クレーム対応で心が折れた私の経験と転職の不安

このQ&Aのポイント
  • クレーム対応の仕事で心が折れ、現在は起業している私。しかし、不安定な業種で将来への不安が募る。転職歴も多いため就職先に不安を感じている。治療も難しく、アドバイスを求めている。
  • クレーム対応の仕事を続けた結果、人が怖くて仕方なくなった私。クレームの多さに疲れ、心療内科で治療を受けたが改善せず、仕事を辞めた。現在は起業しているが、不安定な業種で将来への不安がある。転職歴も多く、仕事に就けるか不安だ。
  • クレーム対応の仕事を続けていた私は心が折れ、仕事を辞めて起業したが不安定な業種で将来への不安がある。転職歴も多く、仕事に就くことに不安を感じている。治療も難しく、アドバイスを求めている。
回答を見る
  • ベストアンサー

クレーム対応の仕事を続けた結果人が怖くて仕方ない

私はとある企業のお店で接客係を行っておりました。 詳しくはお話しできませんが、商品を売り、アフターサービスで利益を得る、どこにでもあるお店です。 正直、クレームが多い業種です。 それは商品の性能やサービスに関してです。 いくら販売時に説明をしたり、独自に作成した書類をお渡ししても、 「そんなこと知らない。聞いてない。」 「書類に記載してあっても一字一句説明しないお店が悪い」 「無料で交換するのは当然。お客様は神様だろ?」 とおっしゃられる方が日常茶飯事です。 そもそも製品に問題があるのなら企業側で解決すること、と思われるかもしれませんが、 商品を作成している企業はこちらの言うことを聞いてはくれません。 「メーカーは100%完璧にやっているから現場でなんとかしろ」と言われます。 もちろんクレームといっても、本当に困っていて何とかしてほしい一心で声をあらげてしまう方、勘違いで怒ったけど今さら引けなくなった方、など様々です。 私はクレーム対応というのは、そういった方々と話し合い、理解し合うことによって解決できるものだと思っていました。 しかし役職が上がり、対応する内容が上がっていくとその理不尽な発言と要求に愕然としました。 人間は自分が得するためには平気で嘘をつくし、犯罪にならなければスレスレのことなら平気でやります。 私は故障責任者の役を頂きましたが、日々クレーム対応に追われた結果、心が折れてしまい、クレーム以外のお客様に対応する時でも震えるようになりました。 心療内科にかかり、抑鬱との診断を受け、薬を飲んだりカウンセリングで1年ほど治療を続けましたが改善せず、仕事を辞めました。 その後も色々な仕事に就きましたが、人間関係が恐ろしくなり、長く続きませんでした。 現在は起業し、一人で仕事しております。 ただ不安定な業種なのでいずれは就職するべきでは...と不安です。 私は現在32歳、転職歴も多く、仕事に就けるかも不安で仕方ありません。 病院を変えて治療しようにも田舎のため病院も少なく、現在の仕事の関係上遠くの病院に通うことも出来ません。 お恥ずかしいのですが何かアドバイスを下さい。 最後になりますが、どんな仕事にも苦労はつきもので、今現在頑張って仕事を続けている方々には、私の質問内容は不快だと思います。申し訳ありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

起業、うらやましいです。 雇用されている人に対し、卑屈になる必要はないですよ! 田舎だと、本当に歯科に行くのだって一苦労ですよね・・・ 抑鬱の回復方法は、カウンセリングや薬以外にもあったりしますし、 質問者様はもう、企業しているじゃないですか。 それって、気力のいることですが、やってのけている。 不安でがんじがらめになっているのは同世代、みんな同じですよ。 氷河期で最初の就職に失敗して、本当、仕事があるだけマシ、という状況から抜け出せません。 私も転職回数、多いです。 仕事は高く評価してもらえるし、職場のみんなにも良くしてもらえるんですけど、 「派遣だから」「契約だから」「30過ぎてるから」なんて理由で何度切り捨てられてきたか・・・。 で、クレームの内容や会社の対応の不誠実さで人間不信になるの、わかります。 みんな、嘘つきです。バレバレなのにね。 みんな、誰かを悪者にして叩き潰さないと気が済まないのです、心底子供なんです。 みんな、自分のせいじゃない、って言って自分を守りたいのです。 みんな、誰かのせいにしようとするのです。それで自分だけは幸せになれるってカンチガイしてるんで、びっくりします。 そんなもんだ、って思いましょ。 でも、そうじゃない人もちょっとだけいますから、大丈夫です。 まともな人は少ないから、アホな人と会うことが多い、それだけですよ。 質問者様はまじめなんですね。 だから、疲れちゃっただけですよ。

shiroirokuroro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 正直疲れました。 ばか正直ならぬ、ばか真面目だと自分でも思います。

その他の回答 (4)

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2674)
回答No.5

辞めた仕事のことを思い返しても仕方ないでしょう。 私もアルバイトを雇って物を売る仕事をずっとやってます。 従業員不信もお客さん不信も、なりたいのはやまやまですが、 なっていたら食えませんからね。このクズどもと内心毒づきながら続けるのみです。

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.4

辛い仕事ですよね。わかります。クレーマーと呼ばれる人は二種類あります。一つはクレームをつけることによって何かの利得を得ようとする人です。もう一つは正義感に駆られ、提供された製品やサービスはこうあるべきだという信念を持っていてこれに反するものは我慢がならないのです。その中にはアスペルガー症候群にかかっている人も混じっています。そしてその対応は二つに分けられます。前者に対しては妥協してはいけません。そのような顧客は失っても構わないし、二度と係わらない方がいいのです。ですから断固とした対応が正しいやり方です。一方、後者はひたすらその主張に耳を傾け、同意しながらそのとおりと認めるのですよ。そしてその中には本当に傾聴に値する情報が混じっていることが多いのです。ですからその主張をしっかりメモしておいてこれを真面目に検討することが大切です。そのようなクレーマーはしっかり聴いた後、その主張を検討してこれを取り入れるように努力すると伝えればいいのです。それでその人達は気がすむのです。自分の言い分が通って製品やサービスの向上に寄与できるかも知れないと思うことで自尊心も満足できるのです。相手の立場立って言い分を聞いてあげて下さい。貴方は何も悩むことはないのですよ。クレームを受けるようなことをしたのは貴方ではないのです。何の責任もないのです。  ただそのどちらのクレーマーなのかは判断がなかなか難しいのは事実ですよね。でもその判断を誤ったからと言って貴方は非難されることはない筈です。そう思い直して再挑戦されてはいかがでしょうか。

shiroirokuroro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 人と関わると震える体質が改善されたら、考えてみようと思います。

  • hanashika
  • ベストアンサー率22% (109/489)
回答No.3

私も長い間サービスマンに携わってきたのでよくお気持ちは分かります。 お前はクレージーか、今流ならモンスターかと思えるものばかりです。 もはや客じゃないとさえ思っています。 クレームならまだしも理不尽な要求をしてきます。 金返せば文句なかろーと啖呵を切ったことさえあります。 一例として内容はごく単純、あるメーカーの掃除機を買って半年後に 吸い込みが悪くなった、交換しろと言ってきました。 調べてみるとホースの中に下着が引っかかりそれで吸い込まなくなった。 つまり、下着が入っていることを知っていて文句を言ってきたものと思います。 こういうモンスターが実に多いんですよ。 要は新製品と交換したいがための口実、もはや客ではない。 これで対応が悪いと店員の態度が悪いと因縁をつけてくる。 事情の分からない管理職はそうそうに相手の言い分を鵜呑みにしている。 いまの日本はこういう状況が蔓延しているようにさえ思えます。 私はそういう場合、絶対に引かなかったですね。 お客様は神様とのたまいた浪曲師がいましたが意地汚く投げ銭(おひねり)を稼ぐ為の 方便でしょうがそれによって日本人の本来持っていた民度は大幅に低下しましたね。 海外旅行に行ってトラブルの1位がこの「俺は神様だ」という思いあがった態度が 日本人の印象を悪くしているのが実情です。 私はクレームと基地外(モンスター)ははっきり分けていましたから。 当然、管理職から呼び出しが来ますがことの仔細を話しても管理職なんて もんは場当たり的・その場しのぎで自分の立場しか考えていませんからね。 客は神様ではないという意識とあなたが客なら私も客という意識を変えない限り、 揉み手商売はなくならないでしょう。 普段、私は客ヅラして店には行きません。普通の顔でいきます。 相手の存在を尊重しつつ質問するなりクレームを入れています。 クレームは建設的な意見でなければなりません。問題点を指摘、改善策があれば 一案を進言しています。 あなたは現状、人間不信に陥っていますが、それには自分ならクレームを入れる にしても建設的発言と意識し、いたずらに人間不信に陥らないよう心掛け加齢と共に 人脈・話術の幅も広がって不信感も払拭されていくであろう事に期待したいところです。

shiroirokuroro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今まで対応してきた方々から、反面教師として私はお店に行っても丁寧でいようと思います。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

なんか、わかるような、わからないような、ptsd,,,トラウマ、、、そんな感じなんでしょうね、、、まあ、人生最大の恋愛、などもそうだけど、、五年、10年もすれば忘れられるよ、きっと。 時間は必要でしょう。

shiroirokuroro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、まだたった3年では足りないですよね。

関連するQ&A

  • クレームの対応(バイト)

    観覧ありがとうございます。 私は高校生で、飲食店でアルバイトをしています。 今まで色々なお客様に出会いましたが、こちらに非がないクレームの対応に困っています。。 先日、親子でご来店なされたのですがお母様のほうからクレームを受けました。 内容は、 ・食べたいものがない ・友達もこの店は悪いと言っていた(だから来た) ・来てがっかりだ ・全国チェーンなのにこんなメニューでいいのか? ・・・などです。 私はこのお店のメニューも評判もすごくいいと思っています。 おそらく、普段からクレームを色んなお店につけているのだと思いましたが、何て返せばいいかわかりませんでした・・・。 申し訳ないということと、ご意見をいただけて有り難いということを伝えました。 これからもそういう事はあると思いますが、みなさんはこの場合どう対応しますか? 私は接客業を大変ですがこれ程やり甲斐のある仕事はないと思っていますのでずっと続けていきたいです。 なので、今後のレベルアップのためにもご意見お聞かせ下さい!

  • 店員の対応やサービス・商品に対するクレーム

    最近、店でお客さんからのクレームを掲示しているところもありますよね。 私が思うに不満があっても用紙にクレームを書くのはその中の一部の人だと思います。 そこで、店の対応・サービス・商品に対する不満をクレームという形で投稿できるアプリがあれば利用しますか?家に帰ってスマホもしくはPCで入力し投稿するというもの。ちょっとしたことでも投稿し改善に努めてもらう。店にしてもお客さんの声は大事だと思うので改善される可能性が高く、今後も気持ちよく買い物が続けられるという考えです。 皆さんのいろいろなご意見をお待ちしています。

  • クレーム対応について

    私はネットショップで顧客からのクレーム対応の仕事をしています。 電話でたまにものすごく苦情を言われて、責任者と代われと言われることがあります。 でも上司からは、責任者と代われと言われてもいちいち代わっていたらきりがないから、できる限り自分で対応するようにと言われています。 どこの会社やお店でも、電話対応で責任者にはすぐには代わらないようにしているものなのでしょうか? 私はそのようなクレーム電話があった際、できる限りなんとか自分で対応できるように努力するのですが、どうしても責任者と代わらないと気がすまない客もいてもう自分ではどうしようもない時は上司に代わってもらいます。 ですが一度、上司から後で「これぐらい自分で対応してもらわないと‥」みたいなことを言われたことがあります。 なんだか上司に電話を代わってくださいとお願いするのが嫌で、いつもなんとか自分で対応しようとしてなかなか責任者に代わらないので、余計にお客さんを怒らせてしまうこともあります‥。 上の者に代われと強く言われているのに無理に自分で対応するよりも、人を変えて対応したほうがすんなり納得する客も多いのではないかと思うのですが、違うのでしょうか。 クレーム対応でこじれるといつも本当にどうしたらいいのか分からない状態になってしまいます。 こんな私に、アドバイスを頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • クレームへの対応(クリーニング)

     またお世話になります。質問させてください。  私はクリーニング屋さんでバイトしているのですが、しばしばクレーム(大体はこっちに非があるのでクレームとは言いたくないのですが。)が来ます。  すると、私の心が未熟なもので、なんだかけんか腰になってしまいます・・・。  この前は  「仕上がりが悪い。」  「しみがついて帰ってきた。」  「毛がついてきた。」  「ビニールのやぶれがひどい。」  ・・・  などなど、延々話して来る方がいました。  最初はよくお話を聞くのが肝心・・・と、だまっていたのですが、 お客さんが  「他の店ではこうはならなかった・・・。」  などとぼやいた瞬間  もうだめでした。  私は、  「ではなぜ、当店にいらっしゃったのでしょうか?」  「もっと仕上がりの良い店なら他にもありますよね。」  「そこの角にもクリーニング屋さんありますよ。」  と、反抗的な発言を繰り出してしまいました。  もうお客様はあっけにとられ、  「今後の対応を聞きにまた来るから・・・。」  と言って(また来るんかいっ!!!)帰って行きました。  その後の私はもう、後悔の念にとらわれ、身動きが取れませんでした。  質問です。  様々なクレームが来ると思われますが、  みなさんはどのようにして対応していますか?  クリーニング業界以外の方々からの回答もお待ちしています。  どうぞ、よろしくお願いします。

  • クレームについて教えて貰いたい事があります。

    少し前ですが本を読んでおりましてお客様が店や店員、商品にクレームと言うのは「お店が少しでも良くなって欲しい」「期待しているから」などと書かれていました。また、クレームを言われなくなった店はお客様に期待されていないので末期的状況になっていると書かれていました。読む限り最もだと思いました。 しかし、自分も数回店員にクレームを言った事がありましたが上記に書かれている事など考えもしませんでした。「今どうしてくれるのか?」が一番大事でした。「返品におうじるか?」「言っても無駄なの?」「早く対応してくれ」などが大事で店に期待している期待していないなど考えもしませんでした。 皆さんはクレームを言う時はどんな風に考えていますか? その店のクレーム対応が良かったら店のファンになったりするのでしょうか?良い店はクレーム対応でお客様の心をつかんで常連客を増やしているとも書かれていました。

  • クレーム対応

    ファーストフードのようなお店で 店長として働いております。今日 お客様から 「お水をください」 と 言われたのですが 当店は飲用のお水はミネラルウォーターの商品しか置いていないため 「当店のお水はミネラルウォーターの販売になってしまいます」と お伝えしたところ お客様はご立腹になってしまい 「飲めない水があるわけない」と おっしゃられたので 「飲用に対応していないためお客様に何かあったら申し訳ないので」と 丁重にお詫びを申し上げたのですが 「本社の電話番号をおしえなさい」とおっしゃれれたので 素直に電話をおしえたのですが こういうときはどうしたらよいのでしょうか? 本社にクレームの内容を報告したところ 私のしたことは間違えだといわれたのですが 飲用でない水道水を差し上げることのほうが お客様のためなのでしょうか?納得がいかずにこまっております。子供じみた考えの私が考えを変えたほうがいいのでしょうか?とても落ち込んでしまいどうしていいか 頭の中がまとまりません。

  • 飲食店でのクレーム対応について

    飲食店でのクレーム対応について 私は飲食店でアルバイトをしています。 有名チェーン店などではなくとても規模の小さい店です。 ここ最近、社員、アルバイトを含めどのように対応すればよいのか悩んでいることがあります。 それがクレーム対応です。クレームというよりも無理な注文をされると言った方が正しいかもしれません。 大抵のお客様は店側のルールをしっかり説明すれば納得して引きさがってくれます。 できないことはできないと言うわけです。 しかし、あっち方面のお客様の場合はそう簡単にはいきません。 ちょっとした隙につけいって無理難題を押し付けてきます。 ルールを説明しても揚足ばかり取ってきたり、強引な論法で言い返してきます。 また、一回でも許してしまうと次回からは、「さっきははできた」「前はできた」といってさらに酷くなります。 口は物凄く達者で、向こうは上から、こちらは下からしか物が言えないので従業員一同うまく切りかえせずに困っています。 このようなお客様が最近頻繁に来店されます。 過去に何度か店員と言い合いになっていますし、怖がっている店員もいます。 当然店側としてはブラックリスト入りという認識なのですが、どうにも良い対応が思いつかずに困っているのです。 できることならば出入り禁止にでもしたいところですが、具体的に何か相手が店に損害を与えたわけでもないですし、 店の評判もあるのでそう簡単にはできない状況です。 このような場合どういった対応を取るのがベストでしょうか? また、間違ってもしてはいけない対応などありましたら教えてください。

  • 仕事上でのクレーム

    客に怒られたりする事は仕事上つき物だと思います。 私はメーカー希望なので、クレームはつき物で謝りにいく事は覚悟しています。 商社やサービスの業界ではどのようなクレームが出るのでしょうか? 頭下げに行く事なんてあるのですか? 工事会社に勤めている人も頭下げる事もあるのでしょうか? 私の中では怒られるのはメーカーの特権って感じします。

  • 応対の悪さでクレーム

    私は25歳女です。 某企業の電話対応窓口、いわゆるオペレーターの仕事をしています。 当然クレームやお叱りの電話もたくさん入ってきます。会社や企業に対してのクレームには大分慣れてきたのですが…個人攻撃的に物を言うお客さんに対してはどうもダメなんです。「私はそんなダメなんだ」と落ち込むこともあれば「あんたなんかにそんな理不尽な事を言われる筋合いは無い!」と腹が立つこともあります。特にお怒りのお客さんから「あんた名前は!?」と聞かれて、「私は○○ともうします」と答えるのが一番つらいです。 先日「○○の対応が悪かった」と私の名指しでお怒りの連絡があり、さすがに落ち込まずにはいられませんでした。会社としては軽くですが「クレーム研修」なるものが行われ、お客さんの気持ちをくみ取ることなど学びましたが、さすがに仕事とはいえ社会人とはいえ私にも限界が来た様に思います。 辞めればいい話なんでしょうが、逃げになる様な気がします。 個人攻撃をされてもそれにうちかてるような気のもち方、テクニックなどあれば是非教えてほしいです!!

  • クレーム対応教えてください

    一般客向けの某コールセンターでのアルバイト、勤務数ヶ月の新人です。 それほどデリケートな内容を扱っている業種ではありませんので、今まで数ヶ月、特にクレームといったようなものには出会しませんでした。 小規模な会社なので曜日や時間帯によってはコールセンターに社員さんが不在な事も多々あり、先日も ・Aさん(古参のアルバイト・SV) ・Bさん(女性、先輩ですが年下) ・自分 というアルバイト3名での勤務中でした。 少々イレギュラーな男性客からの入電があったのですが、社内マニュアルに沿って「手続きには○○と××の2種類の書類を用意していただく必要があります」と伝えたところ、お客さんは「○○だけでいいはずでは?」とのこと。 SVであるAさんに聞いてみたところ「いや、必ず○○と××どっちも必要だから用意してもらって」とのことだったのでお客さんにもそう案内したところ、ちょっと腑に落ちない様子ですが納得してくれたようでした。 しかしその直後、男性客の母親が激怒して電話してきたようで、Bさんが対応しました。 「○○と××は同じ内容なんだから、○○だけでいいのよ!!××が必要な理由があるならちゃんと説明しなさいよ!!」と言い張っているようで、BさんもAさんに指示を仰いだところ「俺達じゃこれ以上の事は分からないから、明日に社員さんに確認して対応してもらおう」との結論になり、翌日の対応という事で了承いただいたようでした。 その後、何故かまた母親から入電があり、自分が呼ばれました。 「さっきの女の子(Bさん)はちゃんと確認してくれるって言ったのに、どうして貴方は息子の言う事を信じようともせずに一方的に二種類用意しろって言い放ったのよ!!」とのことでした。 まぁ××が必要な理由についての資料を用意していなかったという点、正社員が常駐していない点などはこちらの会社の落ち度なので謝るべき点かと思うのですが、Bさんと自分の対応の違いについては、どちらもただAさんからの指示に従って動いただけなのになぁ…と思いました。 しかしそれを言ったところで矛先がAさんに向かうだけで何にもならないと思い、なにより早く帰りたかったので適当に聞き流しながら適当に謝ってその場を凌ぎました。 誰が悪いというわけでもなく、古参アルバイトのAさんでも「今まで○○だけで大丈夫だったっていう話は聞いた事がない」とのことでしたし、別に相手を恨もうなどとは思っていないのですが、母親に呼ばれた電話ではどういう会話をするのが一番の得策だったのでしょう? 「クレーム対応は強気でいろ」といった話も聞いた事があります。 今後の対応の参考にしたいと思いますのでご教授よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう