- ベストアンサー
クレーム対応での間違いと落ち込み、仕事の不安について
- クレーム対応での間違いと2度目の失敗による落ち込みや仕事の不安について相談です。
- 商品クレームの連絡を退社後、駅で受けた後、思い込みの間違いに気付きました。前回も同じようなミスがあり、自信を失っています。
- 仕事のやり方がわからず、クレームの対応に戸惑っています。上司に確認すればいいのか不安で、不安定な環境にストレスを感じています。アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
ほんとにゴチャゴチャですね。 何が問題で、何がしたいのでしょう? この文章を読んで思うのは、たぶん、あなたの問題がそこにあるということです。 焦っている時ほど、シンプルに考えるように努めるべきです。 どんなに出来る人間でも、問題は一つ一つしか解決できません。 何が本当の問題か見極めて、優先順位を決めて、一つ一つ解決するしかありません。 自分がうまくやれていないと感じているのなら、なおさら、一つ一つ考えてください。 ・今回の失敗に関して、お客さんに対して月曜日にどうするのがベストな対応かが問題ですか? ・上司に、思い違いの報告をした事が問題ですか? ・何度も同じ失敗をしてしまう自分が問題ですか? ・職場の雰囲気が悪いのが問題ですか? それとも・・・?
その他の回答 (3)
- teruterru
- ベストアンサー率29% (76/255)
クレームとは あなたに来たものであっても 対外的には会社にきたものです。 クレームの度合にもよりますが 自分で責任のとれるものであれば 事故責任・自己判断・事後報告でいいですが 上司の元での仕事で 上司の判断が必要であれば ほうれんそうが必要です。 ほう 報告 れん 連絡 そう 相談 自己判断できていないようなので 至急上司に連絡をとり 上司の指示にしたがうべきだと思います。 それが自分・上司・会社の為です。 間違った判断の間違った結果で クレーム拡大になったら。。。最悪です。
- suzuko
- ベストアンサー率38% (1112/2922)
クレームがきた時には、あなたは勘違いをし、上司に報告をした。 月曜の対応では、正しい判断で対応した。 と言うことでしょうか? クレームが来た時点で上司に報告するのは「良し」ですよね。 また、その報告で間違っていても、上司が気づけば「良し」ですし、気づかなくても正しい対応をしているのならば取引先には「良し」でしょう。 問題は、もう1度上司に「自分が間違って報告した点」と「正しい対応として何をしたか」の報告があるかないかだと思いますが? これを厭う上司ならば、基本的に報告の必要のない上司と言えます。ただし、何かミスがあった場合は「俺は知らない」と逃げてしまうでしょうが。 だれにでも勘違いはありますし、忙しければケアレスミスも増えます。 注意不足を感じれば、とりあえず問題点の書き出しをしてから報告するのも手ではあります。 ご参考までに。
- risa1009
- ベストアンサー率10% (1/10)
お仕事毎日お疲れ様です。 私も少し前まで勤めていた会社が まさに目の回る忙しさで何が何だか 分からない状態で必死に仕事を覚えていました。 幸い研修こそあって定期的に社員テストみたいなものもありましたので教育指導はよくされていた方ですが、あなたの勤めている会社は研修が無かったのですね。 クレームは誰でも焦ります。 クレームの研修を受けてもその時になると真っ白とゆう事もあります。 でも一番大事なのは、まず落ち着く事です。深呼吸をして原因を考えて結果こうなったとゆう経緯を自分で理解すれば少し冷静になれます。 私の会社は、どんな小さな事でも報告をかなり大事にしています。 その時の失敗も上司に言うと怒られますが、あくまでも注意で、報告をしないとそれ以上に怒られます。 今回同じミスが2回目とゆう事ですが、同じ失敗はもうしない様にしっかり自分の中で反省し、急いで業務をやりたい気持ちもありますが、何もかもやろうとせずに、するべき業務に優先順位をつけて、最初はゆっくり、徐々に早くやっていけば良いと思います。 仕事のやり方は人それぞれなので参考までに。