• ベストアンサー

ネット上で顔が見えないからと好き放題言う人

kyo-moguの回答

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.3

 顔が見えると表情で答えているので、好き放題言えません。見えないから言えます。  まぁ、一般的に陰口と同じですよ。    それと質問の書き方とか内容が大人しかったり、丁寧だと回答も良い物が付きますよ。  けんか腰とか人をバカにしているような質問には同じかそれ以上の悪意のこもった回答が招き寄せられますよ。

pinkyrose9
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 書き方にも気をつけます。

関連するQ&A

  • 顔に傷がある男の人って

    引きますか?中学生の時に上級生から木刀で顔を殴られて左目に切れ線があります。初対面の人には、その目の傷どうしたの?って聞かれてしまいます。挙げ句の果てに本当の事を言うと女の人は引く人が多いです。やはり男女問わず顔に傷がある人は好かれないんでしょうか?

  • 顔で人を選ぶこと

    初めて質問します 私は今高校生なのですが、大人に近づいていけばいくほど周囲の人は顔で人を選び、その人の人格を評価しているように思えます。顔で何もかもが決まるということはないと思いますが、私が大人になり社会に出たときに、今よりももっと他人と顔を比べられたり、それによって行動が制限されたりするのでは…と考えると本当に嫌になってきます。 美人は得をする…とよく聞きます。正直なところ、今の社会、みんな顔で人を判断したり選んだりすることが多いのでしょうか? 幼稚な質問ですいませんが、皆さんの意見を聞かせてください。

  • ネットで偽りの人格を演じると顔が

    ネットで偽りの人格を演じると顔がどんどん不細工になるって本当ですか? ここで嘘の悩みを釣り質問したり、自分の劣等感を逆手にとって回答をしているとどんどん不細工になっていくらしいですよ。 心当たりのある人は鏡を見てください。どうですか? 自分に嘘はつけないから胡散臭い顔になっていくらしいです。 ネットで嘘の人格を演じるのは自傷行為に該当すると思いませんか?

  • ネットいじめ

    今深刻な社会問題になっているネットいじめ。名前や顔、住所等がわからない事を利用して、書きたい放題の人間が沢山います。自殺者まで増えていますよね。皆さんはこの問題についてどうお考えでしょうか?また、こういった行為に出る人ってどんな人格なのでしょうか?回答を宜しくお願いします。

  • 僕の顔写真がネットの人に広まっているらしいです。

    僕の顔写真がネットの人に広まっているらしいです。 どうすればいいのでしょう? 「こいつの顔きめー」など僕が居ないときに言われたそうです。 どうすればいいのでしょうか?? 本当にうざいです。ちなみに僕は自分の顔を晒したことはないです。 僕のリアフレが晒したのかもしれませんが、よくわからないです。 補足 スカイプの通話中に言われました。僕はその会議に参加してなかったので。

  • ネットで顔を晒す人が理解できず…

    ツイッターやネットなどで顔写真を晒している人が、私には理解できません。 自分だけならまだしも、人の顔まで勝手に晒している人が多いですよね。 顔を晒すことによるリスクはたくさんあると思うのですが…。 ネットで実名や顔を伏せているのは日本人くらいだとよく言いますが、なかなか理解できません。 わたしは小1くらいの頃からネット環境があり、 いろんなネットの怖い部分とかも知ってるつもりです。 なので、個人情報を無駄に晒すことが なぜかとても悪いことだと思ってしまって その認識がなかなか変えられません。 最近友達のツイッターアカウントを見つけて、 ほとんどの友達が人や自分の画像をあげていておどろきました。 そこで、わたしは顔を晒すことを「悪いこと」だと思っているので 自分の好きな友達が、自分にとっての 悪いことをしているということにとても嫌な気分になりました。 自分はネットを分かりきっているというように聞こえるかもしれませんが、 多分友達はネットをそんなに長く使っていないので 怖い部分などが分からず、周りもやってるから、何も考えずにやっているんだとおもいます。 それをやめろというつもりはありませんが、 好きな友達なので、本当はそんなことしないでほしいと思うし、もやもやしてしまいます。 どうしても悪いことだ!というように頭にこびりついてしまっていて… これに限らず、自分の価値観と合わないことをされたときどうしてもこのような気持ちになります。 身勝手だと分かっているし自分の偏見だということも分かっているのに。 どうしたら認められますか? 些細なことなのにもやもやがとまりません。

  • ネットで人格を変えたりするのですか?

    最近こちらのサイトを見つけて楽しんでおります。 先日ちょっと困った感じの回答があってその人の名前をクリックしてみたら、 なんと、人格を変えていると書いてありました!もうびっくりですー。 他にも、同じ人の質問が間をおいて数件あったのですが、 どう考えても一人二役のように、立場を変えて質問していて、 これは本当の話だろうか?と思わせるのもありました。 すべてライフなので、このカテゴリーだけかな? ネットだと顔が見えないから人格が変わったり、人格を変えて楽しむものですか? なんだか気味悪いと思ったのですが、こういうサイトでもそれはよくあることなのでしょうか?

  • どのような人が議論が下手だと思いますか?

    どのような人が議論が下手だと思いますか? 私が思うのは・・ 笑い話にしかならないような事ばかりを言ってる人、楽しいが議論にならない、話をそらされる。 相手の人格を否定する人。相手に反対意見を言われてイラっとして相手の人格を否定する人。 議論は勝負、勝つか負けるかの勝負、自分の言った事を曲げるのは負けだから絶対曲げない、という人。無理がある事を言って意見を通し、勝った気になってる人。

  • ネット上で見ず知らずの人と言い争いをしますか?

    相手の意見が気にいらなかったので、あなたはそれについて反論するとします。 すると、相手からそれに対してまた反論されました。 どこまで続くか分からないこの言い争いをあなたは続けますか? ※相手は全く知らない人です ※言い争う場所は、ブログのコメント欄でも匿名掲示板でもTwitterでも質問サイトでもどこでも構いません。 ※お互い論は立っていて、決してレッテル貼りや人格否定の様な横道に逸れることなく、ちゃんとした議論が出来ているものとします。

  • 私の顔写真を欲しがる男

    今、私の事が好きな男性からラインで何度もしつこく「顔写真欲しい!送って!」と言われます。(数回会ったこともあります) 彼は特に私の顔が好きみたいで何度断っても欲しいと言ってきます。 私は自分の顔が大嫌いで自信も無く、SNSで一度も顔写真を載せたことがありません。 顔写真を載せたり、人に渡したくない人だっているのに、挙げ句のはてに彼から「けちけちけち。○○(私の名前)けちって呼ぶね!」と言われ腹が立ちました。 冗談で言ったのかもしれませんが、さすがに傷ついたので落ち込んだスタンプだけ送り、ごめんねと軽く謝罪がありましたが、いまだに納得できません。 これって私が悪いのでしょうか? 被害妄想強いと思われそうですが今の時代、写真なんて渡したら簡単に拡散されるし…。 私の方が彼より数歳年上だからなるべく大人の対応をしていますが、そろそろ我慢の限界です…。(ちなみに彼は今23歳) それに彼にもいいところはあるし、誰にでも悪いところはあるから目をつぶってました。 彼には、私は本当に自分の顔が大嫌いと言った事もあるのですが、信じてもらえません。 何て言えば彼は諦めてくれるでしょうか? それとも1回くらいは写真を渡した方がいいのでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう