• ベストアンサー

家を買ったのに家具が安っぽい

bfoxの回答

  • bfox
  • ベストアンサー率30% (327/1067)
回答No.5

そういう風に他人を見下している質問者様が貧乏くさいですね。 わざわざ他人の家で家具チェックして査定までして(笑 どの土地だか知りませんが質問者様と同じ土地には住みたくないですね。心が貧しすぎます(苦笑

関連するQ&A

  • 家具へのこだわり?

    大塚家具?大家家具?か知りませんが、お家騒動が報道されていますね。 先程はお昼のニュースにまで出ていたので驚きです。 ただ、その中で『イケアやニトリに押されて』みたいな事をキャスターが言っていましたが、実際どうですか? 個人的には、家具は良い物を長く使いたいので、先の2社はあり得ません。 最低でも無印良品くらいは欲しい品質です(こちらも家具によってバラツキがありますが)。 もちろん、私個人の考え方であって、イケアやニトリを批判するものではありません。ついでに言えば、うちは裕福でもないし(爆) みなさんはいかがですか? 客観的にみても、先の2社がそんなに売れてるとは思わないんですけどね。イケアにいたっては、店舗が少ないしネット通販してないし。

  • 質がよくて品揃えのいい家具屋さん

    リビングにおけるキッチンカウンターと レンジボードを探しているのですが生活感が出ないよう スライドとか扉でかくせるようなのを探してます。 そしてできれば木製がいいんです。 まわった中でいくつか候補はあるのですがこれ!というものはなくて・・・。 質のいいものの品揃えのいい家具屋さんありませんでしょうか? 村内家具、大塚家具、In the Room(丸井)、 無印良品、大正堂、ニトリ、カリモクはまわって、 今週はIKEAに行くつもりです。 安い店だと隠せるタイプは置いてないので ちょっとグレードの高いほうがいいようなのですが。 予算はあまり多くなくて10万円くらいですが まわったかんじだと20万円いかないくらいならいいかなと思っています。

  • 大阪・神戸おすすめの家具屋さんは?

    大阪・神戸おすすめの家具屋さんは? お世話になります。 表題の件、私は腰痛(ヘルニア)持ちで、現在使用しているベッドのマットレスを固いものに変えようと思っています。 今まで身の回りのものはほとんど無印良品などのもの(今回のベッドもそうです)を使ってきたんですが、他にあまり家具屋さんを知りません。 事情が事情なので、実際に寝てみて確かめるので通販は眼中にありません。 私は西宮在住です。ニトリには行きましたがあんまり…でした。 フランフランやLOFTなどはショールームが狭くて、決められません。 逆に大塚家具などは、ショールームは広いですが全体的に値段が高い… 偏見かも知れませんが、堀江などに行けばたくさんあるデザイナーズ家具?みたいなものはデザイン重視で機能性はイマイチなんじゃないかと思ったりします… なんだか書いてるうちにワガママを言ってる気がしました、すみません。経済的な事情と健康面を考慮しての選択です。 尚、今回はマットレスのみでベッド本体の買い替えは検討していません。

  • 武蔵境、三鷹、吉祥寺の安くて可愛い雑貨屋

    武蔵境に越して来ました。 新しい部屋での小物や棚、おしゃれなゴミ箱など使いやすくシンプルな雑貨屋を探しています。ウッドスタイルの物が特に探しています。 イメージはニトリ、無印などなんですが、ニトリは遠いし、無印は割高で他にないものかと探しておりますが土地勘が無く上手く探せておりません。 出来るだけ手にとって見たいので、ネットショッピングは一番最後に試したいと思っています。 おすすめの雑貨屋、家具屋、ホームセンターを教えてください。また駅近で大きい100均がありましたらそれも教えてください。 宜しくお願いします。

  • 古い家具のお手入れ法

    おばあちゃんの家が古く、40~50年前の家具(戸棚)があるので使いたいのですが、かなり汚れもあるのでお手入れ方法を教えてください。 一応汚れは雑巾で拭きましたが、渇くとくすんだ感じで、部屋に置いたら 雰囲気が暗くなりそうなので(元々の家具の色が濃いこげ茶色なせいもありますが) 少しツヤを与えた方がいいのかなと思いますが テカテカは嫌いなので自然なツヤを出すにはどのような物(ツヤ出し剤?)を使えばいいでしょうか? 他の方の質問で、「雑巾で拭かずに水洗いする」とあったのですが本当に水洗いして大丈夫でしょうか? 水を含んで引き出しがきつくなったりしませんか? 家具自体は、古いですが骨董と言う程の質ではないので特別丁寧に作業しなくても(神経質にならなくても)大丈夫かなと思います。 長くなってすみませんがよろしくお願いします。

  • 大阪(北は梅田~南は堺辺り)でまぁまぁの質で安めの家具、インテリアを扱

    大阪(北は梅田~南は堺辺り)でまぁまぁの質で安めの家具、インテリアを扱う店。 大阪の家具、インテリアを扱う店を探しています。 場所は北は梅田から南は堺位まで…もう少し南にはいけます。 欲しい物はシンプルな机です。幅は70センチ程の本当に少し作業をするような机を探しています。引き出しや棚などは問いません、無くて良いとも思ってます。 椅子はオフィス椅子です。 二つ併せて3万円位を目指したいんですが中々ありません… IKEAには足を運びましたが気に入ったデザインの物があったんですがグラグラしてあまりでした…。 今の候補の店はIKEA、ニトリ、大塚家具、湯川家具などです。他にオススメのお店などあれば是非教えて欲しいです!宜しくお願いします。

  • 家具のニトリで最悪な状況

    1~2ケ月前に(株)ニトリという家具の販売会社から家具を購入致しました。 ところが配送された日にやってきた配送員は茶髪のガラの悪いまるでチンピラのような人でした。 インターホンがなり、出てみると、どうぞお入り下さいともいってないのにズカズカと無理矢理、家に入り どこに置くんですかとガラの悪い口調でしゃべりかけてこられ、大変恐怖心を私は感じました。 今となっては言った言わないの水掛け論ですが、不法侵入みたいな状態でした。 私のような女性がひとりだと恐怖心で何も言えませんでした。 あげくのはてに、養生もする事なく作業をした為、ソファーの足の部分を何度もフローリングの上へ落として、 結果、フローリングに数箇所、傷が出来てしまいました。私の家はまだ新築でフローリング材も一番高価な物を 選んで家を建築してもらいました。その建築会社の方に聞くと修理の方法は色々とたくさんあるそうです。 しかしながら現状復帰させるにはフローリングを全部張替えないと、つぎはぎになってしまいますよという回答で、 金額も約200万円かかるそうです。そうなると私達も一時仮住まいをしなければならなくなってしまいます。 そこでニトリと相談をして全額を負担して欲しいとは言わないのでいくらか負担して欲しい旨伝えたのですが、 ニトリ側は話し合いの場をつくることもせず、一方的に電話で開いた穴を物をつめる以外はお金は出さない。 金額は3万円です。それ以上話す事はありません。と言われ話している途中に電話も切られました。 謝罪に家を訪ねてくるわけでもなく、両者の歩み寄りすら無視し、我社の規定ですからと言われ、 3万円で穴を埋めます。と勝手に決めてしまい、まるで私が泣き寝入りをするのを待っているかのようです。 子供のおこずかいのような金額では現状復帰出来ません。ニトリは我社の現状復帰は規定でそこまでしか 対応しません。と全く私の立場に立つこともなく、誠意のかけらすら見えてきません。 新築だけに本当にくやしいです。このまま泣き寝入りをしなくてはならないのでしょうか?

  • 無印良品のソファベッド(及びベッド)購入予定です。

    築年数の古い一軒家に住んでいます。 親が建てた家で、ソファも親が選んだものなのですが、 そろそろ限界で買い替えを検討しています。 家も倒壊しそうで(汗) 数年先に建て替えか引っ越しをするかもしれないので、 今、そんなに高価な家具を買うのもなぁ~と 思っていて、無印良品のモノを購入しようかと思っています。 (ニトリは地元ですが、好きではなく、、、。IKEAは店舗がありません。) ベッドも無印良品で、、、と思ってはいるのですが、 その前に、ソファベッドでお試し(使用感)をしてみるものいいかも?って 思っています。 ソファは、居間に置く予定で、 来客がほとんど来ないので、主に夫が横になって テレビを見るだけ、、、です。 たまに、そこでうたた寝をする程度の仮眠はします。 そこで、、、、 無印のソファベッドを購入された方、もしくは店舗で 実際に座ってみた方、いらっしゃいましたら、 使用感をお聞かせ願えませんでしょうか? 固さ、、、 座り心地、、 後、私が化学物質に過敏で、特に匂いに敏感なので、 なにか、接着剤とか塗料、布やウレタンなどの臭気がある、、など お聞かせいただければ、、、と思います。 また、ベッドについても、臭気があるようでしたら、 教えて頂けると助かります。 無印の商品は、シンプルなので もし、家を壊してしまっても、使える物はそのまま使うつもりなので、 下手にデザイン性の高いものよりも、合わせやすくていいかな、、 と考えています。 個人的にも、無印良品のお品は好きなので、、、、 細かなことでも構いませんので、 よろしくお願い致します。

  • 新生活準備に、彼女の母親が口出ししてくる。

    婚約中の身で、近々入籍と引越しを済ませる者です。 タイトルの通り、彼女の母親が干渉してきて悩んでます。 私は極力家具は持ちたくない(食器棚やたんすなどの大型家具は特に…)主義で、 最低限の家具で品質や調和に拘ろうと思って家具探しをしていました。 しかし、彼女の母親と相容れないのです。 「食器棚とたんすは絶対いるだろう」と言い、頼んでもないのに勝手に購入リスト入りさせるし。 (小型のキャビネットクラスではなく、ファミリーでも十分使えるような大型サイズ) 当面2人分で十分なものを、「来客用にたくさんあった方がいい」と言い大量の食器や寝具を持たせる気満々だし。 「いつまで時間かかってるんだ、私が金払うんだから早くしろ。」とじっくり品定めする時間すら与えてくれません。 何が何でも一気に揃えるべきなんでしょうか? そのくせ私達が選んだ家具や家電は「高い」だの何だと難癖つけてきます。 特に家具はちょっと拘って値段がはると、途端に渋い顔となってなかなか難しいです。 (拘って…と言っても、無印などの割と無難で常識的?な価格路線なんですが…) 「たかだか家具なんて、ニトリやホームセンターで十分でしょ」などと言う、かなり残念な発言も飛び出しています。 一気に揃えるので金額ははりますが、世間一般から見て非常識な額ではないと思っています。 (結納金をうちから『100万』出して、その中で収めようと奮闘中ですので…) 新生活だから私の思うとおりに作れると思ったのに、 落ち着いて見てみたら彼女の母親に遠慮したような感じで満足感がありません…。 あまり非難もしたくありませんが、女性側の母親ってどこもこんな感じなんでしょうか? うちは「あんたらの家なんだから、私達が干渉する理由はないでしょ?」と言う感じです。

  • 舅の問題で結婚を迷っています。

    4年ほど付き合っている彼と結婚する運びです。 3年ほど、彼が1人暮らしをしていた賃貸マンションで、同棲しました。 彼の父親(舅になる人)の事で悩んでいます。 舅は賃貸マンションに住んでいる事が許せないようです。 舅の発言によると、なぜか、私が悪いらしいです。 知り合う前から1人暮らしをしていた事は、私のせいではないと思うのですが。。。 また、彼が仕事で大成しないこと、早起きしないことなども、全部私が悪いらしいです。(私だけが悪いといった風な言い方です。) 彼に対する文句を、彼ではなく、私に言ってきます。 完全にクレーム窓口にされているようです。 そんな舅の命令により、家を建てることになりました。(何の相談も無く、決定されていました。) 舅の名義の土地に、舅の資金で、舅の名義の建物を建てました。 本当に狭い土地で、周囲の環境も悪く、治安も悪く、立地も悪く。。。 住みたいとは、とても思えません。 建材や壁紙、トイレ・キッチンなど、好きなものを選んでいいというので、選びました。(ものすごく安物の中から、色を選ぶよう指示されました。) 選んだもの、間取り、全てに文句が有りました。 舅は風水を信じているのか、黄色の外壁、黄色のキッチン、黄色のトイレ、黄色を選ぶべきだと。 また、『ニトリで家具を買うな!』と怒鳴られたのですが、私はニトリの家具が好きとも、買う予定とも、買ったことがあるとも言っていません。 突然怒鳴られるので、胸が締め付けられます。 その他にも、書ききれない程、顔をあわせる度に文句。 文句といっても、穏やかではなく、怒鳴るような感じです。 私がグラスウールにアレルギーがあるのを知っていて、保温材にむき出しのグラスウールを入れられました。(普通はパッケージされているのに。) アレルギーのことを再度言うと、またいつもの『アンタが悪い!』です。 私の肌が弱すぎるから、悪いらしいです。 他にも書ききれない程、エピソードはあるのですが、とりあえず、『アンタが悪い!』で終了しています。 彼のことは好きなので、結婚したいのですが、今後ずっと舅がつきまとうと思うと、、、 悩みすぎて、円形脱毛ができました。 婚約破棄すべきかどうか、また、舅問題で婚約破棄や離婚の話、乗り越えられた話など、教えてください。