American Expressの読み方と発音の経緯について

このQ&Aのポイント
  • 「American Express」の読み方には、特定の理由から「エキスプレス」という日本語読みが定着しています。
  • 1917年にアメリカン・エキスプレスが日本で初のオフィスを開設したことが、日本語英語の定着に繋がった可能性があります。
  • 海外の人々は「エキスプレス」という読み方には違和感を感じないかもしれません。米国本国ではどのように思われているのかは明確ではありませんが、日本での定着を意識している可能性もあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

American Express の読み方

お世話になります。 質問重複しておりましたらご容赦下さい。 express を辞書でひきますと、 発音は [ ikspres ] もしくは [ ekspres ] となっています。 JR東の列車は「成田エクスプレス」、 大阪~北海道を結ぶ列車は「トワイライトエクスプレス」 「つくばエクスプレス」「JPエクスプレス」……etc. しかしAmerican Expressだけがなぜか、 「エ【キ】スプレス」と、WEBサイト上にもそのように 表記されています。また世の中その発音が定着している ように思われます。 エキスプレス、は非常に不自然な読み方であると感じます。 (英語に片仮名をあてること自体が不自然ですが) アメリカン・エキスプレスが日本で初のオフィスを開設したのが 1917年とのことで、いわゆる日本語英語(日本語読み)が 定着してしまったのでしょうか? しかし海外の方は違和感をおぼえないのでしょうか? また、米国本国ではどのように思われているのでしょうか? 歴史的経緯をご存知の方、いらっしゃいましたら ご回答よろしくお願いいたします。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • speglo
  • ベストアンサー率47% (167/353)
回答No.1

海外ではカタカナはありませんから、express の発音はひとつです。日本人がXの発音を昔は「キ」と発音していたのを、それではあまりにみっともないので、「ク」に変えるとことが出てきました。例えば、 next ネキスト -->ネクスト excite エキサイト --> エクサイト text テキスト ――> テクスト あなたに知っておいていただきたいことは、「キ」でも「ク」でも同じことだということです?どう言う意味かって? どちらも、正確でないからです。日本語の カタカナ には、 母音がついています。eks を日本語で発音すると、ekisu です。それをekusu と書いても、間違っている事には変わりないのです。American Express は 日本で アメリカンエキスプレス として名が知れているので、別に変える必要はないのです。 もうひとつついでに言っておきますと、express は iks の発音が主流です。なぜなら、 [e] は 「イ」だからです。日本人が[i]を 「イ」と発音するのは間違っています。 [i]の発音は 「イ」より「エ」に近いですからね。

tokyoboy
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

「x」の発音の片仮名表記は、時代で変化してきたようです。 No.1さんのおっしゃるとおり、昔は「キス」と書かれましたが、多くの語で、「クス」と書かれるようになってきました。 しかし、引き続き「キス」のほうがどちらかというと一般的という語もあります。 化学関係の言葉、とりわけ物質名では、「キス」という表記が維持されています。 それは、各国語による物質の命名法が定められているので、勝手に変えることはできないからです。 xylene キシレン xylitol キシリトール styrene スチレン ethylene エチレン alkane アルカン 英語での読み方はそれぞれ、ザイリーン、ザイリトール、スタイリーン、エシリーン、アルケインみたいな音です。

tokyoboy
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • EXPRESSはエキスプレス?

    くだらない事ですが、引っ掛かります。電車か列車で "トワイライトエキスプレス" というモノがあります。日通は" JPエキスプレス"に名前が変わりました。一方有名なのは "アメリカンエクスプレス" というクレジットカードがあります。この"エクスプレス"なり"エクスプレス"は何が違うのだろうと思っていました。まぁ字が違うのだから、当然それなりに意味も違うのかと思いきや、英語で書くと、どちらも "EXPRESS" と書くようです。このカタカナ表記の"エキスプレス" "エクスプレス"は単に誰かが間違えたのが、今では当たり前とまでは言いませんが、伝わる言葉として残っているだけなのでしょうか?

  • カタカナで英語の発音を書こうとする人

    たまにカバーをカヴァー,ジャガーをジャグァといった感じの表記を見かけます. 評論家なんかに多いと思うのですが,もはや日本語として定着しているカタカナをあえて 英語の発音に似せたように書く必要があるのでしょうか. 意味を間違えて取られないためにも,変に英語の発音に近づけない方がいいと思うのですが. 何か理由があるのでしょうか.

  • トワイライトエクスプレスの予約に関して

    トワイライトエクスプレスの予約をインターネットで出来ると聞いていますが、どこで出来るのかわかりません。ご存知の方教えてください。JR西日本の「e5489」なんかだと、北陸までの列車しか対象では ありません。どこで出来るのか教えてくださいね。

  • カタカナ発音の英語は、ピジン語ですか?

    ※ここでは、借用語や和製英語という日本語の語彙として定着してるものではなく、カタカナ的に発音される英語のことを指すことにします。 高校生等が、試験勉強の時に、よく完全なカタカナ発音で英単語を覚えたりします。 本当は発音が良い先生達も、語彙や文法の詳しい説明をする時、あえてカタカナ発音に切り替えたりします。帰国子女の人達も、まわりに合わせるためにあえてカタカナ発音を習得するといいます。 つまり、日本ではむしろカタカナ発音の英語がスタンダードなのでは?という気がするのです。 ということは、言語学的には、カタカナ英語は、 ● アメリカ英語の語彙と文法を持ち、日本語の音韻体系を持ち、英語ともローマ字とも違う独自のつづりルール(symbol-sound correspondence rules)を持つ。 ● カタカナ英語のネイティブスピーカーは存在せず、試験勉強等の特定の状況で、日本人同士でのみ使う。よって、クレオール語まではいかず、まだピジン語の段階。 という解釈はできるでしょうか? 補足すると、文化的に強いアメリカ人の言語が上層言語、日本語が基層言語。 こういう状況では、語彙が一番変わりやすく、発音が一番変わりにくいというので、発音だけは基層言語の日本語の特徴を残したまま、ということでしょう。 いえ、全然トンチンカンだったらすいません。

  • 発音

    今アメリカの大学で勉強しています。アメリカに来て半年です。 英語そのものは割りと話せるようになったんですが、どうにも発音が悪いです。アメリカ人と違う音を自分が発しているのは分かるんですが、あの音が作り出せません^^;単語単位だとまあまあなんですが、文章(会話)になるといまいち…。子音は割とよく発音できます。r,l,thなど。問題は母音にあるのかと思うんですが、[ae](アとエの中間音みたいなヤツ)は発音でき、他も出来ないわけではありません。となると何が悪いのかと考えた所、顎の使い方と口のあけ方かと思って色々練習して試して見たんですがいまひとつ。 そもそも日本語と英語の発音を異にしている決定的な要因はなんでしょう?何が違うからあんなに音が違うんですか? ネイティブ並みとは行かなくても発音綺麗になりたいです! あと、発音もまぁまぁ綺麗にできる日と、日本語english全開(汗)の日と波があります。 ちなみに、こちらで知り合ったとある日本人から「息使いが日本語っぽい」と言われましたが息遣いって??その人には特に私の英語は日本語englishだと言われ続けましたが(かといってその人の発音も似たようなもんですが…)、とあるアメリカ人には「ちょっとアクセントが違うけど上手」と言われたり…。でも自分で録音して聞く限り上手じゃありません。。 あと、英語って伸ばす所は日本語よりしっかり伸ばしてる感じがするんですが、([understand]って私が発音したのを聞いたら、自分は伸ばしたつもりだったんですがアンダースタンドというよりアンダスタンドって感じだったので…)あってますか?私だけ??

  • 日本海縦貫線の夜行列車の運休について

    日本海縦貫線の夜行列車は、越後線経由で運転できないものなのでしょうか?JRの掲示によりますと11/30迄の運休が決まっているようです。トワイライトエクスプレスや日本海は、需要の大きな列車だと思っています。同じ趣旨の質問ですが、柏崎~長岡は地震被害の報道がないと感じています。大きな被害を受けているのでしょうか?

  • 日本語

    日本語だけどうして発音が英語じゃないんですか? 韓国 中国すら英語で発音するのに日本語だけ仲間外れじゃないですか!? 日本語も発音英語にすれば良かったんじゃ?

  • 北京は何故「ほっきょう」でも「べいじん」でもなく「ぺきん」なのか

     タイトルの通りです。日本式の発音でもなく、現地語でもない中途半端な発音が定着したのは何故でしょうか。

  • paellaの発音は?

    スペイン語は本国と中南米などの地域の違いで発音の仕方に違いがあると伺っています。食べ物のpaellaの主な発音の仕方をカタカナ表記で結構ですから教えてください。 実はある高校の英語の検定教科書のある課で、パエリヤのことが話題になっているんですが、「パエッヤ」のような発音がモデルとして提示されています。いくつかの発音辞典で英語としての発音を調べてみたんですが、英米ともに 英語発音では/l/ が表に出るようなんです。とすると、きっとスペイン語ではこの/l/ が表にでないんだろうな、と推測するわけですが、いかがなんでしょうか? なお、私は全くスペイン語の知識がありませんのでわかりやすくお教えください。

  • 英語と日本語発音: 同じものは

    とかく英語と日本語の発音の違いばかりが強調されているために, どの発音も日本語と違う,という錯覚から,英会話をすることに躊躇いが生じたり,変に英語っぽく発音しようとしている時があります.逆に,英語と日本語で発音が同じまたは似ている語があることが分かれば,少なくともその語については自信をもって話すことができ,全体として良い方向になると思いました.英語と日本語で発音が同じまたは似ている語についてご指摘頂ければと思いますが,いかがでしょうか.