• ベストアンサー

ソフトウェア開発技術者試験を独学で

情報処理の2種は3年ほど前に取得しました。 体系的な勉強が必要、転職も考えるようになり ソフトウェア開発技術者の試験を今春になんとか取得 したいと思っています。 会社員ですしできれば、専門学校などには通いたく ないのですがアドバイスあればお願いします

  • splat
  • お礼率30% (8/26)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#154354
noname#154354
回答No.3

わたしは,SIベンダに勤務しているものです。 No1,NO2さんのとおり,過去の既出問題を8割から8割5分の正答率が得られるくらい,何回も解いてみることです。 実際に,本番のときは,過去の出題パターンにない問題が,ちょいちょいでますので,そこの部分では,失点を覚悟しないとならないとなると,既出問題くらいは,パーフェクトに正答をだしたいですね。 あと,午後の既出問題集は,出版社によって,模範解答が異なります。複数の問題集を購入して,自分がもっともしっくりする模範解答が書いてある問題集を軸に,複数の問題集を解いていくことが大事です。 勉強時間は,午前対策は,通勤電車の利用。午後対策は,土日。なにがなんでも,仕事は休んで,勉強タイム! 勉強は,量より質といいますが,こと情報処理技術者試験においては,最低限の量がなければ,どんないい質の勉強をしても合格は難しいと思います。できるだけ多く,勉強する時間を確保して,頑張ってください。

splat
質問者

お礼

非常に参考になりました。ありがとうございます。 もしよろしければ、具体的に使われた問題集名と簡単な 感想もいただけるとありがたいです。

その他の回答 (3)

noname#154354
noname#154354
回答No.4

オーム社,技術評論社,ITEC,TAC,学研,日経BP社などかから出版されている書物を使って,勉強しました。 わたしは,文科系(高校も私立文系,大学は私立の商学部)です。オーム社とか技術評論社のテキストや問題集は,ちょっと,しっくりきませんでした。理科系の方には,すんなり入りこめるみたいですけど。 一方,ITECの本は,文科系のわたしでも,理解できる文章となっており,多用しました。 ITECの問題集は,解説の分量が多く,ただ,解答を示されるだけの解答集とことなり,役立ちました。 あっ,ちなみに,わたしは,午後対策は,まず,問題を解く前に,解答解説を,テキストのように読んで理解したのち,問題を解いてみるというやり方をしていました。その方が,時間の節約になるとおもったからです。

回答No.2

私も基本情報取得から2年後、独学で取りましたよ。 入社して3年目の春でした。 2種を取っているなら、午前はさほど問題がないかと思います。過去問を頑張ってください。 午後が、難しいですねえ。 私は取得前に開発の仕事をしていたので、1年前とは過去問回答率が明らかに変わりました。 業務についていると自然に出きるようになっていると思いますが、splatさんはどうなんでしょう?? もし、全く関係ない仕事なら午後は覚悟して勉強した方がいいと思いますが、 関係している仕事なら、意外と解ける問題もあるかと思います。 過去問を買ってきて見てみてください。 めちゃ忙しいSEをやっていた私でも、ほぼ電車通勤中独学だけで取りました(25歳♀ですが)! がんばってください!

splat
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 実は今年の春も試験だけは会社指令により受けたのですが わかりそうな感じのものはあまりなかったです。 オラクルマスターの勉強が少し役立ったかと思いましたが 業務はあまり役立ちそうもありません。頑張りたいのですが 何を頑張れば良いのやらが不明なんです。

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.1

なんと言っても過去問題を数多く解く事です。 過去問に回答解説のついたものは沢山でています。 午前はITECの「午前に出る情報技術」がお勧めです。

splat
質問者

お礼

ISOの質問に引き続きありがとうございます。午後は何かお勧めがありましたら教えていただければと思います。

関連するQ&A

  • ソフトウェア開発技術者試験?

    工学部の機械工学科に所属している3回生です。 大学の授業でC言語のプログラミングの授業を受けてから、プログラミングに興味がでてきまして、今春基本情報技術者試験を受けました。 来年研究室配属があり制御系の研究室を希望しているのですが、その場合情報処理試験(特にソフトウェア開発技術者試験二興味があります。)などは受けていても損はないでしょうか?それともこのような知識は必要ないのでしょうか? 経験者の皆様、アドバイス、回答よろしくお願いします。

  • ソフトウェア開発技術者試験で必要な言語は?

    ソフトウェア開発技術者資格について興味があるので少し調べているのですが、この試験取得のためのプログラミング言語はなんなんでしょうか? 例えば、基本情報技術者の場合は午後試験でjava、C、cobol、caslII のいづれかの知識が必要みたいですが、ソフトウェア開発技術者については情報処理推進機構のHPをみてもよくわかりませんでした。 ご存知の方、宜しくお願いします。

  • 初心者からのソフトウェア開発技術者試験への対策について

    都合により、今秋のソフトウェア開発技術者試験を受験することになりました。 タイトルにもある通り、私の現段階での知識はほぼ初心者です。前段階として取得することの多い基本情報処理技術者も手をつけていません。 過去の質問への回答やネット上の情報で、相当厳しいことは存じています。 しかしながら、今秋の試験でどうしても合格する必要があります。 書店に行ってソフトウェア開発技術者試験用の参考書を見たところ、正直今の力では歯が立たず、もっと基礎的な事柄から勉強するべきだと感じました。 そこで基本情報処理の参考書で勉強することを考えましたが、短期間で合格しなければならない以上、勉強内容にも取捨選択が必要だと考えました。ソフトウェア開発と基本情報の間で、オーバーラップしない(つまり捨てていい)部分があればお教えください。 試験勉強のスケジュールもご提案いただきたいです。例:5月…参考書を理解する、7月…過去問を調べながら解く、など(具体的な書籍名を挙げて下さると尚助かります。特に学習初期) 目的は「合格」なので、実際の業務に役立つ知識よりも今は試験をパスするための知識が必要です。 技術の向上に努めるという本来の試験の目的にはそぐわないのかもしれませんが、どうかご理解ください。 少しでも合格の可能性を上げるために、皆様の力をお貸しください。 ご回答よろしくお願いします。

  • ソフトウェア開発(技術者試験)について

    いままではVBやCで簡単なプログラムを作っていたのですが、もっと応用的なソフトを作りたいと思い、ソフトウェア開発(システム設計など)の勉強をしたいと思います。 そこで質問なのですが、ソフトウェア開発技術者試験の知識などはソフトウェア開発には必要なのでしょうか?もっと効率のよい勉強の仕方(本など)があれば教えてください。 また、高校なんですが、個人でソフトウェア開発をやるというのはどれくらい難しいのでしょうか。なるべくお金はかけたくないのですが。 また、基本的なことを勉強するのにどの本を読めばいいかを具体的に教えてくださるとうれしいです。

  • 学生でソフトウェア開発技術者の資格を取るには

    去年の秋に初級システムアドミニストレータ、今年の秋に基本情報技術者試験の資格を取得いたしました。 情報処理技術者試験の資格取得フローチャートを見てみると、基本情報技術者の資格の次に難しい資格はソフトウェア開発技術者と情報セキュリティアドミニストレータになるようです。 なので、次回の春はソフトウェア開発技術者を受験しようと思っています。 しかし、基本情報技術者以上の資格は業務経験がないとつらいというのは、このカテゴリの他の回答を見ても、色々な人から聞いた話でも知っています。 午前は知識でどうにか出来たとしても、午後I、午後IIというのは、全く勉強していない現在の自分の知識ではかなり厳しい状態だと思っています。 そこで質問です。 午後I、午後IIの試験の傾向や解き方などアドバイスを教えてもらいたいのです。 また、ソフトウェア開発技術者の試験で役に立つウェブサイトや、ソフトウェア開発技術者の資格を取得したときに役に立った参考書などを教えて欲しいです(ソフ開の参考書で学生向けのありますでしょうか?) 学生でソフトウェア開発技術者の資格を取得された方のアドバイスをいただけたら幸いです。

  • ソフトウェア開発技術者は情報処理技術者試験のなかにありました?

    情報処理技術者試験な案内書をパラパラと見ていたら試験区分に「ソフトウェア開発技術者」というものがないのですが、情報処理技術者試験の中のひとつではないのですか?それとも、名前が変わったのでしょうか?

  • ソフトウェア開発技術者試験用のお勧め書籍ありますか?

    来年のソフトウェア開発技術者試験にむけてボチボチ勉強を始めようと思っているのですが、お薦めの参考書、問題集などはありますか? あと、すでに取得している方がいらっしゃれば、ポイントやアドバイスなども教えてもらえればと思います。 よろしくお願いします。 (基本情報技術者資格は持っていて、unix,perl,java servlet+JSP,シェルスクリプトなどでの開発経験があります。でもデータベース、ネットワーク関係には弱いです。)

  • ソフトウェア開発技術者試験について

    2002年春にやるソフトウェア開発技術者試験を受けようかと思っています。 今から勉強をはじめても大丈夫でしょうか? 再来年(2003年)に受けた方が良いでしょうか? 2種を取ったのは、3~4年くらい前です・・・。 午後は大丈夫かもしれないのですが、午前が苦手です。 午前を重点的に勉強しなくちゃいけないなとは思います。 2種を取るときも午前問題しか勉強していきませんでした; 無謀だという御意見お待ちしてます(笑)経験豊かな皆様に言われれば結果がどっちであれ勇気が出そうです。 フリーターなので、時間はあります。出来れば、就職活動に使いたいなとも思っています・・・。 お勧めなサイト、書籍等も教えていただけると有難いです。

  • [ソフトウェア開発技術者試験] お勧めのHP、参考書を教えて!

    今春、ソフトウェア開発技術者試験を受験しようと思っています。 お勧めのHP、参考書がありましたら教えてください。

  • ソフトウェア開発技術者試験

    2年ぐらい前からソフトウェア開発技術者を受験していますが 2回とも不合格です。 そこでみなさんに教えていただきたいのですが やはりポイントは午後の試験なのでしょうか? 初めてソフトウェア試験を受けたとき(1種)は午前問題が 8割を超えてました。ちなみに前回は7割5分でしたので 午前はなんとかいけると思います。しかし、午後に関しては 記述式ということもあり、なかなか回答がうめれません。 アイテックの問題集や過去問題をといても午前に関しては 攻略できますが、午後に関しては同じ問題がでないということもあり 苦戦しています。 午後問題については何を勉強したらよいのでしょうか?

専門家に質問してみよう