• 締切済み

何なのでしょうこの会社は

opera-manの回答

  • opera-man
  • ベストアンサー率26% (111/414)
回答No.4

今の時代、よくあることですね。。 ・募集はかけたが、予算見直しでプロジェクトがなくなった(または縮小) ・募集したら、要員の何百倍の応募があり、選考モレの人まで連絡しきれない

jirinori
質問者

お礼

回答ありがとうございます。もうこの会社に応募するのはやめることにしました。

関連するQ&A

  • 派遣会社以外で日雇いの募集をかけるには

    日雇い派遣が禁止になる気配なので派遣を通しての募集が難しくなるようで派遣会社以外から日雇いのバイトを募集したいと思います。派遣以外で日雇いの単発バイトの募集をかけるにはどうしたらいいのでしょうか? 衣服店を経営していますが、忙しい時などは人手が足らなくなって困ることがあります。

  • 初めての派遣会社

    私は6年勤めた会社を辞め、この度初めて派遣会社に登録した者です。一応仕事を紹介してもらったのですが、実は他社にもやってみたいなと思う仕事が募集されておりどうしたものかと悩んでいます。 というのも登録した派遣会社の方が言うには、「他の方からも応募がありますので社内でまずは選考しますのでおって連絡します」とのこと。それは致し方ないことですが、この仕事が決まらなければ…と思うと他社で募集している方にも応募した方がいいのかな?と迷ってしまうわけです。そんな時は皆さんどうされてるのでしょうか?また、何社ぐらい登録されているのか教えていただきたいです。宜しくお願いします。

  • 派遣会社からの返答について

    回答お願いします。 ネットに掲載されていた事務系の仕事に応募するため、派遣会社に登録しに行きましたが、少々気になることがあります。 派遣会社からの返答が来週か再来週ごろになるというのです。かなり曖昧な言い方でした。 返答が遅いような気がするのですが、こんな感じなのでしょうか。 ちなみにその募集記事の掲載は去年の秋ごろからで、大量募集とありました。

  • 私は某派遣業者Fに登録しています。あまり仕事を紹介されないので他の派遣

    私は某派遣業者Fに登録しています。あまり仕事を紹介されないので他の派遣業者を探そうと思います。 スポット(日雇い)で紹介してくれるオススメの派遣業者があればお教え下さい。

  • 私はこの会社のブラックリスト入りしてますか?

    今登録している日雇いの派遣バイトがあるのですが、この状況は私はブラックリスト入りしているでしょうか? 皆さんの意見が聞きたいです 以下状況 まず10月29日と30日の仕事の応募をしました 確認日に会社に連絡したら、予定より人数を減らすことになって仕事紹介出来ないと言われました その後に同じ場所29日分のみまた追加募集していたので、電話したら可能でした その時はちなみに30日も出来るか聞かれたので、30日も働きました 11月4日と5日の分も10月の後半に応募をしていて、これに関しては確認日の時普通に紹介可能でしたので働きました 8日と9日の分も応募していて、確認日の時メールには紹介出来ないと書いてあったので、電話したらこれも予定より人数減らすから紹介出来ないと言われました ちなみにその時他の現場なら今募集していると言われましたが、申し込みませんでした その後また8日の追加募集してたから申し込んだら出来たので働きました ここからが問題なのですが、19日と20日の分に応募していて確認日のメールに紹介出来ないと書いてあって電話したら、これも予定より人数減らすと言われました この時も19日なら他の現場で募集していると言われましたが申し込みませんでした その後28日分の申し込みをしたのですがこれもその後に予定より人数減らすとの理由で出来ませんでした そして昨日は前に申し込んでいた26日と27日の分確認電話したらその時も人数減らすとか言われて出来ませんでした その後23日のこの現場募集しているか電話で聞いたらしてないと言われました しかしその数十分後募集メールにその現場の23日の分が書いてありました 今日に明日の24日のこの現場募集してるか電話聞いたらこれも募集していないと言われました それでその会社は今年4月から登録していて、人数減らすから紹介出来ないなんて10月の29日と30日の時まではありませんでした その10月の終わりから今日まで人数減らすとかの理由で紹介出来ないのがほぼ連続で続いているのですがこれは私がブラックリスト入りしているのでしょうか? ちなみに昨日電話で「最近人数減らすとかで紹介出来ないのが続いてるのですが、私に問題があるのでしょうか」と電話で聞きました そうしたら「そんなことはありません、今のご時世やクライアントの人数減らす関係でそうなっています」と言われました 会社が言うには私に問題があるから紹介出来ない訳ではないらしいのですが、こんなにも紹介出来ないのが続くと本当は私に問題があってブラックリストしているから紹介出来ないのがほぼ連続で続いているのかと思ってしまいます ご時世はどういうご時世か聞いたらコロナの影響とか言ってました それと17日に会社に直接行って今の登録種類の変更を申し込んだら第1希望の25日に予約が取れました この種類変更予約は普通に出来たこと、(もしブラックリストならこの種類変更しても意味ないから予約出来ないと予測)11月4日と5日は普通に出来たこと、8日と9日の確認日や19日と20日の確認日に出来ないけど他の現場なら今募集していると言われたのを見ると、完全にブラックリストではないとは思いますが、それでもこんなに続くとブラックリストなのかと疑ってしまいます また23日の現場募集してないと言われたのに、その数十分後メールで募集してたのも見るとブラックリストなのかと思ってしまいます それにご時世のコロナと言ってましたが、2年前とかならともかく、正直今更コロナはそんなに気にするほどではないと思いますし、コロナの影響でとか嘘かなって思ってます 10月の終わりまでには覚えている中で、紹介出来ない例は5月の現場に募集しているか電話した時と7月の終わりにイベント中止になったから出来なかった時だけです 5月のは同じ現場の次の日のは募集していると言われたので出来ました 10月の終わりまではこれ以外は申し込んでも普通に出来たました またその会社について調べたら、確認日に紹介出来ないことが沢山あると口コミみたいなのが沢山ありました しかしそれは約10年前のなので今は参考になりにくいと思います 11月の終わりと12月の最初の方にも応募したのですが、それらの確認日やそれ以降申し込んでもそれでも人数減らすからとかの理由で出来ないなら流石にブラックリスト入りしてると思いますがまだ確認日でないので、今の状況で私はブラックリスト入りしている可能性が高いか皆さんの意見が聞きたいです

  • 派遣会社の登録会について

    モヤモヤしています。 1月に某派遣会社の登録会に行きましたが、あなたに合う仕事がない(扶養範囲内)と言われました。 しかし先日ハロワでその派遣会社の求人に良い条件のものがあったので応募しました。 内容は短期のコールセンターです。 面接は明日でしたが、今日その会社から電話があり、実は既に埋まりましたとのこと。 他に紹介できる仕事があるのかを聞いたら、今はないので今後あなたに合う仕事があれば連絡します、とのことでした。 なんだか私はこの派遣会社の人に嫌われているようです。 恐らく昨日ハロワから連絡を受けた際は知らなかったが、その後、応募者が以前登録に来たヤツだとわかり、こいつは嫌いだから、他に決まったことにして断りの連絡を入れたんじゃないかなぁと。 理由は昨日応募した時点で他の応募者がいなかったこと。その後誰かが応募して、私より先に面接をさせて即決したのでしょう。面接日は会社側が決めました。採用枠は1人です。 派遣会社が紹介できる仕事がないと断るのは普通でしょうか? 嫌われている、は私の考え過ぎでしょうか? ちなみに派遣会社は事務、受付が多いです。 コンパニオンもあり、学生の登録も多いです。 私は32歳、主婦です。若い人と比べたら不利かもしれません。 でも事務やコールセンター等は主婦層も多いです(私は8年ほど事務していました)。 またフルタイムではなく、扶養範囲内やパートの仕事です。 他に急に紹介できる仕事がないと言われ、ピタッと紹介が止まった派遣会社もありました。 なんだか自信なくしちゃいそうです。 派遣経験はないですが、派遣で登録して紹介してもらうのはこんなに大変なんですね。 派遣会社の本音が知りたいです。 登録して紹介できる人材はどんな人なのでしょうか? 最後に物件があれば連絡します、は紹介する気ない、したくない、の裏返しですか?

  • 派遣会社について

    明日(5日)、初めて派遣会社に登録するのですが、ちょっと不安なので質問させてください。 ある会社に登録したいのですが、よくない派遣会社ってあるんでしょうか?様々な単発など短期の仕事を紹介しているヤフーのサイトで募集していた会社です。 有名な企業の仕事を募集しているのに登録に行ったら、実は派遣会社でなくて変な会社だったということがあった、と友達からうわさで聞いてこわくなってしまったのですが、大きいサイトにのっている企業だしそんなことはないですよね? バカな質問ですがよろしくお願いします。

  • 書類選考で落ちた会社への紹介予定派遣での応募

    全て一ヶ月以内の出来事です。 人材紹介会社を通して応募した会社に書類選考で落ちました。理由は年齢とスキル不足でした。同時期に派遣社員の募集をしているのも見ました(登録している派遣会社から自分に紹介がありました)。 その後、登録している派遣会社のHPからその会社の案件は消えてしまいましたが、最近他の派遣会社のHPで紹介予定派遣で募集をしているのを発見しました(自分は登録していない派遣会社です)。 一度正社員で応募し書類選考で落ちた会社ですが、紹介予定派遣で応募する事は可能でしょうか? 紹介予定派遣であれば、派遣期間中に仕事に対する姿勢、能力、周りとの調和などを見てもらい、正社員として雇用してもらえる可能性が出てくるのではないか、また企業側も年齢&スキルを考えると、いきなり正社員では無理だったけど一旦派遣社員としてなら雇用できますよ となるのではないかと期待しています。 それとも紹介予定派遣(派遣終了後正社員)は、やはり若年齢を対象と甘い考えは起こすべきではないでしょうか? 派遣社員の方が多数就業している会社のようですので、派遣社員としての需要はあるようですが、正社員での就業を希望しています。 人材紹介会社を通して応募した書類というのは、氏名まで明かされているのでしょうか?

  • 派遣会社の登録について

    気になる仕事があり、ネットから応募しました。 その後派遣会社から連絡がきて登録相談会?というものに行くことになったのですが、気になっていた仕事はやめて登録だけしてもらい、別の仕事を紹介してもらいたいと考えているのですが可能なのでしょうか。また、その事について派遣会社に連絡しておくべきでしょうか。応募した仕事についての面接なのか、登録についてがメインなのか初めてでイマイチよくわからず、どうしたら良いのか困っています。 回答よろしくお願いします。

  • 派遣会社に逆切れされました

    去年の8月に派遣会社2社へ登録にいってきました。 其の後半年以上、何事も音沙汰がなかったのですが そのうちの一社から先週いきなり連絡がきました。 「お仕事のご紹介をさせて頂きたく・・・」 と言う内容だったのですが,話をよく聞いてみると 私の希望に沿わなかったので 電話越しでしたが 「すみません。私の希望しているようなお仕事ではないので お断りします」とお断りをしました。 そうしたら その電話をかけて来た派遣会社さんですが 「そうやって いちいち仕事選んでいるから なかなか 仕事に就けないんだ」とか 「派遣のくせにえらそうに仕事をえらんでいるんじゃねぇ」 と逆切れされました。 たしかに派遣は正社員に比べたら劣る部分が多々有ると思うのですが  派遣であっても 仕事をきちんとこなす義務、仕事を 選ぶ権利はあるとおもうのです。。。 半年以上前に登録だけしておきながら 音沙汰が何も 無かったので この3月に色んな派遣会社の登録をして 4月から派遣で仕事をしたいのですが、 今回のように 「登録しても音沙汰無し」とか 「仕事を断ったら営業に逆切れされる」とかおもうと 怖くて派遣登録に行けません.... 私はこの4月から派遣で初めて仕事をしようと思うのですが, そんな私にアドバイスをください。なんでもいいです。 あと、1つ教えて頂きたいのですが,リクナビやenから 仮エントリー後,派遣会社から本登録へのお知らせが 来るのですが,じっくり考えて自分に無理そうな仕事であった場合, 派遣会社への本登録はいかなくてもいいと思うのですが, 派遣会社へは「仮エントリーをしましたが やはりお仕事 出来なさそうなので 本登録はお断りします」と 連絡をいれるべきでしょうか.