• 締切済み

何のために大学に行くのかといちいちうるさい主人

under12の回答

  • under12
  • ベストアンサー率12% (202/1671)
回答No.1

大学は義務教育ではないのだから、対価意識からすれば御主人の方が正しい。 そんな発言で子供の心が折れるならば、所詮そんなもんでしかない。 今は生徒数も減り、大学全入時代と言われています。大学生そのものに 昔ほどの価値はありません。まあ、勉強が嫌いなのに大学へ行くっていうのは、 もはや浪費でしかない。 御主人は行くなとは言っていません。非常に良いバランスの発言だと思われます。 寧ろ、質問者の方がおかしいですね。

marquises
質問者

お礼

子供の心が折れないかと心配になるくらい 私の気持ちがしんどいという例えです。 また、子供の心が折れたいかと心配になるくらい 夫の言い方がきついんだという意味もあります。 この間は、ついに「お父さんがそんなに言うのなら 大学いくのやめて散髪屋さんにでもなろうかな。」と言いました。

関連するQ&A

  • 高校生の息子の将来について

    高校2年生の息子が一人います。 私は母親です。 夫は息子に対して「勉強が嫌いなら大学なんか行かなくてもいい。」 と思っています。 でも、私は出来るだけ息子に大学に行ってほしい。 理由は息子は偏差値60くらいあるまあまあの進学校に通っている くらい勉強好きではないが勉強が出来ることとです。 せっかく生まれつき頭がいいほうな子供なのになぜか夫は 「大学に行っても遊ぶだけだ。」とかマイナスの言葉を発します。 この世に勉強が大好きだから大学に行く子供ってほとんどいませんよね? 嫌いだけど、面倒くさいけど、我慢して受験勉強して大学に行くんですよね? 私は子供が生まれてすぐに学資保険に加入したので大学入学までに200万円 貯まります。息子名義の貯金も100万円貯まりました。 私の実家の父も学資保険に入ってくれて息子が18歳で200万 主人の親も80万の学資保険に入ってくれてて80万です。 主人にそのことを話して大学資金の心配はないと話したら なんだか余計に大学入れないほうが楽できていいなと思った感じです。 私は息子が大学に入らなくてもそのお金は全部息子のお金だかjら 息子が結婚するときに使うか渡すと決めてます。 皆さんはどのように思いますか?

  • 夫と受験生の息子の関係につて

    40代主婦です。 夫50代、息子は高校3年生です。 夫のことで悩んでいます。 息子は大学受験を来年に控えています。 そんな息子に夫は「勉強が嫌いならば、大学に行かなくてもいい。 でも、大学に行きたいのなら毎日死ぬほど勉強しろ。」と 言います。 そのセリフの「嫌い」と「行かなくてもいい」という言葉に 私はとても嫌悪感を覚えます。 どうせなら、もっと前向きに「お前は頭がいいんだから きっちり勉強して目指している大学に行け。」と 行って欲しい。 この間は「私立の大学に行ったら年間で100万以上もかかるんだ。 俺が、毎日苦労して働いているお金だ。」と息子に言っていました。 私が父親なら「お金の心配はするな。大学に入ることだけ考えて 勉強しろ。それがお前の仕事だ。」とかっこ良く言ってみたい。 夫にそういうことを私が言うと「俺がそんなこと言えると思う?俺はひねくれ てるんだ。」と開き直ります。 夫の言葉は、裏を返せば私と同じことを考えているのかもしれませんが まだ高校生の息子には理解不能だと思います。 父親嫌いになってしまうと心配ですし だんだん言葉数も少なくなってきました。 何か良きアドバイスが頂けたらと思い質問しました。 よろしくお願いします。

  • 商業高校からの大学受験とは?

    4月に中3になる娘がいます。 勉強に関心が薄く体育の成績は良いものの、部活に希望のスポーツがなく部活動での推薦も望めません。 その中で主人が商業高校から就職しろと言い出しました。 もちろん子どもにその気があればそれでかまわないことです。 しかし本人は、希望だけは一人前で漠然とではありますが大学まで行きたいと申します。 そこで質問ですが商業高校からの大学受験はどのようなものでしょう? 私も主人も普通科から大学でしたのでよく分かりません。 お詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 私は今、中3なんですけど大学には行きたいんですが大学で何をやりたいかとか、将来の夢がまだないんです・・。

    私は今、中3なんですけど大学には行きたいんですが大学で何をやりたいかとか、将来の夢がまだないんです・・。 私の友達で小学校の教師になりたいと言って頭のすごくいい子がいます。 将来の夢とかあったら今の勉強がもっと頑張れるのかなぁ・・。 と思いました。。 将来やりたいこととか、まだまだ焦らなくてもいいんですかね? 高校で見つけても遅くはありませんか??

  • 大学院に行くメリットは?

    高校生、大学生の息子がいますが2人共将来大学院に行きたいそうです 私の年収が300万円です 養育費が20歳まで一人4万円貰えます 大学2年生の子供は月8万円の奨学金を借りています 大学2年生の子供は毎月5万円位アルバイト代を貰っていますが、一切家に入れてもらっていません お小遣いは渡していません 高校生の方はアルバイトはしていません、お小遣いは渡しています 大学院行くメリット、デメリットがあれば教えてください 私としてはできるだけ希望を叶えさせたいのですが、今の私にそれだけの甲斐性がありません どうすれば子供達の希望を叶えさせる事ができるのでしょうか?

  • 学生が主人公の本

    高校生か大学生が主人公の、「かっこいい」本ありませんか? ミステリとか、奇妙な感じのとか、ホラーはNGです。 主人公は男だといいです。 恋愛もまじってて、将来の夢へがんばってるのもちょっと入ってれば良いです。 ちなみに学生が主人公の本で私が好きなのは、金城一紀の「GO」です。

  • 離婚の事を息子にはなす。

    離婚の事を息子にはなす。 今離婚について話し合いを進めようとしている 44才の2人の子持ちです。 二人の子供というのが長男17才、長女15才 娘の高校入学を期に離婚を考えていて、今住んでいる関東圏から実家のある遠く離れた中国地方へ帰ろうと思っています。娘は一緒に行けるのですが…息子が~・・・・ 息子は来年高3で、今部活に勉強に頑張っていて、特に部活は野球部で半分野球をこの高校にやりに来たという感じで2年の今も上級生に交じってレギュラーに入れてもらっています。大学も出来れば6大学で野球を続けたいという夢ももっています。なので一緒に行こうとも言えないし将来の事を考えると連れて行こうとも思いません。今住んでいるところは隣に主人の両親も居ますし かわいいかわいいでほんと良くしてくれますし一番重要な金銭面でも心配はなく物質面では全くもって心配はいりません… 残りの高校1年間を頑張ってなんとか希望の大学に入ってくれること願うだけで… どうでしょうか  17才の男の子にどううまく離婚のことを話せばいいでしょうか?この位の年頃はどんな風に感じるでしょうか?母親の私が子離れ出来なく考えすぎでしょうか?(だったら良いのですが) 悩むのなら一緒に居ろ っておもうのですが・・・ ちゃんと理解してくれるでしょうか…? よろしくアドバイスおねがいします。

  • 私は大学生の息子二人の母なのですか、自分自身は中卒です。主人は高卒で普

    私は大学生の息子二人の母なのですか、自分自身は中卒です。主人は高卒で普通の会社員です。 息子達が小さな頃は、こんな心配はしていなかったのですが… 母親の学歴が子供達の人生に悪い影響がないか不安です。実際どうでしょうか?

  • 主人と息子の関係

    こんにちは。 高校生1年生になる息子(県立高校)と48歳の主人とのことでちょっと最近気になっています。 息子は小学校からサッカー部に入っていて、熱心に練習にも参加しているのですが、学業の方があまり伸びず(平均以上は取れていますが)主人から見るとサッカーなんてしていたら良い大学に行けないと思っているらしく、何かにつけて辞めてしまえ!と言います。 私的には野球やサッカーなんてお友達も普通にしているし、本人がしたいならさせてあげたいのですが、気に入らないみたいです。 と言うのも、娘がいて娘は私立の女子高に通わせていて部活も快くさせています。 どちらかと言うとよく勉強する娘の方が可愛いらしく息子を差別的に?扱っている事が多々あります。 息子は私の言う事は良く聞くのですが、お父さん世代の男性からはあまり好まれない性格らしいです。(不器用と言うか・・・・) そんな息子が毎日不憫ななのですが、主人と仲良くしてもらう良い方法があればアドバイスをお願い致します。 (ちなみに4人家族です。)

  • 大学選び

    高2です。高校受験が終わったばかりなのに、もう、大学を決めなくてはなりません。私には将来の夢がありません。ただ、漠然と有名上場企業に就職して、事務職をしたいと思っているのです。友達は○○会社に就職して食品の企画開発をしたい。そのためには○○大学の○○部に入らなければ、、、と目標を明確にし、頑張っています。ある意味羨ましいです。普通に就職して普通に結婚したい私です。大学も学部も希望がなく、ただ、偏差値で選ぶしかないのでしょうか?