• ベストアンサー

ITエンジニア向け携帯工具のおすすめは?

ithiの回答

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1962/9584)
回答No.2

MAYURA1995さん、こんばんわ。 ビクトリノックスだとすれば、サイバーツールシリーズだと思いますが、このクラスでは幅が厚くてはっきりいってナイフとしてはあまり使用できる代物ではないでしょう。また、PCの修理用のツールがついていますが、信頼性はわかりません。 しっかりした工具セットを購入した方がよろしいと思います。 なお、ビクトリノックスマルチツールのサイバーツールについては下記のアドレスを参考にしてください。 http://www.victorinox.co.jp/products/multi_tools/index3.php?CM_Code=1-28-1&PHPSESSID=6c36pf39q73qgqt7h1k9m587d2

関連するQ&A

  • 携帯用工具

    今、携帯用の工具(六角やドライバー等一体型)を探してます。 どなたか「この工具がおすすめ!!」もしくは、「このメーカーの工具は最高の品質だ!」といったものをご存知の方が教えてください。 宜しくお願いします。

  • こんな携帯工具ありますか

    http://www.cb-asahi.co.jp/item/01/00/item38206800001.html 上記のようなポケットに入るくらいの携帯工具を探しているのですが、希望に沿うものが見つかりません。 最低限必要なのは プラスドライバー(+2、+1) マイナスドライバー あとは六角等が適度にあれば十分です。 そんな工具、紹介しているサイトをご存じの方、教えていただけますか? よろしくお願いします。 ちなみに 個々のツール(ビット?)を交換できるタイプのものがあればベストです。

  • 自転車の携帯工具でおすすめありませんか。

    自転車で旅行するのに念のため工具を揃えようと思っているのですが、なにかおすすめの品はありませんか。具体的なメーカーと商品名を教えてください。ちなみにパンク修理もしたことのない超素人です。 いろいろ調べた結果、以下のものを中心に揃えたいと思っています。携帯用なので軽量コンパクトなのがよいのですが、(多少値が張っても)使い勝手もそこそこなものが希望です。よろしくお願いいたします。 アーレンキーセット、チェーンカッター(あるいはvictorinoxなどのツールナイフ)、パンク修理セット、タイヤレバー、空気入れ

  • きちんとした工具を教えてください

    友人からレカロシートとシートレールをもらいました。 自分で交換しようと思ったんですが、友人が、「シートは保安部品だから簡単にボルトが回せない。安物の工具だとボルトがなめるかも」 って言うんです。 たしかに、俺が持っているのはホームセンターの安物です。 これを機会に、ある程度いい工具をそろえようと思うんですが、 どんなメーカーがあるのかさえわかりません。 もちろん、メーカーを知ったところで選択基準もわかりません。 工具のオススメを教えてください。 最低限、シートが安全・確実に外せる(取り付けできる)工具がいいです。 ※どこまでそろえるかは決めていませんが、予算は2万を基準に考えています。

  • 工具箱 お勧め

    教えてください。 携行型の工具箱のお勧め ありますか? バイクなどをいじっているうちに、いつの間にやら工具がどんどん増えてきました。 現在はコンビニ袋を3枚重ねくらいにしてその中にレンチやらドライバーやらごちゃごちゃと入れています。 入りきらない分も多く、古いバスタオルにくるんで置いていたりします。 さすがに取り出したり整理するときに面倒なので、工具箱を買おうと思っています。 予算は5,000円以内で、意外と収納性がよいのが希望です。 ネットオークションで見てると、観音開きタイプがよさそうなのですが、これって実際使い勝手はどうなんでしょうか。 お勧めのものがありましたら、画像やサイトもあると大変助かります。 また、インプレッションも簡単に添えていただけましたら、本当にありがたいです。 わがまま言って申し訳ありません。よろしくお願いします。

  • 画像の工具の種類(車)

    画像の工具の詳細が知りたいです。 できれば、メーカー名シリーズ名等や品番が分かれば知りたいです。 左の青いのはカプラー外しなので、それ以外のレンチ(トルク)類や延長ソケット、エクステンションバー(推測できる長さ)等のメーカーやシリーズ名などの詳細を分かる範囲で構いませんので教えてください。 よろしくお願いします。

  • サポートエンジニアという業界はなぜあるのですか?

    唐突な変な質問なのですが、例えばメーカーは自分の商品を作ると、メーカー自身でコールセンターなどを受け持って、トラブルに対応すると思うのです。IT器具というのは、メーカーはそれをやらないで、なぜ第三者のサポートエンジニア企業にそれをやらせるのですか?それはできるできないの問題もあるだろうし、例えば、人材がいない、また本業の製造業にフォーカスしたいとか、でもメリットデメリットあると思うのですが、例えばお客様のニーズが分からなくなったり、あと、提携している企業じゃないと、情報があがってこなくて、修理やサポートの品質なんかもわかんないんじゃないかなと。ご質問の意味お分かりいただけましたでしょうか?

  • 介護職からITエンジニアへの転職を考える理由と悩み

    現在、介護職に従事しており、これまでその職にしか携わっていません。しかしながら、ITの分野に興味を抱いており、今後はその道を目指すことを希望しています。具体的には、インフラエンジニアからキャリアアップし、devopsエンジニアを目指すことや、自然言語処理系のエンジニアとして就職し、プロンプトエンジニアのようなキャリアを積むことを考えています。ITに進む理由としては、同県在住でなくても働けるシステムやリモートワークの可能性が魅力的であり、また、努力次第では年収が上昇するスピードが早いというイメージがあるためです。現在の職である介護職は、一般社員として年収420万円程度ですが、管理職に昇進すれば最大で年収1000万円程度まで上昇することができます。ただし、それまでには数十年の時間が必要であると考えられます。また、5年後を見据えた場合、管理職になれたとしても年収は550万円程度にとどまると予想されます。一方、エンジニアとしてのキャリアを積むことを選べば、不安定な要素はありますが、介護業界のように確実に需要があると思われる分野であることから、悩んでいます。以上、ご教示いただけますと幸いです。

  • docomoのSHARPの携帯を購入

    docomoのSHARPの携帯を購入しようと思っています。 予算的に10000円前後で買えるSH-**Aシリーズに決めています。 希望は ・ボタンキー文字入力速度が速くてもすぐに文字が表示される ことが第一優先です。 あとは最近の携帯だったらあると思いますが ・ワンセグ内蔵 ・カメラのライト付き が希望です。 該当のお勧め機種があれば教えてください。 よろしくお願い致します。

  • システムエンジニアの方に質問です

    システムエンジニアの友人がもうすぐ誕生日なので、プレゼント渡そうと思います。 あんまりSEのことが詳しくないので、仕事中に使えるものやあったらいいなというのがあれば教えてください。予算は8000円程度です。 パソコンは、MacBookAir 趣味はプログラミング