お隣のご主人が亡くなられましたが、最近知ることができました。どのような対応が望ましいですか?

このQ&Aのポイント
  • お隣のご主人が亡くなられ、最近になって知ることができました。しかし、お亡くなりになってから既に1か月が経過しています。
  • お隣のご夫婦は私たちよりも年上で、日常的にはほとんど交流がありませんでした。挨拶程度の関わりでした。
  • 私たちはお隣に住んで17年になりますが、隣近所との付き合いはあまりありません。今回のご主人のお通夜・告別式にどう参列すべきか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

お隣のご主人が亡くなられましたが、 それを知ったの

お隣のご主人が亡くなられましたが、 それを知ったのが、最近で、もう亡くなられて1ケ月になります (他の方から聞いて、家族葬だったので、自治会でも知らされませんでした) お隣のご夫婦は60代後半から70代位で、うちよりも一回り位上で、 お隣ですが挨拶をするぐらいで、私自身も仕事をしてるので、ほとんど、会うこともなく、日々過ごしてました。 家の前で会うことが有れば、ご挨拶をしようと思いますが、全く会うことがなく、 インターホンを鳴らして、行くのも抵抗が有ります この場合、どのようにさせて、頂いたら、一番良いか教えていただきたいと思います 今のところに住んで、17年になりますが、なかなか隣近所との付き合いがありません

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

個人的な意見を書かせていただきます。 お住まいがマンションなのか、一戸建てなのかで違ってくると思います。 マンションなら、何もせずそっとしておいてあげたほうがいいかもしれません。 一概に言えませんが、マンションに住まわれている理由の一つに、お隣近所との付き合いが億劫だとか面倒だとか考えてマンション住まいに決めたというケースも少なからずあると思うからです。 また、一戸建てに比べると腰掛け程度に住まわれているケースも多いでしょうから、あまり親しくない隣人にアクションを起こす必要はないようにも思います。 一方、一戸建てに住まわれているのなら、勇気を出してインターホンを鳴らして「存じ上げずに済みませんでした」と言うことで、お供え(お菓子など)をお渡しされておいたほうが、後々お互い気持ちよく生活できると思います。 やっぱり、お亡くなりになられたことを知っておきながら何もしないというのは、質問者さんご自身もすっきりしないと思うんです。 ちなみに、私も斜め前にあるお家とは挨拶程度しかしなかったのですが、ご家族がお亡くなりになられたことを知ってお供えを持っていきましたが、それ以来親しくなって、うちのことを気にかけてくれるようになりました。 お隣近所のご家族が亡くなられたら、余程鈍感な人でも「この頃あの人を見かけなくなったな」とか何か感じるはずです。 そこのご家族も、「何故何も言ってくれないのだろう」と思っているかもしれませんから、やっておいて悪い方向に進むことはないと思います。

tukkunn
質問者

お礼

回答、ありがとうございます わざわざ、インターホンを鳴らすことに抵抗が有りましたが、相手がそれを望んでなければ、 断りもあるかもしれませんし、それはそれで仕方がないことかもしれませんが、 一度、こちらから、お供えをもってお声かけしてみます 有難うございました

その他の回答 (3)

  • yama891
  • ベストアンサー率13% (191/1368)
回答No.3

抜粋:今の処に住んで、17年になりますが、なかなか隣近所との付き合いが_ありません。抜粋 抜粋:この場合、どのようにさせて、頂いたら、一番良いか教えて戴きたいと、思います。抜粋 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ⇒☆ 一体、お住まい地区の各種_地元役員様って、何なんでしょうか。?と言う事でしょうか。! ”地区の回覧板とか、掲示板とかにそう言った”冠婚葬祭_情報も、開示・掲示をそちら様地区の”自治会とか、民政委員様とか福祉委員様とかは、何をご担当されていらっしゃいますでしょう。 ⇒こういった場合、遅いは手遅れ_意味なさない。 別に、貴方様の”落ち度_社会人的_義理を欠いたと言う事でもないのですから、敢えて直接には聞いておりませんでした。 そういう事で、今までと同じ”挨拶程度の知り合いで、敢えてその話題に触れることでなく、会釈交流だけでしょうか。 ========================== お隣同士のお付き合い。? 現代の社会風潮で、”お隣様との交流・交際方法?について、同じ場所に住まわれていて、どうしたものかと考える、貴方様自身はさぞかし”心優しく_社交性がおありで、人間ができていらっしゃるようですが、”日頃の日常会話交流と、双方の家族交流なりの家族チックか、特定の親睦関係が無い限り、”顔を合わせれば、挨拶交わす位”の知人でしたら、急にどうも_こうもでも有りませんでしょう。 *今まで通り、ご挨拶_知り合い_以上の必要も_義理もでて、こないでしょう。 ⇒特に、内容的に”ご不幸がらみの場合、お隣様からは、普通ご自身から、周りの方々へ、伝達・話し廻る事でも有りませんでしょうし。 いたしかたの_なき事と、存じます。  合掌

tukkunn
質問者

お礼

回答、ありがとうございます 家族葬なので、自治会でも知らされなかったのでしょうかね 日々、自分自身も仕事をしてて、帰ってくるのが遅くなるので 近所の様子に気がつかなかったです ご挨拶は、今までと変わりなく、させて頂きます 有難うございます

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.2

都会とはそうゆうものです。 近所付き合いを嫌う方が多いです。 私の場合もマンション関係者は一人も伝えませんでした。 だから挨拶にすらそのことを入れる必要はないでしょう。 今までどうりでいいです。

tukkunn
質問者

お礼

回答、ありがとうございます 1ヶ月以上知らなかったこと 寂しいやら、申し訳ないやらの気持ちになりますが、 今の世の中、そういうものなのですね 有難うございます

  • ok2775
  • ベストアンサー率20% (102/487)
回答No.1

tukkunn様と同じような経験をした者です 自分は現在の町に住んで40年になりますが 隣の家に30年ほど前に越してこられたご夫婦が 居られまして、その御主人が7~8年ほど前に亡くなられました 生前、ご主人とはお隣さんという事で会えばいろいろと会話をする くらいの関係でしたが、高齢なこともあって、ある日組長さんから 亡くなられたと聞き大変に驚き、生前のこともあり焼香をしたいと 申し上げたところ断られました。近所の人も同じようなことを言われた 様でした。 そこでご近所さんとも話したところ、どうもある宗教団体の会員に なっておられることがわかりました。 その団体は葬儀については特別な考えがあるように思えます。 ご主人が無くなられたその後も、特別態度を変えることなく挨拶や 世間話はしておりますが違和感を感じることはありません。 ですから淋しい話ではありますがそのことだけは話題にしなくて そっとしております。   tukkunn様のご質問がこの話と同じかどうかはわかりませんが このようなこともありますのでご参考までに回答させていただきます。

tukkunn
質問者

お礼

回答、有難うございます 色々な方がおられるのですね もとから、周りの方とはあまり接することの無い方なので、 こちらが、出すぎるのも、嫌がられるのか…とつい考えてしまいます 有難うございました

関連するQ&A

  • 上手く近所付き合いしたいのですが・・・

    私の住んでいる地域はご年配の方が多く、私達夫婦(30代後半・20代後半なのですが)と同じくらいの年代の方もいるのですが、子供もいない事とお隣と言うわけではないので全然お付き合いはありません。 両隣お向かいなど私の親・祖父母くらいの年齢の方ばかりです。 引越しして2年ほどなので、出会えば挨拶するだけなのですが来年自治会の役員が回ってくると言われ不安です。 年が離れている分どう接していいか分かりません。 今までは挨拶程度だけだったのですが、役員となれば回覧板を回したり、自治会の行事などに参加しないといけないみたいなのですが… 上手くご近所付き合いするアドバイスお願いします。 よろしくお願いします。

  • 隣近所と付き合いがなかったり不仲だと困る事などあり

    隣近所と付き合いがなかったり不仲だと困る事などありますか? 我が家は息子4歳のいる三人家族です。 隣は二世代住宅で老夫婦と若夫婦、6歳の子供が二軒並んでいます 反対側は子供のいない若い夫婦です 挨拶程度の関係で自治会に加入した際に少しお互いの事を話した程度です 最近になってなにか避けられてるというか、我が家が庭に出るとよそよそしく居なくなったり、なにかと顔を会わせないようにしている気がします しつこく話しかけたり騒音一家という訳でもないので見に覚えはなく混乱しています このままの付き合いで良いでしょうか? 我が家はもともと社交性はないので挨拶程度で良いならありがたいのですが、もし敵対視されていたり毛嫌いされていたらなにか不具合や不都合が生じたりするでしょうか? 子供さんが小学校の方などは近所付き合いは重要になってきますか?

  • アパートのお隣さんとのお付き合い。

    結婚して今のアパートに住んで半年になります。 お隣さん(Mさん)も同様な若夫婦です。 アパートは隣近所の付き合いが少ないですが、Mさん宅とはすれ違うときに挨拶を交わす程度の付き合い、旦那さんと私が同じ趣味ということもあって、先方もこちらに興味持ってる様子。実際に先日、廃品回収の方法についてMさん宅に尋ねたところお茶の間に通されて、いろいろ雑談させて頂きました。 個人的にはお付き合いが出来たらと思うのですが、生活パターンも違ってるし、どうお付き合いしていけばいいかと思ってます。妻は人付き合いが好きじゃないので、お付き合いには興味はない様子ですが、私的にはどっち着かずの付き合いはう~んって感じです。 そこで夫婦同士の食事会を持ちかけ、地区の話題とかいろいろ出来たらと思いますが、誘い方などどうするのがスマートだろうかと考えてます。食事会以外でも何かいい誘い方は無いかなとも。 何せ経験ないので、いろいろなご意見いただけるとありがたいです。経験談などあれば交ぜて頂けると嬉しいです。

  • お隣り住む奥様に悩んでいます。

    お隣に住んでいる奥様のことで悩んでいます。もともと挨拶を交わすくらいで、特にお付き合いがあるわけではないのですが、最近、その奥様がご近所の方と道端でお話をされているところに偶然私が通ると、コソコソ話をされる様になりました。何かあるのでしょうが、原因はもちろんわかりません。長いお付き合いになるのでうまくやっていきたのですが、これからどう対応すべきですか? そういえば他のご近所さんとお会いすると立ち話しもしますがそこの奥様とはした事がありません。 ちなみに私は最近引越しをしてきており、主人と子供と三人で暮らしています。

  • 賃貸で挨拶回りとかいらないですか?

    小さい子供がいて泣いたり飛び跳ねたり周囲に迷惑かける可能性があるならまだしも、単身や子供がいない夫婦で挨拶回りする必要とかありますか? 賃貸で何十年も同じ場所に住む訳じゃないですし、賃貸住まいの人って積極的に近所付き合いしたがるようにも思えません(現に今まで住んだ賃貸も、近所付き合いは皆無でした)し、今まで引っ越した所では挨拶回りしても微妙な気分になる事も多々あり(電気ついてるのに居留守使われたり、インターホンだけで済まされたり、出てきても面倒くさそうな感じで応対されたり…。) 正直「賃貸で挨拶回りしても意味ないのでは?」と思ってきたのですが、実際どうなのでしょうか?

  • 隣のご主人に一目ぼれしてしまいました。

    私は頭がおかしいのでしょうか?こういうことってありますか? 当方29歳既婚1児の母。現在育児休暇中。 お隣に引っ越してこられたご主人、恐らく40代後半ぐらいでしょうか? 特別イケメンというわけでもなく、そこそここぎれいなおじさまといったところでしょうか? こぎれいな身なりで、立ち居振る舞いが上品な方で、引っ越しの挨拶をしにこられたとき、一目みたときから惚れてしまいました。 今までせいぜい年上は35歳ぐらいまでしか受け付けなかったのですが(ちなみに主人は同じ年です) なぜ、この歳になって、急に一見普通の、しかもかなり年上の男性にこんなに夢中になってしまったのか自分でも理解できません。 もちろん、お隣ですし、大切な家族がいるので何かしようっていう思いはありませんが、お隣に住んでいるというだけでドキドキして、夜も眠れないほどです。まるで中学生かのようです。 こんなアホなことってあるんでしょうか?一目ぼれからちょうど1ヶ月たちましたが、 まだ熱が冷めず。私はどうしちゃったのでしょう。しかも一見ふつうのおじさまに。

  • 実母が隣のご主人に困らされています。助けて下さい。

    実母が隣のご主人に困らされています。助けて下さい。 最初、信じられなかったのですが73歳の母が隣のご主人(70代半ば) にセクハラまがいのことをされているらしいのです。 実家には実母と実兄が住んでいます。 隣のご主人は『実兄が仕事等で留守』『自分の奥さんが留守』 だと家へ来て『○○(奥さん)が家に居ないから来い』 と誘いにくるらしいのです。 勿論、断っています。 それだけではありません。 家に入ってきて、自分の局部を見せ母の手をとり 『触らせたろ』(触らせてあげよう)と言ってくる時も あったそうです。 話は横道それますが、実家には躾の出来てない犬がいて、 もう10年以上、ご主人の顔を見てるのに、そばにきたら 吠えるので、それを利用して、どうしても外に出る用事が ある際は、犬と一緒に出て行ってるそうです。 もちろんそれ以外は施錠してあります。 私が介護士だったということもあり、認知症を疑いましたが 『○○(奥さん)には言うな』と言って帰って行ったそうで 確信犯かもとすら思います。 認知症だったらエスカレートする一方だと思います。 引っ越してから長年お世話になった、ご近所さんということも あり、母はきつく言えない。奥さんに言うなんて無理だと 言ってます。 実兄は軽度ですが、知的障害ということもあり戦力にはなりません。 実父は4年前に他界してます。 ちなみに実兄に会いに来て下さる高齢者版でいうケアマネさんの ような方に相談したら『奥さんには言わない方がいい』って 言われたそうです。 でも確信犯でも『嫌だ』というリアクションを起こさないと 勘違いするんじゃないかと思うのです。 そういう人は人の気持ちを察せないだろうから。 (昔から冷たい人で嫌いでした) 『お母さんには言うなって言われてるんやけどさぁ』 という前置きで、私から言ってやろうかと母に提案しましたが 『絶対にやめて』と言われました。 近所付き合いは大切だと思いますが、 これって黙っておいて良いんでしょうか? もう『公然わいせつ罪』やってるのに。 私はそのご主人や奥さんに嫌われても良いです。 私を悪者にしても良いから、 少しでも『近所付き合い』にはひびが入るのは最小限にして、 ご主人を辞めさせる方法はないでしょうか? これは私の介護士での経験時、 認知症+セクハラの気がある利用者さんが 私ではないけど他のスタッフに後ろから抱きついた 事例があります。 もしそんなことになったら母は間違いなく転倒します。 お願いします。何か知恵をお授け下さい。

  • 分譲マンションですが、

    分譲マンションですが、 離婚して、1人住まいしてましたが 今度、同居人が増えることになりました(兄弟) 隣近所に挨拶した方がいいのでしょうか? 引っ越しじゃないからしなくても・・・・ 家族を持ってから6年ぐらい住んでいて その後一人で3年経ちます。 近所付き合いは、基本してません。 会えば、あいさつする程度です。 後、マンション自体に、自治会があるのですが 自治会の会長さんにも、あいさつした方が良いのでしょうか? (離婚したときは、とくに何も言ってません 多分、周りは知ってると思いますが)

  • 隣に住む娘の田舎の近所づきあい

    はじめまして、50代自営業の者です。 田舎の近所づきあいについて皆様にご相談させてください。 私には息子(30代未婚)と娘(20代既婚、子供二人)がおります。 息子は同じ家に住んでいますが、娘は結婚してアパートに住んでいました。 いつまでも家賃を払っているのはもったいないので家を建てては?と提案し、私の家の横の土地に建てればよいとすすめました。 贈与税がかかることや手続きが大変なことから、土地は私の主人の名義のまま娘は家を建てました。 普段は娘は仕事をしており、子供は私が預かっています。 これも、保育園に預けるよりは娘の負担にならないと思い、家を建てる提案の際に私が言い出したことです。 前置きが長くなってしまい申し訳ありません。 このような状況で隣に住んでいて、頻繁に行き来もするような関係です。 そこで昨日近所の方が亡くなりました。 当然葬式に行くという前提で娘に伝えると、「旦那と相談する」とのこと。 そしてその結果「近所だけど付き合いがないし行く必要はないと思うので行かない」とのことでした。 付き合いがないと行っても引っ越して来た際に挨拶には伺っています。 しかしそれもこちらが「この辺では引っ越してきたら挨拶するものだ」と言い行かせました。 私からするとそれが近所づきあいの始まりで、挨拶をしたからには葬式に出るのは当たり前だと思っていました。 娘からすると、最低限の挨拶はしたが付き合いがあるわけではない。顔もみたことはないし。とのことです。 確かにご挨拶に伺ったときにも、なくなった方の息子さんしか会わなかったようです。 しかし田舎の付き合いなので、親の顔をたてて行って欲しいと言うと、この一回の葬式に参加することで今後も付き合いのない近所の葬式全てに参加しなくてはいけないことになるから嫌だと言います。 主人も行って欲しいと思っているようで(というか怒っています)、参加しないというなら土地を返せとでも言いそうな雰囲気です。 娘は婿をもらったわけではなく、苗字も違います。 「○○家で相談して決めたことだから。近所づきあいの仕方はうちで決めさせて」と言われてしまいました。 私は娘にどのように言ったら良いでしょうか? 葬式に出ることを強くすすめるのはおかしいですか? また、主人をどうなだめたら良いのでしょうか? 私は娘とあまり揉めたくないと考えています。 どうか皆様のご意見をお聞かせください。

  • 隣人の挨拶について

    賃貸マンションに住んでいます 最近隣に60代くらいの夫婦が引っ越してきました。引っ越しの挨拶に来られたのだと思うのですが、1日に何度も訪ねてくるので怖くて仕方ありません。 出れば済む話じゃないかと思われるかもしれませんが、私は今現在ストーカー被害に悩まされており、インターホンの音や外に出る事も怖く、出来れば関わりたくありません。 他の家へ挨拶している声が聞こえてきたのですが、どうやら近所付き合いが好きなようで、積極的に話しかけたりしていました。 居留守を使っているのですが、30分置きにピンポンピンポンと鳴り、ドンドンと扉まで叩いてきます。 挨拶したいだけなのかもしれませんが、どうしても怖くて扉を開ける事が出来ません。 挨拶だけして終わりならいいのですが、下手に出て近所付き合いが始まってしまったらどうしようと考えてしまったり… この場合どう対応するのが1番よいのでしょうか 当たり障りない挨拶の仕方などもありましたら教えて頂けると助かります

専門家に質問してみよう