• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:【長文】彼の両親・親戚と餅つきで初対面する時の服装)

初対面餅つきでの服装と手土産について

chickenteriyakiの回答

回答No.4

”おしゃれな格好”とか”ちゃんとした格好”の定義は世代によって大きく違い、地域によってもかなり違いますよ。茨城ですよね。うーん・・・。27歳のあなたからしたら、ダサい位の無難なスタイルにしたほうがいいと思います。彼の親御さんが20代だった頃のテレビや映画をチェックして、その中で清楚なお嬢さんとして描かれている女優さんの洋服を真似ると、親の世代にバカ受けしますよ。 ところで美容院に行ってとありましたが、そんな・・・どんな気合の入った髪の毛にするんですか?!例えばですが、ゴージャスで完璧な縦巻きカールで茨城の餅つきに行ったりしたら、浮きまくりませんか?後で近所の人にまで、誰だあの場違いでケバイのは?って言われたら大変。髪の毛は横か後ろで束ねてリボンででも結んで、凛とした雰囲気にしたほうが、絶対に高感度が高いですよ。特に今回は食べ物をいじる催しに参加するんですから、髪の毛はきちんと束ねて。かがんだ時など、顔にかかる毛を手で払いながら食べ物をいじられると、食べ物もまずく感じるし、その女性自体が思慮のない浅はかなタイプに見えてしまいますから、もったいないです。ずっと束ねていたくないなら、いざという時に束ねられるように、ゴム・バレッタ・ヘアバンドなどを持って行くといいですよ。 あと、爪!アートでゴテゴテのネールや長過ぎる爪は最大のNGですから気をつけましょう。 ふと思いましたが、おばあ様(皆さんへでもいいんですが)へのお土産、シュークリームはどうですか?あれ、結構好きな方多いですよね。のどに詰まらないし、食べ切れなければ冷凍すればいいし。ちょっと素朴な感じもいいと思いました。 で、最後になりましたが、あなたが恐縮しすぎているのがとても心配です。あちらは家族に迎え入れるような感じで親しみを込めて誘って下さっているのだと思います。なのに、邪魔してすみません図々しくてすみません、という感じで終始縮こまられてしまうと、返って悪いことをしたのかと残念な気にさせてしまうと思います。是非、”楽しい場に誘ってくださって有難うございます、いつもお話を伺っている皆さんにお目にかかれて、とても嬉しいです!って笑顔で楽しそうに振舞って下さい。あちらのご家族は恐縮されるよりも、そっちのほうが何倍も嬉しいと思いますよ。 思い出に残る、楽しいお餅つきになるといいですね!!

sasa26
質問者

お礼

御礼が大変遅くなってしまい申し訳ありませんでした。 ご回答頂きありがとうございました!

関連するQ&A

  • 彼女のご両親に会うときの服装など

    先月、彼女にプロポーズをして了解をもらいました。 それで彼女のご両親に挨拶しなきゃなぁ~と思いつつ、 二人の仕事休みがこの1ヶ月間まったく合わなかったので 先延ばしになってます。 つまり、まだ彼女のご両親に挨拶はしていない状態です。 (というか会ったことすらありません) で、来月彼女のセッティングで彼女のご両親とカジュアル フレンチのお店で食事をすることになりました。 彼女のご両親とは初対面なのでご意見を頂ければ幸いです。 (1)初対面でも結婚の話をするべきか まずは娘さんと付き合ってる報告だけして自分を観察してもらうのが 自分勝手な部分での流れなのですが、プロポーズしてしまっている 状況で結婚の話を出さなくても問題ないでしょうか。 それとも、初対面でも自らその話を切り出すのが礼儀でしょうか。 ちなみに、彼女のお母さんとお姉さんはプロポーズの事はしっています。 お父さんは知らないようです。 (2)スーツを着ていくべきか 普段の仕事はスーツなのですが、土曜日にスーツを着ていくと 「いかにも」と思われるのじゃないかと考え、パーティに着ていくような カジュアルジャケットにしようかと思っているのですが、 初対面のときはやはりスーツのほうがいいもんですかね? (3)食事の場所へ手土産を持参するべきか お宅に伺うのであれば悩む事ではないのですが、外食の場で合う場合に、 手土産は持っていったほうがいいでしょうか。 もっていかないと失礼になるでしょうか (この場合はだと持っていくと失礼になるような気もしてたり) お時間のあるときに気が向いたら回答頂ければと思います。

  • 彼のご両親と初対面&初外食

    今日彼氏の両親と初めて会います。 私と彼の休みがほとんど会わないため、なかなか彼の両親に挨拶(といっても結婚の挨拶等ではありません)しにいく時間がなかったのですが、今回急遽、私と一緒に食事をしたいという話になったそうで、 わざわざ車で1時間弱の所から会いにきてくれるそうです。 私としては初対面だし、そういうのはこちらが出向いて行くのが普通ではないのかな?とは思っているのですが だからといって、来ないでいいです、とも言えず…。 結局一緒に食事をすることになったわけなのですが、 手土産でも用意しないとだめだなとは思っているのですが、 彼氏に聞いても「いらないよ~」と言われるし 洋服は何を着ていけばいいんだろう?と聞いても 「普通でいいよ~」と言われてしまいました。 それでも手土産は用意して行った方が、ご両親の印象は良いのでしょうか? お家に遊びに行くならまだしも、外で外食するときに手土産…というのはトンチンカンな感じなのでしょうか? こういう機会も今まで滅多にありませんでしたので どういう風に対応すればいいのか全くわかりません。。 手土産は持っていくべきでしょうか? 服装はちょっと清楚な感じで行くべきでしょうか?(いつもはデニムにTシャツ等です) 食事の時のマナー等、あれこれ教えていただけると助かります。

  • 彼の親戚への挨拶での服装

    今月、それぞれの実家に挨拶、両家の顔合わせが済み、来月下旬に籍を入れる事になりました。 披露宴などはやらず、入籍のみになります。 今月中旬からは新居で彼と同棲を始めました。 来月、入籍日の前に、彼の実家に親戚が集まるから、そのときに私も挨拶のため伺う事になりました。 その際、服装はどうしたら良いでしょうか? 彼の実家への挨拶の時はキレイめな服装で行きましたが、今回も挨拶をするのでやはり少しかしこまった服装が良いでしょうか? 普段はとてもカジュアルなので、その格好では行けず、服を購入せねばと悩んでいます。 また手土産はどうしたらよいでしょうか。 前回、彼の実家へ行った際は3000円の洋菓子詰め合わせを持参しました。 今回も同じ程度で大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。

  • 彼のご両親に結婚のご挨拶をする時の服装

    今晩は。 今月末に、彼のお父様へ結婚のご挨拶に行く予定です。 (私の両親には既に挨拶は済ませています) 彼のお母様は亡くなっているので代わりに彼のお姉様夫婦が来られる様で、お姉様夫婦とお父様とでご挨拶を兼ねて外でランチをする事になりました。 (お父様とお姉様のご自宅が離れていらっしゃるらしく、中間地点での会食になりました) 今までお会いした事が無く、とても緊張しています。 お父様が堅苦しいのがお好きでは無いようで、個室では無い、ホテルに店舗として入っているランチができるようなお店を予約しました。(テーブル席です) 手土産を持参して行こうとは決めてるのですが、服装に困っています。 あまり堅苦しくも無く、かつ印象の良い服装とはどんなのでしょう? やはりワンピースでしょうか? 彼にどんな服装が良いかな?と聞いても、普段着で良いし俺も普段着(普段はとてもカジュアル)で行くから。と言われてしまいました。 今考えているのは手持ちの少しドレッシーな黒とグレーのボーダーワンピに、堅い黒のヒール付きジョッキーブーツにしようと考えているのですが、カジュアル過ぎますか? 見た目上品ではあります。 やはり白系が良いでしょうか? また、ブーツはやはり失礼でしょうか? 友人に見せ相談した所、思っていた程カジュアルでは無いので良いのでは?と言われました。 このままで良いかなと思ってたのですが、日にちが迫って来て再び迷い始めてしまいました。 ご意見頂けると幸いです。

  • 来週、彼の両親と初対面します・・・

    来週、彼の両親と会うことになりました。 彼との交際期間は結構長いのですが 遠距離ということもあって、今まで彼の実家に遊びに行ったことも ご両親に紹介してもらったことも、一度もありません。 しかし、以前、彼が私の地元に遊びに来たときに 彼を私の両親に紹介したことがきっかけ(?)で 彼のご両親も、私に会いたがっているそうです。 そこで急遽、紹介してもらうことになったのですが 私自身こういうことは初めてのことなので どうしたらいいのか全くわかりませんし、とても緊張しています。 彼の両親に気に入られるためにも、やはり第一印象が重要だと思うのですが まず、最初の挨拶というのは、皆さんどのように言われているのでしょうか? 私は社会人ですが、彼はまだ学生(年上ですが)ということもあって 結婚は考えてはいるものの、すぐの話ではないので 彼の両親も、私と会うことは気軽に考えていると思います。 あともう1つ、服装のことで気になることがあります。 彼が親に、私のことを「お嬢さん」だと話しているようで 彼の親は、それをあまり良く思っていない様なのです。 理由は、結婚を考えると、あまりに「お嬢さん」だと 金銭面や生活面で、心配だからだそうです。 ブランド品のバックやアクセサリーで いかにもそれとわかるような物は、身につけないでいくつもりですが 服装は、どの程度にしたらいいのかわかりません。 よく、ワンピースが良いと聞きますが 「お嬢さん」というイメージがあると思うので、少し躊躇しています。 (かといって、カジュアルすぎてもいけませんし  無理して自分を偽るのも、後々辛いですし・・・) 変な質問ですみません。 何か良いアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。

  • 両親へ彼を紹介(初対面)

    今度、彼を両親へ初めて紹介する事になりました。 勿論今から、彼と色々相談するつもりですが今は訳あって会えず時期をみて 相談しますがその前に私も色々知っておきたくてネット等を調べている のですがわからない所があるので質問させて下さい。 よくネットで載っているのは、前々から彼がいるのを知った上で結婚の挨拶に・・ってケースが 多いのですが、正直私の場合はお付き合いしている人がいるって事すら知りません。 その場合はどんな流れで挨拶を進めたらいいのでしょうか? 初対面の挨拶でいきなり「結婚を前提に付き合っている。結婚を許して欲しい」って言うのはタブー ですか?勿論、その前に親には「会って欲しい人がいる」って事は言います。 希望は年内に結婚を進めたいですが(勿論両親の承諾を得て)、 「親によっては自分達で勝手に時期まで話して不快感を感じる親もいる」と書いてるのも見て、 心配になってきました。 やっぱり、初対面の挨拶では「結婚を前提に付き合っている事。結婚の具体的な時期は未定だがまずは承諾を得に来た。また具体的に決まったら改めて挨拶に伺う」的な流れが普通ですか? 初対面の挨拶で結婚時期などを話すのは辞めた方がいいですか? 恐らく彼は後者のつもりっぽいのでタブーなら段階を踏んでもらおうと思っています。 お恥ずかしい事に30過ぎて全然わからない事ばっかりで・・(-_-;) 色々参考にしたいのでアドバイスを頂けると幸いです。 お互い30代前半同じ年、お互い実家暮らし(双方の家近く) 彼の両親と私は仲良く親公認

  • 7年目の彼の両親との対面

    私36歳離婚暦あり子供2人(中一男、小五女)、 彼32歳初婚です。付き合って丸6年、2年前から一緒に住んでいます 彼の実家は兼業農家で彼は長男の為、彼の家族は親戚一同も巻き込み 結婚に大反対で、彼が勝手に家に転がり込んできたような形で一緒に住み始めました。生活はとても穏やかで子供たちも非常に幸せだといいます。 一度彼の父親の兄弟に呼ばれ、別れるように言われました。その時は 「それは彼の決める事ですから」と言い、帰って来ました。 去年の年末、私の実家に彼が挨拶に行き「年明けには結婚します」と私の両親に彼が話し、自分の両親ときちんと話をするように、と私の両親に言われ、彼の両親に連絡をとって私を紹介したい(まだ両親とは1度も会ってません)と彼が今年になってセッティングしようとしてもなんだかんだと理由を付け拒否。それでようやく来週に初対面となります。 彼は私と住むようになってからも実家には顔を出してるし繁忙期には手伝いに行くため全く自分の両親とは気まずいような状態ではありません。 私のことをどんなに非難しようと、まるで何も聞かなかったような態度でまた両親と連絡をとったりしてます。 平和主義で事なかれ主義の人なんです。彼の親戚に呼び出されたときも何も言いませんでした。 来週、彼の両親に対面するのは非常に不安です。 重々私の過去が重い事は自分が一番理解してますが、散々「財産狙い」「念で殺してやる」「子供たちにも前の夫の悪霊がついてる」「子持ちと結婚したら日本中に○○家が笑われる」等言われてきたので、どのように挨拶をしたらいいのか分かりません。どのような意図でそのようなことを言っているのか私は両親の考えを聞いてみたいと思っていますが、そのような事を私が聞いたらものすごく場は荒れるでしょうし・・彼の助け舟も全く期待できないと思いますし。 私は何も言わず黙っていたほうがいいでしょうか? 財産など、正直私の実家のほうが何倍も裕福なので眼中にもありません。 親戚には「あなたの子供があなたが死んだ後に家の田んぼを欲しいと言ったらどうする」等言われましたが・・ 私も人間ですから理解できないことを言われればその言葉の真意を聞いてみたい衝動にかられます・・ 彼は妹2人がいますが、誰も両親に逆らったことはないそうです。 私は分かり合うには議論をして、真意を聞いてそこからお互い考えないといけないと思うのですが・・ その場は何も言わないほうが利口なのでしょうか・・?

  • 彼の両親と初対面で食事をしたあとのお礼

    こんにちは。 前回は、京都に旅行に行く際にもこちらで質問をしていい旅ができました。 その節は、アドバイスを頂きありがとうございました。 さっそくですが今回は、彼の両親と外食をした後の礼儀についてお尋ねします。 遠距離で付き合って1年半の彼の両親と先日、フレンチの店でランチをしました。 彼の両親は、隣の県に住んでおりご多忙にもかかわらず、わざわざ私の住んでる町にきてくれました。 食事会の主旨は、彼とは遠距離なので私が彼の元にいくこと(同棲)にしており、そのことを彼のご両親に伝えてもらったら、私と対面してみたいということでした。 ※同棲についての意見は、控えてくれると嬉しいです。厳しい意見があることは承知のうえです。 食事中の会話は、彼のお母様がリードしてくださって、会話もほどほどに弾み楽しく過ごすことができました。一緒に住むことも賛成してくれました。お互いに手土産のやりとりがありました。 お会計は、隣の県から来ていただいたのでご馳走させていただこうと思いましたが、ご馳走になってしまいました。 食事後は、すぐに彼がメールでお礼を伝えただけです。 お母様からは、感じがいいお嬢さんでホッとしたと返事がきたようです。 わたしも、彼に連絡先を聞いてお礼の電話をしようとおもいましたが、迷っている間に一晩たってしまいました。 そこで手紙でお礼を伝えるべきか迷っています。 彼に相談したら、同棲する準備が整ってから挨拶がてらでいいよといわれましたが、常識的には、どうしたほうがいいのでしょう? 結婚の挨拶をしたわけではないのに、手紙は先走りすぎでしょうか? ご指導よろしくお願いします。

  • 彼のご両親へ結婚の挨拶時の服装は?

    彼と結婚の意思を固め、彼からもご両親に結婚したいと いう気持ちを話しているようです。 そこで、今度改めて私が彼のご両親に挨拶に伺いたいと 思っているのですが、(今年の秋か冬辺りに) どのような服装で行けばいいのか?と悩んでいます。 ご両親とは、時々彼の家へ遊びに行った時挨拶や一言二言 交わす程度で、それ程私の事を知っているという訳では ありません。 スーツも、紺の地味なモノしか持ってなく、さすがに それではなぁ・・・でも結婚式用の服では華美過ぎだし・・・ と悩んでいます。 特に女性の方にお聞きしたいのですが、どのような服装で 結婚のご挨拶に伺いましたか? よろしくお願いします。 ちなみに手土産等はどうすればいいのでしょう? 彼にご両親の好きなものを聞いてもいまいちわからないようで、50代後半~60代の方が万人受けするような 手土産何がいいでしょうか? 2つとも質問してしまってすみません。よろしく お願い致します。

  • 彼の両親に会うときの服装と手土産

    今週の土曜日、彼の両親に会うことになりました。 結婚のご挨拶などではありませんが、初めてお会いするので、とても緊張しています。 彼の故郷に日帰り旅行に行くことになり、お昼ご飯をご馳走して頂くことになったのです。 自分でいろいろと考え、白系のスカートに、淡い色のシャツ、上に茶色のジャケットを着ていこうかと考えているのですが、パンプスは、やっぱり茶色がいいのでしょうか?黒しか持っていないので・・・。 当日は彼・娘と3人で京都の散策をするので、本当はパンツにスニーカーで行きたいのですが、さすがにご実家へ伺うのにカジュアルすぎるので、車にパンプスとブーツの2足入れておいて、ご実家へ伺うときにはパンプスに履き替えようと思うのですが。。。 それと、手土産なのですが、お母様は和菓子も召し上がられるということなので、近所の和菓子屋さんで季節の生菓子を入れてもらうことにしました。 ただ、お父様は甘いものは召し上がられないということなので、こちらの地域で美味しいものを・・・と思っているのですが、牛肉のしぐれ煮などでもいいでしょうか?生の牛肉を持っていくよりもいいかな?と思っています。 どなたか、アドバイスお願いします。