• ベストアンサー

確定申告について

(1)派遣社員として企業で働きながら、今年の6月に雑貨店をオープンさせました。今現在も両方で働いています。来年確定申告をするつもりなので派遣会社の年末調整は断わってしまいました。それでよかったのでしょうか。 (2)確定申告を受ける税務署ですが派遣先と住居は同じ市で店舗は違う市にあります。この場合申告する税務署はどこになるのでしょうか。 (3)店舗の運営はアルパイトの人と2人で交代制で働いていますが、毎月赤字で派遣先からの給料をほとんどつぎ込んでいる状態です。バイト料はなんとか払っていますが もちろん自身の分は無給です。2重所得とはいえ毎月マイナスです。こういう場合でも税金はかなり払わなければならないのでしょうか。 初めての確定申告で不安がいっぱいです。質問が長くなってしまいましたがご回答の程、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.2

1.本来であれば、12月に在籍している者について、扶養控除等申告書を提出しているばあいは、年末調整をする義務が有りますからね問題となります。 ただし、本人が確定申告をして1年間の所得税の精算をすれば、実害がないことから問題にはなりません。 2.確定申告の申告先は(納税地)は、一般的には住所地になります。住所とは、生活の本拠のことです。生活の本拠かどうかは客観的事実によって判定されます。 又、事業所などを持っている人は、住所地等に代えてその事業所などの所在地を納税地にすることができますが、納税地の特例を受けたい旨の届出書を提出する必要が有ります。 3.事業所得は、収入から経費を引いた額が利益(事業所得)となります。 又、給与所得もある場合は、事業所得と給与所得を合算(合計所得)して計算します。 事業所得が赤字であれば、給与所得から控除でき、差引後の所得から計算します。 上記の合計所得から、基礎控除38万円・配偶者控除・社会保険料控除(国民健康保険・国民年金)などを引いた額が課税所得となり、これに所得税率(最低で10%)を掛けたものが納付する所得税です。 納付する所得税がある場合に確定申告が必要になります。 経費については、光熱費など生活と共通するものについては、使用面積比など合理的な基準で按分して、事業分は経費として処理できます。 又、賃貸の場合の家賃・自己所有の場合の建物の減価償却費も使用面積比で按分して経費に出来ます。 その他、事業所得の経費については、下記のページと参考urlをご覧ください。 http://www.taxanser.nta.go.jp/2210.htm 又、青色申告にすると、赤字を3年間繰り越せるなどの税制上の特典があります。 青色申告の特典と申請方法は、下記のページをご覧ください。 http://www.joho-yamaguchi.or.jp/icci/html/zeimu/aosin.html なお、お近くの商工会か商工会議所(地域によっていずれかが有ります)へいくと、記帳や経費についての指導や相談を無料で受けられます。 なお、自営の場合には、本人の給料は経費として処理できません。

参考URL:
http://www.taxanser.nta.go.jp/1350.htm

その他の回答 (1)

  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.1

(1)確定申告する場合でも、本来は年末調整してもらうべきだと思います。 ただ、結果的に確定申告すれば特に問題はありませんが、そもそもは年末調整してもらうべきだったとは思います。 (2)所得税の納税地は、原則としては、住所地となりますので、お住まいの場所の所轄の税務署となります。 但し、事務所等の所在地を納税地とする事を届け出た場合は、店舗の住所地を納税地とする事もできます。 (3)事業所得については、収入金額から必要経費を控除した後の金額が所得金額となり、そこから社会保険料控除等の所得控除を控除した後の金額に対して税金がかかってきます。 実際に赤字であれば、税金はかかりませんし、給与所得からもその分は差し引けます。 ただ赤字、といっても、例えば事業用の借入金の返済をして、お金が足りない、というのであれば、必ずしも赤字ではありません。 借入金については、元金は経費にならず、利息分のみが経費になりますので。 (その代わり、借り入れた時も収入にはなりませんが) それと参考までに、個人事業の場合、利益が出るようになって、事業主が給料をもらったとしても経費にはなりません。 ちなみに青色申告の申請はされたのでしょうか、もし青色であれば、欠損金を3年間繰り越せたりと、いろいろと特典があります、但し、帳簿の記録・保存は前提ですが。 もしまだであれば、今年の分は間に合いませんが、来年の分については、来年の3月15日までに申請書を提出すれば間に合います。

参考URL:
http://www.taxanser.nta.go.jp/2070.htm
cherryrosso
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 年末調整はしてもらうべきだったんですね・・・ 来年の確定申告でも問題ないとのことで少しホッとしました。 事業所得も赤字であれば税金はかかってこないとのことで再度ホッとしました。(黒字で税金を払えるようにがんばります。) 青色申告の申請はしていませんでした。。。 来年は申請したいと思います。 ご丁寧な回答ありがとうございました。 勉強になりました。

関連するQ&A

  • 確定申告について

    確定申告について (1)2015年はいつから確定申告出来るんでしょうか? (2)FXと会社の給料確定申告したいんですが・・・赤字です。 この場合って税務署にいかなくても確定申告出来るんでしょうか? (3)必要書類は別途送付する事になるんでしょうか? 恐縮ですが・ご回答宜しくお願い致します。

  • 確定申告について

    確定申告や税に詳しいかたお願いします。 私会社員です。 ただ副業でインターネットを使った物販をしております。 個人事業主として開業届はだしております。 個人事業の方は毎月ちょっとではありますが、利益は出ているのですが、 在庫等を考えると赤字です。 またコンサルティングなどを受けており、それを経費にすると確実に赤字です。 この場合確定申告は必要ですか? また、株やFXもちょっとやってちょっと赤字です。 確定申告するとしたら、このようなものも確定申告した方がいいのでしょうか? ご教授の程宜しくお願い致します。

  • 確定申告書Bは返ってきますか?控え等・・・

    今回事業用にクレジットカードを作ることになったのですが、 作るにあたって確定申告書B(税務署での受付が確認できるもの)を用意しろと言われました。 しかし、確定申告書Bの控えもなければ、税務署での受付が確認できるものなど何もないという状況です。確定申告書Bは3月はじめに税務署に送ったきりなのですが、後ほど提出した確定申告書Bの控えのようなものは送られてくるのでしょうか? ちなみに当方、個人事業主で、平成23年度の確定申告は赤字申告しています。 赤字申告なので払う税金が無い=控え等も送られてこないということなのでしょうか? お分かりになられる方、どうぞご教授ください。宜しくお願いします。

  • 確定申告について!

    どこに書き込んでいいのか分からず、『ライフ』カテゴリに書き込んでしまいました。誤りであったらご指摘ください。 確定申告についてお尋ねします。 と言うより、確定申告を教えてください。 まずは私の理解している『確定申告』なんですが・・・ (1)毎年三月までに、税務署へ前年度総取得額を申告し  今年度の市県民税額と所得税額を確定させる為、赴く必要がある。 (2)確定申告とは本来、全国民が申告をするものだが、会社勤めの者  (主に株式会社との雇用契約)しているものは、会社側が代わりに  確定申告をしてくれるので、直接関わらない。 (3)会社勤めじゃない一般企業(商店など)は、毎年、所得額が  変わってくるので、住民税負担額(比率かな?)と所得税空所額  (比率なのかな?)が毎年変わる。その為、負担額を確定させる為  申告する。 なのですが、間違ってたら教えてください。 私の現状はWワークを考えているのですが、  (1)株式会社に勤務しており、日勤(シフト制)で働いてます。  (2)現在シフト制なので、日勤では働けないと思い、派遣会社   に登録して日雇い派遣を検討中です。  (3)当然日雇いなので、休めば無給。その為、副収入としての   収入額が定まらない。 そこで質問です。この場合も確定申告をしなければならないと 聞きました。ただし、確定申告をしてくれる所もあれば、 しない所とマチマチな回答があったので、過去ログと被ってしまう かもですが、質問させていただきます。 Q1 派遣会社が株式会社だった場合は、派遣会社側が確定申告をし    住民税や所得税を引かれるのでしょうか? Q2 確定申告をしてなかった場合は当然、私自身で確定申告を    する事になるのですがその場合、派遣会社側から、源泉徴収書    のような総給料取得額の分かるものが発行されますか? Q3 Q2で源泉が発行された場合、確定申告は過去ログにあるように    『普通徴収』にした場合、副収入で得た給料部に対する    住民税や、所得税はどのように支払っていけばいいのでしょうか?    〔私の今の理解だと、納税通知書の様な物が届き、コンビニ    決済などで支払うのではとおもってます。 確定申告をした事が無いので、できれば詳しく教えていただければ 幸いです。どうか、よろしくお願いします。

  • 確定申告について

    今まで20年間、白色の確定申告をしていました。不動産収入収支は毎年赤字なので、多少の還付がありました。70歳を過ぎ面倒なので来年は確定申告は止めてしまおうと考えております。 税務署から何か云ってきましょうか?

  • 確定申告の損失申告について

    自営業で確定申告をしています。 申告は、税務署のHP内の確定申告コーナーで入力をして、印刷して提出しています。 今までも自営業が赤字の時があり、所得もマイナスになっていた時があったのですが、 今回初めて確定申告で「損失申告用」の用紙が出てきました。 今までの赤字の時はなぜ出てこなかったのでようか? 今回は確かに赤字額が多いのでそれでかなとも思ったのですが・・・ これも提出しないといけないのでしょうか? この書類はどういう書類なのかよくわからないので、 ご回答できる方宜しくお願いします。

  • 確定申告

    収入が0でも確定申告はしてもいいのでしょうか? しないと市役所の方から確定申告をしていないので国保税の計算ができませんとお知らせがくるのですが、税務署に行って確定申告してもいいのですか?

  • 確定申告って…

    税金のことでわからないことがあります。 妻の住民税のことで市役所に問い合わせたところ、 「税務署に源泉徴収を持って確定申告に行ったら少しぐらい返って来るかもしれない」と 言われたので、言われた通り税務署に源泉徴収を持って行きました。 そしたら返って来るどころか、2万5千円ほど追加で払わないといけないと言われ、 納付書を渡されてしまいました! これってどういうことなんでしょうか? やはり言われた通り払わないといけないんでしょうか? もし市役所に言われず、知らなかったらもちろん税務署には行っていません! その場合は、結局払わないで済んでたのでしょうか? ちゃんと理由がわかった上ならいいんですが、納得できるまではやはり払えません! 税金のことはさっぱりわからないのでどなたか教えて下さい。 背景としては、 仕事は派遣でしたが、働いている時は所得税等は給料からちゃんと引かれていました。 辞めたのは今年の3月半ばで、一年半ほど働いていました。 よろしくお願いします。

  • 白色の確定申告(赤字)

    こんばんは。 去年の6月に営業を始めた白色申告予定の個人事業者です。 確定申告のことでわからないことがあるので質問させて ください。 事業者としての確定申告は初めてだったので、「ひとりで 出来る個人事業者の確定申告」という本を参考に収支内訳書を 作成してみたのですが、残念ながら赤字でした。 本によると、事業が赤字の場合は申告の必要なしと書いて あるのですが、知り合いに聞いてみると、いずれ税務署から 問い合わせの電話がかかってくるので赤字でも申告して おいた方がいいと言われました。 赤字の場合は申告書Bと一緒に損失申告に使う第4表を提出 せよと書いてあるのですが、この場合赤字の数字を証明する 書類(例えば収支内訳書など)の添付は必要なのでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • 準確定申告と来年の確定申告に関して

    父が6月に亡くなりました。 生前は母と二人で住んでいて、家に隣接する店舗を貸していたほか、日用品の小売りを細々として、生計を立てていました。 毎年、青色申告をきちんとしていましたが、収入が少ないために、所得税はここ数年は毎年ゼロでした。 今年の6月に亡くなった後に、地元の税務署に連絡をしたところ、「準確定申告をして下さい」と言われました。 その後、念のために国税局に電話したところ、「所得税がゼロなら準確定申告をする必要はありません」と言われました。 どちらが正しいのでしょうか? 父が亡くなるまでについていえば、医療費がたくさんかかっているので、間違いなく所得税はゼロになります。 地元の税務署からもらってきた書類を確認しましたが、付表を記入するのがとても大変そうなので、できれば準確定申告は避けたいと思っています。 (私は長男ですが、姉や弟で父よりも先に亡くなっているものがおり、甥や姪が代襲相続人として何人もいるため、まじめに書類を書くと大変な手間がかかりそうです) あと、今年の確定申告を来年頭に行うことになる(母は一人で住んで小売業も続けています)と思うのですが、今年一年分の確定申告は母の名義で行うのでしょうか?それとも、父が亡くなった後の申告だけをすればよいのでしょうか? (準確定申告をした場合としなかった場合で変わってくるとも思いますが、両方の場合で教えていただけると助かります) どうか教えて下さい。 よろしくお願いします。