• ベストアンサー

古い家具のお手入れ法

おばあちゃんの家が古く、40~50年前の家具(戸棚)があるので使いたいのですが、かなり汚れもあるのでお手入れ方法を教えてください。 一応汚れは雑巾で拭きましたが、渇くとくすんだ感じで、部屋に置いたら 雰囲気が暗くなりそうなので(元々の家具の色が濃いこげ茶色なせいもありますが) 少しツヤを与えた方がいいのかなと思いますが テカテカは嫌いなので自然なツヤを出すにはどのような物(ツヤ出し剤?)を使えばいいでしょうか? 他の方の質問で、「雑巾で拭かずに水洗いする」とあったのですが本当に水洗いして大丈夫でしょうか? 水を含んで引き出しがきつくなったりしませんか? 家具自体は、古いですが骨董と言う程の質ではないので特別丁寧に作業しなくても(神経質にならなくても)大丈夫かなと思います。 長くなってすみませんがよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oobo
  • ベストアンサー率40% (100/245)
回答No.1

水洗いはお勧めしません。 水溶性の接着剤が使用されていれば、最悪の場合接合部がはがれてしまうことも考えられます。 雑巾がけで十分に汚れは取れます。 桐箪笥は「洗い」をしますが、全体を削りなおすことが前提で、歪みや狂いが出ても削って直しますから全体に水を掛けます。 艶出しは自然オイルが良いでしょう。 作業が簡単で、塗った後のシックハウス被害もありません。 最近ではホームセンターでも入手できます。 お勧めは「匠の塗油」です。 素材からして安心です。

参考URL:
http://www.sun-inet.or.jp/~ohtaoil/otprodct.htm#tkm
isobel
質問者

お礼

やっぱり水洗いはだめなんですね。止めて置いてよかったです。 自然オイルのサイトを教えていただいてありがとうございます。早速見てきました。テカテカにならないみたいで良さそうですね。ホームセンターに行ってみます。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • a-0063
  • ベストアンサー率32% (24/75)
回答No.3

家具(木)のリフォームは、木の材質、塗られている塗料の状態等のため回答がしづらいですね。 第1の様子 塗膜がある場合->研磨し木肌を出す->第2へ ない場合->第2へ 第2 1.木を漂白しもとの色に近付け、好きな色で塗装 木の漂白剤はホームセンターで売られています。 塗装には油性系の塗料が良いと思います。 2.古いまま残して、つや消しの油性塗料を塗る 色はこのままで落ち着いた風合いに仕上がると思います。 3.研磨した後、より濃い色のオイルフィニッシュで仕上げる 漂白しなければ、より濃い色の塗料で仕上げなければ全く判りません。ウッドオイルにはとぎぬりという変わった塗り方もあります。 いずれにせよ、もとの様子と全然違う仕上がりなってしまいます。また、塗料は下地の色を反映するため、色見本とは異なる色に仕上がります。もし、木が高級材で木目が美しいのならば透明な仕上がりが良いと思います。 塗装の仕方はホームセンターの塗装の仕方の冊子などを参考にするといいでしょう。 一度目立たぬところで好きな方法を試し、一番良い方法を選ぶことが肝心です。また木に水をつけたら、十分乾燥しないで塗装すると、塗装を失敗します。

isobel
質問者

お礼

詳しく教えていただいて、ありがとうございます。 今の雰囲気を壊したくないので2の方法が合いそうです。古い家具はいくつかあるのでつや出しとつや消し、両方買って試してみようと思います。 木の漂白剤もあるんですね。戸棚の内側に使ってみたくなりました。今は内側も茶色で、 白っぽい物を置くと映えるのですが茶色や濃い色の物だとあまり映えないので、漂白で木の色が薄くなったら濃い色も似合うかもしれないと思ったんです。 思うように上手くは出来ないのかもしれませんが 教えて頂いた通り目立たない所で試しながらやってみます。

  • y-k-m
  • ベストアンサー率36% (366/1007)
回答No.2

ウチでも床のワックスなどは自然系オイルを使っています。塗るときは本当に薄く、布にしっかりしみ込ませてやらないとムラになります。米ぬかを布袋(薄い靴下もいいかな)に入れて気長に擦るのも伝統的なやりかたです。わずかづつ染み出た油分で、自然なつやになりますし、安上がり。

isobel
質問者

お礼

自然オイルって全然知らなかったのですが、良いんですね。塗り方のコツも教えてくださって ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう