• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ゴミの不法投棄への対応について)

ゴミの不法投棄に対応する方法とは?

koban22の回答

  • koban22
  • ベストアンサー率12% (19/150)
回答No.3

なぜそのような弱腰なのか判りません。 名前が特定できているなら、警察に当然通報すべき物件であると考えます。 個人情報は、警察に任せれば個人情報でも公益に叶う物件であれば任意聴取する権限が有るはずです。 刑事責任が問われて良いはずです。

gooexpress
質問者

補足

ご回答有難うございました。 確かに弱腰かもしれませんが、もう少し下記に状況を説明します。 ゴミを投棄してあるのは、もともと町内で指定された「ゴミの廃棄場所」です。他人がそこに捨ててはいけないと言う規定はないと思いますが、ゴミの廃棄ルールを全く守っていない状況にあります。 つまり、「指定された日」に、「指定されたゴミ」を捨てない。「ゴミの分別」をしていない。ゴミの廃棄もネットの中に入れず、ネットの外に放置してあり、カラスの被害を受けるような状況です。 例えば、「カミソリの刃」を分別せず一般ゴミの中に入っていたり。「ビン類」を無造作に一般ゴミの日に出してあるといった具合で、その状況や内容物から同一人物と推定されます。 同じ町内の者であれば、気付ば回収したり、次回から気を付けたりしますが、全くそれが見られない状況ですが、「ゴミの廃棄場所」への廃棄でもあり、通常の「不法投棄」と少し内容が違うような気がします。 その人物がわかれば、注意すれば解決するように思えますが、これまで、その人物を特定できなかったのですが、今般、「名前の書いてある書類」のような物が見つかったので、人物を特定可能になった状況にあります。 同姓同名の人物を町内を探しましたが該当者はありませんでした。念のため、隣の町会や、近くの老人施設の入居者に同姓同名がいないかも調べましたが、見当たりませんでした。そこで、その、「名前の書いてある書類」の関係する公的機関(隣の県)に照会したところ、その書類に関係する同姓同名者が1名のみ見つかったので、関係者に違いないと思うのですが、その人物が何県に住んでいるかや、当県に何らかの関係ある人物かといった比較的抽象的なレベルですら回答はえられず、協力は得られませんでした。 しかし、その書類に関係する同姓同名者は一人しかいないので、その人物が今般のゴミ投棄に何らかの関係がある人物に間違いないと思われます。

関連するQ&A

  • 町内会が投棄する不法投棄のゴミについて

    ゴミ投棄に関する問題で質問です。 まず最初に、私は町内会に所属していません。 ところで町内会では、 決められたゴミの日以外に投棄されたゴミや分別されていないゴミは 違反のシールを貼ってしばらく放置した後に、 引き取られないようなら、捨てた人の玄関先に置くというのが 暗黙(かどうかは分かりませんが)のルールのようなのです。 しかし、もちろんゴミ袋に名前が書いてあるわけではないので、 だれが捨てたか分かりません。 おそらく町内会のメンバーどうしは顔見知りで、 犯人ではないだろうということからなのか、 目を付けられたのが、町内会に所属していない転勤族の単身者や 若い方の一人住まいが多い私のマンションなんです。 マンションの玄関先に、不法投棄のゴミが袋ごと 置かれているのです。個人の部屋の前ではないので、 最初は気にならなかったのですが、 引き取り手がないので、しだいに増えていきそうなんです。 もちろん私は不法投棄の犯人ではありませんし、 ゴミの日も分別も守っています。 私の住むマンションに犯人がいないと決まったわけじゃないし、 どちらかというと疑わしいのは分かるのですが、 かといって何か証拠があってとは思えません。 それに、他の地区からこっそり捨てに来る事だってできますよね? (むしろそっちのほうがありえると思うのですが。) 私はマンションの共益費も払っているのですが、 ゴミはここ1ヶ月放置されっぱなしなんです。 生ゴミのように腐るものではないのか匂いなどはしないのですが、 それでもやはり気分悪いです。 そこで質問ですが、 こうしたルールは町内会が勝手に決めていいものなのでしょうか? また、こうした問題の解決策も合わせて考えてくだされば助かります。

  • ゴミの不法投棄で困ってます

    管理しているアパート(4世帯)の敷地内に、1年前くらいから粗大ゴミや分別できてないゴミが出され困っています。 出されるゴミも様々で分別できてないゴミ、飲食業が出すような生ゴミ、カーペット、布団などなど収集日に関係なく色々な物が突然出されます。 はじめはアパートの人かな?と思いゴミ置き場に張り紙や個々にゴミの出し方の通知を渡したのですが、その後も改善されずだんだんひどくなってきました。 主人がそのゴミの中を確認すると、飲食業が出すような生ゴミに一般家庭ででたゴミが混ざっていたり、一度個人情報のゴミが出てきたゴミがあったのですが、隣の区の住所が書いてあり、その人に連絡を取って聞いてみたのですが、指定されたマンションのゴミ置き場にだしたとこのでした。 主人と色々話していくうちに誰かがゴどこかのゴミを持ってきてあさり、不要な物をまとめて捨ててるのでは?と思いました。 その後も6帖のカーペットを出された時は清掃局の方に相談をしてその時は無料で引き取ってくれたのですが、今後は有料になりますと言われました。そして、不法投棄の看板をいただき、以前から近所の方にも見かけたら教えてくださいと声もかけてますが目撃情報もありません。 夜置くのではなく日中どうどうと置かれるのでだんだん腹が立ってきました。 清掃局の不法投棄の看板を設置してから2週間ですが、今日敷き布団の下に敷く三つ折のマットが出されていました。 もう防犯カメラを設置するしか方法はない気がしますが、もし犯人がわかってもどのように話したらいいのか悩むし、その後嫌がらせとかされても嫌だし。 一応、この人が犯人かな?っていう人は検討はついています。(うちのアパートの裏のアパートの住民) 50代くらいの独身男性で仕事もしてるのかしてないのかわかりません。そのアパートの大家が家賃滞納して困ってると話は聞いたことがあるので、たぶんその人だと私たちは思っています。 近所の人だし、うちには小さい子どももいるので怖いです。 でも諦めてうちがその都度ゴミの処分するのも納得いかないし。。 何かいい案はないでしょうか?

  • ゴミ問題

    個人宅のゴミ問題です 半年以上前より個人のゴミステーションへ毎日、使用済みの紅茶のティーパックが投棄される様になりました。 投棄されたゴミはそのままなのでゴミ回収業者は放置したままです ゴミステーションは戸建の住人が各自所有しております 投棄者は他人宅のゴミステーションへゴミを投棄していると言う事と ゴミ問題だけでは無く数カ月に及ぶ嫌がらせとも思っております 先日カメラを設置したところ、投棄の瞬間、顔、手にはティーバックも握られている動画が撮れました 警察に相談したところ 他人宅とは言え、ゴミを投棄する場所に投棄している事(収集日に関係なく) 不法投棄にはならない 嫌がらせに関しても、法的には問題なく法には触れないので法的処置はとれないとのことでした 身元がわかっているのなら、証拠があるのなら、 個人的に投棄を辞めて欲しいと伝えるしかないと言われました この様な行動は、本当に法律にはふれないのでしょうか? 納得いきません モラルを無視出来るのなら、他人宅のゴミ置き場なら、収集日に関係無く、堂々とゴミを出しても 何も罰せられない 毎日、毎日、ゴミ置き場なら投棄し続けても嫌がらせとして罰っせられる事も無い ただ、動物を含む「糞尿」ならダメだそうです 投棄の種類には関係なく受け身の方は何であれ同じ、不快なんですけどね 警察の言うとおり、この場合、法には群れないで、何も御咎めな無いのでしょうか?

  • 家庭ゴミの不法投棄

    友人から相談を受けました。 友人の親御さんが、自宅のゴミを公共施設のゴミ箱にたびたび捨てていたらしく、警察から出頭命令がその親御さん宛てに来たとのこと。 ゴミは捨てていたというより、その公共施設(市役所か何かの施設)のゴミ箱の前に、置いておいたらしいです。 友人も離れて暮らしているので詳しくは分からないようですが、日常的にそこにゴミを置く、というのが習慣化してしまっていた様です。 たまたま、ゴミの中身に名前や住所を書かれたものがあったらしく、今回そこから連絡先が分かったらしいです。 親御さんは、相当高齢で年金だけでやっと生活しており、その友人(妻子持ち)も現在失業中で、経済的にはまったくゆとりがなく、もし罰金ということになったら生活出来ない、と心配しています。 調べてみると、家庭ごみでも不法投棄の罪に問われるらしいのですが、この場合、 1) 罰金はどのくらい?その判断の基準は? 2) 罰金が払えない場合、借金をしてでも払わないといけない? 3) 親御さんに支払い能力がない場合、支払い義務は息子さんもしくはその他血縁者に来る? ※その息子さんには音信不通にはなっているものの、結婚して独立した弟が居る。 は、どうなるのか詳しい方がおられましたら、ご教授いただけると幸いです。

  • 家庭ゴミの不法投棄に悩んでいます。アドバイスを頂きたく思います。(長文)

    私は賃貸アパートの居住者です。(大家or管理会社ではありません) 駐輪場の私のスペースに家庭ゴミが不法投棄されるケースが続いており、本当に困っています。 (駐輪場スペースは道路に面しており、部屋毎に白線で区切られています) 今後、どのような対策を取れば良いのか、有効なのか、アドバイスを頂きたく思います。 まず、状況を説明させていただきます 【1回目。~11/12水曜日】 最初のケース。朝の出勤時、家庭ゴミ袋が放置されていました。 以前にもこういうケースは数ヶ月に1度あったのですが、いずれも翌日には無くなっていましたが、 今回は数日間放置されたまま。やがて精神的にも耐え切れなくなり、そのゴミを回収しました。 中身は全く分別されていない家庭ゴミでした。また、中から電話の請求書が見つかり、 ゴミの所有物と思われる人物が判明しました。 住所を調べると、近隣の住人でしたがアパートからは離れており、一切面識がありません。 【2回目。~11/13木曜日】 その翌日ですが、朝の出勤時、また、家庭ゴミ袋が放置されていました。 帰宅後、現場の状況写真撮影をし、ゴミを持ち帰り、内容物の写真を撮影いたしました。 中身はやはり、全く分別されていない家庭ゴミで、電話の請求書が見つかりました。 昨日のゴミと同一人物でした。また、証拠として一部保管いたしました。 管理会社に相談した結果、以下の対策をとって頂く事になりました。 ・不法投棄を警告するパイロンの設置 ・証拠物、写真を管理会社に提出し、管理会社の方からごみ所有者に事情を話して頂く。 【3回目。~11/17月曜日】 朝の出勤時、また、家庭ゴミが放置されていました。警告パイロンを置いていたにも 関わらず、です。今度はコンビニ弁当のパックやアイスの紙パックなどが入った小さい袋で、 口が開いている状態でした。犯人を特定できるようなもにはありませんでした。 今回も投棄状況を写真撮影し、ゴミはそのままゴミ捨て場に持っていきました。 管理会社にはまだ連絡していません。 以上です。これを止めさせる何か有効な方法はありませんでしょうか? また。警察に相談する場合、管理会社から相談するのか、それとも私が直接相談するのでしょうか? むしろ解決に労力がかかるのであれば、いっそ引越しした方が早いかなと思っていますが・・・ 実際にのようなケースを経験した方からのアドバイスもお待ちしております。

  • ネットで個人情報をさらされてます

    ネットで個人情報を晒されてるのですが、警察に相談した所、 総務省に訴えるしかないと言われました。 元凶の犯人はわかっており、警察から厳重注意が行っています。 晒してるのはその人物本人ではなく、別の数人の特定できない人物のサブアカウントです。 削除依頼しようにも、そのサイトには窓口がありません。 このような場合、どうしたらいいのでしょうか?

  • 車の名義変更

    自動車の名義変更を自分でしたいのですがどうすればいいでしょうか? もうその変更したい車はその名前を変える人物のところにありまして、他府県に住んでおられるのですが、相手にはどんな書類を用意していただき、当方ではどんなものが必要なのか。また費用はかかるのか? どこの機関へいって手続きをするのかなど教えてください。

  • ゴミの不法投棄に有効な対応

    母の経営するアパートの敷地に、不法投棄が連続して発生し、対応に困っています。投棄場所はアパートの駐車場で、最初は、冷蔵庫X2、風呂、水槽X2、スチール机(分解済み)、プリンターx2 + 鉄屑等で、凡そ軽トラ1台分でした。その2週間後には、ドタムカンX2 +廃材(木材等)、といった状況で、警察、市役所、共に届はしたのですが、状況の改善には効果が望めそうにありません。個人情報保護等もあり、プリンター等から手掛かりを得る事もできず、母の負担でゴミの始末が必要といった状況です。何か良い対応があれば、教えて頂けると幸いです。

  • 2ちゃんねるで実名を出された時の削除依頼の出し方について

    友人が2ちゃんねるで実名(ex.山田花子)で、悪口(ブス・バカetc)を書かれてしまいました。 そのスレッドはすでに過去ログ行きになっていて、該当のスレで削除理由を【個人特定、攻撃目的】として削除依頼を出しました。 しかし、削除人によると実名だけでは削除まではしないとのこと。 どういった理由を挙げれば削除してもらえるのか分かりかねています。 それとも2ちゃんねるに対応してもらうことは諦めて、警察に相談した方が良いのでしょうか? さらに、友人は別のスレでも内部の人間が読めば分かるような、誹謗中傷を数レス受けており、こちらの方も[一つは縦読みで彼女の名前が分かり、その内容が彼女の身体的特徴を中傷する内容。あるものは名前は出さないものの○○区の担当はキチ×イ]と個人特定というには微妙な内容でどう削除依頼を出せばいいのか悩んでいます。 詳しい方いらっしゃいましたら、最適な削除理由をご教示下さい。

  • 幼稚園の子供同士のトラブルへの母の対応

    先日、息子が幼稚園に行きたくないといいだしました。理由は友達のA君が叩く等嫌な事をするからだと言います。翌日先生に、特定の友達の名前はだざずに相談しました。先生は注意して見ておくといってくださいました。 その後、A君の母親から、「うちの子のことを怖がってる子がいるから注意するよう先生にいわれた、誰だろう・・・」と言われました。息子とA君はこれまでとても仲がよかったので、うちの子だとは気づいてないようでした。 私は、誰だろうね~ 注意しても効かないしね~ などと他人ごとのように答えてしまいました。 後から考えると、この対応はまずかったと反省しています。 どのようにすれば良かったのでしょうか。今後のためにぜひ助言をおねがいいたします。