• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:くだらない質問かもしれません。)

悲惨な虐待死事件が起こった同じ県内の現場へ手を合わせに行くべきか

風車の 弥七(@t87300)の回答

回答No.1

気持ちの問題ですから手を合わせるくらいなら大丈夫ですよ。 近隣の方に迷惑をかけているのではありませんから。 もしも憑かれてしまったらお祓いを受ければよいだけですから。 ご供養になりますよ。

yeye00
質問者

お礼

ありがとうございます。 何かあれば清められた場所に行けばいいというアドバイスもいくつかありましたので、安心して手をあわせに行きたいと思います。

関連するQ&A

  • 見るな、開けてはいけない!

    よろしくお願いします。 「決して部屋を開けて見ないでくださいね」。 こういう台詞は、伝説や怪奇ものの定番ですね。 鶴が機織りしているのならいいですが、死体がごろごろなんてのは、本当に怖い。。 さて皆さんは、「決して開けてはいけないよ」と言われたら、やっぱり開けますか? 開けませんか? また、開けたら何が入っていると想像しますか? 死体、鶴が機織りしてる? 私の場合。 たぶん、死ぬ直前まで開けない。でも、ドアが半開きになっていたら覗いてしまうかも。中はなんでしょうねぇ。案外、知らないおじさん(間男)がご飯食ってるような気が・・。 よろしくお願いします。

  • 梅雨しかない人生

    38歳の男性です。 悩みが多すぎてもう年齢的に遅くてどれから解決しても結果的にはどれも良い結果にならない気がします。でも諦めずに執着しています。 仕事を死ぬ気でやって博打的なことでうまく平均並みに稼げても、 もう40すぎたおっさんにそれなりの奥さんが出来るとは思えません。 ひもになろうと整形やらしても、結末は殺人事件が起きそうなそんな嫌な想像しかできません。 私は育った環境も悪かった、持って生まれたものもなかった、手に入れるすべも親から学べなかった。 そんな運の悪い男だったということでしょうか?

  • お供えについて

    嫁いだ先の家へのお供えについてお聞きします。 決まった法要(1周忌、3回忌など)が行われる時にお花や現金をお供えさせて頂くようにはしているのですが、法要の行われる年以外の命日でも、お供えはさせて頂く方がよいのでしょうか? 実家では法要以外ではお供えを送る習慣がなかったため、結婚後戸惑っています。 また、自分が嫁ぐ前に亡くなっていた方(義祖父、義父母、義父など)にも命日には必ずお供えをするべきか考えています。 私の場合、数回お会いしたことがある義姉が私が嫁ぐ直前に亡くなり、法要とお盆にお供えはさせてもらっています。 また、自分が嫁ぐ前に亡くなっていた方(義祖父、義父母、義父など)にはお坊さんが来られるお盆と法要のみお供えをさせてもらい、命日には特にお供えをお送りしたり、お参りには行っていません(義母の家には新幹線で行く距離です)。 特に義父には会うことができなかったため、私から亡くなっている方のことをあれこれ尋ねるのもどうかと思い、いままで自分から義父について会話に出すことは避けていました。ただ、義母としては夫である義父にお供えをしてほしいのが本音かな?と最近思うようになりました。 いつ、どなたまで(主人の伯父さん・伯母さんになる方などまで)お供えはお送りするものなのでしょうか? 気持ち、が一番だとは思っていますが、あまり行きすぎるのもと思っています。 どうぞアドバイスをお願い致します。

  • 殺人事件のあった集合住宅は、その後誰か住むの?

    ニュースでも取り上げられた級の 殺人事件のあった集合住宅の部屋は、その後誰か住むのでしょうか? 安アパートだったら、住む人もいなくなり、取り壊されそうな気もします。 公営住宅は、安いから隣人らも直ぐに引っ越せない気もします。 病気や事故で亡くなられたら、また住む人を募りそうですが。 ニュースでも取り上げられた級の殺人事件現場になったら、永久閉鎖でしょうか?

  • 警察の現場検証のことで、ちょっと疑問が

    こんばんは。 ネットで動画を観ていて少し気になったことがあります。 事件や事故で警察が出動し現場検証するとき、家屋や事故車両をブルーシートで覆うことがありますよね。死体を隠すという配慮なら理解できますが、それ以外に何か意味があるのでしょうか? 海外のニュースを見ていても、事件現場をシートで覆っている場面に出会ったことがありません。たぶん、わざわざ家や車までシートで隠すのは日本だけではないでしょうか。 私が思うに、「いままでそうだったから」という惰性でシートを張っている気がするのですが、なにか情報ありませんか? 情報というか意見で結構です。 非常にくだらない質問ですが。

  • ニュースで事件現場に大量の食べ物や飲物や

    ニュースで事件現場に大量の食べ物や飲物や おもちゃなどをお供えし、手を合わせている方の姿を目にしますが それらのお供え物はその後どうなるのでしょうか?? 警察関係者が処分?近所の人が片付ける??

  • 事故現場や自殺現場によく出くわしたり心霊スポット

    私はよく事故現場や自殺現場や殺人事件など(当日に起きた)場所に通りすがりですが出くわしたり目の当たりにします。。 または、後で聞くと心霊スポット的な場所や人が亡くなった(トイレなどホテル)タイミングが悪く行ってしまってた場合が多々あります。あまりきにしてませんでしたが今考えるとよくあり気分が悪いです。霊感も強い方です。見えませんが心霊スポットなどを当てられたり過去に金縛り、心霊写真、怪奇現象などあります。人に流されやすくメンタルも弱いです。 これはたまたまなんでしょうか?一旦なんなんでしょうか?引き寄せとかですかね? ここまであるのも珍しいかと思いますが。。 霊的やスピリチュアルなど詳しいかた真面目な回答のみ願います。※否定的なものはいりません

  • 近所で起きた殺人事件の現場に貼られている黄色いテー

    近所で起きた殺人事件の現場に貼られている黄色いテープが、事件経過後3日経ちますが、まだ貼られたままです。 大体いつくらいまで貼られているものなのでしょうか? また、警察官もこのロープの前にいつも1名立っています。 ロープが貼られているまでずっといるのでしょうか。 現場近くの家のため、気に立っています。ご存知の方お教えください。

  • 東京都昭島市で起きた事件について。

    素直に言いまして、夏休みの現代社会の課題で、自分が住んでいる昭島市で起きた事件について三つほど現場に行って取材をしたいと思っています。 今のところ、思い出せることは ・拝島駅の西武線のホームで女子高生が刺されたこと。 ぐらいです。 ニュースや事件といえることなら、 ユーモア系でも何でも構いません。 どなたか教えてください。

  • 風俗について質問です

    誰にも聞けないので変な質問申し訳ありません。以前、旦那が風俗にはいったことないと話していました。でも一度だけ都会で飲み屋と思い店に入ると、中年ぐらいの女性がいて、有無を言わさずズボンをぬがされて手でされたっていってました。でも怖いおじさんもおり、最後までいかないし、びっくりしたって言ってました。本当にそんなお店は存在するのでしょうか?やはり存在したとしても風俗にいくつもりで入ったのでしょうか?すみません。なんとなく気になり質問させていただきました。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう