副業で引かれた源泉と確定申告について

このQ&Aのポイント
  • 副業で月1万ちょっとの収入があり、毎月源泉をひかれて入金があります。年間20万いかないので、申告の必要はないかと思いますが、申告をすると引かれた源泉分は戻ってくるのでしょうか。
  • 昨年の確定申告の際、よくわからずに確定申告へ行ってしまったら支出も特に気にしていなかった為、追徴の様になり、見て頂いた税務署の方に、20万こえてないので申告しないほうがいいですよ。といわれて、結果、長い行列にだけ並んで帰ってきました。
  • 今年は少し調べてみたのですが、よくわからず、少額ですが、もし還付される可能性があるのであれば、確定申告をしにいきたいと思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

副業で引かれた源泉と確定申告について

副業で月1万ちょっとの収入(講演料)があり、毎月源泉をひかれて入金があります。 年間20万いかないので、申告の必要はないかと思いますが その収入を得るための支出があり、結果として赤字になってしまうのですが 申告をすると、引かれた源泉分は戻ってくるのでしょうか。 昨年の確定申告の際、よくわからずに確定申告へ行ってしまったら 支出も特に気にしていなかった為、 追徴の様になり、見て頂いた税務署の方に、20万こえてないので 申告しないほうがいいですよ。といわれて、結果、長い行列にだけ並んで 帰ってきました。 今年は、少し調べてみたのですが、よくわからず、 少額ですが、もし、還付される可能性があるのであれば、 確定申告をしにいきたいと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.5

月1万円、源泉徴収税額1、021円、受取額8、979円 これが12ヶ月分あるとしての回答です。 確定申告書の第2表所得の内訳欄に「雑所得」として、どこから支払いを受けたのかを記載。 支払いを受けた額は120、000円、源泉徴収税額は12、252円。 申告書一表の収入金額欄の雑所得に120、000円。 必要経費が12万円以上かかってるというなら、同表の所得金額欄に雑所得0円と記載します。 あなたが給与所得者なのか個人事業主なのか不明ですが、給与所得者なら、 年末調整後の源泉徴収票に記載されてる計数を確定申告書に記載して、上記の雑所得と合算します。 これで、雑所得から源泉徴収された所得税の還付をうけることができます。 説明 年末調整を受けてる給与所得者が、その他の雑所得が20万円を超えていない場合にはあえて確定申告書の提出をする必要がありません。これを税務署員が教えてくださったわけです。 しかし、雑所得でも経費を引くことができますので、年間12万円の雑所得を得るために13万円の経費がかかってるというなら、雑所得はゼロになります。 雑所得のマイナスは損益通算できませんので、給与所得から赤字が差し引くことはできません。 「本業の黒字分からさし引くように、修正申告」というアドバイスがありますが、誤りですね。 また、修正申告は「一度確定申告書の提出をした者が、追加で納付する額が出るときに提出する申告書」です。 あなたの場合には年末調整を受けてるだけですので、いっとう初めから修正申告などという手続きは出てきません。 ネット特有のテキトウムセキニンなアドバイスと言えます。

satosato15
質問者

お礼

私のつたない質問に対して、一番欲しい感じの答えを頂けましたので ベストアンサーにさせて頂きました。 現場までの交通費や、それを行う為の経費をまとめることが 結構手間で、還付がない、もしくは数百円程度であれば、時間の無駄かなとも少し思っていたので 今年も挑戦してみようと思っています。 ありがとうございました!

その他の回答 (4)

noname#212174
noname#212174
回答No.4

長いですがよろしければご覧ください。 >…収入を得るための支出があり、結果として赤字になってしまう…申告をすると、引かれた源泉分は戻ってくるのでしょうか。 はい、「赤字(所得金額がマイナス)」ならば「課税」のしようがありませんから、【全額】戻ってきます(還付されます。)。 もちろん、「その必要経費が妥当なものである(税務署から否認されない)」ことが必要です。 『やさしい必要経費の知識』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2210.htm 以下は、「事業所得」を想定した記事ですが、原則的な「考え方」は同じです。 『必要経費になる?ならない?「必要経費」の考え方|All About』(更新日:2012年10月16日) http://allabout.co.jp/gm/gc/14618/ 『第1回 税務署に疑われない「必要経費」の区分|@IT』(2009/2/4) http://jibun.atmarkit.co.jp/lcareer01/rensai/kakutei/01/01.html 【仮に】、否認されるとすれば、以下の記事にあるように「税務調査」の対象になって、申告内容の精査が行われた場合です。 『確定申告後に税務署から来署案内?』(2011/01/18) http://iwayan.cocolog-nifty.com/blog/2011/01/post-594e.html 『税務署はいくらから来る?』(2010/12/06) http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-760.html --- (参考) >昨年の確定申告の際、…見て頂いた税務署の方に、20万こえてないので申告しないほうがいいですよ。といわれ… その職員の方(あるいは臨時職員の方)は「親切」だったので、satosato15さんが損しないように配慮してくれたようです。 もっとも、(お金を払って相談する)「税理士」であれば、「必要経費にできるものはないかよく考えてみてください」と突っ込んだ助言をしてくれたと思います。 しかし、「申告納税制度」である以上、(タダで相談できる)「税務署」にそこまで求めることはできません。 『申告と納税』 http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/koho/kurashi/html/06_1.htm >>国の税金は、納税者が自ら税務署へ所得等の申告を行うことにより税額が確定し、この確定した税額を自ら納付することになっています。これを「申告納税制度」といいます。 なお、「申告納税制度」ですから、「確定申告したほうが得だった」「間違って、多く納税してしまった」という場合も【自己申告】が必要です。 『還付申告』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2030.htm 『確定申告を間違えたとき』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2026.htm --- ちなみに、「給与所得以外の所得金額が20万円以下ならば確定申告不要」というのは、あくまでも「そのくらいの所得金額ならば、所得税の【過不足精算】は不要」ということなので、「納税になるか?還付になるか?」は「ケース・バイ・ケース」ということになります。 『確定申告』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2020.htm >>所得税の確定申告は、…1年間に生じた所得の金額とそれに対する所得税の額を計算し、源泉徴収された税金…などがある場合には、その【過不足を精算する手続き】です。 ***** (備考) 「個人住民税」に関しては、原則として「すべての所得を申告する」ことになっています。 (多摩市の案内) 『個人住民税(市民税・都民税)の申告について』 http://www.city.tama.lg.jp/16853/11/14703/003807.html 『個人住民税(市民税・都民税)とは>よくある質問』 http://www.city.tama.lg.jp/16853/11/14703/14705/000484.html >> (質問)私は、会社員ですが勤め先の給与以外に15万円の収入があります。所得税は申告義務がないと聞いたのですが、住民税はどうすればいいですか。 ただし、「所得税の確定申告」を行った場合は、「個人住民税の申告」は不要です。 『【確定申告・還付申告】>Q8 住民税や事業税の申告はどうなるのですか。』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/qa/02.htm#q08 ***** (出典・参考URL) 『確定申告と年末調整はどう違うの?』(更新日:2013年01月21日) http://allabout.co.jp/gm/gc/376430/ 『【確定申告・還付申告】>Q1 所得税の確定申告をする必要がある人は、どのような人ですか。』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/qa/02.htm#q01 『確定申告を要しない場合の意義』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1900_qa.htm 『還付申告は混雑期を避け3月15日過ぎに』 http://www.ioka-youji.com/article/13617737.html --- 『事業所得と雑所得の違い』 http://tax.niwakaikei.jp/archives/596.html --- 『腹が立つ国税局の税務相談室』(2009/07/15) http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-365.html 『税務署が親切』(2007/03/11) http://blog.livedoor.jp/stock_value/archives/50363449.html 『税務署は意外と親切』 http://dorobune.chips.jp/?p=155 『国税庁>ご意見・ご要望』 http://www.nta.go.jp/iken/mail.htm --- 『日本税理士会連合会>相談事業のご紹介』 http://www.nichizeiren.or.jp/taxpayer/consultation.html 『まだまだたくさんいる「偉い税理士先生」』(2012/06/07) http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-1359.html --- 『税務調査って怖いの?』(2009/08/29) http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-373.html --- 『住民税とは?住民税の基本を知ろう』(更新日:2013年05月13日) http://allabout.co.jp/gm/gc/14737/ ※間違いのないよう努めていますが、最終判断は各窓口に確認の上お願い致します。 ※なお、ご紹介したサイトの信頼性についてはご自身でご判断ください

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

>月1万ちょっとの収入(講演料… >その収入を得るための支出があり… 経費になるのは、その講演会場までの交通費とか、その講演のためだけに作った資料の材料代など、本当に直接かかった費用だけですよ。 講演して歩くことが専業の個人事業者ではない以上、間接的な経費は認められませんよ。 >結果として赤字になってしまうのですが… それでも赤字になるのですか。 何かの PR 活動をボランティアでやっているということですか。 あえて「副業」というからにはボランティアではないと思いますが、赤字の副業などしない方が身のためです。 誰が好きこのんでわざわざ手元のお金を減らすのですか。 >申告をすると、引かれた源泉分は戻ってくるのでしょうか… 本業はサラリーマンの方かと想像しますが、お書きの雑所得は「総合課税」 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2220.htm ですから、本業の所得がどうなっているかによります。 副業分だけで所得税の計算をするわけではありませんから、必ずしも全額返ってくるとはいえません。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.2

>引かれた源泉分は戻ってくるのでしょうか 還付されるか追徴されるかは試算しないとわかりません。 「20万円をこえないので申告しなほうがいい」とは、いつでも当てはまるものではないので注意を要します。 例えば、医療費の還付を受けるために申告する場合はその副業分も申告に含める必要があります。 「確定申告を要しない」意義 https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1900_qa.htm これに当てはまるなら、追徴になる場合でも申告しなくていい、ということです

  • 1paku
  • ベストアンサー率21% (344/1575)
回答No.1

副業の方が赤字なら、本業の黒字分からさし引くように、修正申告。 まぁ、手間がかかるわりに、数百円の還付ってオチになると思います。

関連するQ&A

  • サラリーマンの副業確定申告について

    サラリーマンで副業収入があります。講演などで、副業収入は気づいたら70万くらいになっていました。副業したところから、10%の源泉徴収後の金額が振り込まれており、確定申告する必要がないと考えていたのですが、税務署に問い合わせたところ、確定申告をしてくださいと言われました。 本業のサラリーは年収750万くらいあります。 WEBで作成したところ、追徴税額が20万近くになり、なんだか納得がいかずやり方が間違っているのかと思いこちらに問い合わせてみようと思いました。

  • 副業の確定申告は・・

    本業の他に副業としてアルバイトをしています。(両会社とも仕事を掛け持ちしている事は知っています)本業の会社からは源泉徴収票を貰い、還付金も戻りましたが、副業の会社からも源泉徴収票(給与所得控除後の金額、所得控除の額の合計額の記載が無い物)を貰いましたが会社では確定申告しないので個人で税務署でする様に言われました。副業の方は年間で約120万の収入があり毎月の給料から所得税5千~8千円引かれています。また、市税は天引きではなく本、副業合算での年間収入に対しての市税を支払い書にて払っています。この場合副業の分の確定申告はやはりしなくてはなりませんか?(戻ってくるどころか数万はとられるぞ!・・と聞いたので・・)それと昨年2月に新築一戸建てを購入したので今年度は住宅ローン控除の確定申告もしなくてはなりません。必要書類に源泉徴収票とあるのですが本、副業の2枚が必要なのでしょうか?もしそうならばやはり副業分の確定申告はしなくてはなりませんよね?長々と読みずらい文章で申し訳ありません!この質問に答えて下さる方がいらっしゃいましたらどうぞ教えてくださいませんか?

  • 副業の確定申告について

    65歳、現在厚生年金をかけて働いており(年間収入約150万円)、それとは別に副業収入が年間約90万円あります。 この副業分は、会社には届けておらず、自身で確定申告しないといけないのでしょうか。 100万円以下なので住民税を支払わなくてよいという意味だと思うのですが、同僚たちは確定申告していません。 私自身、払わなくて良いものは払いたくないし、申告もしたくありませんが、何かのきっかけで税務署に知ることとなった時、追徴課税なるものが発生したりするものでしょうか。 又、仮に確定申告したとして、いくらぐらい課税されるのでしょうか。 ご回答宜しくお願い致します。

  • サラリーマンの副業(アルバイト)と確定申告

    昨年から家庭の事情により副業をしなければならない状態となった為、アルバイトを始めました。 昨年度は本業→年収400万程(年末調整済み) アルバイト→月3万程×4カ月の12万程の収入でした(アルバイトについては一切税金が引かれていません) 会社では副業は禁止されています。 会社にバレてしまうと困るので、副業分の確定申告についてネットでいろいろと調べました。 しかし、情報がバラバラで... ネットで色々調べた結果 副業収入が20万以下でも雑所得ではなく給与(アルバイト)である場合には確定申告が必要。 私の場合、所得税が引かれていないので支払わなければならないとの認識だったのですが 念のため税務署に確認した所、若い頼りない担当者が電話口に出て...何度も「聞いて来ます」と待たされた結果「20万円以下で、しかもバイト先で所得税が引かれていないと言うことなら、還付もないので申告の必要はありません」との回答でした。 還付は無くても支払いの義務はあるように思うのですが... 追徴が会社に行って副業がバレたりしないでしょうか? 私の場合は本当に確定申告は不要なのでしょうか? 副業の確定申告について詳しいかた、経験のあるかた、回答を宜しくお願い致します。 住民税については、これが原因でバレると認識しているので市役所に行って申告し普通徴収での納税を申請してきます。

  • 会社員の副業の確定申告について教えてください。

    私は現在会社員の傍ら副業もしております。 昨年1年間での副業での収入は105万円です。 このたび確定申告をしようと思うのですが、初めてということもあり わからないことがたくさんあります。お詳しい方がいらっしゃいましたら ぜひ教えてください。よろしくお願いいたします。 1)収入は原稿書きや企画立案で得たものですが   雑所得でよろしいでしょうか。 2)収入を得るための経費としておよそ60万円の経費があるほか、   源泉で10万円程度引かれていますが、この源泉分も経費同様の   控除対象として記載していいものなのでしょうか? 3)私のケースの場合、青色申告の基礎控除38万円に該当します   でしょうか?   それとも10万円の青色申告特別控除になるのでしょうか? 4)申告書作成時に会社での総収入のわかる源泉徴収票なども   必要でしょうか? 5)私の場合、いくらくらい追徴ないしは還付があるのでしょうか? つたない説明で不明な部分もあるかと思いますがよろしくお願いします。

  • 副業の確定申告について質問です

    昨年半年間副業をしており、約30万程度の収入がありました。 確定申告自体がはじめてなので色々調べた結果副業分の 住民税を普通徴収にするのが良いとわかりました。 これを本業の方へバレないようにしたく 今回副業分の確定申告を行おうと思うのですがわからない点があります。 税務署へ行き必要な手続きを行おうと思うのですが ・本業分は会社で年末調整を提出しました ・副業分は年末調整について何も連絡なし(源泉徴収はもらいました) これで副業分の源泉徴収を持っていき確定申告を行えばいいと思っているのですが 間違っているでしょうか? また他に必要なものはありますか? 以上、よろしくお願いします

  • 副業ありの確定申告について

    税金について質問があります。現在仕事を2つしています。 メイン 270万(所得)、副業A 40万(所得)程度で 両方源泉徴収ありです。 副業の所得が20万を超えているので 確定申告が必要だとおもうのですが しない場合のデメリットはありますか? 両方源泉徴収ありなので払っているので確定申告をすると 多少金額が返って来るという認識ですが 副業の所得が微々たるものなので、ほとんど返って来ないなら メインの会社に年末調整を頼もうとおもうのですが・・・ 確定申告をしないと法に触れるとか脱税になるとか 所得隠しになるといったことはありますが? また会社で住民税は引かれていません。 前年度の所得で住民税が決まると思うのですが 申告しないと金額が変わってくる・・・ となるとやはり確定申告しないとだめなのでしょうか。 加えて、今年からもう一つ副業Bを始めました。 今年はまだ3万円程度しか稼げなかったので 対象にならないという認識でしたが、大丈夫でしょうか? こちらは源泉徴収されていません。 また来年度副業Bがもし20万円以上稼げるようになった場合、 どのようにすればよいのでしょうか? いわゆる在宅業務委託の仕事になります。 (事業登録はしていません) フリーランスの知人に聞いたところ、 源泉徴収されていないなら所得にはならない(税務署に給与として届けていないから) ので、その場合は収入0円の扱いになる(所得としてカウントしなくて良い)。 といわれたのですが、20万以上稼いでも源泉徴収されてないから 所得0とみなして所得税は払わなくていい、なんとことありえるのでしょうか? (請求書はこちらから出しています) 来年の確定申告の際、副業Bについてはどのようにすれば良いでしょうか。 (知人からの回答は >源泉徴収無しでいただいた場合は青色確定申告の収入欄に記入しなくてOK。 この場合は会社も貴方に払ったと、税務署に申告してないから、収入は無かったとみなします。 20だろうと200だろうと。 ということだったので、事業所得者限定の考えなのでしょうか? ・・・そもそも事業登録をしないとやはり事業収入とはならないんですよね? 副業Bに関して経費などの計算は一切していません。かかるとしても資料代くらいですが・・・) 自分でも混乱していて文章がおかしかったら申し訳ありません。 質問がありましたら補足しますので宜しくお願い致します。

  • 確定申告と源泉徴収について。

    質問です。 質問1. 会社から、昨年末に源泉徴収票をもらっていません。 会社の規模は数百億で、私は入社1年目です。 なぜ、会社から支給されていないのでしょうか? 質問2. 確定申告は、源泉徴収票がなくても可能と聞いたのですが、 昨年4月~12月までの会社の明細があれば可能でしょうか? 質問3. 私の場合、インターネットのアフィリエイトで副業をしていて、 300~400万円くらいが昨年の収入でした。 この場合、たとえば仮に今年確定申告しなかったとして、 来年確定申告した場合(今年の年収も300~400万として)、 税務署に今年の未申告がばれて追徴課税される可能性は どのくらいありますでしょうか?またバレるとしたらその経緯は どのようなものでしょう。 以上、よろしくお願いします。

  • 確定申告(副業15万円以下)

    いくつか類似質問を読んだり、ワードを調べていてもわからないので、質問させてください。 確定申告について。 年収200万のサラリーマンですが、昨年副業で15万円の収入がありました。 源泉徴収票の種別は、本業が給与で、副業は給与・賞与です。 本業のほうで年末調整済みで、副業のほうでは源泉徴収が5000円弱あります。 20万以下は確定申告不要との情報はみつけましたが、念のためネットから確定申告画面で入力していくと、源泉徴収済みの金額がそのまま還付されることがわかりました。 質問は、 (1)確定申告すると還付5000円弱が戻る代わりに、収入が本業と副業で合算されるため、今年支払うべき税額(住民税?所得税?)に影響しますか? (2)そもそも確定申告しなくても、本業と副業が合算されて税金の計算がなされますか? (3)私の場合は確定申告必須なのでしょうか? 概念がよくわからず質問させていただきますが、もし不勉強ゆえふさわしくない質問でしたらお許しくださいm(__)m

  • 副業の確定申告について

    今年、本業+副業(バイト:年収約82万円)の収入があります。 本業会社にバレない確定申告の方法は、こちらで学びました。(ありがとうございます) 副業先から、「年末調整は本業の方でするから、こっちではしなくていいよね?」と言われ、 確定申告する予定だったので「大丈夫です。」と答えました。 この場合、副業先から源泉徴収票をもらって確定申告しないといけませんか? 本業分の年末調整だけで、副業の収入は隠すことができるのでしょうか? きちんと確定申告して納税するべきなのはわかっていますが、隠すこと(バレない)ができるのであれば、確定申告すると住民税が高くなるので、できれば避けたいと思ってしまいます。 確定申告しなくても、副業先が「給与支払い書?」を提出していればバレると聞いたことがあります。 個人経営ではなく、企業であれば「給与支払い書」は提出していると思いますが、どうなんでしょうか? 同じような質問が、あるかと思いますが探せなかったので、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう