• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ガソリンスタンド(GS)は、どうなると思います?)

ガソリンスタンドの未来は?

jyuedanの回答

  • jyuedan
  • ベストアンサー率36% (45/125)
回答No.9

No7です。 電気自動車の普及については、以下の問題があると思っています。 1:充電時間 2:充電スタンドの設備 3:充電スタンドの従業員 4:事故が起きた場合の安全性 充電スタンドは必要だと思います。 うっかりさんは何時の時代にもいますし、旅先の旅館に設備があるとは限りません。 1ですが、現在一般家屋の電源(100~200V)を使用して、長時間(8時間)かけて充電しています。 充電スタンドでは、急速充電で1時間程度で出来るらしいですが、その時間ですら、設備を1台に占有されたら、かなりの料金設定にしないと利益がでません。 コンビニも、買い物が終わったらすぐ帰って欲しいと思いますし。 対策として、充電スタンドでは、現在のガソリンを満タンにする程度の時間で充電が出来るようにする必要があると思います。これは、大電圧を掛けられる設備と車の両方が必要になります。 2と3ですが、1台程度を充電するだけなら、今でも可能でしょうが、これを事業として利益を出すには、数台分の充電設備が必要になります。 現行法では、大電力を扱う設備には、相応の安全設備と責任者が要求されています。 従業員ですら、それなりの資格が必要になるかもしれません。 (資格があっても、電気自動車の整備は無理だと思うので、GS同様に他業種に荒されると思いますが。) だとすると、今のセルフのように一般の客が扱えるようにするのは、不可能な筈です。 これらを用意できるのでしょうか。 私の予想では、おそらくガソリン以下の利益率になると思います。 車メーカーはガソリンより安い事を、アピールしていますから。 これは、運送業やタクシーなどの車を多数扱う事業者が、自社で充電しようとしても起こる問題です。 4ですが、私は事故や洪水時の冠水でバッテリーに浸水した露出した場合の危険性を危惧しています。 それなりに頑丈に作っていると思いますが、そうなった場合、濡れた路面に漏電し、広範囲に被害が及びます。 これらの問題がクリアできないと、燃料電池車との共存も選択肢に入ってくると思います。 水素燃料は家庭では扱えませんが、GSの設備転換は電気より容易の筈ですから。 GSが減る事にはかわりがありませんが。

ro1542
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 エコカーの最終型は電気自動車になるのかな?と思いますが、電気自動車は未知の部分が多いです。 家庭で充電出来るという案もありますが、jyuedanさんが上げられた問題点の他に、月極めで青空駐車してる人は?、イタズラされない?と疑問に思います。 バッテリーの電力が減ったらGSへ行って、フル充電されたバッテリーと付け替えるって案も見ましたが。 電気自動車に完全移行するのは、ずっと先だと思うし、それまでガソリンを扱うGSは保たないような。

関連するQ&A

  • 先物取引 原油の取引 今後の動向

    先物取引の仕組みを詳しく教えてくれるサイトはありませんか? 週刊こどもニュースみたいにわかりやすいのがベストです。 今日も原油価格が跳ね上がりました。昨日は、中国の物価高騰とかで、原油が大幅下落しましたが、安くなったところで買いに走ったとか、 よくわかりません。 自動車メーカー各社が、水素や電池で動く仕組みで実用化がニュースになっていますが、自動車ががんばって、原油価格はさがるものですか? 自動車だけが電気になって、燃料の需要が少なくなった場合、 軽油、ガソリンは、安くなって、灯油は逆に高くなることもありますか?工場などでは、ボイラーや設備で灯油は使うと思います。 今は、A重油>灯油>軽油>ガソリンという順番になってますが、かわることはありますか? 電気自動車があるていど、当たり前になったときに原油の必要がすくなくなって、価格が下がることに期待してます。

  • 数十年後にはガソリンがなくなる!?

    子どものころ(1990年代前半)、学校の授業で「あと30年くらい経つと世界の原油が枯渇する。だからガソリンがなくなり、今の車が使えなくなる。だからガソリンに代わるエネルギーで動く車の開発が求められている。 」といった趣旨の授業を受けました。 それをずっと信じていて、最近のガソリン価格の高騰は「あぁいよいよ原油が底をつきかけてきたんだなぁ~」と思っていました。 しかしこの話はどうも本質を突いた話ではないらしい(というか嘘!? )のですが・・・ ・原油がいつかは枯渇するというのは本当でしょうか?(だとしたらいつごろ?) ・ガソリン(車の燃料)は原油以外から作れるのでしょうか?  (廃油やとうもろこしから車の燃料がつくれる、という話をどこかで聞いたような気がしますが) 素人じみた質問で申し訳ありませんが、ご回答お待ちしています。

  • ガソリン

    今や原油不足が国際問題になってますよね 数十年前に起きたオイルショックの時も今みたいにガソリンや石油製品がバカみたいに高騰したとか...そして当時も今みたいに“ガソリンはもう残り少ないのでは...”と言われてたそうですよね 個人的疑問があるんです 原油不足、先数十年のうちにはガソリンはなくなるだろうと言われてるこのご時世 以前何かのテレビ番組で、新車の開発過程の特集があって興味があって見ていたんですが... 開発者の人達ってのは、開発している車が世間に流通している時の社会状況etcを考えて開発してるとゆう事をやたらと強調してた気がするんですが... 今現段階でまだメーカー各社が開発してるのはガソリン仕様車ですよ...ねぇ?? まだガソリン仕様車を開発しているとしたら、まだまだガソリンはあると読んでいるのか... 確かに現段階でちょくちょく電気自動車が開発されているみたいですけど、それを世の主流にするにはガソリンスタンドならぬ充電スタンドが必要になるでしょうし、その設備を整え切れていないとゆう現実はあるでしょうけど、何でもかんでも輸入に頼っているとゆう日本、その辺から切り替えって必要じゃぁないんでしょうか?? ちょっとでも輸入にたよらない部分を作る事も必要なんじゃないかと...

  • 同じ距離を走る時、電気自動車の電気代とガソリン代

    同じ距離を走る時、電気自動車の電気代と、ガソリン車のガソリン代ではどちらが低額ですか? といいますのも、ガソリンが高くて漁業が成り立たたにというニュースを見て、電気自動車ならぬ電気船があったらいいのかな?と思ったのですが、よく考えると、原発の止まっている今、電気のほとんどが化石燃料で作られているわけで、電気船にしても電気自動車にしてもガソリン使うのとコスト的には同じなのかな?と上記のような疑問が出てきた次第です。 どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 今のチビッコたちは古いガソリン車にはのれないんでし

    今のチビッコたちは古いガソリン車にはのれないんでしょうか? 例えば、BNR34がほしいって言っても環境規制のため乗れないとか、電気自動車や燃料電池車の義務化があって乗れないみたいな感じになってますかね? 時代の流れかとは思って居ますが、遅く生まれただけでエコカーにしか乗れないのは少し可哀想ですね。言っちゃ悪いけど僕もハイブリッドカーや電気自動車は好きになれません。出来ることならずっとガソリンエンジンの車に乗っていたいですね。

  • ガソリン車から電気自動車に移行したら

    将来ガソリン車製造が廃止され電気自動車に完全移行したら、余ったガソリンは何に使われるのでしょうか。

  • 粗悪ガソリン入れた経験ありますか?

    先日、燃費の悪い燃料を給油してしまったみたいです。パワーは出ないし、燃費は悪い。 こんな経験された方おられますか?その後、どんなことに気をつけておられますか? 原油価格高騰により、こんな不良ガソリンが増えそうな気がします。納得出来ないですよね。いっそのこと、ハイオク入れるとか?

  • ガソリンの値上げはいつまでつづくの

    最近急速にガソリンが値上がりして、年金生活者にはとてもきついのです 120円 1リッターぐらいからどんどんと値上がり、電気自動車がいいのか 水素燃料車になるのか、心配でおちおち運転して遠方えはいけません

  • 廃油ディーゼル燃料とガソリン税

    廃油からディーゼル燃料を手作りして走らせている人がいますが、ああゆうのはガソリン税(軽油税?)違反にならないのですか? またガス自動車や電気自動車で走る人は、ガソリン税を払わなくてもよいのですか?なんかガソリン税が、タクシーのガス自動車化をさせているように見えてなりません。

  • 公道を走る条件

    公道を走るために免許を持たなければならない、 車検を通らなければならないのは 車がどういう仕様のときでしょうか? わかりにくくてすみませんが例えば・・・ ・自分で四輪自動車を作った(ガソリン燃料) ・自分で四輪自動車を作った(電気燃料) ・ガソリン燃料の自転車            ・・・・とか はじめはガソリン燃料かどうかが条件かとも 思いましたが今では電気だけで走っちゃう物もありますし。