主人が家事をしてくれるので、いつも申し訳ないのです…) うちも相手も暫く引っ越す予定はないので、近所付き合いを悪くする気はありません。 1~2ヶ月に1回くらいのペースならお茶するのも構わないと思っています。 (本音を言えば2~3ヶ月に1回くらいがいいですが) 私の仕事が忙しいのを知っているので、 「疲れてるなら気にせず断ってくれていい」とおっしゃってますが、 私の性格的に『断る』というのが苦痛です。 私も奥様も悪い気分にならない断り方、もしくは奥様からのメールの頻度を少なくさせる良い方法はないでしょうか?