• 締切済み

何のために大学に行くのかといちいちうるさい主人

主人は、息子が中学3年生くらいから 「いったいおまえは将来何になりたいの?」 「何のために勉強するの?」 「サラリーマンになりないのか?」 「サラリーマンよりも職人のほうがいいで。手に職をつけろ。」 「勉強は嫌いやろ。勉強嫌いやったら大学いかんでいい。」 だとか3ヶ月に1度くらい言います。 今は高校2年生になった息子、地元ではまあまあのランクの高校に 通っているのですが、この間、また主人が上記のように息子に 言いました。わりとキツイ言い方です。 私としては大学にはぜひ行って欲しい。 その為に一生懸命貯金だって貯めました。 息子は普通の子供で、将来の夢や希望はまだありません。 そんな息子に夫は「一体何になりたいのか?勉強嫌いなら大学 行かんでええで。」とたまに言います。 そんなふうに息子を追い詰めて、息子が心配でたまりません。 息子は勉強嫌いというわけでもありません。 ほんとに普通の子でまあまあ勉強はできるほうです。 私は主人に「将来何になりたいのか決めるために大学に行かせたい。」 「今から夢とか決まっている子供のが少ない。」など言いました。 皆さんはどう思いますか? 将来の夢や希望がないまま、大学受験をするのはそんなに間違っていますか? 夫は、ちゃんとなりたい職業などを決めてから大学や学部を選ぶんだと 言います。 どんなことでもいいのでアドバイスしてください。 息子の心が折れないか心配です。

みんなの回答

  • milkhiyo
  • ベストアンサー率36% (75/206)
回答No.7

私は早いうちから将来を考えさせようとするご主人が悪いとは思いません。 逆に「将来何になりたいのか決めるために大学に行かせたい。」ということの方が 甘やかしてる気がします。 そして、あなたが何故大学に行かせたいと思っているのかわかりません。 正直、世間的に大学出身の方が良いから・・・と思っているのではないかと 思ってしまいます。 私は親に何も言われなかったので将来何になりたいのか考えていませんでしたが 高校3年になってあわてて考え始めて とある専門学校に行きたいと思い、それに向けて進めようとしましたが 母親に「大学を出た方が良い」と言われて結局大学に進学しました。 親としては娘が「専門学校へ進学」より「大学へ進学」という方が良かったんだろうなって 思っています。 実際、母に「せっかく大学へ行けるだけの学力があるのだから・・・」と言われました。 大学に行ったことが悪かったとは言いません。 親には大学まで行かせてもらって感謝しています。 でも実際、本当に大学の勉強が今役に立っているか?と問うと 疑問は多いです。 漠然と学科を決めては、大学卒業後の進路に結びつけるのも大変だと思います。 だから大学で考えれば良いなんて、今から言わない方がいいですよ。 例えば日本史を専攻する学部に行ってから「コンピューターの会社に入りたい!」 ってなっても、入社試験で「じゃあなんでその大学行ったの?」って確実に聞かれると思います。 「その時は何も考えてなくて」なんて言えないでしょう? 「今はコレがやりたいんです!」って言ったら「この人は物事が長続きしないのかな?」って思われるかもしれません。 大学はハッキリとじゃなくても、ある程度方向性を固めていないとダメだと思います。 だから旦那さまが言う 「ちゃんとなりたい職業などを決めてから大学や学部を選ぶ」 これが出来るなら、もちろんいいことだと思います。 いっぱい考えて、わからないから大学に行って考えるというのも もちろん悪くないし、そういう人は多いと思います。 ですが出来ることなら、将来を見据えて大学進学することに 越したことはないですよね? なので、旦那さまが今から考えさせるということが悪いとは思いません。 もし言い方がキツイときになるのであれば、あなたがフォローしてあげれば 良いのではないでしょうか? 「お父さんは大学に行かせることが反対なのではなく、目的を持って大学を決めてほしいんだよ」 って感じのことを言うとか。

marquises
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

40代の男性です。 私の意見は、質問者のご主人にかなり近いです。 では逆に質問者に聞きたいのですが、「私としては大学にはぜひ行って欲しい」というのは一体何のためにですか? 目的意識もなく、ただ単に大学に行って、何か意味があると思いますか? 猫も杓子も目的意識もなく大学に行って、ぼ~っと4年間を過ごして、「大学を出てるのに就職がない」・・・そんなの当たり前ですよね。ただ単に大学に行ったという事実は偉くもなんともないですから。そんなヤツ、使い物になるわけがないですから、就職なんて決まらなくて当たり前です。 大学は、義務教育ではありません。学びたいことがある人が、学びたいことを学ぶために行くところです。 学びたいことがない人が大学に行っても何の意味もありません。 「息子は普通の子供で、将来の夢や希望はまだありません」ということですが、それなら大学なんて行く意味はないですね。 語弊のないように書き添えますが、私がもし、今高校生で、将来の夢や希望がない状態だとしたら、父親にそう言われたら、ちゃんと反論します。反論と言ってもあくまで大学に行かせてもらう身ですから、低姿勢でですが。 「今はまだ将来の夢も希望もはっきりしたものはない。だから、大学に行って、一般教養を学びながら視野を広げて、自分が何をしたいのか、何をすべきなのか、きちんと見極めたい。そのために大学に行かせて欲しい。大学で○○や○○について学ばせて欲しい」 そう言って親を説得します。 おそらく、ご主人が聞きたいのは、そういう説明です。親を説得してでも自分は大学に行きたいのだ、という態度を見たいのです。お母さんが行けというから、みんな行くから、自分もなんとなく大学へ行く、という息子ではなく、自分の意見や考えをもち、自分の意志で「大学に行かせて欲しい」と親に頼む、そういう息子の姿を見たいのだと思います。 「ほんとに普通の子で」と書かれていますが、私が高校生の時には、私自身も周りの友達も、「将来の夢や希望がない」なんて人は殆どいませんでしたよ。 細かい部分(どこどこの企業に入るとか)は別として、自分はどういうことを大学で勉強したい、どういう方向に進みたい、という意志はみんなしっかり持っていましたよ。友達同士でそういう話を時々していました。 もし、質問者からみて、「将来の夢や希望がない」「なんとなく行かないより行った方が良いような気がするから大学は行っておく」みたいな人達が「普通」に見えるのなら、世間の「普通」が本当にそうかどうか、視野を広げてみてみると、ご主人の考え方も理解できるかもしれないな・・・と思います。 私の考え方は、かなりご主人に近いですし、高校生にもなれば、ある程度自分の将来のビジョンがあって普通かな、と私は考えます。 ただし、将来のビジョンは、これから先、大学受験、大学生、卒業してから、時代や環境に合わせて変化していくことがあっても、全然問題ないのです。 「初志貫徹」が必ずしも良いとは限らない。 大学に行ってから他にやりたいことが見つかったから軌道修正、それもまた良し、です。 ただ、高校生にもなって、「現時点での自分の目標・夢・ビジョン」がないのは、ちょっとイタイかなぁ。と思います。ご主人もそう考えてるんだと思います。 いくらお勉強ができても、それだけの理由で大学へ行っても、っていう感じでね。 それと、3ヶ月に1度くらい、父親からその程度のことを言われた程度で心が折れてしまうような息子さんなら、その程度の器です。もしそうなら、仮にご主人が言うのをやめたとしても、どっちにどう転んでも、近い将来、どうせ心が折れますよ。 ちゃんと自分なりの考えをもって、それをちゃんと自分の言葉でお父さんに説明できるようにならなければいけないと思いますよ。 高校生というのは、もう義務教育は終了しているんです。早い人は同じ歳で働いて税金を納めているわけです。いつまでも子供扱いしすぎるのはどうかと思います。そろそろ、一人の人間としての意見をしっかり持てるようになっていかないとね。

marquises
質問者

お礼

私は息子にはぜひしんどい受験勉強から逃げないで がんばって希望の大学に入り、資格試験を受けたり、友人を増やしたり 大学の教授からいろんなことを学んで欲しいんです。 就職したらもうそんなチャンスは2度とないかもしれません。 あなたのアドバイスはきっと私の主人と同じなのだと思います。 参考にさせてもらいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.5

>サラリーマンよりも職人のほうがいいで。手に職をつけろ ご主人様は職人の方ですか? 察するに、大学は出ていないと思われますがどうですか? そういう親の価値観を子供に強制するのはマイナスかと思います。 恐らく、大学を出て自分よりも偉くなって欲しくないという「親の幼稚な嫉妬」が出たのかと思います。 ただ、“頭がいいから大学”というのは考えとしては短絡過ぎます。 高卒で職工というのは今の時期厳しいし、一旦そのレールに乗ってしまったら(よほど専門的な技量があって、引く手あまたの職種以外は)一生どうでもいい職工で終わる可能性が高いです。 であれば、高卒程度の学力が条件となっている公務員という道もあるし、専門特化した専門学校という道もあります。 現在高校2年ということは、4月からは高校3年でいよいよ具体的な進路を決めなければいけません。 これは息子さんの一存に任せたらどうでしょうね? さすがに2年では、何をしたいという気持ちは固まっていないでしょう。 高校3年でも、○○大学の○○を専攻したい・・と具体的に言える生徒は少ないと思います。 ですが、高卒で職工で将来があるか、それとも大学を出て将来があるか・・という天秤だったら、明らかに後者の方が確実です。 “手に職をつければ確実”という時代はもう過ぎました。

marquises
質問者

お礼

>そういう親の価値観を子供に強制するのはマイナスかと思います。 同感です。 マイナスにならないかとても心配なんです。 私の質問文がとても幼稚で酷い為、なかなか理解してもらいにくいのに 分かってもらえたと感じています。(泣) ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Inogorou
  • ベストアンサー率41% (19/46)
回答No.4

少し風変わりな意見を 何かに成りたい等の目的があれば、当然その系統の大学へ行くのが良いと思いますが、大学卒と言うステータスはやはり現存すると思います。 働きたくないから進学ってのも考え物ですが、嫁さん探しにはなると思いますね。 工学部系を卒業しても全ての人が技術系の仕事をしている訳でもありませんし、他の学部でも同様だと思います、息子さんがやはりどうしたいのかが一番ですし、家計的に余裕があるのでしたら、とりあえず「大学」と名が付けばどこでも良いからってのも有りかと... 「成りたい自分」が見えないままでは、就職しても、進学しても結局ダメになります(今の若者には特に多い) とりあえず、少しでも興味のある方向へ進ませた方が良いですよ。

marquises
質問者

お礼

あなたのアドバイスのおかげで何とか 平常心を保っています(笑) ベストアンサーに選ぶ前にあわてて締め切ってしまいました。 とても感謝しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rowena119
  • ベストアンサー率16% (1036/6312)
回答No.3

高校生なら、漠然とでも自分がやりたい仕事・付きたい職業があるのが普通でしょう。そうでないと、何を学ぶかも決められません。

marquises
質問者

お礼

高校生なら普通なんですね。 ショックです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hetami
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

美術大学出身の者です。 「将来何になりたいのか決めるために大学に行かせたい」というお気持ちはわかりますが、ある程度範囲を絞らないと難しいのではないでしょうか。 早くに自分の道を見つけ、そこに行くための準備をすることに越したことはありません。 入った大学で取れる授業の内容によって、最終的な進路も限定されることは確かです。 何も決めずに漠然と大学に行ってしまったら、それこそ息子さんの為にならないのではないでしょうか。 旦那さんの言い方に問題はあるかもしれませんが、間違ったことは仰っていないと思いますよ。 昔と違って、今後は専門性の高い職種についた方が良いと思います。 旦那さんは、息子さんに自分で考える事を教えたいのではないでしょうか。 息子さんの事を思う気持ちは大変素晴らしいと思いますが、常にお母さんに守り続けられていると、息子さんが大人になるタイミングを逃してしまうかもしれません。 ちなみに、私の場合は、高校2年頃から自分の進路について考え始め、受験のためのデッサン等を教わるため、美術系の予備校を調べて親に説明しました。 学費が高かったため、父には反対されましたが、その時母が味方をしてくれたお蔭で、最終的には父にも許してもらえました。 進路を考えるところまでは、やはり自分でやらないといけないと思いますよ。 その代わり、息子さんが決めた進路については、お母さんが応援してあげたらいいと思います。

marquises
質問者

お礼

ある程度範囲をしぼってから大学や学部を決めれるといいですね。ほんとに。 やりたくない事は見えてきてるんですよ。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • under12
  • ベストアンサー率12% (202/1671)
回答No.1

大学は義務教育ではないのだから、対価意識からすれば御主人の方が正しい。 そんな発言で子供の心が折れるならば、所詮そんなもんでしかない。 今は生徒数も減り、大学全入時代と言われています。大学生そのものに 昔ほどの価値はありません。まあ、勉強が嫌いなのに大学へ行くっていうのは、 もはや浪費でしかない。 御主人は行くなとは言っていません。非常に良いバランスの発言だと思われます。 寧ろ、質問者の方がおかしいですね。

marquises
質問者

お礼

子供の心が折れないかと心配になるくらい 私の気持ちがしんどいという例えです。 また、子供の心が折れたいかと心配になるくらい 夫の言い方がきついんだという意味もあります。 この間は、ついに「お父さんがそんなに言うのなら 大学いくのやめて散髪屋さんにでもなろうかな。」と言いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高校生の息子の将来について

    高校2年生の息子が一人います。 私は母親です。 夫は息子に対して「勉強が嫌いなら大学なんか行かなくてもいい。」 と思っています。 でも、私は出来るだけ息子に大学に行ってほしい。 理由は息子は偏差値60くらいあるまあまあの進学校に通っている くらい勉強好きではないが勉強が出来ることとです。 せっかく生まれつき頭がいいほうな子供なのになぜか夫は 「大学に行っても遊ぶだけだ。」とかマイナスの言葉を発します。 この世に勉強が大好きだから大学に行く子供ってほとんどいませんよね? 嫌いだけど、面倒くさいけど、我慢して受験勉強して大学に行くんですよね? 私は子供が生まれてすぐに学資保険に加入したので大学入学までに200万円 貯まります。息子名義の貯金も100万円貯まりました。 私の実家の父も学資保険に入ってくれて息子が18歳で200万 主人の親も80万の学資保険に入ってくれてて80万です。 主人にそのことを話して大学資金の心配はないと話したら なんだか余計に大学入れないほうが楽できていいなと思った感じです。 私は息子が大学に入らなくてもそのお金は全部息子のお金だかjら 息子が結婚するときに使うか渡すと決めてます。 皆さんはどのように思いますか?

  • 夫と受験生の息子の関係につて

    40代主婦です。 夫50代、息子は高校3年生です。 夫のことで悩んでいます。 息子は大学受験を来年に控えています。 そんな息子に夫は「勉強が嫌いならば、大学に行かなくてもいい。 でも、大学に行きたいのなら毎日死ぬほど勉強しろ。」と 言います。 そのセリフの「嫌い」と「行かなくてもいい」という言葉に 私はとても嫌悪感を覚えます。 どうせなら、もっと前向きに「お前は頭がいいんだから きっちり勉強して目指している大学に行け。」と 行って欲しい。 この間は「私立の大学に行ったら年間で100万以上もかかるんだ。 俺が、毎日苦労して働いているお金だ。」と息子に言っていました。 私が父親なら「お金の心配はするな。大学に入ることだけ考えて 勉強しろ。それがお前の仕事だ。」とかっこ良く言ってみたい。 夫にそういうことを私が言うと「俺がそんなこと言えると思う?俺はひねくれ てるんだ。」と開き直ります。 夫の言葉は、裏を返せば私と同じことを考えているのかもしれませんが まだ高校生の息子には理解不能だと思います。 父親嫌いになってしまうと心配ですし だんだん言葉数も少なくなってきました。 何か良きアドバイスが頂けたらと思い質問しました。 よろしくお願いします。

  • 商業高校からの大学受験とは?

    4月に中3になる娘がいます。 勉強に関心が薄く体育の成績は良いものの、部活に希望のスポーツがなく部活動での推薦も望めません。 その中で主人が商業高校から就職しろと言い出しました。 もちろん子どもにその気があればそれでかまわないことです。 しかし本人は、希望だけは一人前で漠然とではありますが大学まで行きたいと申します。 そこで質問ですが商業高校からの大学受験はどのようなものでしょう? 私も主人も普通科から大学でしたのでよく分かりません。 お詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 私は今、中3なんですけど大学には行きたいんですが大学で何をやりたいかとか、将来の夢がまだないんです・・。

    私は今、中3なんですけど大学には行きたいんですが大学で何をやりたいかとか、将来の夢がまだないんです・・。 私の友達で小学校の教師になりたいと言って頭のすごくいい子がいます。 将来の夢とかあったら今の勉強がもっと頑張れるのかなぁ・・。 と思いました。。 将来やりたいこととか、まだまだ焦らなくてもいいんですかね? 高校で見つけても遅くはありませんか??

  • 大学院に行くメリットは?

    高校生、大学生の息子がいますが2人共将来大学院に行きたいそうです 私の年収が300万円です 養育費が20歳まで一人4万円貰えます 大学2年生の子供は月8万円の奨学金を借りています 大学2年生の子供は毎月5万円位アルバイト代を貰っていますが、一切家に入れてもらっていません お小遣いは渡していません 高校生の方はアルバイトはしていません、お小遣いは渡しています 大学院行くメリット、デメリットがあれば教えてください 私としてはできるだけ希望を叶えさせたいのですが、今の私にそれだけの甲斐性がありません どうすれば子供達の希望を叶えさせる事ができるのでしょうか?

  • 学生が主人公の本

    高校生か大学生が主人公の、「かっこいい」本ありませんか? ミステリとか、奇妙な感じのとか、ホラーはNGです。 主人公は男だといいです。 恋愛もまじってて、将来の夢へがんばってるのもちょっと入ってれば良いです。 ちなみに学生が主人公の本で私が好きなのは、金城一紀の「GO」です。

  • 離婚の事を息子にはなす。

    離婚の事を息子にはなす。 今離婚について話し合いを進めようとしている 44才の2人の子持ちです。 二人の子供というのが長男17才、長女15才 娘の高校入学を期に離婚を考えていて、今住んでいる関東圏から実家のある遠く離れた中国地方へ帰ろうと思っています。娘は一緒に行けるのですが…息子が~・・・・ 息子は来年高3で、今部活に勉強に頑張っていて、特に部活は野球部で半分野球をこの高校にやりに来たという感じで2年の今も上級生に交じってレギュラーに入れてもらっています。大学も出来れば6大学で野球を続けたいという夢ももっています。なので一緒に行こうとも言えないし将来の事を考えると連れて行こうとも思いません。今住んでいるところは隣に主人の両親も居ますし かわいいかわいいでほんと良くしてくれますし一番重要な金銭面でも心配はなく物質面では全くもって心配はいりません… 残りの高校1年間を頑張ってなんとか希望の大学に入ってくれること願うだけで… どうでしょうか  17才の男の子にどううまく離婚のことを話せばいいでしょうか?この位の年頃はどんな風に感じるでしょうか?母親の私が子離れ出来なく考えすぎでしょうか?(だったら良いのですが) 悩むのなら一緒に居ろ っておもうのですが・・・ ちゃんと理解してくれるでしょうか…? よろしくアドバイスおねがいします。

  • 私は大学生の息子二人の母なのですか、自分自身は中卒です。主人は高卒で普

    私は大学生の息子二人の母なのですか、自分自身は中卒です。主人は高卒で普通の会社員です。 息子達が小さな頃は、こんな心配はしていなかったのですが… 母親の学歴が子供達の人生に悪い影響がないか不安です。実際どうでしょうか?

  • 主人と息子の関係

    こんにちは。 高校生1年生になる息子(県立高校)と48歳の主人とのことでちょっと最近気になっています。 息子は小学校からサッカー部に入っていて、熱心に練習にも参加しているのですが、学業の方があまり伸びず(平均以上は取れていますが)主人から見るとサッカーなんてしていたら良い大学に行けないと思っているらしく、何かにつけて辞めてしまえ!と言います。 私的には野球やサッカーなんてお友達も普通にしているし、本人がしたいならさせてあげたいのですが、気に入らないみたいです。 と言うのも、娘がいて娘は私立の女子高に通わせていて部活も快くさせています。 どちらかと言うとよく勉強する娘の方が可愛いらしく息子を差別的に?扱っている事が多々あります。 息子は私の言う事は良く聞くのですが、お父さん世代の男性からはあまり好まれない性格らしいです。(不器用と言うか・・・・) そんな息子が毎日不憫ななのですが、主人と仲良くしてもらう良い方法があればアドバイスをお願い致します。 (ちなみに4人家族です。)

  • 大学選び

    高2です。高校受験が終わったばかりなのに、もう、大学を決めなくてはなりません。私には将来の夢がありません。ただ、漠然と有名上場企業に就職して、事務職をしたいと思っているのです。友達は○○会社に就職して食品の企画開発をしたい。そのためには○○大学の○○部に入らなければ、、、と目標を明確にし、頑張っています。ある意味羨ましいです。普通に就職して普通に結婚したい私です。大学も学部も希望がなく、ただ、偏差値で選ぶしかないのでしょうか?