クレーム対応で困っている!上司不在時の対策は?

このQ&Aのポイント
  • 仕事上、クレームの電話が多々あり、剣幕で怒鳴られることが多い。上司が不在のとき、相手を納得させる対策を知りたい。
  • 悪質なクレームに悩んでいる。上司に代われと言われるが、上司が不在のときにどうすればいいか悩んでいる。
  • クレーム対応で困っている。上司がいないときに相手を納得させる方法を教えてほしい。
回答を見る
  • ベストアンサー

悪質(?)クレームについて

仕事上、クレームの電話が多々あります。 こちらが『ありがとうございます。○○会社です』というと 『なんじゃ~!われのところは!!どうなっとんぢゃいっ!!』と いきなりすごい剣幕で、怒鳴られることが多々あり、困っています。 (口調が、素人さんではない感じ・・といえば、わかりますでしょうか?) もちろん、クレームを入れられるということは 会社が悪いので、仕方ないのですが 困っているのは、その対応です。 『上司に代われ!』と仰られるのは当然のことなのですが 仕事上、その『上司』が居ないことがあるのです・・。 以前かかってきたときも、本当に上司がいなくて 『申し訳ございません。ただ今上司が不在でして・・』と 伝えたのですが、例の口調で散々怒鳴られてしまい ほとほと困ってしまいました。 他の男性社員でもいれば、よかったのですが・・。 こういう、上司や男性社員が不在のとき どうすれば、相手は納得してもらえるのでしょうか? 何か、対応策がありましたらよろしくお願いいたします。

  • ogojo3
  • お礼率100% (563/563)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

御社が受けた過去のクレーム電話の すべての録音を聴いて、 担当者は、どのような対応で処理してきたか などを学びましょう。 電話で、その種の言葉で 凄んでいるからといって、その種の業界の人とは 限りません。交渉を優位に進めたい願望が そうした態度をとらせているだけです。 (いま多いのは団塊の世代の人で、 その中でも学生運動に関わっていた人が しつこいクレーマーになっていますが、 基本的には寂しい生活をしていて 「かまってほし」くて、そうした行動にでる ケースが多いのです。まぁそれはともかく) 御社の業務にフィットする クレーム対応関連の参考書で 研究してみるのもいいでしょう。 ただ、企業文化により 対応方法が異なりますので、先ずは、 御社のスタンスを研究して、質問者さまの 独断的対応法にならないようにしましょう。 電話番号を非表示で電話してきているかなど いっぽんの電話だけでも諸種の分析材料が得られます。 それに遮断する際の信号音で、NTTで地域が判りますので その都度、シッカリ録音しておきましょう。 先ずは、 カスタマーの不具合情報を拝聴して、 正確、精確に記述するところから 進めてみてください。 但し、具体的な対応方法は、先に書きましたように 企業文化により対応方法が異なりますので、 シッカリ学んで失敗のないようにしましょう。 自信がなければ誰かに代ってもらいましょう。 Cheers!

ogojo3
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 とても、わかりやすい回答をいただいて 参考になります。 録音・・は、今までも無いので 残念ながら聞くことは出来ないのですが 今後、上司と相談しながら 対応したいと思います。 ありがとうございました<m(__)m>

その他の回答 (7)

  • nazuki09
  • ベストアンサー率15% (65/430)
回答No.8

電話をかけてきた方が上司と代われといってるんであれば、 『今、不在ですので折り返しお電話させていただきますので、どちらにおかけしましょうか?』ではダメなんですかね。 素人さんでないような感じの方だと普通に社員やバイトでなく何故か上司(係長とか課長とか)と話したがるんですよね…。

ogojo3
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 折り返し・・とまでは、思いつかなかったです。 そうですね。 そういう対応をすればよかった・・。 以前は、本当に誰もいなくて困ってしまい 嫌な思いをしましたから 今度そのような状況が来たら 対応してみます。 ありがとうございました<m(__)m>

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.7

このあたりはクレーム対応のマニュアル通りでしょう。 上司をそうですか、と出しては失格。 相手の話をひたすら冷静に聞く。 相手のペースに巻き込まれないように。 (けっこうきついですけどね) 納得するために電話をしているわけではないので(お金でも出せば納得するのかもしれませんが) 相手が何について腹をたてているのか、事実はなんなのか、よくよく聞きましょう。 録音は必須です。

ogojo3
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 『録音』は大事ですね。 改めて思いました。 )相手の話を・・ 冷静に聞いているつもりなのですが・・。 まだまだ、未熟ですね^^; ありがとうございました<m(__)m>

noname#155097
noname#155097
回答No.6

その手のクレームの多い会社なら 会社として、クレーム対策マニュアルを作っておくべきでしょう。 少なくとも個人で工夫して解決するような問題ではありません。 最近、NTTがらみのサービスダイヤルなどは、 音声ガイダンスをまず流して、 「この会話は録音されています」という案内が流れます。 「サービスの向上のため」と謳っていますが、 その手のやから対策であることは間違いありません。

ogojo3
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 そういえば、最近はガイダンスで『録音』という 言葉を耳にする機会が多いですね。 大手ともなると、そういうクレーム対策も 大変なんでしょうね・・。 個人で解決しようとせず、会社全体で 対応しなければいけないと つくづく考えさせられました。 ありがとうございました<m(__)m>

  • borg121
  • ベストアンサー率6% (363/5467)
回答No.5

 「やだぁ、コワーイ! わたし、そういう難しいこと分からないから困っちゃいます。上司が帰ってきたら連絡させますから、電話番号をお願いしまーーす。ウフッ!!」  若くてきゃぴきゃぴして頭が軽いブリッ子のフリをして、お色気を振り撒いて誤魔化してきり抜けたらいいと思います。

ogojo3
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 本人の顔までは見えないから 年をとった私でも、出来ますかね^^; のらりくらり、かわせられるように 頑張ります(笑) ありがとうございました<m(__)m>

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.3

会社で「クレーム対応マニュアル」を作っては? まず掛かってきた電話で「謝る」から始まり、クレーム内容の確認 最終的に「即答」は危険なので「後日当方より連絡する」までの対応マニュアル。 クレーム多いなら 必要ですよ。 それより・・・御社の製品 本当に大丈夫なの?? そっちの方が心配ですが・・・

ogojo3
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 )御社の製品 すみません^^; 製品を作っているわけではないのですが・・(笑) 特定すると、またややこしくなるので あえて職業を伏せて質問させていただきました。 やはり、マニュアルはあったほうが良いみたいですね。 一度、上司に相談してみます。 ありがとうございました<m(__)m>

  • SIBASAKU
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.2

「私が社長ですがなにか・・・?」って言えば良いのでは!?

ogojo3
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます♪ 思わず、笑ってしまいました(笑) そうですね~。それで相手が 納得してくれれば良いのですが^^; ありがとうございました<m(__)m> (絵入りの回答、ありがとうございます♪)

  • rfrfr111
  • ベストアンサー率14% (62/414)
回答No.1

それはネット上で確認することではない、会社毎によって対応も異なります。 まさに上司(会社)と、その場合の対応方法を決めておけってことです。 直属の上司がへぼかったら、適切な上司に確認すればよい。ただそれだけだ。 但し、その際に、あなたがあるべき対応方法についての考えをもって相談すること。 お客さんが上司に代われといったからと言って上司に代わればいいというものでもない。

ogojo3
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 そうですね・・。 思いも寄らないことで、反省いたしました。 まずは、上司に相談してみます。 ありがとうございました<m(__)m>

関連するQ&A

  • クレーム対応について

    私はネットショップで顧客からのクレーム対応の仕事をしています。 電話でたまにものすごく苦情を言われて、責任者と代われと言われることがあります。 でも上司からは、責任者と代われと言われてもいちいち代わっていたらきりがないから、できる限り自分で対応するようにと言われています。 どこの会社やお店でも、電話対応で責任者にはすぐには代わらないようにしているものなのでしょうか? 私はそのようなクレーム電話があった際、できる限りなんとか自分で対応できるように努力するのですが、どうしても責任者と代わらないと気がすまない客もいてもう自分ではどうしようもない時は上司に代わってもらいます。 ですが一度、上司から後で「これぐらい自分で対応してもらわないと‥」みたいなことを言われたことがあります。 なんだか上司に電話を代わってくださいとお願いするのが嫌で、いつもなんとか自分で対応しようとしてなかなか責任者に代わらないので、余計にお客さんを怒らせてしまうこともあります‥。 上の者に代われと強く言われているのに無理に自分で対応するよりも、人を変えて対応したほうがすんなり納得する客も多いのではないかと思うのですが、違うのでしょうか。 クレーム対応でこじれるといつも本当にどうしたらいいのか分からない状態になってしまいます。 こんな私に、アドバイスを頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • クレーム対応に関して

    コールセンターで勤務しておりますが、いつもクレームの対応に頭を悩ませています。 クレーム対応は相手の話を良く聞き、ただできないと言うのではなく解決案を提案すると聞きます。 どうしても出来ない事で、他の提案もない場合はどうすれば良いでしょうか? (例1)お前では話にならないから上司に代われ ⇒代わっても対応は同じになると言っても ⇒同じになるかどうかは俺が判断する。 決定権がないお前と話していても仕方ない と言われた場合。働いているコールセンターでは原則受けた者が対応するようになっています。 上司に相談しても、やはり自分で対応するように指示受けます(自分としても上司に代わっても回答が同じなら自分で対応したいです) (例2)郵送は会社の決まりとしてどうしても普通郵便のみ。速達は不可。 何で、速達ができないんだ!  届けるべき物が届いていないなら速達で送れ! 速達で送れない理由はお金がかかるからなんですが、 そんな事はお客様には言えませんし、 また、それ以外に解決策は出せない場合はどうしたら良いのでしょうか? 他にも色んなパターンがありますが、主に上記2つのパターンに頭悩ませています。 良い対応法が分かりません。 ご意見いただければ幸いです。

  • クレーム対応:アルバイトに謝りに行かせますか?

    私の立場は末端のアルバイトです。 少し前に起こしたクレームについての対応で悩んでいます。 もちろん、プロ意識をもって仕事に望んでいます。 接客業ということもあり、自分の対応で招いてしまったクレーム ですから、謝りに行くのは当然かとも思います。 ただ、私はアルバイトが謝りに行く事(一人ではないでしょうが) 自体が納得できません。 会社、社員は、末端の現場で働く者を守るのが仕事だと思っているからです。 すでに、謝罪文も実名入りで自分で書きました。 (この時点でもすでにどうかと思います。) その後、何の経過連絡も無しにこの事態。 会社自体に不信を覚えます。 こんな自体、普通あるのでしょうか? 会社に対して抗議してよいものでしょうか?

  • アルバイト1年目でのクレーム

    アルバイトを始めて1年になります。 ひさしぶりに(初めてかもしれません)、クレームを受けてしまいました。 どう考えても私の対応に問題があり、反省しています。 上司がクレーム処理をしてくれたことも申し訳ない気持ちでいっぱいです。 結構へこんでます。慣れてきたのですが、また仕事が少し怖くなりました。 (1)1年も働いてクレーム出すのは、普通じゃないですよね? (2)似たような経験のある方は、どうやって気持ちを切り替えたり、乗り越えましたか? 宜しければアドバイスお願いします。

  • 正しいクレーム対応についてお聞きします。

    先日私の指示ミスでお客様からクレームの電話があったそうなんですが、そこで「責任者から連絡してもらいたい」と言われたそうです。 しかし、社長は不在でその下の上司が私に電話しろとふってきました。。 他の社員さんは「責任者が今不在なのでかわりに電話しました」と言えば良いと言われたので連絡して謝罪しましたが…。 まだ入社して四ヶ月ですが、自分で間違えたミスはお客様が「責任者から連絡を」と言っていても私が連絡して良かったのでしょうか? 上司に逃げられたようで腑に落ちません。。

  • クレームばかりで仕事になりません。

    こんにちは。 最近クレームばかりで仕事になりません。 システム営業の仕事をしていますが、一日の仕事時間の8割をクレーム対応に費やしています。 もちろん営業活動はできず上司に怒られる始末。 せっかく顧客のアポがあってもクレーム対応でキャンセルすることも多く、突然のキャンセルがクレームになることもありました。 クレームの内容は3割くらいは当社が悪い物ですが、残りは言いがかりであったり、制度上どうしても対応できないことなどです。 顧客側の責任で突然のシステムの不具合がおこることもあります。 今ほど多くない次期もあったのですが、ここ数ヶ月まともに仕事になっていません。 こういった場合誰が何を改善するのが良いのでしょうか。

  • クレーム処理について

    30代のOLです。 普段は普通の一般事務の仕事をしていますが 年に何度かクレーム処理の電話対応の仕事があります。 一般のお客様から電話があり、こちらが謝ればすむケースがほとんどですが 中には「このやろー」「ばかやろー」「社長だせ」等の罵倒系もあります。 男性社員がいる時は電話をかわってもらう事もありますが 全員営業で出払っている時は自分一人で対応しなくてはなりません。 どんな仕事も辛い事があるのはわかっていますが やはり見も知らぬ相手から、たとえ電話であっても怒鳴られるのが続くと 精神的にまいってしまいます。 仕事は10年以上やっていますが この一般の方からのクレームだけは、どうしても慣れません。 相談は転職ではなく、こういうクレーム処理にかかわっている方は どうやって自分の気持ちを切り替えているのか教えていただきたいのです。 自分は仕事以外に趣味がいくつかあり、気分転換はできているつもりですが やはりクレーム処理の時期になると正直、憂鬱です。 その場のごまかしの気分転換ではなく 誰から何を言われても、さらっと流せるような 根本的に精神が強くなるような方法はないのでしょうか。 今日もほぼ一人で50件近いクレーム電話を受けて、ぐったりしています。 (これが他の会社と比べて多いか少ないかわかりませんが・・・)

  • クレーム

    お客様からクレームが来ました。私は百貨店内にあるお店で働いています。男性のお客様が商品を持ってきてdカードの画面が表示されたものを見せながら読み取りリーダーを持ってこいと言いました。かざすものと言っていたので多分IDだとは思うのですが、お取り扱いがないことをお伝えすると「他の店では使えたのになんでお前の店では使われへんのや、おかしいやろが」「ちゃんと勉強しとけや、なにやっとんねん」「社員呼べ!社員」などと怒っていました。他のパートさんが百貨店の社員に確認しに行っている間、ずっと文句を言いながらも現金で払ってくれました。私1人しかおらず他のお客様も並んでいましたので「申し訳ございません、少々お待ち下さい」とお伝えして他のお客様の対応をしました。すると文句を言いながらこちらに来て「もういい、電話してこい。番号言うから。社員に電話させろ」ということでした。 その後、社員が使えない事を電話でお伝えすると今度は私の態度が悪かった、ヘラヘラしていた。ふざけるなというクレームになっていました。 ヘラヘラした覚えもないのに、次回の出勤時百貨店のマネージャーにどんな状況だったのか話して下さいとの事でした。 この件からもう2日たちますが気分の切り替えが出来ずとてもしんどいです。自分は接客業に向いてないかもと考えたりずっとモヤモヤ考えてしまいます。 気分の切り替え方やどう考えるようにすれば良いか教えて下さると助かります。よろしくお願い致します。

  • 商社のクレーム対応について

    商社のクレーム対応について こんにちは。 50人規模の商社に勤めている男性です。 先日、半期で前年(36件)対比20%減のクレーム削減目標を掲げましたが上司から目標値が低いとの指摘を受けました。 1ヶ月1件の減少計算になることから前述指摘も納得できないこともないのですが、商社という立ち位置から考慮すると、クレームについてはメーカー依存が高いと考えます。 延いては、大幅な削減は困難と考えるのですが、商社が掲げるクレーム削減率はどのくらいが一般的なのかご教示いただくと幸甚に存じます。

  • 社長宛のクレーム電話対応

    私の会社では、社長にクレームの電話を取り次ぐ事はほぼありません。 クレーム電話は社長に繋がず、代わりの社員が対応することになっています。 突然「社長を出せ」と怒鳴られ、用件を伺っても直接いうからとにかく 繋げの一点張り。 よろしければ詳しい担当者に代わりますと伝えても、社長じゃないと 駄目だという方がいます。 結局はクレームセンターに繋ぐのですが、いつもしどろもどろになってしまい、うまく言葉を伝えることができません。 こうした社長宛のクレーム電話のとき、どのように対応すればよいでしょうか。お電話を代わりますので、とお伝えしておきながら社長が出なければ、余計に怒らせてしまっているのではないかと心配です。 すみません、話がうまくまとまらず申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう