- 締切済み
お隣とのおつきあいで困っています。
昨年夏に、戸建ての家を建て、引越しをしました。 新興住宅地ではない住宅地です。 引越しの際、私、夫、1歳の息子の3人でご挨拶に伺ったのですが、 お隣には、二人お子さんがいて、すでに小学生なので年齢は違いますが、奥さんや子供さんとお話もして、いい感じの方に見えました。 ゴミ捨て場のことなども、わざわざ教えにきてくれたりと親切だったので安心していました。 しかし、その当時私は第2子を妊娠中で、秋には出産のためお腹も大きく、真夏の暑さで1歳児を外で遊ばせる機会はなかなかなく、体調も優れなかったので家の中ですごすことがほとんどで、検診などで車で出かけるくらいでした。 出産後、すぐに実家へ1ヶ月ほど里帰りをし、また自宅へ戻りましたが、1ヶ月の赤ちゃんを連れて、外に出ることはなかなかなく、そのまま冬も寒いからということで、家の中で過ごしていました。 上の子のために屋内で遊べる児童館などへは行きましたが、風邪が流行りなんどもかかっては病院通いをしていたので、ますます家にとじこもっていたと思います。 そして、春になって外へ出てみて気づいたのですが・・・ お隣の奥さんが、家の前で子供と遊んでいたとき、洗濯物を干していた時、こちらから挨拶をしようとすると、さっと家の中や敷地内に入り、顔を合わせようとしないのです。 最初は偶然かと思いましたが、最近は、明らかに避けているような態度を取ります。 そして、我が家の玄関に一番近いところに、お隣のキッチンの小窓があるようなのですが、いつも5センチほど(真冬も開けているようでした)開いていて、監視されているようでイヤな感じがします。 偶然、目線が窓方向へ行ったときに、ぴしゃっと閉められたことがあると、夫は言っていました。 いったい何が原因なのか、さっぱり分かりません。 私が家にひきこもっていたため、あなたとは付き合いたくない、という意思表示だと取られたのでしょうか? 引越しの挨拶の際に、妊娠中でとお話しましたし、お腹も大きかったので自然と、いつ生まれるの?などという話もしていたので、こちらの状況も分かっているとは思うのですが・・・ 今のところ、挨拶をしようとして逃げられたことで、多少イヤな気分にはなりますが、特に何かをされてるわけではなく、放っておいてもいいものか、長く住むことになるので、ちゃんと修復することが必要なのか・・・と悩みます。 修復と言っても、何を具体的にしたらよいと思いますか? 先日は、お隣の子供が見てる前で、私が挨拶しようとした瞬間に逃げていきました。 正直、子供の前であんな態度を取ることに、驚きました。 なので、私はお隣の子供に挨拶をしました。 今は小さいわが子たちですが、我が家の子供には、ちゃんと挨拶のできる子になってほしいと思うので、お隣の方に挨拶をして無視される・・・なんてことが起こるようになると、将来的には困るなぁと思っています。 ただ、お隣は変わり者・・・と放っておいたほうがいいのでしょうか? それとも、何かしらアクションを起こして関係を修復することはできるでしょうか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- komachi222
- ベストアンサー率0% (0/1)
隣近所のお付き合い、大変ですね。 ストレスに感じられてること、伝わってきます。 私も似たような経験をしたことがあります。 それは引っ越してきた友達だったのですが、最初は仲が良かったんです。(親友まではいきませんが) そんな状況が続いていたある日、避けられているのでは?と思い始めました。 何が原因かを考えた末、もしかしたら私のあの言葉を気にしているのではないかと思い始めました。まずは謝ろうと思いました。その場の感情で涙まで流してしまい、謝りました。でも相手は全然そんなこと気にしてないよ、と言ってはくれましたが、やはりそれからもあからさまな無視は続きました。結局引っ越していったのですが、最近も久々に会ったのに全くの無視で、ストレス感じました。 もう会うこともほとんど無いので私としては自分はやるだけのことはやったと思っています。 ただ、その方は昔はうつ病がひどかったらしく、今もやはり多少なりとも抱えていらっしゃるようです。そのような方はちょっとした一言でも気に障るとずっとひきずったりもされるそうです。謝っても駄目なときは駄目だそうです。 もちろん、うつの方が皆そうだとは言いません。実際その旦那さんもうつでしたが、私には普通に接してくださっています。 ご質問者の方のお隣さんがそうだとは限りませんが、まずはお菓子でも作って持っていかれるなら今までのことは忘れて良いお付き合いが出来るかもしれませんし、もし駄目なら努力したことで納得されるはずです。 世の中には努力しても報われないことがあると思いますが、まずは何度も笑顔を絶やさず努力してみることだと思います。 あまり好きではなくてもどこかに行ったらお土産を買ってくる、などと気にかけてもらうことは嫌な気持ちもしないはずです。 まずは、きっかけが無いかもしれませんが、そのような方法をとられることをお勧めします。 頑張ってください。
NO2です、レスありがとうございました・・ 辛口なのに良くレスを下さいましたね・・ それだけの勇気があるのなら、これから先・・きっと上手く運ぶ事でしょう。 さて、挨拶もされていたとの事・また留守にすることも伝えていたとの事了解しました。 原因は分かりませんが何か気に入らなかったのでしょうね・・・ ここは、一つバカになってみる・・と言うのは如何でしょう。 お隣さんと、もめている訳ではないでしょうが、言ってみれば咽に小骨が刺さっている様な感じが続いているわけですよね。 取れそうで、取れないもどかしさ・・何か一発で小骨が取れればすっきりするのに・・ その様な時には、お医者なのですけどね・・小骨と思ってバカにしていると、これが中々難敵です。 お医者に行くと、ピンセットの様なもので、あっと言う間に終了です。 さすが、専門家と驚くばかり・・ しかし、人間関係と言うものは、中々その様には行きませんね、残念ながら・・ その様な時にはとりあえず、こちらが下手に出るのはどうでしょうか、もちろん気持は分かります・・何故自分達が・・ですよね。 しかし、これから先の長い付き合いを考えると、今已むを得ずであっても、プライドを一時棚上げにしたとしても、得るものの方が多い様に感じます。 もし、こちらが腰を折って和解(謝罪ではないですよ)を申し出て・・それも理不尽ではありますが・・相手が拒否するなら、その時はその時です。 後はお隣との付き合いは覚悟をして・はっきりと縁を切れば良いのです。 もちろん、縁を切るのは、自分達家族内での話しであって、宣言などする必要はありません。 顔をあわせれば、笑顔満面で挨拶はします・・しかし、それだけ。 縁を切ったなら、お芝居でも何でも・・例え心がこもっていなかろうが、仕事とでも思って表面上は仲良い振りでもすれば良いのです。 第三者が見れば、どちらに軍配が上がるか・・と言う状況を作っておくのです。 私って・・心が悪魔の様でしょう?? でも、一番良いのは、お隣とは仲良くはなくとも、平穏に・・ですよね。 こちらがどの様に折れても、妥協しようと思っても、相性が悪いと言う相手もいるものです・・ その場合は割り切るより仕方ない・・のでしょうね。 何のお力にもなれませんが、挨拶だけでも普通に出来る関係になれる様に応援しています。
- nijiiro-77
- ベストアンサー率56% (41/73)
賃貸などに越したのではなく、戸建てを購入…、 引越しをしなおす訳にもいかないので心配ですね。 はじめ私もnibora様の質問文を読んで、NO.2の方と同じような 感想を持っていたのですけれど、補足を読むと 多少なりの接触や会話があったのですね。 それが途中から変化してしまったとの事ですので、 その多少の接触、会話の中でnibora様にしたら何気なく話しをした事が お隣さんにしたら勘に触ってしまったという事なのではないでしょうか? それか、お隣さんが少しnibora様のいうように変わっていらっしゃるか? そのどちらかなのではと思います。 お住まいになられて半年位ですよね? お隣さん以外にお知り合いの方は居ないですか? もし、お話したりする方とかがいればさり気なくお隣さんの情報を 聞いてみるとかしかないのではないかと思います。 ただ、人に聞いた事が回りまわってお隣さんにいってしまっても 少しまずいですよね。 ここはNO.2の方も言っているように、nibora様ご夫婦で お隣さんに訪ねていって、お話しをしてみるしか解決方法… 理由はわからないかなと思います。 お隣さんの態度が変わってしまったのは、お隣の奥様だけでしょうか? それとも、旦那様の方もでしょうか? ご夫婦両方ともになると、余計に早く修復しないと本当に暮らしにくく なっていくと思いますのでお隣に訪ねていくのは 気が重く腰が重いとは思いますが、早いうちにお話しをされに行かれた方がいいと思います。 質問文を読んだ感じだと、お隣との接触、会話がなかったから お隣さんが不審に思っているのかな?と思いましたが 補足を読むと、少しでも接触も会話もありますのでお相手の方は nibora様が1人で(こちら側で…。)考えてもわからない理由で そのような態度を取っている可能性があると思いますので こちらで(旦那様と…)、どうしてなんだろう?と言っていても らちはあかないので双方で話しをする以外は解決はしないと思います。 頑張って下さいね。
今の場所で気持ちよく生活したい・・と思うなら・・ もう少し色々な配慮が・・と、感じました。 実家に帰るにしても、お隣さんに声をかける・・ものの1分とかかりません。 帰ったら、挨拶をする・・これまた1分とかかりません。 留守にしている間、どの様なことが起こっているのか、留守の人には分かりません、 お隣さん・・なにくれとなく心配していたり、気遣っていたと思いますよ・・ 何より、留守かどうかも分からないでは、少々心配・・はっきり言えば不気味ですよね・・ 立場が逆の時、質問者さんはどう感じます。 家を構える・・留守の間にも様々な人が訪ねます・・不在ならお隣さんへも確認したりもします・・ その時、全く事情も知らなければ・・ もちろん、1~10まで話す必要はありません・・・が、留守にしますので・・などの声かけは、まあ普通ならするのではないですか?? それが、お隣は変人として・・おやおや・・・ 多分・・お隣さんも、その様に思っているのではないですか・・ と、客観的には思いますが・・・ 如何でしょう。 その当りから見直さないと、お隣との関係修復は難しいでしょう。 お隣との関係はとても難しいです・・ 庭木一つの問題も発生するでしょうし、ゴミが・・などなど・・ それらを上手くクリアーするのは、普段の付き合いかた次第です。 それが結局はその土地(場所)で、自分が生活しやすくなるコツの様に感じます。 どうすれば・・ 一度夫婦で訪ねて行って、腹を割って話されては如何ですか・・ 全ての種はご自分で蒔いたもの・・蒔いた種は自分で刈り取らなくてはなりません・・
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19606)
引越しの挨拶から半年も会話をしないお隣は付き合いたくない。
補足
言葉が足りていないところがあったので、少し補足させてください。 引越しの挨拶後も、ゴミ捨てや、出かけようとしたときに顔を合わせれば挨拶をすることはありましたし、少しですが会話もありました。 出産で入院し、退院後そのまま里帰りでしたので、入院の日、出発する際に休日で家の前で家族で遊んでいたので、そこで、今から入院することやしばらくは、私が実家へ行くことなどもお話しましたし、夫がいて留守にはしないことも話しました。 戻ってすぐにも(2日後でしたが・・・)お話しました。 わざわざご挨拶に伺ったわけではありませんが、外に出たら、たまたま顔を合わせたので、男の子か女の子か?などのお話も含めて、少しはお話しました。 顔を見て、おはようございます、などの挨拶はしていましたが、例えば家の外でおしゃべりをしたり・・・などというのは、子供が小さすぎて無理だった・・・ので、家にいることが多かった、とのことです。 まるきり、ひきこもりだったわけではありません。 挨拶をせずに逃げていかれるようになったのに気づいたのは、春になってからです。 でも、覚えてる限りでは、年始あたりに見かけてご挨拶しようと思ったら、さっと家に入っていかれたことはあります。 そのときは偶然だと思っていました。 変人・・・と書いてしまったのは、よくなかったですね。 ただ、私の感覚で言えば、自分の子供の前で、大人同士でありながら、無視をしたり、などという態度を平気で取れる方を知らなかったので、変わっているな、と思いました。 そして、私なら、もしご近所にあまり好まない方(噂好きだったり、意地悪な人とか)が、もしもいたとしたら、深くは関わらないと思いますが、それでも挨拶くらいはすると思います。