• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:脱会にあたって)

創価学会脱会時に起きた問題行為とは?

usagi_kunの回答

  • ベストアンサー
  • usagi_kun
  • ベストアンサー率21% (69/314)
回答No.1

もめても良いなら、警察に電話すれば良かったのに 上がる事を認めて居ないのに、家に侵入したら、ダメでしょ・・家宅侵入です。 犯罪ですね ただ、元信者で世間体もあるなら、旦那さんがしっかり、お断りするのが筋ですね。 スーパーで見てるから初対面じゃないって、言うのはびっくりですね!! それが通用するなら、いくらでも良い訳出来るって言うの(^^

noname#150983
質問者

お礼

素早い回答ありがとう御座います! ですよね!?あまりにも悪びれもせず言われたので「え?私がおかしいの?」と一瞬思ってしまいました(笑) もしそんな理由がまかり通るなら、私もブラピの家に上がり込みたいです。 主人は物心ついた頃には母親の手で会員となっていたので、信仰心は無く非活動でした。 世間体を気にする必要はありませんでしたが、力ずくで追い出して怪我でもされたら困るので時間がかかってしまいました(-_-) 教えてくださって、本当にありがとう御座いました!

関連するQ&A

  • 私は小さいころから創価学会員です・・・脱会したい

    23歳女です。 祖母が昔から手厚い創価学会員なため、母も創価学会員で、どうやら私は小さいころから創価学会員みたいです。 小学生のとき、会館に連れて行かれて変なビデオを長々と見せられたり、みんなで題目を上げたりさせられました・・・。 中学に入ってからは部活や塾で忙しくなり、そういった会合には行かなくなりましたが。 小さいころから、祖母や母から 「苦しいときには心の中でいいから、題目をあげなさい。少しは楽になるよ」 と言われて育ってきたので、そういうふうにして生きてきたし、 確かに題目を唱えることで、気持ち的に少しは楽になった気がします。 でも修学旅行の時などは、お寺や神社に行くとき、 「絶対にお賽銭をしたりお守りを買ったらダメだよ」と言われたけど、 自分だけできないのがすごくいやで、学会員なのにもかかわらず お賽銭をしてお祈りもしました。 でも心のどこかで、「罰があたったらどうしよう・・・」なんて思ってました。 でも正直その頃にはすでに、 「何で私は創価学会員なんだ」「やめたい、意味ない」 「私も普通に神社でお賽銭したり、お守りがほしい」なんて思ってました。 小学校の頃ほど、 題目をあげなさいとか、会合に出なさいみたいなことは言われなくなったので 放置してきた問題ですが、 親のエゴで入った学会であって、何を信仰したいのか自分の意思は全く尊重されなかったことを 思い出してすごく腹が立ったので、正直脱会したいです・・・。 でもインターネットで脱会方法を調べてみると、 「そう簡単には脱会できない」とか「あとあとしつこい」とか書いてあってなんだか面倒です。 しかも母と姉、そして祖母、その他親戚多数は学会員であるのに 自分だけ脱会できるものか、なんて考えてしまいます。 私が脱会するなんて言ったら、周りを傷つけることになるかもしれません。 でも、宗教って自由ですよね? 私にも、選ぶ権利ってありますよね? 宗教って難しい問題ですよね。 創価学会員ながら、お寺でお賽銭したりお守り買ってる私ってなん何でしょうか・・・。 バチあたりですか? いろんなところに心の拠り所を作ってる自分はバカですか? 放置してたくせに今更、なんて感じですが、この先の人生、 創価学会とは縁を切りたいと思って投稿しました。 同じような境遇にあった方、脱会した方、脱会してないけど拠り所がほかにある方など いらっしゃいましたら、お話を聞かせてください。 お願いします。

  • 創価学会を脱会する時を決めている人いますか?

    創価学会員の、2世・3世・4世の大部分の人が、いつかは創価学会を脱会したい気持ちがあると思いますが、その時期を明確に決めている人が、どの時期に脱会するつもりなのかを教えてください。 1.結婚する時 2.家族の誰かが脱会した時 3.脱会したら怒る家族がいなくなった時 4.地域に親しい会員がいなくなった時 5.誰も誘いに来なくなった時 6.その他(よければ、どんな時かを教えてください) 7.脱会するつもりはない (私は学会3世で、既に脱会済です)

  • 彼が創価学会員でした。脱会させたい!!

    私も私の家族も創価学会が嫌いです。 しかし、今年結婚する彼から創価学会員だった事を知らされました。 母親が会員で、彼の兄弟も入会させられているそうです。 ただ、母・兄弟は活動をしているようなのですが、私の彼だけは興味がなく、今では1人孤立して活動していないという事でした。 でも、今になってよく考えたら、神社にはあまり行きたがらず、お参りも嫌がり、お守りも信じていませんでした。 また、一人暮らしの彼の家には仏壇あるそうです。家族から強引に渡され、普通には見えない場所に置いているという事でした。 彼の父親は亡くなっています。やっぱり学会は嫌いで入会してはいなかったようですが、父親の供養と言って毎日おちょこみたいな物の水を取り替えないといけないらしいです。 新聞も母親がお金を払ってくれて取っているそうです。読んではいないそうですが、テレビ欄くらいは・・・みたいな感じでした。 これって、やはり創価学会員としての活動なのでしょうか?信じていないとは言ってはいます。 私の両親は、彼の家族には一生会わないのを条件に、結婚には反対していません。でも、彼の家族にはこれから結婚の話をします。私も出来れば彼の家族とは無関係でいたいです。そう簡単には無関係でいられないですか? 肝心の彼は、私と私の両親が学会を嫌っているという事をちゃんと家族に話してくれるそうですが、結婚後も無関係でいられるのか心配でなりません。 彼はとても優しくて、私は結婚したいです。でも、創価学会の存在が大き過ぎて悩んでいます。こんな話は友達にも相談できません。脱会もさせたいのですが、彼は「脱会する必要はないと思う」なんて言っています。「やってないんだから」と。 やっていないなら私は脱会させたいです。育ててくれた彼の母親には申し訳ないですが、どうしても脱会させたいです。その集団に彼の名前がある事が嫌なんです。親に内緒で脱会する事は無理ですか? 長くなってすみません。 土日に告白された事実で、結婚直前にこんな話、正直どうしていいのか分かりません。よろしくお願い致します。

  • 池田大作が「脱会者は自殺するまで追込め」って

    池田大作が「脱会者は自殺するまで追込め」って命令したのは本当ですか? 以下の引用は、創価学会員が池田の命令に従って脱会者に集団でストーカー危害を 行い有罪判決となった事例 NTTドコモ通話記録抜き出し事件 出典cdn35.atwikiimg.com 「創価班・広宣部」による集団ストーカー問題 創価学会の幹部は、インターネットプロバイダだけではなく電話会社などの情報機関にも多数の学会員を送り込んでおり、 このNTT事件では通話記録を盗まれた女性が組織的なストーカー行為を受けたのち、創価学会員が3人逮捕され、その中の1人に「懲役10ヶ月、執行猶予3年」の判決が下りました。 裁判では、被告に対して創価学会の弁護士が10名もつく事態となったが、被告に執行猶予がついたため創価学会は「裁判に勝った」と勝利宣言をしました。 写真中央の白い服の女性が被害者→ 創価学会を脱会したあと標的にされ、連日ストーカー行為が行われた。

  • 創価学会脱会者の方へ

    私は創価学会員二世です。 子供のころは、特に疑問も感じず誘われれば座談会のようなものにもでていましたが、中学生以降学会の極端な発想に反感を感じ、活動には一切参加していません。 今も、名ばかりの学会員で活動はしていません。 社会に出て働くようになり、世間の学会に対する批判を身をもって感じるようになり、自分なりに学会について調べ、さらに学会に嫌悪感を覚えるようになりました。 悩んだ結果、脱会したいと思い至りました。 成人した自分の意見なので何とか両親を説得したいと思っています。できれば、両親も脱会してくれると嬉しいのですが、傍目にはあまり熱心ではないものの母は結局は信仰を心の支えにしているようなので脱会はしないだろうし、私の脱会の希望を伝えたら悲しむだろうと少々胸が痛みます。 さて、質問ですが、家族が学会員で自分だけ非学会員の場合、お葬式や法事のときはどうされますか? うちの親戚は両親と伯父夫婦以外は浄土宗なのですが、お数珠とかはそちらのものを用意されるのでしょうか。 創価学会に嫌悪感をおぼえる反面、三つ子の魂百までというか両親(特に母)から、他の宗教は邪宗だ、といわれて育ったため、そんな母の前で学会以外のお数珠をったりすることにはちょっと後ろめたさがあります。 こんなことで悩むくらいなら、脱会しても意味がないと思われるかもしれませんが、皆さんはどうされているのか疑問に感じましたので、経験のおありの方は教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 創価学会員を脱会させるには

    はじめまして。どなたかアドバイスいただけたらうれしいです。 いますごく親しくしていて、とても大切な人がいます。ですが、その人は創価学会員なんです。これからも付き合っていきたいと思うし、何より、そういうものを完全に信じきっているその人が不憫でなりません。 私も知る限りの知識をぶつけて話し合って、なんとか目を覚ましてもらいたいと何度か試みました。 ですが生まれたときから、もう家族全員が学会員ですから いいものだ、すばらしいものだと信じきっていてどうにもなりません。 どなたか、大切な人が学会員で、こういう方法で分かってもらい脱会させた。という方はいらっしゃいませんか? どうかアドバイスおねがいします。 大切なひとを助けてあげたいんです。よろしくお願いします。

  • 創価学会の脱会について・・・悩んでいます・・

    脱会するのにどうしたらよいか悩んでいます。 4年前に職場の先輩(今はやめています)にノイローゼになるのではないかと思うほど勧誘され、入会してしまいました。 ですが一度も自ら座談会に行ったことも、題目をあげたこともありません。 その先輩の家族は4人全員熱烈な信教者で主人の両親とも同じ地区なので顔見知りです。両親は婦人部長など役職についておられます。 主人も創価学会の3世です。 今は2人暮らしでで聖教新聞は義母の頼みでとっていますが、2人とも全然読んでいません。ただ仏壇は欲しいと言われ、おいてあります。 両親と兄弟は座談会や会合、創価班などにちゃんと参加し、それなりに活動しているようです。ちなみに主人の従兄も叔父も学会員です。 私は根負けして、入会してしまったことに本当に後悔しています。 大好きな主人と同じ宗教だしそんな宗教の下で育ったのだからきっと悪くないはず・・と思いと入ってしまったのが事の発端でした。 私の実家はほとんど無宗教でお墓参りの時くらいしか数珠を使いません。主人はそんな私に気を使ってか、家ではお題目をあげたり新聞を読んだりもしません。月に2回くらい座談会に行くくらいです。 ですが当方新婚のため、そろそろ子供がほしいと考えています。 でも絶対に洗脳の始まりである未来部に入れたりしたくはありません。 ただ私が脱会しない限り両親とも学会員なのにどうして未来部にいれないんだ!と主人の家族が言いそうで怖いです。お宮参りも行きたいです。 家を訪問されるのも嫌だし、会合にも絶対行きたくないのでなのでほんと早めに脱会したいです。。。。 このような場合、主人や誰にも相談せずに学会本部に内容証明として脱会希望の文書を送り付けてもいいのでしょうか?それとも主人や紹介者にあたる元職場の先輩に言わないといけないのでしょうか?? ちなみに主人の実家も、元職場の先輩宅も車で20分位の距離にあります。多分私の家の担当学会員と面識はあると思います。 こんな境遇の方や知識をお持ちの方がいらっしゃれば、よろしくお願いいたします。

  • 創価3世、脱会について

    初めまして。 自分は今17歳の単位制に通う男です この前、付き合っている彼女(同い年)に自分は創価学会の3世だと告白されました 他にも創価が原因で両親が離婚した事や引き取られた母親の母も創価の会員である 小さい頃から性犯罪やいじめにあった事があり大人や軽い男が信じられないなど色々話してくれました しかし彼女と彼女の妹さんは創価や幸福の科学のような宗教系を毛嫌いしており彼女は社会人になるまでに姉妹で創価を脱会すると言っていました。 自分は彼女の事が大好きですし、今までこんな事があったのに何も出来ない自分が悔しくて泣いてしまいました… これからは俺が一生守るから と彼女には言いました そこで質問です。 親が創価で自動的に入会させられた2世や3世と呼ばれる方たちはどのようにして創価を脱会したのですか? 結婚の際にも親が創価だと入会を強制される・結婚の条件に入会が入っているなど色々聞きますが そんなのは個人の自由ですよね? もし入会を強制させられた時はどうすれば良いのでしょうか… 結婚は親の承諾?のようなものがいると聞きますが、それは必ずしも必要なのでしょうか。 真剣に悩んでいます。回答よろしくお願いします。

  • 創価学会の脱会について

    とても頭を抱えていることがあります。 よい方法をご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスを宜しくお願いします。 私の主人の親戚は創価学会員で、私達夫婦が知り合う前に主人は親戚から強引な勧誘にあい名前のだけの学会員です。 結婚して止めたはずの新聞が勝手に届いたり、昨日の参院選前には、引越し後の住所を教えていないにも関わらず、車のナンバーを覚えていたらしく朝から家に押しかけてくるなど、うんざりしている日々です。 主人も脱会をしたいとのこと。主人を脱会させてあげたくて、方法が分からずに相談したしだいです。 また仏壇と御本尊の返却の仕方なども教えていただきたいです。 御本尊は現在、押入れにいれている状況です。 返答お待ちしています。

  • 創価学会の脱会

    前に勤めていた会社の上司が創価学会員で、やや強引な勧誘に乗ってしまい、創価学会に入会しました。もともと宗教に全く関心のない私ですので全く活動はしていませんでした。聖教新聞も全く読まずにゴミ箱に捨てていました。ところが入会後に交際を始めた女性ももともと学会員だったため、月一回の会合に出ることになってしまい、私にとっては非常に苦痛なものになっていました。 その女性とも別れて、当然活動もしなくなり、早く辞めなきゃって思いつつ、会社の上司の手前もあり幽霊会員として籍だけは残っていました。 このたび退社したのを機会に脱会しようと思い、最寄りの支部に電話して、手続きの方法を尋ねたところ、「手続きは必要ない。承ったのでこちらで処理する」とのことでした。本当に処理されたのか、本部の名簿には残っているのでは…と後味の悪さが残っています。 きっちり脱会する方法があれば教えていただけますか?あるいはもうその必要はないのでしょうか?