• 締切済み

応対の悪さでクレーム

私は25歳女です。 某企業の電話対応窓口、いわゆるオペレーターの仕事をしています。 当然クレームやお叱りの電話もたくさん入ってきます。会社や企業に対してのクレームには大分慣れてきたのですが…個人攻撃的に物を言うお客さんに対してはどうもダメなんです。「私はそんなダメなんだ」と落ち込むこともあれば「あんたなんかにそんな理不尽な事を言われる筋合いは無い!」と腹が立つこともあります。特にお怒りのお客さんから「あんた名前は!?」と聞かれて、「私は○○ともうします」と答えるのが一番つらいです。 先日「○○の対応が悪かった」と私の名指しでお怒りの連絡があり、さすがに落ち込まずにはいられませんでした。会社としては軽くですが「クレーム研修」なるものが行われ、お客さんの気持ちをくみ取ることなど学びましたが、さすがに仕事とはいえ社会人とはいえ私にも限界が来た様に思います。 辞めればいい話なんでしょうが、逃げになる様な気がします。 個人攻撃をされてもそれにうちかてるような気のもち方、テクニックなどあれば是非教えてほしいです!!

みんなの回答

回答No.2

相手の方がおっしゃることを(確認の意味も含め)オウム返しに申し上げるようにしています。 「自分の言うことを聞いてもらえているんだ」と感じてくださるのか、口調などもやわらかく なってこられる方が多いようです。とにかく自分だけで抱えず、上司などに相談しましょう。 また、相手の方の個人情報は極力収集します。そうすることで、心理的に楽になるようです。 (私の勤務先(役所)でも、電話番号などをリスト化していましたが、今では自重しています。)

pannapitta
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「オウム返し」ですね。クレーム研修の時にも少し習った手法です。効果的なんですね。 感情的になってるお客さんはとにかくよくしゃべるのでひたすらよく聞くようにしています。あげくの果てに「あんた名前は!?」と聞かれるとかなりショックです。

  • wellow
  • ベストアンサー率46% (892/1932)
回答No.1

クレーマとしての意識は全く無い私ですが、クレームを付けた状況、内容を友人に話すと「それじゃ、相手には逃げ道が無いよ」と言われたりします。 というのも、メールの不着(私のせいでも相手のせいでもない、中間の責任)を告げずに、「あなたの指示が分り辛かった」とか、「急で申し訳ないが15日に」と13日に連絡した件を「来月の15日だと思った」とか、劣化した言い訳をする輩に矛盾を指摘して追い詰めてしまうからだと自覚はしていますが、担当者がその権限と責における最大限の対応をした場合には、むしろ感謝の言葉を述べたうえで「上司を出してください」と要求することがあります。もちろん、その上司が出たときには「前に対応していたあなたの部下と同等ぐらいに頑張りは期待する」とも言い添えます。 >「あんた名前は!?」と聞かれて、「私は○○ともうします」と答えるのが一番つらいです。 私は、「あなたの会社は?(決して派遣元の会社を聞いている訳ではない。コールセンタ業務を請け負っている会社の名を聞いている。その旨も伝えて聞いている)」、「あなたの名前は?」と聞くことも時々あります。大筋、できない安請け合いをしているときと、理不尽な拒否をしているときです。できない安請け合いをしているときは「○○さん、それは無理だし聞かなかったことにしておく。だから、他の回答くれる?」と答えます。もちろん、録音されていることは知ったうえで、です。 金をせしめるクレーマのパターンはかなり研究されていますし、電話番号も判明しています。それをそのままオペレータに取らせる会社はちょっと雑ですね。「プロ」は別にして、客が何に怒っているのか、それを適切に把握しフィードバックに繋げることができれば、仕事の満足度はあがるでしょう。 そこで大切なのは「怒っている客の怒っている内容」に「対応のまずさ」という怒りの要素を足してはならないということです。相手が気付いている点は「さすがです」と褒めたり、相手が気付いていなかった点については「普通は分りません。私もこの前研修で聞いて初めて知ったからいえるだけです」とへりくだる。素人の癖に玄人の振りをする輩も含めて、この手は使えます。あなた程のスキルがあれば当然、ご存知でしょう(※ここ、突っ込み所です。あなたが知っていようが知っていまいが、私は「あなた程のスキルがあれば当然、ご存知でしょう」と持ち上げているわけです。とりあえず、ここを読むまでは気分が良かった、ですよねw)。 名前を聞かれても、上手な対応をすれば良い担当者として覚えてくれますよ。「○○市△△区□□町の誰それさん」と特定したがる輩はストーカですが、それ以外は気にしなくて良いでしょう。

pannapitta
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 電話の難しいところはやはり相手の表情などがわからないまま、話をすすめなくてはならないところですよね。 今後の参考にさせていただきます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • クレームに弱い。

    こんにちは。31歳の女です。 携帯ショップの店員をしていますが、ここ数ヶ月以前に比べクレームが相次ぎ精神的に参っています。 携帯業界は5年目ですが、初めて辛くてやめたいと思っています。 クレームの内容は様々で、中には明らかなクレーマーのお客様もいます。 辞めるのは、逃げているようで嫌ですし 、この年で次に仕事が見つかるかわからないので悩んでいます。私が対応することで、クレームが大きくなるのではないかととても不安です。実際に私が対応したことでクレームが大きくなったこともあります。 以前はクレームに対して責任を持って対応していましたが、最近は逃げの姿勢で他のスタッフに投げてしまうこともあります。逃げてはだめと思っても、クレームに対する恐怖に負けてしまいます。 私はこのままどうしたら良いのでしょうか。

  • クレームのついて

    私は小売業に勤めています。 クレームは、付き物、クレームに付いて、名指しで来た場合、解雇&配置換えになってしまうのか?すごい不安になってしまいます。 今日、時計のコマ詰めをお客様に頼まれて、受けたのですけど、自分で詰めて、上手く行かなく、同僚の手を借りて詰めました。 その時に時計に付いていた部品を無くしてしまい、お客様をかなり待たせてしまい、お客様にお詫びをしました。こっちのミスなので、住所と名前を聞いて、部品の取り寄せをしようと思いました。かなり、待たせてしまい、お客様に迷惑を掛けてしまいました。 ベルトがあったので私がお客様にどうしますか?って聞き返してしまい、お客様が怒ってしまい、気分を悪くしてしまいました。 同僚に対応してもらいましたけど、店の信用を無くしてしまい、お客様を減らしてしまう不安になっています。 会社の方に自分の名前が名指しで来るか?不安になっています。 実際、名指してクレーム来た場合って解雇&配置換えになる事はあるのでしょうか?

  • クレーム

    修理に関するクレームです。結果からいうと、個人(私)のミスでクレームになったのですが、業務上のミスでもあるので企業(私の会社)としてのミスでもあると思います。 お客様は、個人(私)に対して修理などにかかった金額を請求すると言っています。 企業(お客様)が個人(私)に対して修理などでかかった金額を請求できるのでしょうか。 通常であれば、対会社で請求が行われるのではないかと考えます。どうなんでしょうか。

  • クレーム応対。どうしたらいいのでしょうか。

    こんにちは。 接客・販売の仕事をしています。 今対応に苦慮しているクレームがあり、ご相談させて頂きます。 以前当店で購入したお客様が、とあるオプションを契約したはずが未契約になっていると連絡がありました。 確認すると確かに未契約、その方の接客をしたのは副店長でした。 副店長に確認すると、そのお客様はそのオプションを不要と言った為契約しなかったとの事で、その方の事は何となく覚えているようでした。 しかしお客様は契約していたつもりだったようで、請求額を見てのクレームでした。 契約すると割引になる箇所があったのが、未契約の為割引になっていないのです。 また、買った際の色々な説明等もわからない部分が多かったとの事。 後日来店するが、副店長ではなく店長を出して欲しいとの事で店長が対応しました。 謝罪後、オプションを契約していたという事に修正し、請求内容を訂正することを伝え、しかしそのオプション(有料)は、日割り計算が出来ないと伝えました。 すると「詐欺だ」「お前が自腹切ってでも日割りにしろ」等言い始め、終いには副店長を移動させろ、訴える、次来た時副店長がいたらもっと叫んでやる(?)と言うようなことを大声でまくし立てました。 また、ガソリン代払え、こういうときは菓子折りでも準備しておくのが常識だろう、などとも言っていました。 結局その場は店長が、オプションを日割り計算して払い、修正する旨とお詫びにて何とかお帰りいただきました。 その後も修正内容の確認等やりとりはあり、その都度激しく言われたようですが、なんとか対応は終了したと思っていました。 しかし先日、お客様センターにその方は電話をし、店長と副店長の態度が気に食わない、副店長を移動させろと言ったようです。 私は店長とお客様のやりとりを見ていましたが、決して気に入らないと思われるような態度ではなかったと思います。 お客様としては、こちらに100%の非があると思っていると思います。 お店としても、お客様が要らないと言ったが、結局お客様は契約したつもりでいるということは、こちらの説明不足も否めないと思います。 しかし、お客様はサインをしており、書類もこちらに控えがあります。 説明で不明な点があれば、その場で質問をすることも出来たと思います。 (その場では、わからないことがわからない、というお客様の気持ちはとてもわかっているつもりです。) 決して責任逃れをするわけではないですが、お店が全面的に悪いと思われることも何だか腑に落ちないのです。 現在はさらに上の上司まで、クレームの話がいっています。 副店長を本当に移動させてしまうのか、心配です。 正直移動して欲しくありませんし、店長もこの件でかなり精神的にまいっています。 私は店長・副店長でも上司でもないので対応することはないのですが、あまりにも揉めているのでなんとかならないかと思っています。 ひたすら謝罪するしかないのでしょうか。 長文申し訳ございませんが、アドバイス頂けますと幸いです。

  • クレームが少ない事務ってありますか?

    事務の仕事で、お客さん(消費者)とのやり取りがほとんどない事務ってどんなのがありますか? 会社対会社ならいいのですが、どうも消費者さんとのやり取りがあると参ってしまいます。 今の仕事では、食品の会社にいるのですが、クレームが思ったより多くて困っています。 営業マンへの取り次ぎ電話や、商品に関する問い合わせの電話対応は全く問題ないのですが… クレームが大の苦手なのですが、事務でこんなにクレームが多いとは思ってませんでした。

  • 電話応対について(クレーム)

    電話応対についてご意見・アドバイスをお願いします。 勤務先(受注など)にかかってきた電話に出たところ お客様(60代~の女性) 「○○(←お客様の名前)ですが、こんにちわ~」 自分 「○○様ですね、こんにちわ」 こんにちわ と言われたので、こんにちわと返すべきかな?と思い、上記のように応えたところ 「あなた、その応対は無いんじゃないですか?」 といきなり怒り始め、数分ずっと罵倒し続けられました。 こちらが話すこと全ての上げ足をとり、正直、何がいけなかったのか不明なまま・・・ 尋常ではないほどの怒りだったので、こちらもとても辛く、手も顔も震えはじめ、 電話をなんとか終わらせたあとは放心状態でした。 同僚の他二名も、同じお客様に同じ目にあったばかり。 一名は「こんにちわ」の言い方に探りをいれているような違和感があった為、「こんにちわ」とは返さずに 「いつもお世話になっております」と返したところ、私と同じように罵倒され続けたらしいです。 この場合、どのような対応をすれば良いのかさっぱわからず、また同じ方からかかってくると思うと 恐ろしくて仕方ありません。 対応の方法をお教え下さい。

  • 電話応対研修、クレーム応対研修を受けたい

    電話でお客さまと応対することが増えたのですが、 なかなか上手に対応することができません。 そこで、自費で電話応対研修を受講してみたいと考えています。 また、クレームを受けることもあるので 同じく電話でのクレーム応対研修を受けたいとも思っています。 しかし、なかなか土日に行っているところを見つけることができません。 そこで、下記の条件にあう研修をご存知の方がいらっしゃいましたら 情報のご提供をお願いしたく、質問させていただきました。 ・電話応対、もしくは電話でのクレーム応対研修 (新卒向けビジネスマナーではなく、ロールプレイング等が入った実践的なものを希望しています。) ・東京近郊で開催されているもの ・土日祝に開催されているもの 以上です。よろしくお願いします。

  • クレーム対応について

    私はネットショップで顧客からのクレーム対応の仕事をしています。 電話でたまにものすごく苦情を言われて、責任者と代われと言われることがあります。 でも上司からは、責任者と代われと言われてもいちいち代わっていたらきりがないから、できる限り自分で対応するようにと言われています。 どこの会社やお店でも、電話対応で責任者にはすぐには代わらないようにしているものなのでしょうか? 私はそのようなクレーム電話があった際、できる限りなんとか自分で対応できるように努力するのですが、どうしても責任者と代わらないと気がすまない客もいてもう自分ではどうしようもない時は上司に代わってもらいます。 ですが一度、上司から後で「これぐらい自分で対応してもらわないと‥」みたいなことを言われたことがあります。 なんだか上司に電話を代わってくださいとお願いするのが嫌で、いつもなんとか自分で対応しようとしてなかなか責任者に代わらないので、余計にお客さんを怒らせてしまうこともあります‥。 上の者に代われと強く言われているのに無理に自分で対応するよりも、人を変えて対応したほうがすんなり納得する客も多いのではないかと思うのですが、違うのでしょうか。 クレーム対応でこじれるといつも本当にどうしたらいいのか分からない状態になってしまいます。 こんな私に、アドバイスを頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 今日もクレーム処理で、心を病んでいます

    僕はメンタル弱いです。社会人1年目です。 ですが、仕事上クレーム処理を電話で頻繁に受けなければならない部署なんです。一応、私で対応できなかったら、上司が変わってくれるのですけど。お客さんがお怒りになるのに、当然な理由のものは確かにお怒りになる気持ちわかりますが、どう考えてもお客さんが悪い場合のクレーマーの電話。しかも、電話でですが、罵声やら怒鳴り声とかやらで、僕のこころは毎日病んでいます。男なんですけど、情けないですね。 先輩に聞いたら、「仕事だから仕方がないよ、そのうちなれるさ」って言われました。慣れるって無理だわと思いました。なぜなら、すごい怒りの罵声やどなり声とかでむちゃ言われてるのに、平然とした気持ちでいるってのはできません。やはり言われているときは、かなしい気持ちになります。それを平然と心を無にするとかできないです。また、僕の場合、帰宅しても、まだ病んでいます。「あのとき、あんなこと言われたな、つらいなあ」とか。だからなかなか寝付けません。気持の切り替えできないんです。皆さんはクレーム処理とかで嫌な体験した新人のころとかは、どういうふうな考え方をしていましたか?病まなかったですか?

  • クレーム対処法

    電話の受付の仕事をしているのですがクレームの対処法がわからず 困っています。勤め先の会社は英語教材を販売していて毎月一回 教材をお届けしているのですがお客様にお送りしている予定表と いつも大幅にずれることに関してよくお怒りの電話をもらいます。 「送られてきたスケージュール通りに勉強してるのにそっちの都合 で遅れるなんてどういうことだ。金返せ」などです。 遅れる理由は教材がまだ出来上がっていないからなのですが(教材を作っているところは別の業者な上に私は連絡先を知らない)まだできてない商品をに対して一括でお送りしているお客様にそんなことはいえないので何もいえなくなり困っています。 上司や同僚は見てみぬふりで絶対助けてくれない ので自分で対応しなければいけないので、つらいです。 困ってしまうと黙ることしかできない上にむかついて言い返したくなってしまいます。どうしたらよいでしょうか?

専門家に質問してみよう