• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:【話題】 大阪市が「全国ワースト1」)

大阪市が全国ワースト1!生活保護、ホームレスの数、放置自転車の台数、強制わいせつ事件数、平均寿命

focusの回答

  • focus
  • ベストアンサー率34% (56/164)
回答No.9

回答ナンバー4の物です。 回答の、5の人が>前の回答の避難云々とか書いてるのはかなりまゆつばですよね。 こんあ失礼な事書いていたので。 これは事実です。また脚色もしていません。 それから「大阪人の親切」 私は優越感んび浸りたいから、他人の目線を気にしてと買いましたが、 no,5さんは「ひまだから」 これも大阪人丸出しですね。事実が見えていない。 大阪人は他人の目線がないと、つまり自分をアピールできない場だと「何もしません」。 それくらい下品な虚栄心の固まりなのです。 勿論これはミナミエリアに色国見られる地域性です。 親 ほんとうにわべだけ、暖かさなんてみじんみおありません。 貧乏旅行者を止めて挙げたなんて地方じゃざらにあるハナシも大阪では皆無ですしね。 この人達は。ホンマにえげつないですわ~(大阪弁風にw) 切とか人情味のあるなんて文句、大阪人に使ってほしくありませんね。 盗人猛々しいとはまさにこのことですね。 no,5の人のように大阪人って井の中の蛙で外からどう見えている全く自覚がないのです。 どうしようもない田舎者とはこのこと。 事実他の回答者さんと私の回答内容って重なりますもんね。

関連するQ&A

  • どうして関西(特に大阪)は犯罪が多いのでしょうか?

    関東生まれの人だと関西人は合わない、疲れるという人が多いですね。 全国規模の会社で、関東人が関西のエリアに回されると、人間関係のストレスで 精神的にまいってやめたり、戻ってきたりする人が多いと聞きます。 大阪などは生活保護受給率は全国1位、子供の貧困率も沖縄についで全国2位、人口比での犯罪率は全国1位です。 ネットなどでは(関西人?)が在日がうじゃうじゃいるからみたいな、 在日批判する人が目立つけど、大阪より東京の方がはるかに在日の数は多いですが、 大阪府が17人あたり1人が生活保護を受給しているのに対し、東京都は64人あたり1人しか生活保護を受給していません。 大阪市の昨年の刑犯罪事件率は 人口数266万4000人に対し72200件です、 ようするに人口100人あたり約3,4件の刑事犯罪が起きています。 という事は大阪市に33年間いると1回は刑犯罪に巻き込まれる割合ですね。 さらに大阪は犯罪数を少なく見積もったりもみ消したりしていたことも過去に判明しているので、実際はもっと多いでしょう。 大阪府全体でみても人口100人あたり1,4件の刑事件があるので、70~80年大阪府にいると1回は刑犯罪に巻き込まれる割合ですね。 大阪って公務員の不祥事なども多いし、橋下市長?府長?の時も 給与多すぎるから減らすといってた時もクズ公務員が相当反発してましたし。

  • 大阪市淀川区の保育所

    大阪市の待機児童の数は全国ワースト1、2と 聞いているので、大変不安なのですが、 大阪市淀川区の保育所はどんな感じか 知っておられる方がおられましたら 教えてください。 現在妊娠中で、子供が0歳10ヶ月くらいの時に、 4月を迎えるので、その時に預けようと思うのですが、 難しいでしょうか? 一説には、母子家庭でも待機児童になっているという 噂を聞いたので・・・・。 夫婦共働き、正社員同士です。 実家は両家とも近畿地方ですが、大阪府ではありません。 以上よろしくお願いします。

  • 大阪市内で、大阪色が薄く、よそ者が生活しやすい所

    大阪市内で、よそ者が生活しやすい、全国平均に近いところを教えてください。 もう2年大阪にいますが、大阪色が自分にはきつすぎて、まいってしまいました。 今は住吉区長居付近で生活しています。 梅田より北側の、北摂エリアと呼ばれる所(豊中、吹田、池田、箕面など)が、 大阪色が薄く、よそ者が生活しやすく、転勤族も多くて、全国平均に近いというのはわかりました。 しかし、車がなく基本徒歩生活なので、市外は生活面で不安があり、 大阪市内でなるべく住みやすい所を探したいです。 大阪市内に限定しますと、どの区が、 大阪色が薄く、よそ者が生活しやすく、転勤族も多くて、全国平均に近いのでしょうか? 単純に梅田から東西にまっすぐ線を引いて、それより北側で、 福島区の一部、北区の一部、都島区の一部、城東区の一部、旭区の一部、 西淀川区、淀川区、東淀川区で大丈夫でしょうか? それとも、梅田から川を越えて、西淀川区、淀川区、東淀川区の方が住みやすいでしょうか? なるべくなら今の地域で頑張りたいですが、2年過ごしてみて、 住めば都という言葉に限界を感じております。 また該当する区の中で良い所、あまり良くない所、住みやすさ、注意したほうがいいことなどあれば 教えていただきたいです。 大阪は2年いますが、住んでいる場所から徒歩圏内しか知識がなくまったく土地勘がありません。 よろしくお願いします。

  • なぜ 大阪は借金や公務員が多い?

    維新の会 や橋下氏のことで話題になっていますね。 維新の会のマニフェストを見ていたら、府+市 の借金(1人当たり)が東京の3倍、横浜の2倍ととてつもなく多いですね。 また公務員数(こちらは3-4年前なので今は橋下氏が減らしたかもしれませんが)は人口がほぼ同じの横浜市の2倍でした。(つまり横浜の職員1人の仕事を大阪では2人でやっている) ところが大阪府とか市の職員の給与は国内でほぼ1-2を争うほど高かったと記憶しています(いまは下がった、下げたのかな?) 財政再建要注意団体に 大阪府の岸和田市(最近減って全国で数箇所のみでも残っている)があったかと。 生活保護受給者の数も圧倒的に大阪は多い、と聞きます。 上記数字の今現在は多少改善しているかもしれないとは思いますが、、なぜ大阪はこのような公務員天国のようなことになったのでしょうか? まるでギリシャのように借金地獄でも公務員ばかり、という状態のような? 歴史的、政治的背景があるような気がしますが、おおまかで結構なので理由・背景など教えてください。 大阪人は商売上手な「あきんど」 なので、こういった金銭や効率をもっと厳しく、うまくやっているかと思っていたので不思議です。

  • 転居後の生活保護(大阪市)

    転居後の生活保護(大阪市) 大阪市A区で生活保護を受けています。このたび市営住宅に当選してB区に転居することになりました。区が変わることになりますが、この場合、生活保護は改めて申請するのでしょうか?それとも、このまま引き続き受給できるのでしょうか?

  • 生活保護費の不正調査へ警察OBも投入!

    ■「18人に1人」が生活保護受給…大阪市、不正調査へ警察OBも投入 http://www.iza.ne.jp/kiji/politics/news/140723/plt14072311140010-n1.html 全国へ飛び火しますか? これで大阪市も全国平均並みになりますか?

  • 大阪市自転車回収日は何時?

    大阪市の地下鉄駅周辺では、放置自転車を時々回収しているのですが、 何月何日に回収に来るかを知るにはどうすればよいのでしょうか? なんとなく、とめてある台数が少ない日に回収しているようなので、 みんな集める日を知っているのかなと思っています? よろしくお願いします。

  • 計算方法

    -------------------- 『18人に一人』 『4人に一人』 それぞれ、大阪市と西成区の生活保護受給者の割合です。 大阪市ですら、全国平均の4倍を超えています。 と言う事は、西成区は全国平均の約18倍!!! これはスゴイ事ですよ。 -------------------- https://gmmi.jp/column/kanzaki_column/kkc0015/ 18倍を出す計算方法を教えてください。

  • いらない自転車ください。(大阪)

    大阪市内でただで自転車が手に入る方法ないですか? マンションなどの放置自転車とかって大家がOKだしたら頂いても大丈夫なのでしょうか? 留学から帰ってきて物が、まだまだ揃っていなくて少し困ってます。 よろしくお願いします。

  • 生活保護の適用状況の見方が分かりません!教えてくだ

    生活保護の適用状況の見方が分かりません!教えてください! 下記の大阪市と厚生労働省の生活保護の世帯数があまりにもかけ離れているように見えますがこれはどうやって見るんでしょうか? どちらが正しい?? 1年7ヶ月の間に大阪市の生活保護の保護率が5.73%から56.5%に上がったのでしょうか? 全国の生活保護率は1.63%から17%??? これはどういうことですか?どうやって見るんでしょう? 大阪市の生活保護の状況 http://www.city.osaka.lg.jp/fukushi/page/0000239615.html 全国 平成25年7月 保護率(‰)17.0 大阪市 平成25年7月 保護率(‰)56.5 都道府県・指定都市・中核市別保護率(平成24年1月時点) http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r98520000029cea-att/2r98520000029cj2.pdf 大 阪 市  保護率(%)5.73 全国    保護率(%)1.63