• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:どうして関西(特に大阪)は犯罪が多いのでしょうか?)

関西(特に大阪)の犯罪率の高さの理由とは?

このQ&Aのポイント
  • 関西(特に大阪)の犯罪が多い理由としては、人間関係のストレスや生活保護受給率の高さ、子供の貧困率の高さなどが挙げられます。
  • 大阪市の刑犯罪事件率は人口比で約3.4件/100人であり、大阪府全体でも1.4件/100人という高い数値が示されています。
  • また、大阪では公務員の不祥事も多く、給与の削減に対する反発もあるなど、犯罪に関連した社会的な要因も存在します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.9

在日韓国人、朝鮮人の数の多さと、大阪人 気質が原因だと思います。 俗に 「建前で生きる東京人、本音で生きる大阪人」 と言われます。 建前をバカにする人が多いのですが、建前で 本音をカバーするので、犯罪が抑止されるのです。 ところが、大阪人はその建て前を取っ払ってしまい ました。 だから犯罪が多くなるのです。 どうしてか、といえば江戸時代にまで遡るのでは ないでしょうか。 武士の街にたいして商人の街大阪。 武士は建前で商人は本音です。

その他の回答 (11)

  • guridonn
  • ベストアンサー率9% (19/203)
回答No.12

土地の文化や生活困窮者が多いそうですね http://www.sankei.com/west/news/130107/wst1301070009-n1.html >性犯罪やひったくり、車上狙い…。昨年も多くの街頭犯罪の認知件数で、全国ワースト1の不名誉記録を更新する情勢となっている大阪府。中でも子供や女性が被害者となる性犯罪の多さは深刻で、府内では強制わいせつ事件が月に100件近くも発生している。街頭犯罪が減らない背景として、大阪特有の文化的土壌や生活困窮者が多い地域事情を指摘する専門家もいる >性犯罪を含む街頭犯罪が大阪で多いことについて、地域防犯を研究するステップ総合研究所(東京)の清永奈穂所長は「ある程度の無茶や奔放さが『ええやないか』と許容される大阪独特の気風の裏の面が出ているのでは」と指摘する。さらに「経済的に二層構造で、生活に困窮する人たちが多い地域がある」ことや、「街に隙間が多かったり、街灯が少なかったりと、犯罪者に好都合な『近づきやすく逃げやすい』街が多い」ことも影響しているとみる

回答No.11

警察が怠慢だからだそうです http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/355453/

  • gayarud
  • ベストアンサー率9% (28/281)
回答No.10

お金に執着する人が多いせいですかね

year_4219
質問者

補足

確かに詐欺やひったくりも大阪人がトップですね。 金に関わる犯罪も関西が多いですね。 逆に詐欺に引っかからないのも関西人が多いとか。 だます割合は人口比で関西圏がトップを独占していますが、 だまされる方は少ないのですよね。 大阪府なんて人口比で振り込め詐欺に騙された率などもビリの方ですし。

  • human21
  • ベストアンサー率37% (938/2476)
回答No.8

関西(特に大阪)に犯罪が多いのは、大阪の人間の質が 低いからです。 一番よく分かるのが、歩行者が赤信号でも平気で 道路を横断する事です。 信号も守れない人間が、社会ルールを守れるはずがありません。 中国人旅行客が大阪は中国と似ていると言っています。 ゴミが落ちている、信号を守らない、騒々しいなど、 大阪に来ると母国を思い出すそうです。 よって、大阪の人間は先進国ではなく、まだ発展途上国の 人間が多いと思われます。 ちなみに大阪人を最も嫌っているのは、隣の京都人だという アンケート結果があります。 近いだけに嫌悪感も強くなるのでしょう。 また、在日の数は全く関係ないと思います。

回答No.7

かなり偏見な質問ですね。 維新が政権取ってから廃れた感じもありますが、東京だって記事になってないだけで小悪党は多いでしょ。 歌舞伎町風俗のほとんどは未だにボッタクリだし、東京在住の政治家、特に自民党なんか悪党の巣窟でしょ。 単に報道されてないだけです。 私見ですが、東京が品行方正に暮らしてるとも思えませんし、むしろ毒されての小悪党が多い気がしますけどねぇ。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8614/18429)
回答No.6

確かに比較すると大阪は犯罪が多いですが,書いているデータは誤解であるか古いですね。 まず「大阪より東京の方がはるかに在日の数は多い」と言うが,いわゆる在日というのは在日外国人のことではなく特別永住者のことです。そして東京都に住んでいる特別永住者の大阪府内に住んでいる特別永住者の数を比べると,大阪が倍以上です。 「大阪府が17人あたり1人が生活保護を受給している」と言うが,今の統計では大阪市であれば19人に1人の割合で,大阪府であれば30人に1人ですよ。東京は23区であれば43人に1人だし,東京都であれば46人に1人です。 さらに「大阪府全体でみても人口100人あたり1,4件の刑事件がある」と書いているが,東京都では100人あたり1.0件です。23区ならば100人当たり1.1件です。 で,本題に戻って「どうして関西(特に大阪)は犯罪が多いのでしょうか」ですが,東京に比べると貧乏人の割合が多いこと,警察官の数が少ないことが原因です。警視庁の警察官は大阪府警の警察官の2倍以上もいるんですよ。

year_4219
質問者

補足

警視庁の警察官は大阪府警の警察官の2倍以上もいるんですよ ← 東京は大阪の倍以上の人間がいますけど。

  • migiug
  • ベストアンサー率19% (22/111)
回答No.5

貧困都市になっているからでしょう。 といっても世界の都市はどこも大阪みたいな感じですけどね。 まぁどちらかというと東京が異常なんですよ。超潔癖で一見治安がいいように見えて内的不安の人が多く、犯罪は内向的。ちょっとピョンヤンみたいな雰囲気もある。 大阪は治安は悪いけど人は明るい。犯罪も発散的。ニューヨーク型の都市という感じですかね。

noname#245385
noname#245385
回答No.4

両親が大阪出身ですが、確かにどちらも手癖が悪いです。 大阪人の4人に1人くらいが泥棒だと思ってます。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11200/34795)
回答No.3

貧乏に寛容というのはあるのではないでしょうかね。西成みたいな雰囲気の町は、ちょっと東京では考えられないですね。 貧乏も含めて、ダメな人に寛容というのがあるのでしょうね。阪神タイガースの選手なんかも、全国規模で一流にならなくてもタイガースの中で目立つ選手になれれば立派やみたいなところがありますよね。すぐデイリーで持ち上げられちゃうでしょ。もうひとつの大阪球団だった近鉄バファローズも、とうとう日本一にはなれませんでした。「あかんたれ」なんでしょうね、イロイロと。考えてみれば、関東には「あかんたれ」に相当する言葉はありませんからね。江戸風にいうならどうもあいつは五ン合徳利だね、一升(一生)はいらないよ、とちょっと表現にトゲが出てきますからね。

  • hla7yrgrg
  • ベストアンサー率39% (414/1047)
回答No.2

自分は近畿圏の人間ですが、大阪の気質は慣れませんね。全てが " なぁなぁ " で通っています。良い言い方をするならば、繋がり中心で動いてますね。ビジネスにしろ私生活にしろそうなので、繋がり持たない人にはかなり冷たい。(東京で言う江戸っ子みたいなばっかだったら、まだましなのですがね・・・) で、その繋がりって言うとヤ◯キーみたいな感じですので、ビジネスパートナーとしてはあまり選びたくないね。古き良き昭和時代な思考から進化してないと言うかなんと言うか・・・。仕事にマニュアル無いってのもそれに繋がるんだろうな。みんなが一律のルール作るの渋る人多いです。俺が一番でありたい人が多いからでしょうね。(上場してる大きい企業だったらまだましですが・・・) 個人的な感想としては、在日とか関係ないです。あれは大阪特有の民族病ですね。阪神淡路大震災で、優良な企業が軒並東京へ本社移した事も原因としてあるでしょう。支社ってどっちかって言うと、本社より仕事の質が劣る人配置するでしょ。質悪いのが、質悪いの育てるから、質悪くなって・・・の無限ループ。さらに、不景気で中小企業など弱小は買い叩かれて精神不安定。電車乗ってたら、東京と大阪じゃ笑顔で乗ってる人の割合が全然違います。笑顔とまではいかないまでも、不満な顔して不機嫌そうのは大阪の方が断然多いです。 そう言う人達相手してるからか、大阪の警◯もかなりヤ◯キーやヤ◯ザっぽいですね。見て分かるオラオラ感を醸し出してて、メンチ切りながらチャリンコこいでたりする人多いですよ。職質とかやり方も、見てたら酷いですね。無理やり数字上げるために、いちゃもんつけて指紋とってるって見える事もママありますな。(こういう感じで、兵庫の警◯もあの総本山ある関係でかなり質悪いです) で、そう言う雰囲気に耐えられない人は、やっぱり東京なり外へ行きますから、結果として語弊のある言い方をすると " やんちゃ " な人しか残っていない街が大阪だって事ですね。犬も歩けばヤ◯キーに当たる的な。ただ、大阪も田舎の方行けば、かなりマシですよ。大阪市を中心として半径20km圏内がかなり荒れてるって感じですね。ですので、大阪だけでなく、兵庫も尼崎だとか大阪市へ通勤圏内にある場所はかなりアレです。 しかしながら、あべのハルカスあたりも大分マシになりましたよ。ですので、徐々にではありますが、" 一般的 " な街へと変わりつつはあります。まぁ、一般的になるまで後半世紀くらいはかかるでしょうが・・・。 数年前になりますが、兵庫の義務教育の校長の自殺率って全国NO.1とかいうのを見たことありますが、教師側と保護者側に板挟みに耐えきれなくてとかそんな理由があるっぽいです。兵庫もそんな感じなので、大阪までとはいいませんが、かなり質の悪い土地が多いですね。某歌劇団のある所なんかも、教育には悪いイメージ強いですな。

関連するQ&A