• 締切済み

会社の健康診断について

tm_tmの回答

  • tm_tm
  • ベストアンサー率31% (169/537)
回答No.3

会社は(管理職・上司)は貴方の健康にも仕事上の一応の管理責任がありますので情報は伝わっていると考えたほうが良いと思います。 建前は違うかもしれませんけど。 ただ、どの程度の内容を伝えるかは会社によりけりでしょうし、小さな会社なら健保と総務は一体みたいな場合があるのでより伝わりやすいのではと推測しています。 PS 建前と違って、企業の不正を通報する 「公益通報者保護法(こうえきつうほうしゃほごほう、平成16年法律第122号)とは、内部告発を行った労働者を保護する法律である。2004年6月18日公布、2006年4月1日施行。」 などは、実際利用すると会社に筒抜けで告発者は人事的な報復を受けてしまう、企業側の保護制度となってしまっている面がありますから、お人好しな考えはしないほうが無難です。

関連するQ&A

  • 会社の健康診断について

    先日、会社の健康診断を受診し、結果が会社経由で届いたのですが、 社長から個々に渡された時、封筒が開封されていました。 変だな、と思い社長に開封したか確認したら、「開けてみたよ」とのこと。封筒はそれぞれの社員宛てになっているのに、社長だからと言って 社員の健康診断の結果を勝手に見ていいのでしょうか? たとえばそれが、社員の健康管理の為、とい名目なら、ほとんどの社員が再検査要、となっているのだから休んででも行くように指示を出すならわかるのですが・・。

  • 会社の健康診断の再検査

    会社の健康診断の結果、再検査となりました。 再検査するときはどこの病院でも可能なのでしょうか? また健康診断の結果表を持参したほうがよろしいのでしょうか?

  • 辞めたい会社の健康診断

    こんにちは。 実は、今勤めている会社を近々辞めたいのですが、数日後に会社で健康診断があります。 そこで質問ですが、健康診断を受けあとすぐに退職の意思を伝えた場合、その健康診断結果というのはどうなるのですか?まさか、実費になるとか??もしくは、診断結果が出た時に、すでに退職していた場合、その診断結果はいただけるのでしょうか。。 次の仕事が決定してから、退職願を出したいので、まだ、退職願は出せませんが、近々出すと思います。健康診断結果については、この場合どうなるのでしょう。。

  • 会社の健康診断

    アラフォーの女性パート事務員なんですが、入社して2年目で、会社で料金を負担してくれて健康診断を受ける事になりました。 他の従業員は皆社員なので毎年受けてるようです。 私はパート勤務とはいえ、勤務時間・日数ともに多いので、厚生年金や社会保険も加入しています。 会社負担で健康診断を受けるのは嬉しい事なのですが、診断結果を会社に送るよう指示が出ていて、私本人よりも先に会社の総務担当が見ます。 小さい会社なので、総務担当とは社長夫人です。 家族的な・・と言いたいところですが、社長夫人は社員から嫌われています。 不安なのは、何らかの疾患が見つかった時に最悪の場合退職を求められないか、または検査結果を他の人に漏らされないかなのです。 先日もオヤツの時間に社長夫人が年配の男性社員に「糖尿なのに、そんなにドーナツ食べて平気?! 毎日晩酌してるんでしょ?!」と社員全員の前で言って場が凍りついてました。 診断結果を会社側が先に見るのは一般的な事なのでしょうか? 会社での健康診断は権利なのでしょうか?義務なのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 派遣社員の特殊健康診断に関して

    当会社では、特殊健康診断に該当する派遣社員が数名おり、派遣元会社が違います。 ある派遣元会社の派遣社員は、特殊健康診断とは別に、派遣元からの指示を受け、毎年夏から秋にかけて定期健康診断を受けているようなのですが、ある別の派遣元会社の派遣社員は3年ほど派遣元会社の定期健康診断を受診していない模様です。 特殊健康診断に該当する派遣社員においては、該当する特定の項目しか診断を実施しないと認識しています。 派遣元会社によっては、派遣先からの特殊健康診断の結果をもって定期健康診断の結果に変えられたり出来るものなのでしょうか。 そして、派遣社員が派遣元の指示による定期健康診断を長年受けないということに何か問題は生じないのでしょうか。 ご存知の方、詳しい方おられましたらご回答のほどよろしくお願いいたします。

  • 会社の健康診断

    健康診断を義務付ける会社が多いと思いますが、健康診断の結果で不利な扱いを受ける事ってあるのでしょうか?

  • 会社の健康診断

    会社が健康診断を実施してくれないのですが、これって違法ですか? 社員が30名いる建築・不動産系の会社に勤務しています。 正社員として週6日、9時から18時~24時まで勤務していて、健康保険料も納めているのですが・・・・。 会社が資金難で実施していないものと予想されるのですが、これってダメですよね?? 「健康診断はしないんですか?」と言っても「そうだね~」といって流されます。

  • 会社の健康診断・社保・国保

    先日も別な内容でここに質問したんですが 今度は健康保険に関してなのですが、 会社の健康診断は、パート、アルバイトも 社員と同じように健康診断があります。 それで、35才と40才以上の人は更に胃部X線検査と採血 があるんですが、 会社に貼ってある健康診断の順番の表を見たら 「当社保険加入の方で35才と40才以上は胃部X線・・・」 という事が書いてありました。 私はあと半年で35才なので胃部X線を受けるのかなと思いますが パートなので会社の社会保険ではなく、自分で国民健康保険に 加入しています。 だとしたら会社に貼ってあった「当社保険」というのは 私には当てはまらないのでしょうか?

  • 会社の健康診断を受けた場合、問診表の内容も会社に伝わってしまいますか?

    会社で実施される健康診断を受ける際、事前に問診表を記入します。 その中に既往歴や家族歴を問う項目があるのですが、これらの内容は会社に伝わってしまうのでしょうか? ちなみに会社は業界の健康保険組合に加入しており、健康診断の結果は個人用(封がされており本人に直接渡される)とは別に会社用が送付されてきます。 よろしくお願いいたします。

  • 会社の健康診断の結果を見ることが出来る立場です。

    会社の健康診断の結果を見ることが出来る立場です。 新入社員の1名が、病院で治療を受けてくださいとのコメントを書かれていました。 会社として病院に行くように言ってもいいのでしょうか? それとも黙って診断結果を渡すだけのほうがいいでしょうか? 本人は私が結果を見ることが出来ると思っていないと思います。(本人に渡すものは封がされているので)